RD-X5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5 のクチコミ掲示板

(12851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2層ディスクの再生は?

2006/04/07 21:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:15件

2層ディスク DVD−R DLの再生は、どうでしょうか?試され方、いますか?

書込番号:4979751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/07 21:29(1年以上前)

−R・+RのDL再生しましたが、問題なく再生できますよ。
RD−X4でも再生出来ました。後シャープのレコーダー
デノンのDVDプレイヤーでも何の問題もありませんでした。

書込番号:4979836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2006/04/08 07:44(1年以上前)

シネマニアさん、本当にDVD-R DL再生できました??
うちはXS36ですが、再生できませんよ。

おまけにノーマルのX4も。LGの4163とかに、ドライブ換装すれば再生できますが・・・

書込番号:4980860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/05/05 16:58(1年以上前)

今日、DVD-R DLを試しましたが、RD-X5、X4とも再生できませんでした。
panaのDVD+S-VHSデッキでは再生できましたので、書込み不良は考えられません。

本当にDVD-R DL再生できるのでしょうか?

ちなみに、三菱製使用です。

書込番号:5051829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ピンチ!

2006/05/03 17:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 X5X6さん
クチコミ投稿数:25件

X5を購入してから、9ヶ月しかたっていません。

娘が、いつものように、DVD-Rに書き込みをしようとしたら、「ERR−14」の表示が出ました。DVD-Rを取り出して、電源をオフにしても、「ERR−14」は、消えません。

サービスセンターに電話したら、今日の受付は終わり。

どなたか「ERR−14」を発生した方いませんか。どうすれば、このエラー表示を消すことかできるかを教えてください。

電源オフし、電源コードを抜き、再び電源コードを入れても、「ERR−14」は消えません。

もしかして、DVDが壊れてしまったのでしょうか。

今夜の録画にどんな影響があるのでしょうか。
明日の午前10時に、サービスセンターに電話しますが、どこまで動かなくなっているのか心配です。

よろしくお願いします。

書込番号:5046416

ナイスクチコミ!0


返信する
HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2006/05/03 17:43(1年以上前)

画面左上にある、検索欄に、ERR−14と入れて
検索してみてください。いっぱい出てきます。
参考にしてみてください。

書込番号:5046428

ナイスクチコミ!0


Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2006/05/03 17:47(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4067935

 例えば、↑のスレッド。
 「表示」ボタンを押すとエラー表示が消えることが書いてあります。

 ついでに、「ERR-14」が特段、驚くべきことではないということも・・・。

書込番号:5046438

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/05/03 17:48(1年以上前)

取説(操作編)260ページ参照。DVDエラー(メディアが不良で書けない)推奨ディスクお使いですか?

書込番号:5046440

ナイスクチコミ!0


スレ主 X5X6さん
クチコミ投稿数:25件

2006/05/03 20:12(1年以上前)

回答、ありがとうございます。

「表示」ボタンを押したら、直りました。

本当に、ありがとうございました。

ディスクは、「maxell DVD-R 4x」です。
日本製と思いますが・・・。

書込番号:5046749

ナイスクチコミ!0


fujikkoさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/03 22:43(1年以上前)

X5X6さん、

 私も、先日X5で、maxellのDVD-R 4X(スピンドル20枚
DATA用)にてERR-14が3連続で発生したことがあります。
 今まで40枚程度同メディアで焼いていたので、
気になって前に焼いたメディアをPCのプレクスター
ドライブで焼き品質を調べてみました(そう言うツールが
あります)。

 結果はDVDの規格には収まるレベル(200〜250)では
ありましたが、あまり良くない部類になっていました
(括弧内の数字は、ある指標で280がDVD規格値で、
小さい程良いです。詳細は省きます)。

 ついでに、太陽誘電製4倍速メディアも調べてみたら、
こちらは見事なまでにきれいに焼けている様でした(10以下)。
また、太陽誘電製8倍速メディアでは、焼き始め4Xで焼いている
部分(だと思う)が悪く(200程度)、8Xの部分は先の4Xメディア
同様良かった(10以下)です。

因みに私のX5のDVDドライブのファームはMT22です。

 この焼き品質を調べるツールは目安にしかならないし、
計測も各メディア1枚づつですので確証はありませんが、
やっぱり相性と言うか、このX5のDVDドライブ(私のX5だけ
かも知れませんが)は、太陽誘電製メディアで最適(?)な
焼き性能が出るようにチューニングされているのではないかと
思います(推奨ですし)。
 まあ、プレーヤで再生できれば良いと言えば良いのですが、
エラーが出て焼けないようでは困りものです。
X5X6さんや私のメディアが不良だった可能性も有りますが。

 以上、本題からはずれてしまいましたが、ご参考となれば
幸いです。

書込番号:5047160

ナイスクチコミ!0


Ororo730さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/03 23:10(1年以上前)

今日、マクセルのDVD-Rデータ用8倍速「ひろびろ美白レーベル」30枚スピンドルを購入しました。RD-X5 で3枚連続書き込みに失敗しています。エラーコードは、同じく ERR-14 になっています。このメディアでは、一回も成功していません。全数失敗です。これまで、TDK, That's では200枚くらい焼いていて失敗したことがなかったので、大変ショックです。このマクセスのメディアは、ほとんど欠陥商品ではないのかなぁ。

書込番号:5047268

ナイスクチコミ!0


Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2006/05/04 00:16(1年以上前)

>ディスクは、「maxell DVD-R 4x」です。

 マクセルは相性(品質?)が良くないようです。
 以前住んでいた都市にあった「百満ボルト」では、マクセルのDVDのところにはっきりと「東芝のDVDレコーダにはお薦めできません。」と書いてあったくらいです。

 ちなみに私は、太陽誘電OEMのFUJI8倍速を使っています。確かに最初の少しが8倍速で書かれ、4倍速に落ち着いた辺りから安定しているようです。
 なお、PC用にTDKの16倍速も持っており、何かの拍子でRDで使ったことがありましたが、特に問題はありませんでした。

書込番号:5047503

ナイスクチコミ!0


Ororo730さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/04 09:59(1年以上前)

東芝DVDレコーダとマクセルのメディアは、いわば犬猿の仲?なのですね。国産メディアだからといって、油断は禁物ですね。いきなりスピンドル買いしてしまうと、痛い!

書込番号:5048228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EX化するにあたり

2006/05/02 16:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:7件

EX化しようと考えているのですが、あるサイトに本体ファームウェアは最新である必要があると書かれていたのですが、これは本当なのでしょうか?一回もアップデートしていないので、EX化だけですむなら手間が省けるのですけど。
また、現在PCはあるのですがX5とはつないでいません。もろもろの事情のため今後もつなぐ予定はありません(ほんとはしたいのですが…)そこで質問なんですが、EX化したあとPCとX5をつないでないと使うことが出来ない機能はあるのでしょうか?
そんなこと聞くなと思う方もおられるでしょうが、誰かお答えいただけないでしょうか。

書込番号:5043488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件

2006/05/03 00:08(1年以上前)

当方、XS46EXなのですが、ドライブのファームが古い場合は、EX化する前に最新(MT22?)に
しておいた方が良いと思います。
EX化すると、EXのアップデートメニューにはドライブファームの最新ダウンロードが無いのでは
ないか?(X5も)と思います。
本体のファームはEX化で置き換わるので不要だと思いますが...。

書込番号:5044794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2006/05/03 05:14(1年以上前)

>あるサイトに本体ファームウェアは最新である必要があると書かれていたのですが、これは本当なのでしょうか?

EX化するとそれまでに提供されたアップデートが適用できなくなるので、念のため最新の状態にした上でEX化するのが無難、ということではないかと思います。
EX化の内容として、新機能の追加だけでなく既存のアップデートについても反映されているのであれば必要ないのですが、そのあたりが東芝のサイトなどを見ても必ずしも明確に記述されていないので、適用のチャンスを失ってしまうような不安があるということだと思います。

なおこれは本体ファームの話で、ドライブファームについてはEX化後でも既存のアップデートを適用できます。

>EX化したあとPCとX5をつないでないと使うことが出来ない機能はあるのでしょうか?

東芝のサイトのEX化の新機能説明のところでiNET利用が前提とされる機能の部分がそれにあたると思いますので、ご自分でご覧になってみてください。

書込番号:5045247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/03 12:32(1年以上前)

東芝のサイトで機能説明をみてみましたが、iNETが利用できないとかなりEXの機能が限定されるということがわかりました。
そのため、今回は本体とドライブのファームをアップデートすることだけにしようとしています。
また、はじめに述べたように現在はPCとX5をつなぐことは難しいのですが、もしつなぐことが可能になった場合、うちのPCは現在無線LANなのですが、これは普通のLANと同様にルーターとX5をつなげればよろしいのでしょうか?

書込番号:5045876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル放送の録画について

2006/04/30 18:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:61件

いつも参考にさせていただいています。

現在X5を液晶テレビ(ビクターLT-26LC60)につないで
ライン入力(S端子)でBSデジタルを録画しています。
この接続で録画した画質と、X6とかXD91の内蔵
チューナーを使ってVRモードで録画した画質とでは、
画質に差はあるものなんでしょうか?

東芝の液晶テレビではないので、録画するのにテレビ側と
X5で録画予約するのが面倒だし、画質に違いがあるなら
思い切ってX6か新型XD92を追加購入しようかと
考えています。

比較されたことのある方がいらっしゃいましたら、
ぜひご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

書込番号:5038357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今更なんですが・・・

2006/04/24 01:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:1件

友人に譲ろうと思っているのですが、本体の設定を出荷時に戻す方法を教えて下さい。
(ネットワーク設定など全て)

書込番号:5021484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/24 01:46(1年以上前)

取扱説明書には書いてありませんが、リモコンで
「ズーム」「7」「0」「1」「ズーム」
と入力すると初期化されるようです。試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:5021544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今さらなのですが・・・

2006/04/23 11:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:10件

皆さんはじめまして!

一昨年、「RD-X5」を購入して殆ど録画しては見て消すという事ばかりしていました。

GW中にどうしても録画してDVDに残したい番組があります。
(PC、他のプレイヤーでも見れるようにしたい)
大体3時間から5時間ぐらいの番組が5日間くらいあります。
スポーツ番組なのでなるべくなら高画質とは思っています。

一から勉強したいので、初心者にもわかりやすいサイトとかあれば教えていただきたいのです。(勿論、取説も読みます)

よろしくお願いします。

書込番号:5019185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/23 12:49(1年以上前)

予約するときに「DVD互換」を「入」にして予約してください。
つぎに、録画レートを決めてください。似たようなジャンルの番組をいろいろなレートで録画して、納得できる録画レートを決めてください。
DVD1枚にはSPで2時間、LPで4時間しか入らないので、どこかでチャプター分割してチャプター毎にDVDに保存することになります。
録画レートと録画可能時間の対応表は、取扱説明書 操作編 261ページにあります。

まずは、DVD-RWを買ってきて、GW前に似たような番組でいろいろ練習してみることをお勧めします。

書込番号:5019419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/04/23 18:58(1年以上前)

したっけさんありがとうございます。

DVD互換はいつも入りにしてました。

チャプターを入れて書き込めばいいんですね!?
やってみます。



書込番号:5020217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング