RD-X5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5 のクチコミ掲示板

(12851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:5件

バージョンアップソフトを購入してVAIOの付属ソフトで書き込みしたのですがRD-X5本体で認識してくれません。今回のためだけに動作確認済みCDRソフトを購入するのもばからしいので、どなたか詳しい方おられたら教えてください。VAIO添付CDRソフトはDragon Drop CDというソフトでトラックイメージに切り替えるような設定がないのですが。

書込番号:5239823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件

2006/07/09 17:49(1年以上前)

[4536087] 「CDRECORDフロントエンド 」で機能拡張できない!
[3659893] ファームUPのCD作成ソフトは何をお使いですか?
等を参考にしましょう。

書込番号:5239852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/09 19:44(1年以上前)

pipe dreamさん 早速のアドバイスありがとうございます。紹介いただいた口コミのフリーソフト試してみます。

書込番号:5240195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:4件

RD-X5を使用してから約1年半経ちます。
最近リモコンにて操作した時に
テレビ側に表示されていた物が
表示されなくなってしまいました。
例えば
チャンネル番号(右上に表示されていた物が出ません)
早送りor巻き戻し(三角記号の5段階表示が出ません)
etc
今まではテレビ側に表示されていたのですが
なんか特別な操作した覚えもなくわかりません。
この部分の設定する事って出来るのでしょうか?
申し訳ありませんが
解る方回答の程よろしくお願致します。

書込番号:5219736

ナイスクチコミ!0


返信する
FGC2さん
クチコミ投稿数:163件

2006/07/02 13:19(1年以上前)


クチコミ投稿数:858件

2006/07/02 13:22(1年以上前)

設定(初期設定)に、画面表示の設定って無いですか?

書込番号:5219793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/02 14:59(1年以上前)

返信有難うございます。
この掲示板不慣れなため過去の情報見落としてました。

設定→画面表示設定→画面表示→入or切
の所ですよね?
今確認したんですが
この部分であれば『入』になってますが
表示されません…

書込番号:5220006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/07/02 15:34(1年以上前)

>設定→画面表示設定→画面表示→入or切の所ですよね?今確認したんですがこの部分であれば『入』になってますが
表示されません…

電源OFF時にコンセント抜き十分を試してみて下さい。
これでダメなら分かりませんが、今の所、実害は無いのですよね?
でも、いつ修理する事になるか分からないので、HDDの内容をDVDにコピーした方がいいでしょう。

書込番号:5220074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/07/02 15:35(1年以上前)

一度、「切」に設定してから、
再度「入」にしても、駄目ですか?

書込番号:5220076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/02 17:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。只今外出中なので帰宅後電源立ち下げ確認をしたいと思います。又、故障の可能性も指摘頂きバックアップの方も考えたいと思います。有難うごさいました。

書込番号:5220289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/03 03:19(1年以上前)

経過報告です。
電源OFFを実行した所
表示復活しました。

>一度、「切」に設定してから、
再度「入」にしても、駄目ですか?

これでは変化なかったです。

なんとも微妙な故障?です。…

書込番号:5222217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/07/05 13:29(1年以上前)

表示が”切”になる問題は昨年から東芝は把握していてファームウェアーで解決出来ることも認識しています。(X5,X48,X36)
問題が起きた場合は掲示板だけで終わらせずサポートセンターに連絡するようにして下さい。
サポートセンターに連絡すると大抵、今回の問題は初めて聞いたと言われますので”ネット上では同じ問題が数多く掲載されている”と伝えて、東芝には問題を改善して頂きましょう。

書込番号:5228348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

音楽番組をダビングできませんか?

2006/07/02 19:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:58件

X5に限っての質問ではありませんが、スカパーの音楽番組を録画したものを、カーオーディオのCDかMDで聞けるようにダビングできないものでしょうか?それならDVDプレーヤーを買ったほうが安いと言われそうですが。それともこれは法律違反ですか?HDD→CD、HDD→DVD→CD→MD等どのような方法でどのようなダビングソフトが必要かも初心者に教えてください。

書込番号:5220733

ナイスクチコミ!0


返信する
51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2006/07/02 20:54(1年以上前)

スカーパーで録画した音楽番組なんかをカーオーで聞きたいですよね...

参考まで....
私は、DVD-Rを DVD Decrypter を使ってPCに音声部分のみ分離して取り込み、
akJ Audio Tools にて CDプレーヤで再生できる WAVファイル(44.1kHz)に変換し、
1時間を越えるファイルは WaveZ にて 分割してCD-Rに焼いてます....。
 いずれもフリーソフトだったと思います。ddec3540inst_jpのような日本語パッチを当てると快適に使えます....。

書込番号:5220967

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2006/07/02 21:00(1年以上前)

 誤字脱字訂正です....

 スカパーで録画した音楽番組なんかをカーオーディオCD等で聞きたいですよね...

書込番号:5220990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/07/02 21:03(1年以上前)

アナログ音声出力からなら、出来るんじゃない。

書込番号:5221004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2006/07/02 21:56(1年以上前)

51ですさん。ノーブルP4さん。早速回答ありがとうございます。51ですさんに、さらにお尋ねしたいのですが、「PCに音声部分のみ」というのが、どのファイルなのかわかりません。ISOモードでリッピングしかできないのですが、なぜでしょうか?また、フリーソフトのご案内まで頂きありがとうございます。挑戦します。

書込番号:5221228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2006/07/02 22:46(1年以上前)

複雑なリッピング処理を行うより、アナログ接続でX5からMDレコーダなどへダビングするのが最も簡単です。

書込番号:5221460

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2006/07/02 23:38(1年以上前)

音声部分のみ分離するのは DVD Decrypter です。

 使い方は下記を参考にしてください...。

 http://www.xucker.jpn.org/pc/dvddecrypter_audio.html

書込番号:5221694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/03 01:33(1年以上前)

DVD→音楽CD
DVDから音声の抽出
などで検索してください
意外とすぐ見つかりますよ

書込番号:5222109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/07/03 08:18(1年以上前)

私はこれ↓を使っています。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se185896.html

音楽番組等録画したものをDVD-RWに焼き、パソコンに入れて
上記ソフトで処理します。MP3やWMAへの変換もできます。

あとは、CD-Rに焼いて、カーステレオへ持っていくだけです。
MDの場合はよく分かりません。SONYのNETMDとかだとデジタルの
ままでダビングできるのかもしれませんが・・・。

書込番号:5222342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2006/07/03 11:02(1年以上前)

51ですさん再度情報ありがとうございます。また、情報を頂いたみなさま、貴重な情報ありがとうございます。一人であれこれ悩むより、やっぱりこのサイトすばらしいですね。教えていただいた方法で試してみます。アナログも考えたのですが、MD機器を動かせない位置にあるので、最終手段として考えていました。DVDの勉強のためにも、リッピングで試してみます。

書込番号:5222593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPRM対応のDVD-Rに録画出来ません

2006/03/20 00:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 峰打ちさん
クチコミ投稿数:7件

私は普段はコピーワンスの番組をDVD-RAMに移動しているのですが、CPRM対応のDVD-Rが安く売っているのを見つけて大量に購入しました。しかし、VRモードでフォーマットした後に移動しようとするとすぐに「コピープロテクション情報を検出しました」というメッセージが出て止まってしまいます。3枚試しましたがすべて同じです。
解決方法をご存じの方は教えてください。なお、メディアは日立マクセルの型番DRD120B.1P5Sdeというものです。

書込番号:4928517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/04/16 17:02(1年以上前)

峰打ちさんは、HDD→VRモードでフォーマットしたーRへの移動がだめなのですか。
同じ日立マクセルの対応ーRで2枚移動した事がありますが、私の場合大丈夫でした。

まさかと思いますが、プレイリスト編集、レート変換ではないですよね。(取説257p)

お役に立てなくてすみません。

書込番号:5002365

ナイスクチコミ!0


スレ主 峰打ちさん
クチコミ投稿数:7件

2006/06/30 15:11(1年以上前)

いろいろやってみたのですが、結局出来ませんでした。日立マクセルとは相性が悪いようです。購入したディスクは友人に譲ろうかと思っています。新しいものを使うときは少しだけ買って、まず試してみる必要があるようですね。勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:5214419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD-Videoファイナライズができません。

2006/06/24 13:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 SUBARU44さん
クチコミ投稿数:3件

教えてください。 

RD-X5を使ってもう1年半経ちます。

HDDからDVD-Rにダビングした後、今までDVD-Videoファイナライズ
が出来たのですが、最近ファイナライズができません。

メッセージ「このディスクはファイナライズできません」と表示されます。 どうしたらファイナライズできるのでしょうか。
どなたか、ご存知の方教えてください。

記録モードはVRモードです。





書込番号:5196605

ナイスクチコミ!0


返信する
Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2006/06/24 15:20(1年以上前)

>HDDからDVD-Rにダビングした後、今までDVD-Videoファイナライズが出来たのですが、最近ファイナライズができません。

 DVD-Rに対するDVD-Videoファイナライズは、文字どおりDVD-Video(擬似的な市販DVD)モードにしかできません。
 VRモードでは見るナビで見ることになりますので、特にDVD-Videoモードのようなメニューを作成したりするファイナライズは必要ありませんが、どうしてもファイナライズしたいのであれば、停止(何もしていない)状態からクイックメニューを表示させると、「ディスク管理」がありますので、この中の「DVDファイナライズ」を選択することで、ファイナライズすることができます。
 取説のP187を見てください。

書込番号:5196827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2006/06/24 17:03(1年以上前)

RD−XS36を使っている者です。
最近同じ現象が起きます。

−R又は−RWに高速ダビングで書き込んだ後、すぐにディスク管理から「ファイナライズを行う」、これを連続2〜3枚ぐらい行うと「ファイナライズ出来ません」と出る時が有ります。

時間を置いた後(10〜20分後)再度「ファイナライズを行う」を実行すると、ファイナライズ出来ます。

デッキが熱くなっているのか?
レンズの寿命か?

メディアは−Rが太陽誘電、−RWがVictor
ファームは最新
熱がこもらないようにしてあります。

試しにRD−XS48で同じ事をやっても問題なくできます。

書込番号:5197068

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUBARU44さん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/24 18:42(1年以上前)

>> Tiger-Sさん、ありがとうございます。

 度々ですみませんが、また質問があります。

@HDDからDVDへの(Videoモード)高速ダビングができません。
 行おうとすると
 「記録できないパーツが含まれているため 中止します」と
 メッセージが表示されます。

VRモードでは高速ダビングが可能ですが、他製品のプレイヤーでは
再生できないので、Videoモードでのダビングがしたいところです。

故障でしょうか?


書込番号:5197294

ナイスクチコミ!0


Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2006/06/24 19:25(1年以上前)

>「記録できないパーツが含まれているため 中止します」とメッセージが表示されます。

 コピーワンスのタイトルが含まれていませんか?
 コピーワンスの場合、CPRM対応のメディア(RAM/RW/R)にVRモードでムーブすることだけが可能です。
 DVD-Videoモードでは無理です。

書込番号:5197392

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/06/24 20:01(1年以上前)

文字通り
ビデオモードで記録できないパーツが
含まれていれば出る警告です

HDDに録画するとき
DVD(ビデオモード)互換は
入れて録画してます?

書込番号:5197475

ナイスクチコミ!0


Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2006/06/24 20:17(1年以上前)

>字通りビデオモードで記録できないパーツが含まれていれば出る警告です

 (^^ゞ
 コピーワンスの場合は、「コピープロテクション情報を検出しました」でしたっけ・・。

書込番号:5197521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 Devy前田さん
クチコミ投稿数:44件

スカパーのワールドカップの試合を全試合録画してるのですが
昨日と今日 20時30分頃にアラートが鳴って電源が落ちてしまいました。
構成はX-5とソニーのSP5をスカパ-連動ケーブルにて接続し
S端子にてLine3から入力しています。
予約録画はすべてチューナー2から、HDDの空き容量は50時間程度あります。

2日とも20時30分頃で、ちょうどハーフタイムだったので大事にはなりませんでしたが、この先心配です。
一昨日までは何の問題も無く撮れていました。
一昨日と昨日での差は、1日3試合だったのが4試合になったって事です。
3試合の時は試合毎に30分のインターバルがありましたが、昨日からは続けての試合で
予約の際には重複と出ていました。

アラートが鳴った際にTVを消していたため、画面に何かのエラー表示が出たかどうかは分かりません。
2日とも同じ時間に落ちてしまったって事は何かの仕様に引っかかってしまったのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:5191854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:343件

2006/06/22 21:56(1年以上前)

スカパー!でW杯を録画……おそらくCh.181の「ワールドカップ専門チャンネル」ですね。

このチャンネルの放送スケジュールを見ると、1試合あたり3時間放送していますので、これをすべてR2で録画すると……

もしSPレベルのレートで録画していると約10時間経過した段階でR2の録画領域が足りなくなります。
(270ページにこのことに関する注意事項があります)
放送開始が10時ですから、おおよそ20時過ぎに停止する計算になります。
実際には多少前後しますから、20時30分で停止するのはおそらくこれが原因でしょう。

というわけで解決方法は……

・試合ごとにR1/R2と振り分ける
・試合ごとに3分程度のインターバルを作る

となります。

書込番号:5192102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件

2006/06/22 21:59(1年以上前)

あっと、ちょいと補足……というか訂正。

>・試合ごとにR1/R2と振り分ける

別に振り分ける必要はないですね。全部R1で録画すればいいです。
R2を使う場合は、合計で10時間(DVD5枚分)以上にならないように録画スケジュールを組んでください。

書込番号:5192114

ナイスクチコミ!0


スレ主 Devy前田さん
クチコミ投稿数:44件

2006/06/22 23:39(1年以上前)

なるほど、普段の録画がR1だったためW杯をR2で録画しようとしていたのが失敗の元だったんですね。
説明書の一番最後だったので見逃していました。
明日明後日の試合はR1で2試合、R2で2試合の予約にしようと思います。
これで安心して寝る事ができます。
ほんとありがとうございました。

書込番号:5192544

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2006/06/23 08:32(1年以上前)

症状とは関係ありませんが、
録画タイトル総数が396を越えないよう気を付けて下さい。
ついついHDDに録画したままにしがちです。

録画済タイトル総数は、青いクイックメニューボタンを押して、
ディスク情報を選択すれば確認できます。

私のX5も、毎日フル稼働状態です。
私はBS/地上デジタルチューナーから外部入力で録画しています。
帰宅したらDVDへムーブが日課です。

でわ

書込番号:5193209

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング