RD-X5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5 のクチコミ掲示板

(12851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD再生トラブル

2005/11/20 17:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 james_bondさん
クチコミ投稿数:12件

友人3人とRD−X5購入しましたが、3人ともDVD再生時突然の異音とともに再生できなくなり、修理となりましたが、これって致命的欠陥ではないでしょうか?

書込番号:4593121

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/11/20 17:59(1年以上前)

もう少し詳しくお願いします。

書込番号:4593126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/20 18:49(1年以上前)

>友人3人とRD−X5購入しましたが


同じ家にでも住んでるのですか?

いつ購入?

書込番号:4593248

ナイスクチコミ!0


スレ主 james_bondさん
クチコミ投稿数:12件

2005/11/21 12:28(1年以上前)

えーとですね、3人は別々に住んでいて、各々で買ったので全部で3台です。でもって、3台ともDVD再生時に突然ガリガリ、ガガガーみたいな音と共に再生不能になったのです。如何でしょうか?

書込番号:4595235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2005/11/21 15:17(1年以上前)

そのDVDって全く違うDVDですか?

もしそうなら単に確立の問題で
友人3人が初期不良に当たったんでしょう

DVDに何か共通があるならそれが問題かもしれません

書込番号:4595508

ナイスクチコミ!0


TYPESJPさん
クチコミ投稿数:27件

2005/11/21 15:34(1年以上前)

DVD再生時に限らず、あらゆるDVD挿入時に異音発生、ディスクエラー状態になるのでは?その症状は過去に書き込みがあります。
ディスクの中心近くの記録部でないところにキズがつくのが特徴のようです。
ちなみに私も経験者です。
東芝から正式なお知らせは無いようですが、頻発しているようで、販売店経由で修理を依頼したところ、すぐに出張修理でドライブ交換の対応でした。
最初から交換用のドライブが用意されておりました。
修理に時間はかかりませんので、早めにサポートに連絡されることをおすすめします。

書込番号:4595529

ナイスクチコミ!0


スレ主 james_bondさん
クチコミ投稿数:12件

2005/11/21 17:12(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
DVDは全部違うものです。TYPESJPさんが云われた、頻発しているトラブルというのを聞いて納得です。
お世話様でした。

書込番号:4595670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 4Aさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
DVD-Videoツールで設定するユーザーメニューテーマの
サムネイル数って6個しかできないのでしょうか?
RD-STYLEのHPではサンプルとしていろいろあり
2つとか3つで表示しています。
どのようにやればいいのでしょうか
わかる方教えてください。

書込番号:4594044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/20 23:11(1年以上前)

6個しかできません。
2個や3個のサンプルは、2個や3個しか選択しないとき用でしょう。

書込番号:4594128

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/11/21 00:24(1年以上前)

>RD-STYLEのHPではサンプルとしていろいろあり2つとか3つで表示しています。
>どのようにやればいいのでしょうか

仕様についてはしたっけさんの書き込みの通りです。
HPのサンプルは作成する時に敢えて2〜3タイトルにする事で可能となる状態のサンプルです。
作成にもその様に記載されています。(チョッと判り難いですが。)

http://www.rd-style.com/mydvd/index_j.htm

書込番号:4594420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:5件

これまでX1,X3と使ってきて、X5が安くなったのを機に買い増ししました。今のところ操作に対するレスポンスの良さを楽しんでいます。
ご質問は、IEPGでの録画予約の際に、番組表のIEPGアイコンを右クリックして「RD-X3で開く」というメニューからはじめてネットdeナビにはいって予約する方法です。X3の際はここでみつけてそのメニューを入れていたのですが、X5でもしようとしたらやり方が分からなくなりました。
ご存じの方の御教授をお待ちしています。

書込番号:4574624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2005/11/13 02:57(1年以上前)

じゃっくり さん こんばんは。

ご購入おめでとうございます。
こちらのページをご参考にどうぞ。
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#3

書込番号:4574747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/20 19:24(1年以上前)

ワープ9発進さん、こんばんは。
rd-styleに載っていたんですね。思い出しました。
どうもありがとうございました。

書込番号:4593338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

画面の左端が白く欠けるのは…?

2005/11/19 14:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:13件

X5のユーザーです。
XS30の後継機種として買い、満足して使っています。

友人が、RDのビデオとの一体モデルのXV33を持っていて
スカパーを録画して、DVD-Rに落としたものを時々貸してもらっています。
X5のハードに高速ダビングして見ているのですが、
その際、いつも左端が白く欠けて見えます。
自分が録画した分はそんなことはないのですが…。
テレビ形状設定かと思い、友人に話して初期設定からワイドに
設定してもらいましたが、それでも変わりません。
どうしてなのでしょうか?
友人宅のテレビはワイドではなく、私の家はワイドテレビです。
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:4589921

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2005/11/19 15:02(1年以上前)

これはスカパー自体の放送がそうなっているためのようです。
うちでは衛星ではなくCATVを通じて見ていますが、
リビングのテレビでは全く問題がないものの、ダビングして
他の機器で見ると左右の端に縦に白い帯がはっきりと見て
取れます。

テレビの側に画角を微調整できる機能があれば良いのですが、
無ければ諦めるしかなさそうですね。

#HDDにダビングせず、DVD-Rを直接再生させても同じですよね?
#もしHDDだけNGだとすると別原因の疑いもあります。
#念のため。

書込番号:4589959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/11/19 15:51(1年以上前)

早速のご指導ありがとうございます。
私もスカパーを衛星から録画して見ていますが、
DVD-Rにしても、左端は欠けないのですが…。
友だちはケーブルから視聴しているようなので、
そのような症状になるということでしょうか?

書込番号:4590074

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2005/11/19 15:59(1年以上前)

なるほど。
悪いのはスカパーではなくケーブルTV会社でしたか(^^;
失礼しました。

まぁ、いずれにしてもお使いの機器(RD-X5)の不具合では
ないと思いますよ。

書込番号:4590094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2005/11/19 16:10(1年以上前)

CATVの場合,契約者以外は見られないようにスクランブルがかけられてお
り,自宅に設置されたホームターミナルでそのスクランブルを解除して見ら
れるようにしています。左右の白い線は,スクランブルを解除した痕跡です。

4:3のTVで見る場合,表示領域が実際の放送より狭いため,この白い線
は隠れて見えませんが,PCやワイドTVだと見えてしまいます。

書込番号:4590119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/19 16:12(1年以上前)

RDのズームボタン押して拡大すると消えたように見えて気にならなくなりませんか?

書込番号:4590126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/11/20 12:52(1年以上前)

ご指導ありがとうございました。
これで謎が解けました。

ズームボタンは使ったことがありませんでした。
使ってみたところ、白い線は気にならなくなりました。
ありがとうございました。

またわからないことがありましたら、ご指導よろしくお願いします。

書込番号:4592554

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2005/11/20 18:54(1年以上前)

あら、RDの側に画角調整機能があったんですね。
…言われてみればウチのリモコンにも「ズーム」
なるボタンが…(笑)

書込番号:4593265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

DVD-Rに保存

2005/11/17 21:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:36件

我が家の600MBも、とうとう満タンになってきました。
溜め込まない方が良いのは判ってるのですが…
未だDVD-Rにどう保存すれば一番Bestなのか?迷って今日まで溜め込んでしまいました。
全てSPでHDDには保存してます。-RをVHSテープ感覚で考えてタダ2時間
を標準として満タンに焼くのがBestなのか迷っております。
プレイリストの引き継ぎ、2:14分、中途半端な場合など…
当然、選択の仕方で比例するのは承知してますが、出来るだけと言う思いがあります。

先輩方にご教授頂ければ幸いです。
RAMの方がいろんな面で勝ってるようですが経済的理由から-Rのみで考えてます。
宜しくお願いします。

書込番号:4585902

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/11/17 22:04(1年以上前)

特に問題なければ Rに高速ダビングでよいのでは
劣化もないし 必要ならHDDに書きもどせばいいですし
SPで2:14分ならレート変換するしかありませんね

書込番号:4585975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/11/17 22:19(1年以上前)

早速のご返答、有り難う御座います。
自分の中で何が劣化で何が無劣化なのか判らなくなっています。
過去レス読みますと、こんがらがって、しまいます。
標準か3倍の時代の人間が理解するのは、少し複雑でして…
お陰様で焼き始める事が出来そうです♪

書込番号:4586027

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2005/11/17 22:51(1年以上前)

高速ダビングが無劣化のダビングで
それ以外が劣化するダビングです

書込番号:4586139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/17 23:03(1年以上前)

高速ダビング=コピー=無劣化
レート変換=再エンコ=画質劣化?になりますね

画質的には悪くなるはずですが
見た目の画質は同じぐらいのこともありますし
めちゃくちゃ画質悪くなることも有りますので
必ず汚い絵になるわけじゃありませんのでやってみてね

書込番号:4586174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2005/11/17 23:08(1年以上前)

余計なことかもしれませんが、自分の経験上、DVD-Rに焼く時は1枚だけでなく、複数枚焼いておくことをお勧めします。
特に激安のDVD-Rは避けて、RDシリーズでの推奨メーカーを使ってください。

書込番号:4586188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/11/17 23:45(1年以上前)

皆様、御丁寧に有り難う御座います。
経験者の方からハッキリ言って頂くと
自信を持って行動に移せます。
本当に助かりました。有り難う御座いました。

書込番号:4586332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/18 11:15(1年以上前)

RAMが経済的?
一枚百円以内でありますよ

書込番号:4587055

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2005/11/18 11:35(1年以上前)

満タン近いということはかなり危険な状態です。
大急ぎで重要なものからダビングしましょう。
600Gというと100枚以上になります。
編集もやるとなると気が遠くなりそうなりょうですね。
CM抜くのにビデオモードだとGOPシフトもやらなくちゃならないし・・・
DVD-RAMだと楽なんだけど、ちょっと高いよね。
まあとりあえずがんばってください。

書込番号:4587081

ナイスクチコミ!0


tousibaさん
クチコミ投稿数:37件

2005/11/18 12:47(1年以上前)

私の場合下記の物でダビングしました。
1枚38円ミス少なし。
http://www.dvdmedia.jp/

書込番号:4587194

ナイスクチコミ!0


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2005/11/18 13:33(1年以上前)

>RAMの方がいろんな面で勝ってるようですが経済的理由から-Rのみで考えてます。

どう考えてもすべてを-Rにするのは無駄だと思いますよ。
100枚以上も-Rにしてもおそらく大半は2度と見ないでしょう。
それよりは、「やっぱり見ないから消そう」と思ったときに繰り返し使える-RAMのほうが経済的に勝ると思いますが…。





書込番号:4587260

ナイスクチコミ!0


ivy7さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:28件

2005/11/18 15:15(1年以上前)

確かに、DVDメディアを目いっぱい使えればいいのですが、そのための編集にはかなり労力を使いますね。できるだけ手間をかけずにバックアップを取る主な対処法は3つあると思います。


1・安価なDVDメディアに書き出す

編集を極力しない前提で言えば、安価なメディアを利用して多少の無駄には目をつぶってどんどん焼きだすのが楽です。(映画・アニメ・スポーツなど)内容的なまとまりで1枚のメディアに収めた方が後でDVDメディアを整理する際には便利だと思います。

経済性と耐久性のバランスで言えば、SW製の-RW(2倍速)等どうでしょう。-Rに比べると特価品でも-RWの方が耐久性はあるようです。
http://www.s-media.co.jp/shopping/item/ca0025.html

また、経済性とダビングの速さなら、同じSW製の-R(8倍速)ですが、耐久性はちょっと?なので、長く保存したい番組は-RAMに一括高速ダビングしておけばいいでしょう。


2.「ネットdeダビング」を使って、他のRDまたはPCのHDDへコピー

「ネットdeナビ」が付いた機種ですので、「ネットdeダビング」機能を使って、PCに接続してある「外付HDD」に転送する手もあります。「VirtualRD」というソフトを利用して、PCへダビングできます。http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/

あとからRDに差し戻すこともできますので、今600GB満タンに近づいているなら、とりあえずの退避場所としてPCのHDDを利用し、後から差し戻せばいいのでは?

難点は時間がかかる事ですが、夜寝る前に「複数のタイトル」を「一括」選択して、ネットdeダビングすればいいでしょう。PC側のHDDの残量には注意してください。

今現在250GBで12.000円くらいですので、4GB単価=200円弱になります。国産RAM1枚の値段に比べ高くはないので、とりあえずのバックアップ用としては、手間がかからない点を考慮すると、選択肢の1つです。


3.RD内蔵のHDD自体を差し替える

これはメーカー保証が受けられなくなる危険もあり、自己責任でやれる方向けですが、X5・XS46・XS36は同じメーカーの同容量HDD(できれば同じ型番)と換装できるようです。

幸い換装後、元のHDDを差し戻しても内容が消されることはないようですので、今あるHDDを一旦外して、新HDDに換装すると後から元HDDを戻すこともできます。

http://www.geocities.jp/ticktack_rd/RD/
http://bebe1998.net/topic/350.html

ドライブの換装全般については・・・
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1122200035/

書込番号:4587404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/11/20 01:39(1年以上前)

みなさん御丁寧に有り難う御座いました。
カンペキに理解する日が来るのは、いつの日か
と便利さと、複雑さに悩む日は続きそうです。
頑張って覚えます♪

書込番号:4591713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サムネイルについて…

2005/11/20 00:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:36件

説明書には載ってない裏技を求めてコチラに
お邪魔しています。
DVD化(ファイナライズ後)した後、
チャプターサムネイルはメニュー画面の
サムネイル下の数字を開いて初めて、更に表示されますよね?
直接メニューを開いたら全てのチャプターサムネイルが
表示する様には出来ないのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいますか?

書込番号:4591562

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/11/20 00:50(1年以上前)

>直接メニューを開いたら全てのチャプターサムネイルが表示する様には出来ないのでしょうか?

タイトルが1つであれば、DVD−Video作成時にチャプターメニューのみで作成すれば、メニューを開くとチャプターサムネイルが表示されます。
タイトルが2つ以上の場合にはこの方法は使えません。

尚、見るナビボタンを押すと通常のナビ画面を開く事が出来ますので、こちらで開いてモードボタンを押せばチャプターサムネイルが表示されます。(本来の趣旨とは違うかも知れませんが。)

書込番号:4591586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/11/20 00:57(1年以上前)

jimmy88さん (いつも、的確なレスで感心してます)
早速の返信有り難う御座います。
開いて、開くのWアクションがどうしても嫌だったもので
伺いました。
有り難う御座いました。

書込番号:4591616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング