RD-X5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5 のクチコミ掲示板

(12851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

RD-Z1とRD-X5どちらか迷います。

2005/05/07 00:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 HF1さん
クチコミ投稿数:4件

RD-Z1とRD-X5
地上波デジタルチューナー付+価格が上がってしまうので迷っているのですが、まだこちらでは放送自体さきなので・・・・

またRD-X5今買いなのかどうかも迷う要因で・・・


あとで地上波デジタルチューナーなどを買ってRD-X5につなげることは出来るのでしょうか?
それとも地上波デジタル放送になるとまったく使えなくなるのでしょうか?
アドバイスいただけたらと思います。

書込番号:4219686

ナイスクチコミ!0


返信する
Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2005/05/07 00:32(1年以上前)

RD-Z1は HDD上のみですが、TS(HD解像度)のまま録画でき
ハイビジョン放送画質を何度でも見ることができるのが売りです。
(ディスクの容量と規格の都合上DVDに落す時は現行放送並みのSD解像度へ
ダウンコンバートをかける事になります)

RD-X5に外部チューナを繋いだ場合、外部入力でSD画質での録画しか出来ません。
また、東芝のデジタルチューナ内蔵TVと組み合わせた場合は
連動機能を使って一回の予約で済ませることが出来ますが
他メーカのTVや単体チューナと組み合わせる場合は連動がないため
レコーダとデジタルチューナそれぞれに予約を入れることになります。

正直なところ、RD-Z1は発売前のユーザの期待は高かったですが
新設計のソフトウェアがまだ未完成に見受けられ、
購入した人も試行錯誤しながら使っている段階です。

今お住まいの地域で、すぐにデジタル放送を楽しむ予定がないのに
「将来を見越して」Z1を買うという選択肢はありえないと思います。
外部メディアにそのまま残せない現状は過渡期的な製品ですので。

何年使うつもりかにもよりますが、すぐにデジタル放送が始まらない地域でしたら
数年使う間にもっと安定性が高く、HDDもさらに大容量で
次世代DVDにハイビジョン画質のまま残せる製品が出る可能性が高いです。

スカパー!連動やゴースト低減チューナが要らないのであれば
X5より下位のXS46/XS36でもいいでしょうし、
他メーカの新製品にもそれぞれ良いものが出てきています。

値段については連休が明けてまた下がっていくところだと思いますので
よく動向を見て検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:4219757

ナイスクチコミ!0


スレ主 HF1さん
クチコミ投稿数:4件

2005/05/07 01:37(1年以上前)

Raikaさんアドバイスありがとうございます。


そうですね、放送開始されてからでもおそくないので・・・
画質を考えなければ地上はデジタルでも今までの録画できるデッキであれば可能ということですよね?
XS46も考えたのですが、価格差が3万円弱で600GBは魅力的なので

RD-X5にしようと思います。ただオークションなのでは6万から9万でありますが、怪しいのばかりで・・・それも7迷う要因のひとつでしたので・・もう少し様子を見てみます。


RaikaさんからみてRD-X5などは不満点はあるでしょうか?


書込番号:4219952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2005/05/07 12:03(1年以上前)

HF1 さん こんにちは。

X5のユーザーです。

>XS46も考えたのですが、価格差が3万円弱で600GBは魅力的なので

たしかに600GBは魅力的なんですけど、HF1さんが沢山の番組を録り
溜めておこうというお考えでのご発言でしたら、リスクも少なからずある
ということをご理解されていたほうが良いと思います。

ご存知かもしれませんが、HDDは一時的な保管場所に過ぎません。
万一、HDDが故障すると全ての番組を失う可能性もあり得ます。
もしそうなった場合、600GBの大容量が却ってダメージを大きくする
ことも考えられます。

もちろん、失ったら困る番組はDVDメディアに保存していけば、万一の
場合のトラブルを防げますが、失って困る番組が多い場合DVDメディア
の数もそれに応じて必要になり、そのDVDメディアの購入代金も結構
ばかになりません。

HF1さんが基本的にライブラリー派ということでしたら、HDD容量の
少ないXS46などにして、その差額をDVDメディアの購入代金に
回すというのも1つの手だと思います。

余計なお世話かもしれませんが、少々気になりましたのでレスさせて
頂きました。お気を悪くされましたら、ご容赦ください。

>RaikaさんからみてRD-X5などは不満点はあるでしょうか?

Raikaさんではありませんけど(^^;、個人的な感想を少しだけ・・・。
私はスカパー!を録画することが多いのでスカパー!連動には大変重宝
しています。また、W録も重宝しています。

録画画質については賛否両論ありますが、私も購入当初はX3と比べて
若干あまいかなと感じましたが、許容できないと思うほど酷いレベルと
いうことはなかったです。
その後、映像調整をいろいろとしてみて、現在は十分満足できるレベルに
なったと思っています。

不満点を敢えて書くとすると、HDDを2台積んでいる為か、HDDの
駆動音が若干気になりますね。
まあこの点については、過去ログにインシュレーターや防振ゴムなどを
下に敷くことで改善されるらしいとの書き込みがあったと思いますので
そのうち試してみようとは思っていますが・・・。(^^;

何かの参考になれば幸いです。

書込番号:4220773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/05/07 13:07(1年以上前)

ワープ9発進 さんに質問。

X5の画像調整はどのようにされていますか。
よろしければ教えてください。
是非参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:4220948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2005/05/07 14:19(1年以上前)

Z1どうかな? さん こんにちは。

初期設定→映像・音声設定→映像調整で設定1の数値を以下の
ようにしました。

明るさ→2,コントラスト→5,色の濃さ→ー2,色調→0,
エッジ調整→2,ガンマ→1

この数値は個人的にこんなものかなという感じの調整値なので
Z1どうかな?さんが満足できるかどうかは何とも言えません。
再生するテレビも違うでしょうから、あくまでも参考程度にして
頂いて、ご自分でいろいろと調整されることをお勧めします。

書込番号:4221103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2005/05/07 14:21(1年以上前)

(誤)エッジ調整 →(正)エッジ強調

以上、訂正します。m(__)m

書込番号:4221111

ナイスクチコミ!0


スレ主 HF1さん
クチコミ投稿数:4件

2005/05/07 20:24(1年以上前)

ワープ9発進さんとても参考になります。

主な使い方としては、サッカー、バラエティ、ドラマなのでつかおうかと考えてます。消えても困らないような、
すでにRX−1RX2は持っているのですが、やはり保存用などもあり容量不足ナことが多いのでRX2を親に譲り、RXー1で保存用にしてRX−5を検討といったわけです。
もしお詳しければ性能的にはRX1とRX2はどちらが性能がよいのでしょうか?

あとメールで再安のところに聞いたのですが、そんなに価格変動はないですとの回答だったのですが・・・・
9万出して買いなのか?6万だと踏ん切りがつくのですが、みなさんは
どのくらいの値段で買ったのでしょう?参考までにきかせていただけると・・・

書込番号:4221857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2005/05/07 22:00(1年以上前)

>もしお詳しければ性能的にはRX1とRX2はどちらが性能がよいのでしょうか?

HF1さんのほうがRD歴長いですね・・・。(^^;
残念ながら、私はX1とX2は所有していないのでコメントできません。
ただ、うろ覚えですがX2はGRTを搭載していなかったような気がしますし、
過去ログの情報ではX1の画質は最強だという書き込みをよく目にしますので
X1を手元に残したほうが良いかもしれませんね。

>9万出して買いなのか?6万だと踏ん切りがつくのですが、みなさんは
>どのくらいの値段で買ったのでしょう?

定番の回答ですが、欲しい時が買い時ですよ。
個人的には9万円の価値はある機械だと思います。

さすがにX5が6万まで下がることは難しいのではないでしょうか?
300GBのHDDが2基だけでも4万円弱くらいするでしょうし(まあ
仕入れ値とかの詳しいことはよく分かりませんけど・・・)、その他に
GRTやMPEGエンコーダーが2基だの、DVDドライブだのを加えて
いけば6万をオーバーしちゃうんじゃないでしょうかね?

私は3月の頭にSofmap.comで108,000円(税込み),
10,240ルピーポイントで購入しました。
2ヶ月の間いろいろと録画して楽しめましたから、特に高かったとは
思っていません。(というか、それを気にしているといつになっても
買えないです・・・(^^;)

書込番号:4222181

ナイスクチコミ!0


スレ主 HF1さん
クチコミ投稿数:4件

2005/05/08 00:24(1年以上前)

>RD歴長いですね・・・
ただ、あまり全機能は使いこなせていないような気も・・・汗

>さすがにX5が6万まで下がることは難しいのではないでしょうか?
ついオークション相場と比べてしまうのですがみてる限り6万前後のものは、怪しいのが多いのですが中には再安なものもあり・・・難しいところです。


特にRX2は店員が80GBから直ぐには容量増えないといっていたのに直ぐに250などで出して後悔した感じだったので・・・いまのRX5と同じ値段くらい出したのに80GBと600GBはあまりにも違いすぎて・・・考えてもしょうがないといわれてしまえばそうなのですが
つい考えてしまいます。

書込番号:4222793

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/05/08 00:39(1年以上前)

>もしお詳しければ性能的にはRX1とRX2はどちらが性能がよいのでしょうか?

両方お持ちなら取説の仕様表を見ても判ると思いますが、X2はX1の廉価版の位置付けで製品化されています。
機能的にはUPしている部分も有りますが、画質の点ではX1には及びません。(X2を手放してX1を手元に残す選択で間違い無いと思います。)

>特にRX2は店員が80GBから直ぐには容量増えないといっていたのに直ぐに250などで出して後悔した感じだったので・・・

現在の製品サイクルが半年程度ですので、こればかりは仕方ないと思います。

書込番号:4222859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

8倍速

2005/03/10 00:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 チャンピオンフラッグさん

今日、初めて8倍速(4種類)のRを使ったのですが

20%ぐらいまで4倍速で後の80%が8倍速てな感じでした。

焼き面を見るとその境目辺りがくっきりと浮かびあがってます。

安物Rが問題なのでしょうか?

それともこんな物なんでしょうか?

みなさん教えてください。

書込番号:4047883

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/03/10 01:00(1年以上前)

>20%ぐらいまで4倍速で後の80%が8倍速てな感じでした。
>安物Rが問題なのでしょうか?
>それともこんな物なんでしょうか?

最初から最後迄8倍速で焼いていないので、8倍速メディアならどれでも同じ様な模様が出ます。(途中で書き込み速度が変化します。)

書込番号:4047915

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャンピオンフラッグさん

2005/03/10 23:24(1年以上前)

ありがとうございます。安心しました。

もう一つお聞きしたいのですがRやRAM・RWなどの種類の

使い分けはみなさんどうされてるのでしょうか?

よろしくお願いします。




書込番号:4052091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/05/07 14:17(1年以上前)

>20%ぐらいまで4倍速で後の80%が8倍速てな感じでした。
>安物Rが問題なのでしょうか?
>それともこんな物なんでしょうか?
安物Rの問題ではないようです。
東芝さんとこの件で話しをしたら本体を交換するということになりました。
(すべてがそうではないということで私のとこは不良というはんだんでした。)

東芝さんの対応が悪くあきれています。
サポートも本社の担当責任者の方のいいかげんな対応にはおそれいります!立腹して電話で話していると話にならないから電話をきりますよ...
などと。原因を作っているのは東芝さんなのに。

RDはとても気に入って使っているのに残念です。

書込番号:4221101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お助けをー

2005/05/05 20:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:3件

フォルダ内のタイトルの順番は変更できないでしょうか?
確かフォルダ自体の順番の変更に関しては取説に記載があったと思う
のですが、わかりませんToTよろしくお願いいたします。

書込番号:4216248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2005/05/05 23:06(1年以上前)

「見るナビ」→「クイックメニュー」→「表示切換」から,予め用意
されている「タイトル名順」,「ジャンル順」などに順番を変えるこ
とはできますが,任意の順に変えることはできません。

どうしても任意の順に順番を変えたいなら,通常は録画した順に並ぶ
ことを利用して,以下のようにする方法があります。

例:A,B,CをA,C,Bの順にする。
1.Bの頭に1秒程度の短いチャプターB’を作る。
2.B’をディスク内コピーする。短いので「あっ」という間に終わ
  ります。
  ※A,B,C,B’になる。
3.「オリジナルタイトル結合」で,B’にBを結合する。
  ※A,C,B’+Bになる。
4.B'+BのB’を「チャプター削除」する。
  ※A,C,Bになる。(Bのタイトルサムネイルは変わってしま
   います)

よろしかったら,お試しください。

書込番号:4216764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/05/06 15:03(1年以上前)

さすが、チュパ(新)さんですね。為になります。
私も考えて見ました。

チュパ(新)さんの例を利用させてもらうと、

例:A,B,CをA,C,Bの順にする。

a案:希望(A,C,Bの)順にプレイリストを、
 それぞれ作成「A(P),C(P),B(P)」して、それをそのまま
 (必要に応じて専用のフォルダーを作成しその中で)
  管理する。
(タイトル数、チャプター数の上限までに余裕がある場合におすすめ)
 これも「あっ」という間に終わります。(当たり前か…)

b案:単純に、そのまま希望順(この例の場合はB,Cの
 順序入れ替えのみ行えば良いのでB’の作成を行う)
 にディスク内コピーする。
 B’ができる。
 ※録画した順は、A,B,C,B’になる。
 Bを削除する。
 ※録画した順は、A,C,B’になる。
(作業時間とHDD残量に余裕がある場合で、細かい作業が
 面倒な場合におすすめ)

というのはどうでしょう?

書込番号:4218108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/05/06 21:16(1年以上前)

ここの方々は本当に強者ばかりですね。
大変参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:4219005

ナイスクチコミ!0


prissさん
クチコミ投稿数:20件

2005/05/07 12:17(1年以上前)

私の場合は1or2ヶ月まとめてから見たい番組があって、その場合単純に全てのタイトル名の前に番号をふっています。
十の位を全体の並び順に、1の位をタイトル内の録画順にしています。
01Aタイトル〜05Aタイトル、11Bタイトル〜14Bタイトル、
21Cタイトル〜28Cタイトル、なんて感じです。
PC使ってますから簡単にタイトル編集出来ますし、
サムネイル表示ですと日付が見えないのでたまに番組を飛ばして見てしまう
というミス?もなくなり、見たい番組を順番どおり見る事が出来ます。
この方法ですと電源OFF/ONしても設定した順番どおりに表示されるので重宝してます。

書込番号:4220814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RWで、番組ナビ録画が二度失敗

2005/05/06 11:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:4件

X5を使い始めて五ヶ月近くになります。記録メディアは、ーRと、RAMばかりで、快適にDVD生活を送ってました。
4月から独立した娘のため、DVDコンポで観られるRWに、BS放送の海外ドラマを録画するようになったのですが・・・。

・RWのビデオモードで初期化した
・数日前の予約録画はちゃんと出来た
・残量が充分ある
・記録ディスクは、推奨ディスクを使用

にもかかわらず、二度失敗し、その原因が分かりません。
どちらも、番組ナビで予約し、放送の数分前に電源が入り、時刻になれば
赤いランプが点灯してました。

でも数分後、電源が勝手に切れ、慌てて電源を付け、録画ボタンを押せば、
その時からの録画は大丈夫なんです。

番組開始からのは全く録画されてません。

一体どういう理由なんでしょうか。お力をお貸し下さい。
(パナ機みたいに、電源付けてすぐ録画できるといいのに・・・、じれったいです!!!)

書込番号:4217785

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/05/06 12:23(1年以上前)

原因については良く解りませんが、一旦HDDに録画した後ディスクへコピーした方がトラブルの発生を防げますよ。(ディスクの認識に失敗すると録画出来ない場合が有ります。)

書込番号:4217826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2005/05/06 21:15(1年以上前)

電源を入れたまま録画開始時刻を迎えるとか
試してみました?
ウォーミングアップ時になんらかの不具合が発生してる可能性も
ありますからね
X5自体1ヶ月電源投入したままでも電気代
500円もかかりませんよ

書込番号:4218999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:31件

RD−X5で録画・ファイナライズしたRWを他機(パイオニア)に
ダビング・編集したいのですがディスクバックアップしかできず、編集
できません。
スゴ録からはダビングできたのですが。。。
詳しい方、解決法を教えてください。

書込番号:4214611

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/05/05 04:07(1年以上前)

どういう形式でナニが出来てナニが出来ないのかもう少し具体的にお書きになられないと…
コレだけでは正直なんとも言えないですね

書込番号:4214667

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2005/05/05 05:19(1年以上前)

Pioneer機のことは良く知らんのじゃが…。

Pioneer機では、「DVD-VRで記録されたDVD-RWであること」と「データ的
には、DVD-Video相当(3/4D1などは不可)であること」の2点が条件だった
ような気がするが…。(簡単に言えば、X5でDVD-Video互換で録画して、
DVD-RW(VR)に記録する)

上記を満たしているのに駄目なら、それは受入れ側(Pioneer)の制約だと
思いますじゃ。 東芝や松下みたいに、DVD-VRなら何でも受入れ可な方が
珍しいわけで。

書込番号:4214695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/05/05 08:50(1年以上前)

X5で編集すればいいじゃん。

書込番号:4214853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/05 09:02(1年以上前)

ワンタッチダビングで出来ませんか?
機種が分からないので違っているかも知れませんが、タイトル再生中にワンタッチダビングボタンを押せばダビングしてくれますよ(ホームメニューの「ダビング」からは不可です)。
でもなぜ編集機能に優れているX5にて行わないのでしょうか?劣化もしますよ。

書込番号:4214888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2005/05/05 10:22(1年以上前)

「ファイナライズの解除」を行って見てはどうでしょう。
パイオニアでVR録画したものはそのまま追記できるような仕様ですが
他機のは解除が必要だったようなきがします。

書込番号:4215053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2005/05/05 10:45(1年以上前)

>他機(パイオニア)にダビング・編集したいのですがディスクバックアップしかできず、編集できません。

-RWにビデオモードで録画したからでないの?
ビデオモードの場合、ディスクバックアップかワンタッチダビングしかできないと思いますが。

>スゴ録からはダビングできたのですが。。。

これはVRモードで録画してあったんでないの?
VRモードなら高速ダビング可ですから。

そのあたりを確認した方がよいと思うけど・・・

書込番号:4215102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/05/06 17:21(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。
ワンタッチダビングで解消しました。
以前から使用していたパイ機の方が使いやすい気がしてRD−X5は
編集機としてあまり使ってないんですよ。
これから勉強しま〜す!

書込番号:4218369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

エラー表示

2005/05/05 18:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 mon9696さん
クチコミ投稿数:2件

初めて質問させていただきます。
DVD-R書き込み後、ファイナライズ時に失敗してしまい
エラー表示「ERR-14」のメッセージが出てしまいました。
その後の操作や機能的には支障がないのですが、点滅しております。
このエラー表示を解除する方法がわかりませんので
お教えいただければ、ありがたいのですが
よろしくお願いします。

書込番号:4215905

ナイスクチコミ!1


返信する
gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2005/05/05 18:21(1年以上前)

「エラー表示」で検索すると沢山出ました。

「表示」ボタンを押すと消えます。取説にも書かれていますネ。何度も話題になっています。

書込番号:4215945

ナイスクチコミ!0


スレ主 mon9696さん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/05 19:31(1年以上前)

gxb77さん、解除できました
ありがとうございます。
簡単なことでしたね、ここの掲示板の使い方も初心者です
検索の方法もあったんですね。
また、バカっぽい質問をしてしまうことがあるかもしれませんが
よろしくお願いします。

書込番号:4216111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング