RD-X5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5 のクチコミ掲示板

(12851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メール予約時のフォルダ設定

2005/05/03 22:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:2件

教えてください。
メールで録画予約をする場合に、
保存先フォルダの設定はできないんでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:4211223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2005/05/04 00:29(1年以上前)

【回答】
出来ないんじゃないですかね?。
*取り扱い説明書にてeメールでの予約について触れていますが、予約先はHDDかDVDかの選択は有りますが、予約崎フォルダについて触れてはいない為、無い物と思われます。

基本的にメール予約は臨時予約色が強い為、これといって設定していないんじゃないですかね?
そこまで綿密な予約なら予め予約するだろうということなんでしょう。

書込番号:4211639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/04 00:54(1年以上前)

早速に御回答いただき、ありがとうございます。

・・・やっぱりそうなんですね。
自分のマニュアルの見落としや、
知らない裏技とか工夫する方法があるかもしれないと思い・・・。
録画後にせっせとフォルダ移動することにします。

書込番号:4211706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

高速ダビングについて

2005/05/03 19:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 nonnon44さん
クチコミ投稿数:2件

教えてください。 
友人から借りたDVD-RをHDDにダビングしたい場合は
高速ダビングは出来ないのでしょうか。 やはり再生時間と同じ時間がかかってしまうのでしょうか。

書込番号:4210763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2005/05/03 20:14(1年以上前)

HDDに高速ダビングできるのは,東芝機で作成したDVD-Rだけです。
PCや他社のDVDレコーダーで作成したDVD-Rは,ラインUダビングを
することになり,再生時間と同じ時間がかかり画質も多少劣化します。

東芝機で作成したDVD-Rが高速ダビングできるのは,そのために必要な
情報を,作成時に書き込んでいるためです。

書込番号:4210822

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonnon44さん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/03 20:37(1年以上前)

チェバさん、早速の回答ありがとうございます。
やはり、再生時間もかかってしまうのですか、気長にダビングしていきます。

書込番号:4210892

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/05/04 00:14(1年以上前)

お持ちのPCにDVDドライブが装備されていればそちらでコピーする方が画質の劣化も無く、短時間で出来ますよ。(レコーダーでのコピーも含め、著作権で許可された範囲内で行って下さい。)

書込番号:4211604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットdeナビの文字化け

2005/05/02 02:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:13件

どなたか分かる方いらしゃるでしょうか?

X5を今日から使い始めました。

初期設定その他の設定を済ませ、無事ネットdeナビにつながりましたが、文字化けして日本語が読めません。
表示→エンコードで日本語設定は自動、及びJIS、EUCを試しましたが、文字化けしたままです。
以前のX3では、こんなことはありませんでした。

過去ログを読むとライブラリの中身等で文字化けが生じたケースはありましたが、最初の画面がいきなり文字化けというケースは載っていませんでした。

どなたか詳しい方、対処法をお教え頂けませんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:4206805

ナイスクチコミ!0


返信する
MS9さん
クチコミ投稿数:289件

2005/05/02 17:03(1年以上前)

Ninjinムスコ+ さんへ

文字化けとの事ですが、似た例ですが、停電&フリーズで、
電源ボタン長押しの強制終了で、壊れた場合で有ります。
HDD初期化は最低必要です。

X4,XS53どちらも修理でした。

購入電気店に相談して、初期不良交換考えた方が良いのでは??

書込番号:4207880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/05/02 17:25(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

実は、過去ログを見て、試しにHDD初期化をやってみた上で質問をしました。

ファームウェアのバージョンアップはまだです。
ファームウェアは余り関係ないですかね?

まだ録画してないので、損失はないに等しいですが、交換って嫌ですね...。

書込番号:4207929

ナイスクチコミ!0


MS9さん
クチコミ投稿数:289件

2005/05/03 04:23(1年以上前)

Ninjinムスコ+ さんへ

>ファームウェアのバージョンアップはまだです。
>ファームウェアは余り関係ないですかね?

本体故障の可能性高そうです、ネット環境ででしたら、ファームウェアのバージョンアップも試されては?

>まだ録画してないので、損失はないに等しいですが、交換って嫌ですね...。

修理では時間掛かりすぎで、交換品お店で初期設定させて、まともか試させられたら?

書込番号:4209413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/05/03 15:40(1年以上前)

大変失礼しました!!!

NECのバンドルのファイアーウォールソフト=PCGATEをオフにしたら、文字化け解消しました!

故障ではないようです。

このソフト、X3のネットdeナビのときには文字化けを起こしてなかったので、気付きませんでした。
相性ってあるんですね。

失礼しました。

書込番号:4210330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ディスク情報の編集

2005/05/03 03:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:9件

ところで皆さんは、RAMやRのディスク情報をどうやって変更されているでしょうか。
もちろん本体の機能で変更はできますが、さすがに手間がかかりすぎて実用的じゃありません。

X1ではアンケートに答えてもらえたライブラリ編集ツールを使っていたのですが、X1用できっとX5でも使えるのでしょうがまだ試していません。
それにVRモードのRには対応していません。

このツールのX5版を東芝が提供してくれると一番いいのですが。

何かよいツールがあれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:4209344

ナイスクチコミ!0


返信する
fujikkoさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/03 03:15(1年以上前)

PC。

書込番号:4209360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/05/03 09:54(1年以上前)

PC。

書込番号:4209726

ナイスクチコミ!0


horsefaceさん
クチコミ投稿数:89件

2005/05/03 10:36(1年以上前)

PC。
PC。


って
何か良い PC 用のツールがあれば教えてください
という質問のような気がしますが。

書込番号:4209807

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/05/03 11:48(1年以上前)

>RAMやRのディスク情報をどうやって変更されているでしょうか。

ディスクのタイトルやチャプターと考えた場合、
RAMならパナソニックのDVD−MovieAlbumが使い易いです。

書込番号:4209921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/05/03 14:19(1年以上前)

horseface さん

ネタスレになってるんだからPC。とレスしないと
空気読みましょう。

>何か良い PC 用のツールがあれば教えてください
という質問のような気がしますが。

ログにたくさんあるので
その程度も調べられない人には情報書き換えなんてのは
さらに高度な話なのでムリです不可能です。

自分で調べるのが一番近道です。
ググレばいくらでも出てくるしね

書込番号:4210192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

突然、再生できなくなってしまいました。

2005/05/02 20:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

RD−X5を購入して3ヶ月がたちましたが、先日突然DVDが再生できなってしまいました。DVDを見ていて、停止してから再生をしようとしたら「ディスクをチェックしてください」とメッセージが出てしまいそれから再生が出来ません。ディスククリーニングをやろうとしても読み取らないため出来ませんでした。過去ログで不具合が生じたときに電源を抜いてしばらくしたら直ったと書き込んであったので試してみたのですが駄目でした。同様の症状が出て改善した人がいたら、いい方法を教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

書込番号:4208243

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/05/02 22:12(1年以上前)

メーカー推奨のDVD−R、RAM、市販のDVD等全てで同様の症状ならばDVDドライブ不良という事になると思います。

その場合は修理依頼するしか無いと思います。

書込番号:4208577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/05/02 23:19(1年以上前)

>HAMASHO。1952さん

自分も昨年末に購入しましたが、同じように3ヶ月程でDVDドライブが逝ってしまいました。全てのメディアに対し、ローディング時にガコッ、ガガガ、みたいな異音を発生し、同様にErrメッセージが出るものでした。

すぐにToshibaのホームページから出張修理を依頼し、交換対応してもらいました。その後の調子としては問題ありません。

依頼してからの対応はけっこう早かったので、善は急げですよ。

書込番号:4208827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/05/03 08:34(1年以上前)

> jimmy88 さん
> とぅいんくる♪さん

早速の書き込みありがとうございました。

DVDすべてが同様の症状ですので、

修理依頼を出すことにします。

ご指導ありがとうございました。


書込番号:4209600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入を検討中です。

2005/04/18 19:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 j-_-jさん
クチコミ投稿数:2件

ただいまX5購入を検討中です。
(90%買う意思は固まってますが)
一応確認させてください。

他社製品にあるスポーツ延長によるおっかけ録画機能
みたいなのは無いと考えていいのですよね?

スカパー連動機能はかなり使えると思っていますが、
その他、他社には無いこれは使えるっていう機能はありますか?
DVDレコーダーを使ったことが無いので、カタログ等みても
いまいちよく理解できないので教えてください。
また、ここは正直劣っているっていう箇所があったら教えてください。

書込番号:4174405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件 こんさわーるど 

2005/04/18 20:04(1年以上前)

以下の機能がありません。
・スポーツ中継の延長
・番組追跡
・指定キーワードを含む番組の自動録画
・不要番組の自動削除
・未視聴番組のNEWなどの表示
・ビデオCDの再生
・コピーワンスのレート変換ムーブ
・ステレオ放送の番組のCMカット
他社には無い(又は採用メーカーが少ない)機能
・スカパー連動
・DVD-RW/DVD-RAM両対応
・自由度の高いレート設定
・ネットdeダビング/リモコン/ナビ/キーボード
・フォルダ機能
・ユーザーによるファームウェアのバージョンアップ

書込番号:4174459

ナイスクチコミ!0


東南風さん
クチコミ投稿数:304件

2005/04/18 21:32(1年以上前)

追っかけ録画が絶対無いかといえばそうでもなく、フリーソフトの番組ナビゲーターを使えば可能です。(私は使ってないので使用感などは判りません)
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/

 他社にはない、これは使えるという機能
・ネットdeナビ全般(特にネットdeキーボード。1行入力ダイアログが開くだけという見た目ひじょ〜に地味な機能ですが、これ無しにDVD-Rを焼くなんて考えたくもないです)

書込番号:4174677

ナイスクチコミ!0


スレ主 j-_-jさん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/19 14:36(1年以上前)

>こんさ@群馬 さん
やっぱりスカパー連動はいいですよね。
DVD-RW/DVD-RAM両対応が他社には無い
っていうのは知りませんでした。

>東南風 さん

フリーソフトの番組ナビゲーターとは。
これはすばらしい情報を
ありがとうございます。
スポーツ中継の延長対応だけが気になっていたので
解消されて良かったです。

書込番号:4176297

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/04/19 21:36(1年以上前)

>他社製品にあるスポーツ延長によるおっかけ録画機能
>みたいなのは無いと考えていいのですよね?

ないですが、録画時間を長めに設定しておけば対応可能です。
深夜番組は時間変更が多いので、30-45分長く設定しています。

書込番号:4177085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2005/04/22 02:47(1年以上前)

SONY等が用意しているスポーツ延長は確かに便利な機能ですが、
チューナー1個なので、次の時間帯に別の予約があったら働きません。

例えば9時のドラマが延長しても、次の10時台に別の予約があったら
どうにもならないわけです。

X5の場合はWチューナーだし、HDDに余裕があるので、最初から
予約するとき30分くらい余分にセットすればOKです。

書込番号:4182884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件 こんさわーるど 

2005/04/22 06:41(1年以上前)

当方の場合、2時間くらい余分に予約しています。
以前某ドラマの最終回でスポーツ中継が1時間を超える延長になり
撮り逃してしまった事があるからです。

番組によっては開始時間も1時間くらい早めています。
たまにスペシャルなどで1時間早く始まる事があるからです。
番組情報が1時間前の番組になるのがちょっと困り者ですが(汗)
毎週番組表をチェックしてればいいのですが忘れてしまうので・・・

書込番号:4182985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/05/01 22:49(1年以上前)

>・ステレオ放送の番組のCMカット

遅くなってしまいましたが、おわかりの方、お教え下さい。
「ステレオ放送の番組のCMカット」ができるものを製造しているメーカー(または型番)をお教え下さい。日立のテープナビのCMとばしわざ(?正式名称失念)が非常に便利でしたが、HDDビデオでは、このようなものはないと思っておりましたので。よろしくお願い致します。

書込番号:4206234

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング