RD-X5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5 のクチコミ掲示板

(12851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ドライブの性能

2004/11/18 21:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 ミニスカ警察さん

もう購入して使用されている方いらっしゃる見たいですね。
X4はドライブがイマイチだったのでスルーしたのですが、X5は松下製のドライブのようですが実際に使ってみてどうですか?
松下機並の安定性はありますか?

書込番号:3516754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2142件

2004/11/18 22:08(1年以上前)

ドライブについては、過去ログでいくつか使用レポートが出ていますのでご参照下さい。

松下機を所有していないので比較はできませんが、東芝製ドライブを搭載したXS41,X4,XS53と比べると明らかに安定性があります。DVD-RAMの認識時間はX3と同程度(30秒くらい)に戻りましたし、メディアを読み込む際のキュルキュルという異音も発生しません。PCなどで作成したDVD-Rの読み込みも問題ありません。また、メディア上でのタイトル削除などの動作も速くなっています。

また、書き込みについても太陽誘電・TDKなどの国産メディアに焼きムラなど無くきれいに焼けます(台湾製などの激安メディアに関しては試していないので分かりません。

ドライブが安定していると、こうも違うものなのかと実感させられました。

書込番号:3516972

ナイスクチコミ!0


ZAK7241さん

2004/11/18 22:10(1年以上前)

X4と比べると格段の差が有ります。

@ディスクの認識が早い。(実際に確認された方でX4=50秒のところX5=30秒ほどだそうです。…私は正確には測定していませんがやはり半分程度になっていると思います。)

Aディスクのイジェクトが早い。(X4で15〜20秒かかっていたのが4〜5秒でイジェクトされます。

Bディスクの読み取り精度UP。(X4で”ディスクをチェックして下さい”となった物が問題無く読み取り出来る。)

DVD−Rへの書き込みについては未だ数枚ですので傾向は掴めませんが、向上しているのは間違いない様です。

現在迄の書き込みにはドライブに関する悪い評価は無い様ですので、期待しても良いのではないでしょうか。

書込番号:3516988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2004/11/18 22:53(1年以上前)

同上。
X4EXで途中までしか読めなかった-RWを、最後まで再生しました。

書込番号:3517214

ナイスクチコミ!0


さすらいの目医者さん

2004/11/19 03:16(1年以上前)

一枚150円だったSuperXのーRWに、パイの7000で書き込んだ映像が、問題なく再生できます。一枚100円以下のDVD-Rも使えました。録再をまだいろいろ試しているわけではありませんが、たいがいの激安メディアはいけそうな雰囲気です。

書込番号:3518226

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2004/11/19 09:37(1年以上前)

激安メディアがドライブのピックアップを痛める、とゆー噂?は松下ドライブで
あっても適用できると思うので、使い過ぎはヤバイんじゃないかと。

書込番号:3518635

ナイスクチコミ!0


SWテクノロジーさん

2004/11/19 12:56(1年以上前)

>>激安メディアがドライブのピックアップを痛める、とゆー噂?

それは多分間違った噂ですよ。
ウチでは1枚10円(限定特価)の-Rを使ってますが、
2年近く使用している77Hのドライブは問題無しです。
1年以上前に焼いた-Rも普通に再生できますよ。
単に相性が良かったのかな?

書込番号:3519106

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミニスカ警察さん

2004/11/19 20:03(1年以上前)

>BAYERNファンさん
 返信ありがとうございます。

今まで東芝製ドライブを使ってきた人は、すごく快適に感じるでしょうね。(これが普通なんでしょうけど)

僕は今までパイオニア機と松下機を使ってきたのでドライブで泣かされたことはありませんでした。(シャープ機はHDD録画しかしないので分かりません)
だからドライブ性能が気になっていたのですがX5はいいみたいですね。

>ZAK7241さん
 詳しい書き込みありがとうございます。

お話を聞いているとやっぱり松下製のドライブを使っているので、松下機並の性能のようですね。(個人的には松下機も含めディスクの読み取り速度早めて欲しいんですけど)
期待して良さそうですね。

>財布空っぽ!さん
 返信ありがとうございます。

やっぱりX4EXとは違うみたいですね。

>さすらいの目医者さん
 書き込みありがとうございます。

激安メディアも使えそうですね。
松下機(HS2)でも昔のやつは激安メディアやマクセルの-Rで何度か書き込みに失敗したことありますが、最近の松下機(E85H)では失敗がないので(あんまり-R焼きはしていないんですけど)、X5も大丈夫でしょうね。

>野次馬101号さん
 書き込みありがとうございます。

やっぱり国産使うのが一番なんでしょうね。

>SWテクノロジーさん
 こんばんは。

一枚10円の-Rってすごいですね。CD-Rでも10円だったら安いですよ。
一枚10円なら書き込み失敗してもあきらめつきますね。


最近はHD録画にしか興味がなかったのでHRD200を最後のDVDレコにしようと思っていたのですが皆さんのお話を聞いているとだんだんX5が欲しくなってきました。

皆さん書き込みありがとうございました。

書込番号:3520267

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミニスカ警察さん

2004/11/19 22:13(1年以上前)

また質問させて下さい。
X5はR2の問題が発生しているようですが、東芝はこういった不具合が発生した場合どれくらいの期間で対処されるんでしょうか?

もう1つ、
X5を購入したらおそらくスペースの問題で、X5の天板の上にスカパーのチューナー(SP5)を置くことになると思うんですけど、問題ないでしょうかねえ?(扉付きのラックです)
現在はE85Hの上にSP5を置いているんですけど、夏場でも問題はなかったです。(扉付きのラックでです)

書込番号:3520808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2004/11/19 22:28(1年以上前)

>東芝はこういった不具合が発生した場合どれくらいの期間で対処されるんでしょうか?

R2の音とび問題がソフトウェアの不具合(つまりバグ)なのかハードウェアの不具合に起因するのかが不明のため、正直なところ分かりません。ただ、バグであれば数週間でWEB上での修正用のファームウェアの公開やファームアップ用CD-ROMの配布が開始される可能性があります。以前、XS53で発売開始直後にメール予約の不具合(バグ)が見つかりましたが、修正用ファームウェアが公開されるまで約3週間ほどかかりました。

>X5の天板の上にスカパーのチューナー(SP5)を置くことになると思うんですけど、問題ないでしょうかねえ?(扉付きのラックです)

HDD・エンコーダー・地上波チューナーが2個づつあって発熱しやすいと思われますので、熱には気を使ったほうがよろしいかと。少なくとも扉を閉め切るのはやめておいたほうが無難です。

書込番号:3520879

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミニスカ警察さん

2004/11/20 15:53(1年以上前)

>BAYERNファンさん
 何度もありがとうございます。

XS53の時は3週間くらいだったんですか。E85Hもそう言うことあったんですけど。
結構R2の音とび発生している方多いみたいですね。(発生していない人もいるみたいですけど)
不具合があると分かっていて買うのも気が引けるんですが、R1は問題ないようなんで買ってみようと思います。

あと発熱は結構あるみたいですね。
僕の部屋はホコリが多いので扉付きのラックは必須なんですけど、何か対策考えてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:3523673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンでの視聴について

2004/11/20 01:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 VZE RDさん

ネットでナビで説明書どうりにセットしていざリモート使用とすると
リモコンの画面が出ません。
同じ症状が出た方で解決策を知ってる方お願いします
編集リモコンを解除するとまたリモコンが使えるようになりますが、
編集リモコン状態では、画面上に出ません

書込番号:3521791

ナイスクチコミ!0


返信する
かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2004/11/20 01:43(1年以上前)

> リモコンの画面が出ません。

ネットdeリモコンが表示されないのですか?
それなら最新のJAVAをインストールすれば良いのですが、

> 編集リモコンを解除するとまたリモコンが使えるようになりますが、
> 編集リモコン状態では、画面上に出ません

これがよく解りません。

ネットdeモニタのアイコンが表示されないということでしたら、
操作編225ページにあるように、リモコンの種類が編集リモコンでないと表示されません。
通常リモコンではネットdeモニタは使えません。

書込番号:3521869

ナイスクチコミ!0


スレ主 VZE RDさん

2004/11/20 08:52(1年以上前)

説明不足ですいません。
編集リモコンの設定をすると、画面にリモコンが出てこなくなるんです。元の戻すと、ちゃんと出てくるんですよ。編集リモコンに設定すると一瞬画面がピカッとするので何らかのブロックがかかるみたいで
リモコンの画面が出てくれません
わかりますでしょうか

書込番号:3522436

ナイスクチコミ!0


KOJINGさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/20 09:53(1年以上前)

私も全く同じ状態だったのですが、かつきさんのおっしゃるJAVAをインストールすれば編集リモコンが使えるようになりました。入手先はリモコンの設定画面に載っていたと思うのですが。。。

ただ私も編集リモコンを表示させるところまではたどり着いたのですが、今度はネットdeモニターが表示されないんですよね・・・(^^;;;OUICK TIMEもインストールしてあるのに、何か別の条件が必要なのでしょうか??

書込番号:3522594

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2004/11/20 10:48(1年以上前)

操作編227ページのヘルプは確認されたのでしょうか?

書込番号:3522753

ナイスクチコミ!0


とおりすがりくんさん

2004/11/20 13:27(1年以上前)

MS Javaが入っているんじゃないでしょうか。

ファイル名を指定して実行で、
regsvr32 /u msjava.dll
としてからブラウザを起動してみると動きませんか?

書込番号:3523256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ミスプリ発見!?

2004/11/20 10:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:321件

楽天内のショップ(デジ倉)で予約、購入をし、15日に届きました。
なかなか暇がなかったので、やっと本日開梱し設置を終え、取扱説明書とにらめっこ
していたのですが、取説(操作編)のP254が白紙なのです。これってミスプリですよね?
ちなみにこのP254には「バーチャルサラウンド設定」について記載されているはずなのですが・・・
購入した皆様の取説も、白紙ですか?

書込番号:3522773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件

2004/11/20 11:05(1年以上前)

自己レスです・・・
今一度取説をよく見てみたのですが、「バーチャルサラウンド設定」については、P248に記載
されていましたが、P241の下部を見てみますと「バーチャルサラウンド設定」については
P254に記載されているとなっています。こっちがミスプリなのでしょうか?

書込番号:3522810

ナイスクチコミ!0


Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2004/11/20 11:36(1年以上前)

私のマニュアルでも、サイト上にあるPDFでも同じくなっています。

 P254は偶奇数あわせのブランクページだと思われます。
 P248が本当で、P241最下部の記載がミスプリでしょう。

ミスプリなら、他にもあります。例えば、準備・簡単操作編P36のジャストクロック説明のところで、4「NHK教育〜を押す」のところの、受信チャンネルとポジションの説明で、神戸を例にしていますが、ここも間違っています。
 受信チャンネルが「26」でポジションは12と説明されていますが、「地域番号と放送局一覧表」では、受信チャンネルは「45」になっています。
 RD-X4の一覧では確かに「26」でしたが、これが「45」に変わっているのに、本文の方はそのままです。こういう重要なところで間違えられると、設定するユーザーが混乱しちゃいますね。
 ただし、実際には、「26」と「45」のどちらが正しいのかは、私にはわかりません。

書込番号:3522912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2004/11/20 12:44(1年以上前)

Tiger-Sさん、情報ありがとうございます。
他にもミスプリがあったのですね!
>こういう重要なところで間違えられると、設定するユーザーが混乱しちゃいますね。
本当にそうですね。正誤表が挟まっていなかったという事は、メーカー側は気がついて
いなかったという事ですよね!?

書込番号:3523119

ナイスクチコミ!0


ハンドルネーム変えました。さん

2004/11/20 13:00(1年以上前)

サイト上にあるPDFとの比較ですが、取扱説明書 DTV連動編は添付されなかったですね。

書込番号:3523176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

XDVDモードの再生は?

2004/11/20 11:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 ごろちゃんさん

買う前にお聞きしたいのですが、
XDVD(eXtended DVD)モードのDVD Videoは綺麗に再生できますか?

書込番号:3522958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:477件

近いうちにDVD&HDDレコーダーを購入したいと思い、この機種が最有力
候補となっております。

ちょっとエクセントリックな質問かもしれませんが、これをPCを一切
使わないでそのままPC用のモニターにつなげて見ることって可能なん
でしょうか?
PC用モニターは、アナログとデジタルの2種類の接続ができるもの
を使っています。
TV専用のモニターを買えばいいと思うかもしれませんが、大画面の
薄型TVは欲しいもののまだ高価なので今の時点ではできればPCモニ
ターにつなげて見て、資金ができたら大画面TVを買いたいと思って
いるんです。それまでのつなぎなので画質についてはまぁ見られれば
いいかなと思っているので、どなたかご存じの方教えてください。

ケーブルを別購入するとか、なんかのコンバータがあると何か方法が
あるのでしょうか?

書込番号:3520672

ナイスクチコミ!0


返信する
TA331144さん

2004/11/19 21:46(1年以上前)

http://www.iodata.jp/news/200302/tvbox2.htm
こちらをはじめとする「アップスキャンコンバーター」というものが発売されています。
詳しくは「アップスキャンコンバーター」で検索してください。安いものなら10000円程度であります(家電量販店ではなくパソコンショップ扱い)。
単なるケーブルなどでの変換は無理です。

書込番号:3520689

ナイスクチコミ!0


かつぼうさん

2004/11/19 23:36(1年以上前)

同じくアイ・オー・データ機器のVABOX2というのもあります。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2004/vabox2/index.htm
これはTVチューナーがなしでアナログRGBで出力するものです。
僕はこれを持っています。
パソコンのモニターに比べテレビの解像度は低いので、モニターの
近くでみると多少ぼんやりした感じになりますが、「まぁ見られれば
いいかな」ということだったら十分と思います。
見たことないですが、D端子からDVI(モニターのデジタル
インターフェース)に変換するコンバーターとかがあったら
それの方がきれいでしょうね。
そんなコンバーター、ないのかな?

書込番号:3521224

ナイスクチコミ!0


ぢ日本人さん

2004/11/20 02:32(1年以上前)

エクセントリックって何?

書込番号:3522003

ナイスクチコミ!0


japaajapaさん

2004/11/20 07:15(1年以上前)

>エクセントリックって何?

ex・cen・tric
━━ a. =eccentric.

ec・cen・tric
━━ a. 【数】偏[離]心の; 【天文】偏心[離心]的な; 風変りな, 変人の (odd).
━━ n. 変人, 奇人; 【機】偏心輪.
ec・cen・tri・cal・ly ━━ ad.
ec・cen・tric・i・ty ━━ n. 風変わり, 奇癖; 【数】離心率.


三省堂提供「EXCEED 英和辞典」より

書込番号:3522283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件

2004/11/20 08:29(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。
大画面TVを買う前のつなぎのつもりなので、値段も比較的買いやすい
VABOX2を買うことにしました。

書込番号:3522387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どなたかお願いします。

2004/11/18 00:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 初めての東芝機さん

以前の書き込みにもありましたがX5を通して見ると
全体的にザラザラ(スノー?)した感じになってます。
X5を通さないでテレビだけでや
他レコーダー(Pana)では問題ないんですが・・・・・
ちなみに視聴はCATVで3分配、X5からテレビへはS端子です。
電波が強すぎるや弱すぎる等と意見が分かれてるみたいですが
改善策有りましたらお願いします。

それともうひとつ

連続ドラマ3話をDVD-R1枚にきっちり収める方法を
教えて頂けないでしょうか
CMなどは当然カットするので1話
約45分×3=約135分になると思いますが
PanaのレコーダーではFRで出来るんですが
東芝機は初めてなもので・・・・・・
どなたか宜しくお願い致します。

書込番号:3513968

ナイスクチコミ!0


返信する
ZAK7241さん

2004/11/18 00:45(1年以上前)

東芝では画質レート・音声レートをマニュアルで細かく調整出来ます。
DVD1枚に記録する時間が既に判明しているのであれば取説P261を参考に設定してみて下さい。(パナより細かく調整出来ますよ。)

書込番号:3514107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2004/11/18 00:56(1年以上前)

> 連続ドラマ3話をDVD-R1枚にきっちり収める方法を
> 教えて頂けないでしょうか
> CMなどは当然カットするので1話
> 約45分×3=約135分になると思いますが

DVD-Rにおとすのなら、あらかじめ最高レートで録画して
それをレート変換するのがいいのでは?

いろいろ方法はありますが、私が良くやる方法を紹介します。(X4EX)
実機がそばにないので用語が変なのは勘弁してください。

三話分をプレイリストで一つのタイトルにして
「右クリック」でレート変換ダビングを選択し、HDDに録画を選び、
「右クリック」で「最適なレートを選択」をえらびます。
ちょうどDVD一枚に入るレートが選択されるはずです。

そのまま実行してもいいですが、チャプター境界がずれるので、
編集ナビの一括レート変換ダビングを選択し、メディアをHDDにして、
チャプターを表示して、各チャプターをそれぞれ選択して一括変
換ダビングを実行します。

複数のタイトルができますからそれをプレイリストにまとめます。
(各タイトルの先頭に二秒のなにもないチャプターがありますから
それは抜いてください。)

そのプレイリストをもとに編集ナビのDVD-R作成をすれば完成です。

書込番号:3514157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/11/18 01:09(1年以上前)

>連続ドラマ3話をDVD-R1枚にきっちり収める方法

取説のP.261に「録画可能時間一覧表」があります。画質/音質レート
と録画時間の関係が分かるので,それにしたがってレートの設定を行っ
てください。例えば,音質をM1にした場合,録画ビットレートを4.0に
設定すると1枚のDVDに2時間19分録画できることが分かります。

設定画面を呼び出すにはいろいろな方法があります。初期設定から行
う方法,電源だけを入れた状態から「クイックメニュー」ボタンを使
う方法などです。詳しくは取説を見てください。
東芝機を使いこなすには,いろいろな場面で「クイックメニュー」ボ
タンを押してみてください。PCのマウス右クリックのように,その場
面でできることの一覧が出てきます。

この設定でHDDに録画し,CMをカットのあとDVDに高速ダビングすれば
1枚に収まります。マニュアルモードは最初は分かりにくいですが,
慣れればFRよりずっと便利です。

また,HDDに最高画質で録画しておいて,編集後にぴったり収まるよ
うにダビングすることもできます。東芝機はこちらの方法を使うと,
CMが1コマも残らず本編も1コマも欠けない,しかもつなぎ目での一
瞬停止も起こらないという編集が可能です。こちらも取説をよく読ん
でください。

書込番号:3514208

ナイスクチコミ!0


RHYKさん

2004/11/18 23:52(1年以上前)

連続ドラマの録画なら、4.0がお勧めです。DVDギリギリまでダビングしたいのなら、このレートだとほとんどの連続ドラマで、3話入ります。あとでレート変換ダビングすると、時間かかるんですよね。以前はLPモードで4話入れてましたが、こちらの方が断然画質が綺麗でした。

書込番号:3517551

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めての東芝機さん

2004/11/19 02:38(1年以上前)

みなさん、返信有難う御座います。
とにかく取説片手に色々といじってみて
早く東芝機に慣れることにします。

先程、どうでもいい番組を録画してCMカット して
試しにDVD-Rに高速ダビングしてみたんですが
やはり高速ダビングでは1コマ余分にCMが入ったり
本編が1コマ欠けてしまいますが
編集の段階でわざと1コマずらして
高速ダビングした場合どうなるんでしょうか?

それと編集についてなんですがオリジナルタイトルの不要部分を
直接カットできないんでしょうか?色々とやってみたんでが・・・・・
当方がやってみて出来たのは
例えば1時間番組のうち15分だけをオリジナルでHDDに残したい場合
まず初めにプレイリスト編集でプレイリスト作成
その後、チャプター編集してからプレイリスト編集の
「編集対象:タイトル」で各チャプターごとに分かれている
45分の不要部分をクイックメニューの
「選択キャンセル」で削除すると15分のプレイリストが出来ますが
この時点でオリジナルタイトルを削除すると
当然、プレイリストも消えるので作成したプレイリストを
高速ダビングでHDDにダビングすると必要な15分だけの
オリジナルタイトルが出来ましたが
これではかなり面倒臭いです。
もっと簡単に不要部分をカットする方法はないものでしょうか?
大変、御手数お掛けしますが宜しくお願いします。

書込番号:3518170

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/11/19 04:27(1年以上前)

DVD-R(VIDEOモード)に高速ダビングするとVRモードでチャプター分割した点とずれます。
これはGOPというDVD-VIDEO形式の制限によるものです。
他機種での再生互換性を無視して良いならVRモードで記録しては?
色々回避策はあります。
劣化しても良いならレート変換ダビングする、GOP境界にチャプター分割点を移動(P154)等。

オリジナルタイトルの部分削除は簡単にできますが、短いチャプターは部分削除するとHDDの断片化が起き易い事を認識しておきましょう。
(チャプター1つが45分なら問題ないと思いますが、P148にあるようにメーカーも推奨していません)
方法としては
1.削除したい部分の前後でチャプター分割
2.見るナビで削除したい部分を含むタイトルにカーソルを合わせて「モード」キーを押してチャプター表示に切り替え
3.削除したいチャプターにカーソルを合わせて「修正/削除」キーを押す

書込番号:3518289

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めての東芝機さん

2004/11/20 01:46(1年以上前)

辞書〜 さん

ありがとうございます。
フラグメンテーションってやつですか
最悪、録画や再生が出来なくなるなんて〜

書込番号:3521884

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング