RD-X5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5 のクチコミ掲示板

(12851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ネットdeナビを起動出来ません

2005/03/10 01:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 おくすりやさんさん

初心者でどうしようもない質問かもしれませんがどなたか知恵を貸してください。
 過去レス、取説を読んでX5とパソコンとの接続、ネットワーク設定は無事出来ました。
 しかし、ネットdeナビを起動する事がどうしても出来ません。rd−x5を入力しても、IPアドレスを入力しても、本体パスワードを入れENTERを押すとパスワードが消えてしまい再度入力すると画面が真っ白になってしまいます。本体ユーザー名、パスワードは間違えていません。接続環境は、光ファイバー常時接続で、X5はルーターにLAN接続しています。宜しくお願いします。

書込番号:4048102

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2005/03/10 03:01(1年以上前)

ネットワークパスワードのダイアログが出て「ユーザー名」「パスワード」の入力を求められているならX5へのアクセスは成功しています。
絶対に間違っていないと断言されるなら本体の故障でしょう。

とりあえず本体のネットワーク設定から簡単な文字に変更して試してみては?
(全角/半角・大文字/小文字を間違えやすい)

書込番号:4048269

ナイスクチコミ!0


RD-X5にはまってますさん

2005/03/10 07:05(1年以上前)

パソコンも設定でポップアップを拒否設定にしてませんか
確認してみてください
あとまれにネットでモニターを使うため編集リモコンにすると出ないときがありますが、それは、説明書に細かく書いてありますし、過去すれ
にもいろいろ書いてありますよ

書込番号:4048487

ナイスクチコミ!0


X5は持ってないけどさん

2005/03/10 14:31(1年以上前)

本体セキュリティは,必ず「使用する」を選択して,パスワードで入るようにしましょう。
 東芝が,この重要性を強調しなかったために迷惑を受けた人がたくさんいます。

書込番号:4049710

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2005/03/10 18:17(1年以上前)

本体セキュリティの使用する・しないの選択はできません。
必ず設定する必要があります。

書込番号:4050425

ナイスクチコミ!0


X5は持ってないけどさん

2005/03/10 21:18(1年以上前)

ぁ! だから,X5は遣ってないけど,と断ってあるんだが。

書込番号:4051225

ナイスクチコミ!0


シロノさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/10 21:54(1年以上前)

しましょう。と言い切っているから指摘されたのでしょ。
「だから」の使い方が違うと思うが。

持ってないなら間違った事を言ってもいいのですか?
指摘されているのですから、素直に謝るなり訂正するなりしてはどうですか?

書込番号:4051442

ナイスクチコミ!0


スレ主 おくすりやさんさん

2005/03/10 22:25(1年以上前)

皆様、沢山の返答ありがとうございました。

辞書〜 さん :簡単なパスワードに変更してみましたがやはり起動しませんでした。

RD-X5にはまってます さん :ポップアップ拒否設定になっていました。しかし、解除しても起動しませんでした。 ネットdeモニターは、まだそこまで設定していないので今度設定の際、参考にさせて頂きます。

X5は持ってないけど さん、 かつき さん :ごめんなさい。本体セキュリティの操作が判りません。取説P240以降読みましたが判りませんでした。

シロノ さん :ご忠告ありがとうございます。見ていて楽しい掲示板がやっぱり1番ですよね。

皆さん、仕事等の都合で返信が遅くなり、申し訳ありませんでした。
また、私の文章を見て不快になった人がいましたらすいません。他意はないです。
今後も宜しくお願いします。

書込番号:4051669

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2005/03/10 23:02(1年以上前)

本体セキュリティは、本体ユーザー名と本体パスワードの事です。
パスワードを変更しても入れないのならユーザー名も変えて試してみてください。

書込番号:4051952

ナイスクチコミ!0


スレ主 おくすりやさんさん

2005/03/11 00:18(1年以上前)

かつき さん
:返答ありがとうございます。ユーザー名も簡単なものに変更し、チャレンジしましたが同様の現象が起こりました。

本体電源をOFF、ONする事を忘れていたので、再度チャレンジしましたが結果は同じでした。

もう少し、がんばってみます。

書込番号:4052425

ナイスクチコミ!0


KING・王さん

2005/03/11 23:31(1年以上前)

はずしていたらすみません。

当方、WinXP SP2で使用していますが、たしかデフォルトの設定では、IEでネットでナビに接続できなかったような気がします。

それで、私は、X5に固定でIPアドレスを設定して、そのIPアドレスをIEの信頼済みゾーンに登録しております。

以下、適当に補足をいれます。参考にして下さい。

○X5に設定する固定IPアドレスに関して
(1)最初にDHCPを使用する設定で、IPアドレスを割り振ってもらってください。ここで、"192.168.0.2"などのアドレスが割り振られると思います。
>> 私の場合は"192.168.0.3"でした。

(2)次にDHCPを使用しないにして、まずIPアドレスを(1)で割り振られたのと同じ値を入力します。
>> 私の場合は"192.168.0.3"です。

(3)入力したIPアドレスは、"."で区切られ4つに区切られていますが、この4つめの値の254未満の"100"ぐらいの大きな値に変更して下さい。
>> 私の場合は"192.168.0.100"にしました。

○IEへの信頼済みサイトへの登録方法
(1)IEのメニューのツール-インターネットオプションを開いてください。

(2)開かれたダイアログのセキュリティのタブを選択して下さい。

(3)信頼済みサイトを選択し、サイトボタンをクリックして下さい。

(4)さらに開かれたダイアログの"次のWebサイトをゾーンに追加する"の欄に、"http://"に続けて、X5に設定したIPアドレスを入力して下さい。
>>私の場合"http://192.168.0.100"となります。

(5)追加ボタンをクリックし、次にOKボタンをクリックして、ダイアログを閉じて下さい。
※ここで、"このゾーンのサイトにはすべてサーバの確認(https:)を必要とする"の欄にチェックがついている場合は、そのチェックをはずしてください。


以上です。参考になれば幸いです。

書込番号:4056885

ナイスクチコミ!0


スレ主 おくすりやさんさん

2005/03/12 01:52(1年以上前)

KING・王 様

出来ました 出来ました ネットdeナビ起動出来ました。
本当にありがとうございました。

今までの苦労が報われた気持ちと達成感で一杯です。
この『くちコミ掲示板』のすごさを肌で感じました。

今後もわからない事が、多く出てくると思いますが、その時もご指導お願いします。

最後に、ご教授頂きました辞書〜様、RD-X5にはまってます様、X5は持ってないけど様、 かつき様、シロノ様、そしてKING・王 様、色々ありがとうございました。感謝いたします。

書込番号:4057730

ナイスクチコミ!0


(あ)さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2005/03/12 14:41(1年以上前)

> 本体セキュリティは,必ず「使用する」を選択して,パスワードで入るようにしましょう。
> 東芝が,この重要性を強調しなかったために迷惑を受けた人がたくさんいます。

 パスワードを設定しておくことを習慣づけるのはよいことだと思います。でもこれ、グローバルなIPをつけたりして外からアクセスできる場合の話ですよね? 普通の人はルーターのNAPTの内側に設置するからあまり関係ないし、実はproxyサーバーとして使う時はパスワード認証がいらないので、踏み台にされちゃうんじゃあありませんでしたっけ? ファームウェアの書き換えで直るのかしらん。

書込番号:4059704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2005/03/12 15:48(1年以上前)

無線LANならセキュリティが甘いのでルータの内側に入り込まれる危険性があります。
だからルータの内側だから安全と言うのは有線限定の話として考えましょう。

セキュリティを高めるなら、RDにもルータや無線機能にも最低限の処置は施すべきでです。

書込番号:4059953

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2005/03/12 21:50(1年以上前)

家のXPマシン(SP2)ではインストール直後から普通にネットdeナビが使えているんですがね・・・
セキュリティソフトの違いによって差が出るのかも?(VB2005)

書込番号:4061654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 初心者はなこさん

購入当時は映像を再生中にリモコンで早送りや巻き戻し(2度押し以上)を
するとタイムバーと早送りや巻き戻しの矢印サインが画面に表示されて
いたのですが、最近それが表示されなくなってしまいました。

再生中にリモコンのチャプター分割ボタンで分割すると、
以前は画面に「チャプター分割」のサイン表示が出たのですが、
それも最近出ません。

何かリモコンの変なボタンを押してしまったのでしょうか?

購入当時のような表示モードに戻すにはどうしたらよいのでしょう?

書込番号:4059877

ナイスクチコミ!0


返信する
isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2005/03/12 15:33(1年以上前)

初期設定の画面表示設定の画面表示がどうなっているか確認してください。

書込番号:4059891

ナイスクチコミ!0


東南風さん
クチコミ投稿数:304件

2005/03/12 21:05(1年以上前)

XS40ですが、「何かのはずみ」で画面表示が切りになることが最近頻発するようになりました。先日は三日連続。前日の夜は正常ですが、朝には表示がなくなっています。仕方ないので都度初期設定をしています。
 故障の前触れかとも思っているのですが、同じような質問を時々見かけ、X5のように新しい機種でもなるなら寿命ではなさそうなので、ちょっとだけ安心しています。

書込番号:4061379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初歩的なこと

2005/03/12 19:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

購入検討中なのですが以下のことを質問させて下さい。

1 HDDからDVD-Rに焼いた場合、編集したチャプターは引き継がれますか?

2 例えば2時間の音楽番組をHDDに録画して、曲の頭に手動でチャプターを入れたり消したり出来ますか?またそれはDVDーRに焼いた時に引き継がれますか?

3 DVD-Rに焼いたディスクはタイトル画面でサムネイル表示が出来ますか?

かなり初心者なのでよろしくお願いします。

書込番号:4060967

ナイスクチコミ!0


返信する
かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2005/03/12 19:48(1年以上前)

1.VideoモードだとGOP境界にチャプタ分割点はずれます。
 VRモードならばそのまま引き継がれます。

2.手動でチャプタ分割点を打ったり消したりできます。
 あとは1に同じです。

3.東芝機なら見るナビでサムネイル表示できます。
 他機やPCではVideoモードならメニューが作成できます。

書込番号:4060993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2005/03/12 20:03(1年以上前)

3.がらみで、ファイナライズした時にチャプターメニューの表示が出来る様になりますよ。

1.2.でチャプターを気にされてるようでしたので。

書込番号:4061055

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAMITさん

2005/03/12 20:31(1年以上前)

ありがとうございました。購入の参考になりました。また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:4061177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面が消えるのですが

2005/03/10 22:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 yachanfumikoさん

初心者ですので教えて欲しいのですが。
ビデオ1につなぎDVDを経由してテレビを見ているとしばらく
(15〜20分)して
横線→画面薄暗く、色濃く→画面波打ちだす→画面消えてしまう
となります。
これは不良品なのでしょうか。
また例えば4chを見ていて2chを録画予約をしていたとすると、録画予約の時刻になるとテレビ画面も2chに変わってしまいますがこれはそうなるのでしょうか。

書込番号:4051845

ナイスクチコミ!0


返信する
Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2005/03/10 22:53(1年以上前)

>横線→画面薄暗く、色濃く→画面波打ちだす→画面消えてしまう

接続方法や、繋げているTVが正常ならば
初期不良の可能性もありますね。
線を取り替えたり、TVのビデオ入力2等
別経路から繋いで試しても同様でしょうか?

>4chを見ていて2chを録画予約をしていたとすると、
>録画予約の時刻になるとテレビ画面も2chに変わってしまいますが

TV自体のチューナで見るか
せっかくW録機なのですから、月/星ボタン(W録ボタン)で
録画に使っていないほうのチューナへ切り替えて視聴してください。

書込番号:4051892

ナイスクチコミ!0


スレ主 yachanfumikoさん

2005/03/10 23:31(1年以上前)

ありがとうございます。
ビデオ2ではつながりません。今まではビデオテープの録画、再生機ではちゃんと映っていたのですが。
またTVのチューナーではきちっと映ります。

書込番号:4052136

ナイスクチコミ!0


研究熱心さん

2005/03/11 23:58(1年以上前)

横線→画面薄暗く、色濃く→画面波打ちだす→画面消えてしまう

私の経験では、コンポーネントケーブル断線の場合起こりました。
周辺温度が上がってきて、ビニール被服が膨張してるのでしょうか?
ケーブルを疑ってみてください。

書込番号:4057076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 レゲエ好きさん

初めまして。
日頃、本掲示板には色々とお世話になっております。

1点質問させて下さい。

当方、スカパー連動機能を使用しております。
スカパーはRD−X5を使用して見ており、フジテレビ721等の認識出来るチャンネルは
RD−X5を経由してチャンネルの変更を行えています。

スターデジオが連動出来ないのはわかっているのですが
チャンネルを追加しても、チャンネル一覧に出てきません。
例えば476チャンネルを追加したい場合
C100-476、C000-476両方試しましたが、番組ナビには表示されるものの
チャンネル一覧には出てこない為、スターデジオのチャンネルに
変える時にはわざわざスカパーのリモコンを使用しています。

皆さんは認識出来ないチャンネルを見る場合、若しくは手動で録画する場合に
どのようにチャンネル変更を行っていますか?私と同じようにスカパーのリモコンを
使用しているのでしょうか?

以上、長くなってしまいましたが宜しくお願い致します。

書込番号:4050412

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2005/03/10 21:03(1年以上前)

おそらくラジオチャンネルは連動できないと思います。
(連動できない = X5からチャンネル変更できない)

書込番号:4051145

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2005/03/10 21:05(1年以上前)

書き忘れてました。
私は学習リモコンでスカパーチューナーもX5も操作しています。
(回答になってない!?)

書込番号:4051157

ナイスクチコミ!0


夜勤疲れさん

2005/03/10 21:22(1年以上前)

便乗質問ですみません。
私の場合Ch.285 スカイ・A だけが認識してくれません。
他のチャンネルは全て表示されているのですが、なぜかCh.285 スカイ・Aだけが駄目なんです。
チャンネル設定も間違っていないと思います。
頻繁に見る番組なので、録画の際は手動で予約してますが何故なんでしょうか?

書込番号:4051252

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2005/03/10 21:50(1年以上前)

C000-285で連動できませんか?

家のスカパーチューナーでは連動できていますよ。(SONY DST-MS9)

書込番号:4051409

ナイスクチコミ!0


スレ主 レゲエ好きさん

2005/03/11 20:53(1年以上前)

辞書〜さん

回答ありがとうございます。
やはり出来ないのですね。
学習リモコンは思いつきませんでした。
お店に行って見てこようと思います。

しかし、予約は出来なくてもチャンネル変更ぐらい出来ても
良さそうなものですよね。

書込番号:4055886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フリーソフトありますか教えてください

2005/03/11 17:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 takatyan3863さん

録画したものをパソコンでmpgなどのフォーマットに変換できる
フリーソフトってありますか。
過去を検索しても見つからなかったので教えてください。

書込番号:4055085

ナイスクチコミ!0


返信する
Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2005/03/11 17:57(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3734245

「DVD-Videoのリッピング」については微妙な話題でもあるので
独力でお調べになってください。

MPEG2としてPCへ持っていった場合 音声部分がDolby-AC3なので
再生するにはAC3Filter等のフィルタを導入ください。

書込番号:4055164

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング