RD-X5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5 のクチコミ掲示板

(12851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スカパー連動について

2005/12/07 11:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 hakuhoさん
クチコミ投稿数:8件

教えて下さい

スカパー連動予約がうまくいかないんですが
なんどか予約してみましたがチャネル変わりませんでした

実際に予約しないで確認する方法を教えて下さい

初歩的な質問でごめんなさい

書込番号:4637411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件

2005/12/07 12:15(1年以上前)

スカパーチューナーがRD-X5のL3に接続してると仮定します。
チャンネル切替でL3にすると画面の下にスカパーチャンネル
一覧が出ますので、その中からチャンネルを選べばスカパー
チューナーのチャンネルが切り替わるはずです。

これで切り替わらない場合はケーブルがおかしいか、スカパー
連動の設定が間違っている可能性があります。

書込番号:4637476

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/12/07 12:21(1年以上前)

>スカパー連動予約がうまくいかないんですがなんどか予約してみましたがチャネル変わりませんでした

チューナーは何を御使いですか?
対応していない機種の場合、スカパー連動自体を機能させる事が出来ません。

書込番号:4637487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/07 12:29(1年以上前)

tsuchimaruさんの方法で確認するのが確実ですね。
あとは、スカパーのチャンネルコードを C000-xxx にしていて連動できないという書き込みをよくみかけます。
取扱説明書のチャンネルコード一覧の最後に書いてありますが、スカパーのチャンネルコードは C100-xxx で、一部のチャンネルだけ C000-xxx で連動します。
チャンネルのアイコンが緑か赤かで連動するかしないかがわかります。
最近始まったチャンネルはまだ連動しません。

書込番号:4637507

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2005/12/07 12:38(1年以上前)

番組ナビで該当する番組表が見れますか?
設定でスカパー連動に関する2項目共に「入」?になってますか?

書込番号:4637525

ナイスクチコミ!0


スレ主 hakuhoさん
クチコミ投稿数:8件

2005/12/08 00:25(1年以上前)

今一度設定確認をしてみました

皆さんの書き込みを読みながら設定をもう一度
見直したらL2に最初に登録したスカパーchが残って
いたのでL2の入力をーにしてL3だけに設定して
tsuchimaruさんの方法で確認すると画面にスカパーの
CHが表示されました、勿論切り替わりも確認できました
今夜テストで何かの番組を録画予約しておいて確認します
恐らく大丈夫だと思います。

みなさんどうもありがとうございました

書込番号:4639313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CATV受信でのW録画について

2005/12/06 22:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 IKantさん
クチコミ投稿数:1件

現在、ケーブルテレビでテレビを見ています。
 この機種を購入した場合、ケーブルテレビでW録画は
可能なのでしょうか。
 ご教示下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:4636223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2005/12/06 23:05(1年以上前)

W録できる組み合わせと,できない組み合わせがあります。
ケーブルテレビの1〜12CHをA,13CH〜をBとします。

1.A+AのW録 → 可能 
 ※どちらも本機のチューナーで録画
2.A+BのW録 → 可能
 ※Aを本機のチューナーで,Bをホームターミナル(CATVチューナー)からの
  外部入力で録画
3.B+BのW録 → 不可能
 ※ホームターミナルで選べるチャンネルは1つだけなので,ホームターミナル
  が2台(2契約)必要

となります。Bは契約者以外は見られないようにスクランブルがかけられており,
ホームターミナルでこれを解除する必要があるため,本機のチューナーでは受信
できません。

書込番号:4636347

ナイスクチコミ!0


J-T09さん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/07 12:38(1年以上前)

CATVのチャンネルが内臓チューナーで受信できるなら、内臓チューナーで録画できます。これにより、W録できるかどうかも変わります。

内臓チューナーのチャンネル設定には、VHF(1〜12ch)UHF(13〜62ch)に加えて、CATV(C13〜C63ch)があります。このCATVで受信できるチャンネルについては、ホームターミナルを通さずに内臓チューナーだけで録画できます。これで受信できない(または乱れた映像しか映らない)チャンネルについては、ホームターミナルを通してスクランブルを解除(外部入力)しなければ録画できません。

組み合わせとしては以下のとおりです。
内臓チューナーで受信できるCATV→A
ホームターミナルでのみ受信できるCATV→B

A+Aの場合:W録可
A+Bの場合:W録可
B+Bの場合:ホームターミナルが2台必要(1台ではW録不可)

書込番号:4637526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

初めて質問させていただきます。
RD-X5にスカパーチューナーをつないで使っています。
最近、スカパーの契約を65チャンネルで3500円に変更しました。スカパー連動予約機能を使うために、チャンネルを本機に登録しようとしたところ、50チャンネルまでしか登録できないことに初めて気づきました。何とかもっと多くのチャンネルを登録できないものでしょうか?今のDVDレコーダーは50チャンネル位しか登録できないものなのでしょうか?RD-X5でスカパー等を使って、多チャンネルを御覧になっているは多いと思うのですが、いったいどうやって録画あるいは連動録画を行っているのでしょうか?質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:4631442

ナイスクチコミ!0


返信する
ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2005/12/05 01:29(1年以上前)

増やせないでしょう。
最大50チャンネルですから。

書込番号:4631601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2005/12/05 08:30(1年以上前)

他のスレでも同じ話題がありましたが、65チャンネルといっても、あまり見ないチャンネルもあるでしょうから、そういったチャンネルから外していくしかないと思います。

ちなみに、デジタルチューナー非搭載の機種に限定すると50というチャンネル登録数はかなり多い方のはずです。

書込番号:4631905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

劣化?無劣化!

2005/12/04 05:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:36件

以前こちらで
…高速ダビングが無劣化のダビングで
それ以外が劣化するダビングです。…と伺いました。
この方程式、以外に無劣化ダビングの方法は無いのでしょうか?
又、本当に無劣化なのでしょうか?←ここ重要

今、HDDの空きを稼ぐ為、2時間番組の欲しい部分プレイリストを作ってオリジナルの2分だけをHDD→HDD高速ダビングして
残ったマスターオリジナル2時間をゴミ箱に入れて…
2分のオリジナルに直して空き容量を稼いでます。
自分は細切れの欲しいテーマでRに焼くことが多く
出来るだけHDDの空き容量を稼ぎつつ沢山ON・AIRを
チェックしたいと言う人間です。
この様な作業を繰り返し15時間位、ゴミ箱に溜まったら空にしてます。

もっと良い方法があるのでしょうか?皆様の意見をお聞かせ下さい。

書込番号:4628649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/04 07:40(1年以上前)

高速ダビングと言うのはデータのコピー
だから無劣化

それ以外は再生しながら、また変換を行うので
当然劣化


ただし超高レートで再生して変換なら
劣化度がかなり低い場合が多いです。
(X5は最高でも9,8Mbpsとかなので無理)

書込番号:4628720

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/12/04 07:47(1年以上前)

>…高速ダビングが無劣化のダビングでそれ以外が劣化するダビングです。…と伺いました。
>この方程式、以外に無劣化ダビングの方法は無いのでしょうか?

高速ダビングはPCでいうファイルコピーなので無劣化ですが、それ以外は一度再生した物を再び録画しているので必ず画質が劣化します。

>又、本当に無劣化なのでしょうか?←ここ重要

無劣化と言いましたが、PCでのファイルコピーでもそうですが100%同じ物がコピーされるかというとそうはならないので、理論的には無劣化という事になります。

実際にコピーする時にエラーを起こす事も有りますので、HDD⇔DVDのコピー時にはコピー後のエラーチェックはしておいた方が良いかも知れません。

空き容量の稼ぎ方については実践されている方法で構わないと思います。

断片化を気にするのであれば、2分のタイトルをRAMに都度コピーしてHDDに細かいタイトルを作らない方が良いかも知れません。(私はPV等を録画する時はこの方式を使っています。・・・ジャンル毎にRAMを複数枚用意して対応します。)
但し−Rにこの方法は適していないので参考までに。


書込番号:4628729

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/12/04 10:34(1年以上前)

2時間番組の欲しい部分プレイリストを作ったら
それだけをHDD→RAMに高速ダビングして 
いっぱいになったらHDDにコピーしてから-Rに焼いたほうがよさそうですね

書込番号:4629021

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2005/12/04 13:01(1年以上前)

HDDのタイトル数は396(だったっけ)までなので、
それを超える録画は出来なくなります。
2分だと意外と入らないですよ。

書込番号:4629370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/12/05 00:24(1年以上前)

皆様、御丁寧にご教授有り難う御座いました。
勉強になりました。
理論的にと言うのが曲者ですね…(笑)
RAMデビューしてみます♪

書込番号:4631400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-VRで

2005/12/04 13:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:86件

VRフォーマット上に記録されたデータをPC
で見たくてInstantReadを入れて内容は表示でき
るようになったのですが、VROファイルをPoweDV
Dで再生させると、1番組のみ入っているDVD-VRの
ディスクなら正しく再生されるのですが、複数追
記されたディスクだと、1つ目の記録映像しか見
れません。全ての記録映像を見る方法はありませ
んか?

書込番号:4629456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2005/12/04 16:39(1年以上前)

これが何でRD-X5の口コミに書かれてるのか良くわからないけど。
こっちで聞いてみたほうがいいと思う
http://www.transdigital.co.jp/software/support/contact.htm

書込番号:4629840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/04 21:40(1年以上前)

DVD_RTAVフォルダの指定でいけるとおもうんですが
なぜ,VROを直接していするのですか
DVDビデオ形式のiFOを指定すればいいのに
VOBを指定しているのと同じことではないのでしょうか?

書込番号:4630728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2005/12/04 23:21(1年以上前)

できました!
いろいろ調べていたのですが、なかなか
検索しても見つからなかったので・・
作成した機種がRD−X5だったので書
き込んでしまいました。
DVD−VRの知識不足でした申し訳あ
りませんm(__)m。

書込番号:4631134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源が落せない・・・

2005/12/04 09:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:50件

HDD録画中に以前録画したHDDを再生しそのまま寝てしまい朝リモコンで電源を切ろうとしても電源が落とせません。

予約録画でデッキを何も操作しなければ録画終了後に自動で電源は切れますが、録画中に他の操作をすると自動で電源が落ちません。

画面右上に終了時のローディングマークが延々と出たままで、強制終了するしかない状態です。(電源ボタン長押し)

何度も起きていて今日も同じ症状が出て強制終了したところ、再生以外できません。ディスク情報を確認して下さいとの事です。

初期化するしかないのでしょうか?

書込番号:4628892

ナイスクチコミ!0


返信する
MS9さん
クチコミ投稿数:289件

2005/12/04 14:18(1年以上前)

みずしおさんへ

悲しい状況ですね!

>画面右上に終了時のローディングマークが延々と出たままで、強制終了するしかない状態です。(電源ボタン長押し)

DVDドライブが劣化しているか、他の不具合がらみか?、かなり不味い症状です。

>何度も起きていて今日も同じ症状が出て強制終了したところ、再生以外できません。ディスク情報を確認して下さいとの事です。

DVDメディア無しで上記不具合ならば、重症

>初期化するしかないのでしょうか?

HDD初期化で回復すれば良い方。
クイックメニューでHDDデイスク情報、開いて見て、
追記可でない場合。

HDD初期化するしかない。

ところで、今の状態でHDD再生出来ますか?、出来ないならばやって見るだけになります。
DVDに退避すでに出来ない状態では?
録画内容は常にDVDメディアに退避の癖付けないと泣く事に。

何か、すぐ修理に成りそうな按配です。

書込番号:4629519

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング