RD-X5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5 のクチコミ掲示板

(12873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

番組ナビ

2005/08/24 02:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

買ってからしばらくして番組表のNHKとNHK教育だけが出なくなりました。番組ナビ説定で説定し直してもダメでした。なにが原因なのでしょうか?

書込番号:4370333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/24 09:26(1年以上前)

受信先はADAMSでしょうか? iNETでしょうか?
CHコードがあっているか確認しましたか?
一度、ADAMSもiNETもチェックをはずして使わない設定にして保存し、再びチェックを付けて設定にして保存してみてください。
ADAMSだと再受信するまで丸一日待つ必要がありますけど。

書込番号:4370625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/08/24 18:27(1年以上前)

したっけさんのご指摘通りCHコードが違っていました。
CHコードを合わせ直してADAMSで受信したところちゃんと表示されました。的確なご指示感謝します。有難うございました。

書込番号:4371477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン録画って?

2005/08/24 16:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 TH55Userさん
クチコミ投稿数:79件

初歩的な質問で恐縮です。
ハイビジョンチューナー内蔵のプラズマテレビと本機を繋いでも、
テレビ内蔵のデジタルチューナーからハイビジョン画質で録画するのは
無理なのでしょうか?
(外部入力経由ということになりますが、データはどの様な形式になるのでしょう? ダウンサイジングされてしまうとか・・・?)
TOSHIBA機はネット予約などできて魅力的なのですが、
ハイビジョン録画となると高価なRD-Z1しかないのでしょうか?
DIGAならEX-100/300という、より廉価なモデルがありますが、
いかんせんネット機能が貧弱で・・・

書込番号:4371272

ナイスクチコミ!0


返信する
isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2005/08/24 17:31(1年以上前)

RD-X5はハイビジョンに対応していないので、
ハイビジョン画質で録画は出来ないです。
TV側で1125i→525iにしたものを入力するので、
通常の画質になります。

書込番号:4371371

ナイスクチコミ!0


スレ主 TH55Userさん
クチコミ投稿数:79件

2005/08/24 17:48(1年以上前)

isikunさん、早速のレスありがとうございました!
テレビ側にデジタルチューナーがあるのに(しかもビエラはダブルチューナー)、
レコーダー側にもチューナーがあるのはなんか無駄?? なんて
素人考えに走っていました。
やはりハイビジョン録画は、デジタルチューナー「内蔵」モデルでないと
ダメなのですね。
お陰様でスッキリしました〜

書込番号:4371407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 ayashiiさん
クチコミ投稿数:158件

下記の現象で1週間悩んでいます。
当方で利用しているブラウザはIEのVer6.0SP2です。
現象を整理し、箇条書きにすると。

 ・ネットdeナビのページの上部のフレーム部分(メニューボタンや
  iEPGのボタン等の部分)のみが表示されない。
 ・上記以外の部分(mainmenu/contents.htm等)は正常に表示され
  るし、機能する。
 ・ネットdeナビのページを表示させた後、何でもよいから他のページ
  を表示させ、その後、ブラウザの戻る機能でネットdeナビを再度
  表示させると正常に表示できる。
 ・ブラウザの更新機能を使っても、表示されないまま。
 ・Sleipnirでは1発で正常に表示できる。
 ・URLの指定はホスト名でも、IPアドレス直接でも現象は同じ。

RD-X5の設定ではなく、IEの問題だと思いますが...
何かご存じの方いらっしゃいますか?

書込番号:4363805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/21 17:03(1年以上前)

うちでも同様に悩んでます。
IPアドレス指定でアクセスすると上部のフレームだけ「ページを表示できません」と表示され、その文字列の右側の空白部分でマウスを右クリックしてプロパティを見ると、
res://C:\WINDOWS\system32\shdoclc.dll/dnserror.htm#http://古いIPアドレス/control.htm
と表示されるので、古いIPアドレスにアクセスしようとして表示できないようです。
IEのキャッシュ、DNSキャッシュ、Javaのキャッシュをクリアをしてみてもだめでした。
ただ、うちでは名前でアクセスしたことがなかったので名前でアクセスしてみたら、何事もなかったかのように表示できました。
まだどこかのキャッシュに古いIPアドレスが残ってるのだとは思うのですが、どこなのか特定できていない状況です。

ayashiiさんのところではIEで表示できない部分のプロパティは何と表示されますか?

書込番号:4364024

ナイスクチコミ!0


FGC2さん
クチコミ投稿数:163件

2005/08/21 21:32(1年以上前)

もしかして IEの「お気に入り」や、「URLショートカット」からアクセスしていませんか?
RD本体の IPアドレスを変更した時に、「お気に入り」や「URLショートカット」の
プロパティで変更したりすると、そのような現象が発生します。
(これはフレーム構成のサイトで一般的に発生します)

問題を解消するには、該当する「お気に入り」や「URLショートカット」を削除し、
再作成してみて下さい。

書込番号:4364585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/21 21:56(1年以上前)

FGC2さんへ
ビンゴ!です!!
お気に入りを削除して登録しなおすことで、私のは無事表示されるようになりました。
ありがとうございました。

ayashiiさんも同様の原因であればいいのですが…

書込番号:4364653

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayashiiさん
クチコミ投稿数:158件

2005/08/24 00:37(1年以上前)

うちの場合は、「お気に入り」にも「URLショートカット」にも登録
していません。
しか〜し、一昨日HDDが飛んでしまいまして、OSの再インストール
となり、結局一番やりたくなかったこの作業により解決しました。

回答下さった方々、お付き合いいただき有り難う御座いました。

書込番号:4370127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVD−Rに保存できない

2005/08/16 15:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 IS1さん
クチコミ投稿数:16件

TV放送で撮ったF1をCMをカットしてレート2.0で1戦ずつ編集したのを(現在7戦くらい編集しています)1戦が約1時間20分くらいです。1枚にレート2。0なら3戦なら収まるので
DVD−Rに保存したいのですけど、
1戦〜3戦を保存、RAMでは出来てもDVD−Rだと容量を超えていますとでて記録できません。
DVDーRだと1戦目は出来なく2。3戦戦目は保存できます。
この場合はどうすれば保存できるようになるでしょうか?
初めて買ったばかりで詳しい方いれば教えてください。お願いします。
RAMだとコストが高くて。困っています。

書込番号:4352075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2005/08/16 18:24(1年以上前)

>RAMでは出来てもDVD−Rだと容量を超えていますとでて記録
>できません。
おかしいですね。RAMよりも-Rの方が少し容量が多いので,RAMで
はできて,-Rでは容量不足ということはないばずなんですが……。

>DVDーRだと1戦目は出来なく2。3戦戦目は保存できます。
1戦目をダビングしようとすると,どんなアラートが出ますか?
また,DVD互換モードは「入」になっていますか? 「入」になっていな
いと,-Rにダビングできないことがあります。一応「切」でも問題ない
レートですが,F1放送の前後に2カ国語放送の番組があり,その一
部がいっしょに録画されていると,F1も2カ国語放送扱いになってダ
ビングできません。

1戦目だけ,DVD互換モードを「入」にして,HDD→HDDでレート変換
ダビングしたら,できるようになると思います。
-Rに保存したい時は,HDD録画時に必ずDVD互換モードを「入」にし
ておきましょう。

書込番号:4352358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2005/08/16 23:08(1年以上前)

DVDのメニューページが大きくて入りきらないという事はないでしょうか?
RD-X5は所持していませんが、RAMにキッチリ録画した時に
DVDに焼こうとしたらメニューが多すぎて入りきらなかった事があります。
タイトルが多い時やチャプターを沢山打っている時におきやすいですね。

・・・しかし、第1戦が単独でも焼けないとなると、
チュパ(新)さんが書かれている様に、音声が複数(ステレオ、という意味ではありません)
になっている可能性が高いですね。

確かRD-X5はDVD-RにもVR記録出来ませんでしたっけ?
他の機器では再生しないのであれば、この方法でも良いかと思います。
他の機器で再生する場合には書き戻して焼き直しになりますが ^ ^ ;

書込番号:4353086

ナイスクチコミ!0


スレ主 IS1さん
クチコミ投稿数:16件

2005/08/17 02:09(1年以上前)

こんばんは、ありがとうございます。
>1戦目をダビングしようとすると,どんなアラートが出ますか?
3戦までまとめた場合容量が超えてますとでてでも2戦目単独だと保存できるので・・・容量が超えているという表示がいまいち分かりません。
なので1戦ずつプレイリストで保存すると今度は1戦目だけDVD−Rにはコピーできませんと出ます。

>F1放送の前後に2カ国語放送の番組があり,その一
部がいっしょに録画されていると,F1も2カ国語放送扱いになってダ
ビングできません。
そうなんですかただ同じ感じで撮り編集も同じなので1戦目が撮れないのは不思議です。


DVD互換モードを「入になってたと思うのですが、見て見ます。


>タイトルが多い時やチャプターを沢山打っている時におきやすいですね
一応チャプターは統合してるので大丈夫だと思います。

VR記録ですかー勉強不足で明日説明書見て見ます。

書込番号:4353500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2005/08/17 04:57(1年以上前)

>3戦までまとめた場合容量が超えてますとでてでも2戦目単独だと
>保存できるので・・・容量が超えているという表示がいまいち分か
>りません。

各戦がどれも1時間20分程度なら,2戦目単独は,3戦まとめたも
のの約3分の1の容量しかないのでは? きわめて当然のことで,
何も不思議なことではないと思いますが。

書込番号:4353632

ナイスクチコミ!0


スレ主 IS1さん
クチコミ投稿数:16件

2005/08/18 01:16(1年以上前)

書き方が悪かったみたいでして、
まとめたといっても1つのファルダーにチャプターごとになので1戦ずつ分けてもちろん容量オーバーという単純なことではなくて、容量も3戦収まるように編集してRAMにも収まるので・・・時間も長いので1時間20分くらいで試しに123を飛ばして456戦は保存できました、とにかく1戦だけがコピーー出来ない、容量オーバーですと表示されて、やはり音声が関係してるのでしょうか?

書込番号:4355934

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2005/08/18 12:25(1年以上前)

RAMに書けたというのがよく判らないですが、

レート2.0ということですが、再確認のため、
見るナビ→第1戦のタイトル→クイックメニュー→タイトル情報
で、レートと音質はどうなっていますか?

書込番号:4356366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/18 14:10(1年以上前)

RAMの場合は、VRモードでの記録となりますので、とりあえずDVD−RをVRモードで初期化を行い、HDD→DVD−R(VRモード)でうまくいくか試してみては如何でしょう。

但し、DVD−RのVRモード対応機種でしか再生出来ませんが・・・

書込番号:4356546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/20 18:21(1年以上前)

えっとRAMに保存できるのですよね
でしたら1戦つづRAMに保存してPCで容量を確認してください
あと他の情報も2カ国音声と解像度とレートですかね

で容量あわせたらいくつになるかで結論でるでしょう

面倒しないでPCで編集して-Rにしてしまうのが楽ですよ^^
TDA2.0ってソフトを
1万ちょっとだして買ってしまいませんか?

書込番号:4361665

ナイスクチコミ!0


スレ主 IS1さん
クチコミ投稿数:16件

2005/08/21 09:52(1年以上前)

色々とありがとうございます。
だめもとでX5でRAMに1戦を保存して親と兼用で使っていたX2のHDにいれHDからDVDRに保存しようとするとなぜか出来ました・・・理由が、ん〜分かりません・・・

レートはもちろん2.0です何度も確認しましたので・・・
音質はDM2?でした・・・

>DVD−RをVRモードで初期化を行い
DVD−Rは初期化が必要なのでしょうか?
一度だけしたことあるのですが、書き込めなくなってしまいました・・・

>2カ国音声と解像度
これはタイトル情報で見れるものでしょうか?見方が分からないので・・・

>PCで編集して-Rにしてしまうのが楽ですよ^^
TDA2.0ってソフトを1万ちょっとだして買ってしまいませんか?

PCでの編集だとX5撮ったものをPCにRAMで取り込むということでしょうか?PCでの編集はまったく知識がないので教えてください
1万くらいなら・・・でもPCとかキャプチャーするものがいいものを買わないといけないのでしょうか?一応PCにも最初から付いてるTVきゃぷちゃーがあるのですが、いまいち画質などが悪くてまったく使っていないので。

書込番号:4363184

ナイスクチコミ!0


スレ主 IS1さん
クチコミ投稿数:16件

2005/08/21 10:23(1年以上前)

今他にもDVDRAMに撮ったものをDVD−Rに移し変えようとしていますが、また質問なのですが。
2002年のデジタルBSの1時間番組を編集して
6話分収まっており各話ごとチャプター結合で1つにまとめたもので
時間は5分〜15分くらいで、レートは7,6くらい、音声はDM2です。
そのRAMをX5のHDに移してそれをDVDーRに保存しようとすると6話のうち2話だけがが、チャプター数が多すぎますと保存が出来ません
他5話はDVD−Rに保存できます。
あとRAMとDVD−Rに完全保存する場合RAMのほうがいいのでしょうか?下手にDVD−Rに移動させないほうが良いでしょうか?
またまた質問ですがお願いいたします。

それにしてもX5のリモコンかなり使いずらいです・・・


書込番号:4363254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RAM間違って削除

2005/08/16 02:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 Blue321さん
クチコミ投稿数:241件

どなたか助けてください。間違ってRAMに記録した番組2番組のうち、
1番組を削除してしまいました。まだそのあとに録画はしていません。
パソコンなら復活できるでしょうが、これでは困難でしょうか。。。。。。。。。。。。。

書込番号:4351100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/08/16 02:21(1年以上前)

FinalDataとかを使う。
復活ソフトは使う機会があまりないけど、そんなに高くないから1本持っておくと便利。

書込番号:4351117

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blue321さん
クチコミ投稿数:241件

2005/08/16 02:45(1年以上前)

教えていただいてありがとうございます。もう少し教えてください。

1)パソコンでのデータでなく、DVDレコーダーからのRAMディスク
を復活させたことがおありなのでしょうか。

2)FinalData はシリーズがたくさんあります。どれがお勧めでしょうか。

書込番号:4351144

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/08/16 15:41(1年以上前)

少しはホームページで調べましょう。

書込番号:4352039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/20 18:23(1年以上前)

色々ためしてみましょう
HDDと違ってRAMですから変な書き込みしなければ
いくらでも試せます

ネット検索使って”復元ソフト”で検索してみよう!

自分のやりたいことやるのに労力を惜しんではだめです

書込番号:4361673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画像が悪いのですが

2005/08/09 13:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:8件

教えてください!!
3年前に購入したパナソニックHS2からの買い換えです。
X-5にかなりの期待をしていたのですが、HS2に比較して明らかに録画および録画再生画質が低下したと感じています。
確かにDVDの再生画質はHS2に勝っていると感じるのですが、録画再生については何故に3年前のHS2に劣っているのでしょうか?
劣っていると感じるのは確かに主観でしかないのですが、妻も同感で明らかに悪いと話し合っています。
特に外部入力1からの録画画質が非常に悪いのです。
テレビはパナソニック50PX20でS端子でX-5に出力しています。
50PX20からのハイビジョン画像を録画した場合では、ざらざら乱れてとても見れたものではないくらいです!!
何がどこが悪いのでしょうか?(決してX-5の非難ではありません)
こんなものと諦めるしかないのでしょうか?
現行機種で最高の画質を期待していただけにショックを受けています。
どうかアドバイスを頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4336532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2005/08/09 13:59(1年以上前)

外部入力1でスルーで出力した映像に乱れはありませんね?

また、録画したレートは?
SPモードはMN4.4/4.6ですから、それなりです。
Panasonicと違い、最高MN9.2まで0.2刻みで設定出来ますので、とりあえず最高レートで試してみて下さい。
(せめてMN6.0以上)
また、再生DNRの設定等も確認してみて下さい。

また、W録機はアンテナの状態により、チューナーのR1とR2に差が出る場合がありますので、チューナーを使って録画する場合は、その辺を確かめてみて下さい。

書込番号:4336560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/08/20 00:43(1年以上前)

遅くなりました!!
DNR offにしたら少しは良くなりましたが、
でも、DNR使用しない方が画質が良いってのも何か納得出来ませんね〜
不思議な気分です
っま、こんな製品だと諦めて使用して行きます

アドバイスありがとうございました

書込番号:4360202

ナイスクチコミ!0


aki-matsuさん
クチコミ投稿数:9件

2005/08/20 12:25(1年以上前)

前のモデルのX4が登場したときにもかなり騒がれましたが
新しい機種は画質の方向性が変わっているものが多いです。
以前に使っていた機種と画質が変わると違和感も感じますね。

まずは再生DNRだけでなく、設定メニューの「映像調整」の項目の
コントラストやエッジ強調、ガンマをいろいろといじってみるのは
いかがでしょうか。オリジナルの画質設定も3つ保存できますし。

書込番号:4360982

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング