RD-X5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5 のクチコミ掲示板

(12851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

今日から快適!!

2004/11/12 16:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

本日、待ちに待ったX5が手元に届きました。
X3から歴代フラッグシップを使ってきた者として、X4と過ごした約1年の間はどちらかというとドライブに悩まされた苦悩の日々でしたが、初期設定画面のドライブ名から察すると予定通りパナ製ドライブのようですね(^^)これでようやく悩みから開放されるかな?
最初に気が付いたのが処理速度の向上。設置したてなのでADAMS等はまだ未使用ですが、iEPGを利用した番組情報取得スピードが速くなってました。
あと、X4ではパソコンから手動入力していたEPGの放送局コードもチャンネル設定時に自動設定されており手間が省けました(^^)
ひとつ気になったのはリモコン。テンキーが表に出てきたのは良かったのですが、TVとDVDの操作が切替式になってしまった事で入力切替やチャンネル操作が面倒になってしまいました。
今までのリモコンも出た当初は何かと不評でしたが、慣れてしまうとかえって楽かも・・・
機能が多くて使いこなすのは先になりそうですが、これからガシガシ使ってみたいと思います。

書込番号:3491349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件

2004/11/12 17:32(1年以上前)

nanさん

DVDドライブは、ほんとにパナ製ですか?

書込番号:3491445

ナイスクチコミ!0


raiko5043さん

2004/11/12 18:48(1年以上前)

起動時間は短縮されていますか?
特にDVD-RAMの認識は・・・・

書込番号:3491656

ナイスクチコミ!0


カネナイさん

2004/11/12 19:00(1年以上前)

いくらでした?

書込番号:3491690

ナイスクチコミ!0


X5よーやくさん

2004/11/12 20:11(1年以上前)

ドライブはパナですね。とりあえず、ホットしました。

書込番号:3491917

ナイスクチコミ!0


アマソンライダーさん

2004/11/12 20:12(1年以上前)

DVDドライブはパナソニック製で確定の様ですね。
ファンサイト「RD-Style FAQ」にも写真が出てますね。

書込番号:3491922

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanさん

2004/11/12 20:25(1年以上前)

RAMの認識についてはメディアの個体差はあるかもしれませんが、フォーマット済みのブランクディスク(マクセル製)でX4が約54秒に対してX5は約30秒でした。
ドライブについてはメーカーに再三確認を取っておりますので多分大丈夫だと思います(ドライブについては自分も散々悩まされておりましたのでX3の時のような安定感は必須でした。)
初期設定メニューで確認したところ、MT19という品番でした。
PCにパナの721JDを入れてるのですが、ディスクガイド(押さえ)部分が違うことを)除くとトレー成型のデザインはほぼ同じでした(X5のトレーの出が721より浅いので奥まで確認できませんでしたが・・・)
少々高かったですが友人が勤めている電気店で¥149800でした。
DVD-R作成の都合上、1日も早く欲しかったのでとりあえずは良しとしてます。

書込番号:3491971

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanさん

2004/11/12 20:36(1年以上前)

書いているうちにresが・・・ありがとうございます。
情報が早いですね。皆さんやはり一番の関心事ですからね〜(^^)A;
自分も今、画像を確認してきました。これでひと安心・・・でもリモコンがどうも苦手なので日常用にX4のリモコンを1つ購入して代用する予定です。

書込番号:3492024

ナイスクチコミ!0


オークリッジさん

2004/11/12 20:54(1年以上前)

DVDレコーダー (TOSHIBA) RD-X5についての情報
nan  さん

X5の騒音はいかがですか。XS53並みでしょうか。

書込番号:3492077

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanさん

2004/11/12 21:24(1年以上前)

XS53は使ってないので何ともいえませんが、自分が使ってた歴代のRD(Xシリーズ)の中で比べるとX4とほぼ同等くらいだと思います。ただ音色が違いますので聴く人によってはX4より少々大きく感じるかも(微々たる差だとは思いますが・・・)seagate製80GB2丁付けのX3に比べたら全然静かです。
HDD搭載のEPチューナー(EP-T100)よりも静かでした。
個人的には気になるレベルのものではありませんが個人差はあると思います

書込番号:3492190

ナイスクチコミ!0


ピッコロ小魔王さん

2004/11/12 22:20(1年以上前)

nanさん

X4とX5をお持ちということですが、片方のリモコンで両方操作できてしまうということはないですか?

ビデオデッキだと同じメーカーですと機種が違っても動作してしまうものもありますので。

書込番号:3492459

ナイスクチコミ!0


TA331144さん

2004/11/12 22:24(1年以上前)

東芝ユーザーはマニアが多いので、複数台使うのは当たり前です。当然リモコンにもモードがあり、3台まで切り替えができるようになっています。

本体をリモコンモード1,2,3にそれぞれ設定しておけば、1台のリモコンでリモコン側のモードを切り替え複数の操作ができるのでそれもまた便利です。

書込番号:3492478

ナイスクチコミ!0


Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2004/11/13 03:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

RD-Style FAQ さんの写真だと
ttp://rd-style.s16.xrea.com/image/x5-2.jpg
MT19ではなく、F/W=MT14となってますね
(ファームウェアバージョンでしょうか?)。

部品の型番は MODEL SW-9573-E という部分。
-Eの資料は見つかりませんでしたが、間違いなく松下寿製ですね!

書込番号:3493774

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanさん

2004/11/13 06:33(1年以上前)

F/W=MT14・・・現品ですとそのような表記ですね
OEMですので、寿と東芝では使用している部番等は違ってくる思います。
MT19というのは設定画面上で確認したバージョン名になります。

書込番号:3493907

ナイスクチコミ!0


○DD2004○さん

2004/11/13 17:41(1年以上前)

nanさん
>X4と過ごした約1年の間はどちらかというとドライブに悩まされた苦悩の日々でしたが

いいですねぇ〜X5。DIGA並みに安定してそうですね。
さっきX4EX(ドライブver.1313)でパナRAM240の1枚が「録画も再生もできません」と出てしまいました。
X3でもPCでも読めず復元手段がない(ロックされた)のでこのRAMディスクは全滅だ・・・。

X4EXでRAM再生中にブロックノイズ→停止が頻繁におきており、
来週またまたまたドライブ交換です。(クリーニングも一時的なもので
時間がたつと不具合多発)

書込番号:3495646

ナイスクチコミ!0


TA331144さん

2004/11/13 18:20(1年以上前)

私のX4EXは12月購入(EX化は6月)のものですが不具合はないですけどね。初期ロットの方が安全なんでしょうかね。
10月に公開されたファームを入れると大分安定すると思いますが、それでもダメですか?
また、本体は放熱性の良いところに置いていますか?

書込番号:3495806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング