RD-X5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5 のクチコミ掲示板

(12874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

名古屋市内の価格

2005/05/04 20:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 #maさん
クチコミ投稿数:4件

名古屋市内・近郊で安売り情報ありませんか?
真剣に購入を考えているんですが、ポイント分を加味しても10万円を切らないようなので、情報があればそれを下に交渉したいと思います。

書込番号:4213574

ナイスクチコミ!0


返信する
BAZLYさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件 RD-X5の満足度4

2005/05/04 22:23(1年以上前)

前のほうに 新宿小田急ビックカメラ での安値があったので
それを持って名古屋駅のビックカメラで交渉すればいいです。
99300 + 18%point 。

書込番号:4213926

ナイスクチコミ!0


スレ主 #maさん
クチコミ投稿数:4件

2005/05/04 23:36(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
「東京での価格はまた別物」と言われそうですが、通用するんでしょうか?

書込番号:4214164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2005/05/05 00:18(1年以上前)

東京のビック&ヨドバシも、先週あたりから元の価格(12万前後−15%還元)に戻ってしまいました。残念!

書込番号:4214292

ナイスクチコミ!0


スレ主 #maさん
クチコミ投稿数:4件

2005/05/05 00:36(1年以上前)

うーん、GW中に購入しようと思ってましたが、しばらく待った方がいいかもしれませんねぇ。また情報があればよろしくお願いします。

書込番号:4214350

ナイスクチコミ!0


MS9さん
クチコミ投稿数:289件

2005/05/05 06:21(1年以上前)

昨日、東京、有楽町のビックカメラで、100500円 20Pで購入。
2CH書き込み情報参考に為りました。

書込番号:4214716

ナイスクチコミ!0


BAZLYさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件 RD-X5の満足度4

2005/05/05 09:48(1年以上前)

同じビックカメラで東京と名古屋で「別物」なんて、普通の社員ならいえないはずです。企業精神に触れるところを触ってあげれば引き出せると思いますよ。交渉を楽しんでみては?

書込番号:4214974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/05/05 12:57(1年以上前)

先日、友人が同店(名古屋)で10万ちょっと(20%)で買ったそうです。
そろそろ買い時かなぁ。

MediaLaboが愛知県(名古屋市名東区)で96390円で出してるのと、
東京ではもっと安いと言うことですから交渉次第では?
(主に店員によるでしょう。)

書込番号:4215362

ナイスクチコミ!0


スレ主 #maさん
クチコミ投稿数:4件

2005/05/05 19:30(1年以上前)

いろいろと情報ありがとうございます。
結構いけそうな気がしてきました。
週末様子を見て、交渉してみます。\(^。^)/

書込番号:4216109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2005/05/06 18:02(1年以上前)

>同じビックカメラで東京と名古屋で「別物」なんて、普通の社員ならいえないはずです。

全ての店舗の運営をを本部が全て管理していて、最終的な損益が本部でプラスに成っていれば
良いなら全ての店舗の価格を統一出来るでしょうが、店舗が変わればお店の運営コストが変わ
るのは当たり前、さらに客筋だの客数だのが違う以上商品1個で上げなければいけない利益も
変わってくる。
店が変われば同じ値段で売っても利益が出るか、損益となるかは違ってきます。
あっちのお店で儲けてるからこっちのお店は赤字でもOKなんて馬鹿な事は在りません。
全国展開のチェーン店であろうと赤字のお店はつぶれるだけです、実例はいくらでも新聞/
ニュースになっています。

書込番号:4218462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2005/05/06 19:33(1年以上前)

>同じビックカメラで東京と名古屋で「別物」なんて、普通の社員ならいえないはずです。

各店舗とも独立採算制のはずですので、「別物です」って平気で言ってくる可能性ありますし、それが変なこととは全く思いません。
当然、同じチェーンなんだからどうにかなりませんかね〜、とか、近くの店はxxx円でしたよ〜、とかで値引き交渉を行うのは一向にかまいませんが、「別物だなんて普通の社員なら言わないはずだ」なんて態度で交渉したら、まとまるものもまとまらないと思います。

書込番号:4218681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/05/14 12:20(1年以上前)

渋谷のビッグカメラで100,400円で20ポイントでした。翌日横浜のビッグに行った時に11万を超えていたので、相談したところ、価格に関しては各店舗でその日その日の金額が決定しているが、安い店舗があれば、その安いほうの金額をビッグの提供価格として、販売しますとのことでした。ためしに名古屋店でも同じかいと聞きましたら、安いほうの店舗に電話確認し、確認が取れれば大丈夫とのことでした。ただ、当日価格なので、安かったはずの店舗が翌日金額が上がっている場合は対応不可とのことです。
 ちなみに私はまだ買っていません。でも、もうすぐ買うと思います。

書込番号:4238426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらがおすすめか教えてください

2005/05/13 10:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

東芝RD-X5とソニーRDR-HX100のどちらを買おうか迷っています。
現在はDVD・HDDレコーダは持っていません。
スカパーを契約していますが、DXアンテナ製のチューナなのでRD-X5との
連携は無理でしょうか?
ソニースゴ録のおまかせ撮りに惹かれている部分はあるのですが、スカパーチューナとの連携ができる(チューナ買い替え必要?)RD-X5にも惹かれています
どちらがお勧めかみなさんの意見をきかせてください。

書込番号:4235875

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2005/05/13 13:01(1年以上前)

僕の場合、スカパーの連動機能だけで、RD-X5を購入したようなもんです。
一度、これになれてしますと・・・もう離れられないですね。

以前持っていたXS53では、時々連動を失敗してくれましたが、X5は
今のところ失敗もなく、ちゃんと働いてくれてます。
マイナートラブルはちょろちょろありますが・・・

テレビ兼モニタが欲しいさんが、何に期待度が高いかで決めれば
良いのではないでしょうか?

書込番号:4236129

ナイスクチコミ!0


pikonyさん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/13 22:47(1年以上前)

Newスゴ録が発表になりましたよ!下記参照くださいね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/digitalrecorder/lineup/index.html

書込番号:4237173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ライン1が使えません

2005/05/11 19:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:4件

日立プラズマ「W55-P5500S+AVC-HR7000」と「RD-X5」で接続していますが、RD―X5でのライン1で映像および音声が出力されません(ブルーバックのままです)ライン3に接続してある「スカパー連動」は問題なく出力されています。
RD−X5側の初期設定→入力1設定→ラインになっています。

因みにライン1で録画しますとBSは映像・音声とも録画できますが、アナログ地上波は音声のみの録音のみとなってしまいます。

もし、同様な接続をしている方がいらっしゃればご教授願います。

書込番号:4232137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2005/05/13 00:54(1年以上前)

こんばんわぁ、ひろぶーですさん。

私は「W42-P7000+AVC-HR7000」で、ひろぶーですさんと同様の接続をしています。
先ほどアナログ地上波の録画してみたところ、音声のみで映像が出力されない状態です。
AVC-HR7000の説明書P-210の”メモ”というところに「デジタル放送の映像・音声が出力されます。」
と書いてあるので、アナログ放送は出力されないようです。

書込番号:4235307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/05/13 17:48(1年以上前)

ふゆつきさん 早速のレスありがとうございました。

そーですか〜?マニュアルをきちんと読まないと
だめですね。すみませんでした。

しかし、今まで使用していたものはライン1で映像・音声が
出力されていたため、ちょっと戸惑ってしまいます。
慣れですかね〜

書込番号:4236517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットリモコンのレスポンス:遅くなった

2005/04/12 13:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 karaoさん
クチコミ投稿数:117件

本機のネットリモコンを利用していままで多くのDVDを作成してきました。しかし、先週あたりから、急にテレビに映った作成画面のレスポンスが遅くなりました。例えば、HD中のサムネイルを選択するのが、今までは即座に反応して選択の枠(?)が移動していたのに、数秒かかるようになりストレスを感じます。
 対処として、ノートンでパソコン側の検査・修復、ルータのリセット等を行いましたが改善されません。(X5のソフトも入れ直しました)
 どなたか同じ事項で対処された方はいらっしゃいませんか。アドバイスお願いいたします。

書込番号:4160118

ナイスクチコミ!0


返信する
isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2005/04/12 14:17(1年以上前)

原因がよくわかりませんが、
簡単なところでは、本体の電源の長押しでリセットをかけてみる。
コンセントを抜いてしばらく待ってから入れる。
HDDが複雑になっているかもしれないので、HDDの初期化をしてみる。
など。

書込番号:4160226

ナイスクチコミ!0


スレ主 karaoさん
クチコミ投稿数:117件

2005/04/15 01:02(1年以上前)

続報ですが、もう1台接続してあるXS-41のネットリモコンは警戒に作動しますし、別のノートからはX5は問題なく動きます。結局、パソコン側の問題?

書込番号:4166149

ナイスクチコミ!0


忍者組さん
クチコミ投稿数:21件

2005/05/12 15:50(1年以上前)

はじめまして。みなさん。
私も、RD-X5をネットナビ(WINDOWS-XP)で操作していますが、javaのバージョンアップをしたり、アプリケーションをsetupしたりすると、ネットdeナビの反応に数秒の遅れが発生しました。
結局、PC本体をリカバリーしたら、もう一台の XS-41同様、スカスカ動くのですが、最近また動きが悪くなってしまいました。

書込番号:4233985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

パソコンで作成したDVD-R

2005/05/11 03:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:77件

この機種はPCで録画したテレビ番組から作成したDVD-R(追加の書き込み不可状態です)を無劣化でHDDに書き戻せますか?

DVD-VIDEO扱いになっているらしく、パナのディーガでは無理でした。

また、そのような事ができるレコーダーってあるんでしょうか?

教えて頂ければ無駄に時間を浪費しないで済むので助かりますが。
よろしくお願いします。

書込番号:4230943

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2005/05/11 03:36(1年以上前)

ビデオモードで録画されているDVD-Rから無劣化書き戻しが出来るのは、RDで作成したDVD-Videoのみです。
PCや他メーカーのレコーダーで作成されたビデオモードディスクの場合は再エンコードが必要です。

他メーカーの事は詳しくありませんが、多分無劣化では無理でしょう。
なぜX5に書き戻す必要があるのかが判れば、識者の方がアドバイスをしてくれるかもしれません。

書込番号:4230972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2005/05/11 08:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。
実はパソコンが壊れたのでHDDに録画していた番組も消えてしまいました。RAMに残しておけばよかったのですが今となっては後の祭りです。
何とかレコーダーに無劣化で書き戻せればRAMに保存し直そうと思った次第です。でも無理っぽいので諦めます。

書込番号:4231105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2005/05/11 10:31(1年以上前)

PCでDVD-Rの内容を-VR形式に変換すれば可能です。

 簡単に手順を書くと、
1.PCに取り込みMPEG変換
2.そのMPEGファイルを-VR対応ソフトでDVD-RWかDVD-RAMに書き込む
感じです。
 1.は一部のリッピングソフトやTMPGEnc MPEG Editorとか同DVD Author
を使えば劣化無しでメディア1枚数分で出来ます。
 フリーソフトのMtvMaGenと松下のDVD Movie Albumの組み合わせか、
UleadのDVD Movie Writer3とか使えば、2.の作業は出来ます。

 レコーダーに書き戻す場合は、PCで録画したものの音声フォーマットが
MP2ならAC3(ドルビーデジタル)に変換する必要があります(ほとんど
わからない程度に若干劣化します)が、映像に関しては無劣化で作業できます。

 準備(ソフトと書き込みドライブ、メディア1枚分程度のHDDの空き容量)
はそこそこ必要ですが、DVD Movie Alubumを使う方法は、やってみると
意外と簡単で安定して作業できます。

書込番号:4231237

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/05/11 11:01(1年以上前)

>フリーソフトのMtvMaGenと松下のDVD Movie Albumの組み合わせか、
>UleadのDVD Movie Writer3とか使えば、2.の作業は出来ます。

DVD Movie Albumの最新版(SE4)の場合、MPEG2がそのまま取り込める様になりました。(一部例外を除く。)
詳しくは下記を参照下さい。
http://panasonic.jp/support/software/dvdma/prod/index.html

書込番号:4231275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2005/05/11 11:23(1年以上前)

あぁ、GWの代休なのに.。

>DVD Movie Albumの最新版(SE4)の場合、MPEG2が
>そのまま取り込める様になりました。(一部例外を除く。)

 レス主さんがレコーダーに書き戻すことを考えないなら、AC3に変換
しなくいいのですね。

 音声がMP2のままだとレコーダーに取り込めないことがあります。
 また、MP2とAC3の混在も編集することを考えると現状ではNGかも。
…家電でも利用すこと考えると、-VR化の時に音声をAC3で統一して
おく方がいいかなぁ・・・と。
 DVD Movie Writer3はAC3エンコードできるし、DVD Movie Albumも
起動中はコーデックが使えるので、やっといても損はないかとも。

書込番号:4231306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2005/05/11 14:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
PCが復活したら、いろいろと試してみます。なんとかなりそうで安心しました。
これからは、重要な番組は少し高くてもRAMにも保存しておくようにします。

書込番号:4231573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/11 15:59(1年以上前)

蛇足かもしれませんが...。
PCが壊れたとしても、HDDが逝っちゃった訳でなければ、HD取り出すのが一番早いし確実だと思われます。

書込番号:4231729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2005/05/11 16:49(1年以上前)


jimmy88 さんすみません。すごく勘違いしていました。

>>フリーソフトのMtvMaGenと松下のDVD Movie Albumの組み合わせか、
>>UleadのDVD Movie Writer3とか使えば、2.の作業は出来ます。
>DVD Movie Albumの最新版(SE4)の場合、MPEG2がそのまま
>取り込める様になりました。(一部例外を除く。)

 音声の話ではないんですね、失礼しました。
 MtvMaGenをつかって.mtvファイルを作成しないと読み込みにかなり時間が
かかることがあります。(実際の書き込みではなく、ファイルの読み込み確認
の時です)
 やってみるとわかりますが、MtvMaGen使わないとmux以外にも修正
(場合によっては再エンコード)がかかる場合もあります。
 ケースバイケース(PCで録画したファイルかDVD-R作成時のオーサリング
ソフト次第)なので、実際には試してみるしかないですけど。

書込番号:4231803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 RD-STYLER さん
クチコミ投稿数:2件

インターネットを通じて番組情報を取得しています。
しかし毎週予約している番組の開始時間が変わった際に予約更新がされず
番組の途中から録画してしまいます。インターネットの常備接続状態で常に最新の情報が取得されていると思っていたから安心していたのですがショックです・・・。何か良い方法はないのでしょうか?

書込番号:4226090

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2005/05/09 02:07(1年以上前)

>予約時間に変更があっても、予約更新されません
無い機能は働きません

>何か良い方法はないのでしょうか?
手動で予約時刻を変えれば済みます
またはスゴ禄に買い換える

書込番号:4226148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2005/05/09 06:59(1年以上前)

>毎週予約している番組の開始時間が変わった際に予約更新

それができるのが、ソニーのスゴ録、
パイオニアは、繰り下がりにのみ対応。

書込番号:4226279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/09 07:39(1年以上前)

スゴ録だけでなく、PSXも対応してませんでしたっけ?

書込番号:4226299

ナイスクチコミ!0


Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2005/05/09 09:59(1年以上前)

>何か良い方法はないのでしょうか?

 私は、RD-X5からのメールで失敗を回避しています。

 ネットdeナビの本体設定で「メールの設定」を次のようにします。
o メール録画予約完了通知機能〜指定アドレスへ通知(私の場合、携帯電話)
o 失敗しそうな予約のメール通知〜通知する

 通知先を携帯電話にしているので、時間が変更になった予約は、RD-X5から携帯電話にメールが来て教えてくれます。

書込番号:4226427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2005/05/10 17:44(1年以上前)

>スゴ録だけでなく、PSXも対応してませんでしたっけ?

対応してます。

書込番号:4229584

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング