RD-X5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5 のクチコミ掲示板

(12851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシで

2005/02/13 22:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 へぼちん野郎さん

今はXS41ですが、スカパー連動、600G等に惹かれ
本日112000円でポイント18%実質92000円程度で
購入してきました。
まだ、在庫はあったみたいです。
買うタイミングは難しいですが、勢いも必要ですね。

現時点で気になったこととして、
・GRTは思ったより効果がない。
もともと、そんなにゴーストがひどいほうではないのか
若干改善された程度です。
・リモコンがでかく使いづらくなった。
まだ、1時間も使っていないのでなんともいえませんが
とりあえずでかくなって、41のときは電源とチャンネルが
独立していたのに、切り替えなくてはいけないのでめんどくさそう。

これからいろいろ使ってみます。

書込番号:3928462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

仙台の田舎ものですが。。。

2005/02/13 04:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 GM太郎。さん

パイオニアのプラズマTVを購入しさすがに、ビデオでの録画は不釣合いなので最近DVDレコーダーの品定めをしております。。。

仙台のヨドバシカメラ(仙台主力家電量販店)のチラシが3日ほど前に入りまして価格と機能なんかについても見てこようと昼間にいってみたら、チラシでは139000円とのっていたのに、118000円で売っていました!
しかも、今なら20%ポイント還元。。。


買ってしまおうかかなり血迷いましたがRD-Z1のことがどーしても気になり、踏みとどまりました。。。

でも、帰宅しよくよく考えてみると、ド素人のわたしに画質の差なんて大してわからないのだし、地上波しか見れない我が家。。。
どーせ大しておもしろい番組もないのでレコーダーに20万強は痛い。。。

あと、X5はカラーが黒でかっこよかったのに、Z1はシルバー。。。
テレビを決めた理由もただ「カラーが真っ黒だから」という理由で買ったので、黒で統一したいし今思えば今日買ってしまえばよかったと思いました。。。

しかし、X5でいいか。と妥協してしまうと、そもそも600GBも使うのか!?という疑問もでてきて・・・汗
で、突如気になりだしたのが、TVと同じメーカーでTVレシーバーとのデザイン性もぴったりの「DVR-920H-S」。
400GB。うちの場合これでも多いかもしれないし、来るデジタル放送時代にも対応。。。番組延長対応機能があって○。あとどんだけうまく飛ぶのかは疑問なのですが、CMスキップ機能なども地上波では気になる機能です。。

一見、もうX5にこだわる理由はないかと思わせて高校生の時に自分の部屋用に買ったDVDレコーダーがRD-XS30で、これがなかなか未だに使いやすい☆
当時編集が一番こだわって使える機種(だったはず?)で衝動買いしましたが、まだ気に入って使っています(笑)
XS-30はHDD60GB、書き込み速度も1倍速かな?よくわかりませんがDVD一枚書き込むのに、1時間程度かかる今からすればビックリクソレコーダーなので、どれを選んでも格段に進化した機能に感動の連続なのだろうとは予想しておりますが、他社の編集機能の使いやすさなどがまったくわからないのでそれだけが気がかりです。。。

明日またヨドバシに行ってみようとおもいます(笑)

書込番号:3924171

ナイスクチコミ!0


返信する
RDシリーズユーザーさん

2005/02/13 05:37(1年以上前)

そもそもプラズマテレビが不釣り合いだと思う。

>大しておもしろい番組もない。
ビデオで十分だと思います。

書込番号:3924223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/13 08:47(1年以上前)

>どーせ大しておもしろい番組もないのでレコーダーに20万強は痛い。。。


基本的にTVが好きなのではないのでしょう。

自分は好きですが・・・。
昔以上に制限が多すぎる。

昔なんて土曜日でも22:00台にウィークエンダーとかやってたし(爆)
今では放送禁止になってる言葉も平気で使ってましたからね
アホな視聴者が多いせいか自主規制も多すぎるし
もっと過激にやりゃいいんですよ(笑)



話しそれましたが、大して見る番組もないのに
録画する番組なんて皆無でしょう

そうするとZ1なんて無用の長物になりやすいのでは?
廉価機を買ったほうがいいでしょう。
今は基本でも最低160GBですから(XS24は戦略機ゆえに80GBですが・・・)

それでいてプラズマTV・・・・・・。



羨ましすぎますからあんた!
でも見てませんから
タダの置物斬り!!!!
私はブラウンですから切腹!
状態ですよ

って波田陽区 最近2月になって急に見てませんから〜〜〜〜〜〜〜(笑)



毎日録画せにゃならんから ある意味見る番組ないって羨ましいですよ実際

書込番号:3924477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/13 08:55(1年以上前)

プラズマテレビ羨ましいよ!
でも電力食い・消耗度が悪いしなぁ・・・・。
まあいずれアクオスなんだろうけど(笑)

仕事上の関係もあるがwww

書込番号:3924499

ナイスクチコミ!0


カンボス2さん

2005/02/13 09:03(1年以上前)

仙台は今年の暮れから地上デジタルがスタートします(TBSは来年5月)。画質ですが、相当なド素人でもHDとSDの違いは感じられると思います。一度ハイビジョンを見てしまうとなかなかアナログには戻れないというのが正直なところです。一度販売店で見比べて下さい。画質の話はこれ位にして、後は視聴スタイル次第ですよ。私はビデオの時代は何も番組は録りませんでしたが、レコーダーを買ってから週に20番組以上録画して、気に入ったもののみ見るという視聴スタイルに変わりました。

書込番号:3924527

ナイスクチコミ!0


スレ主 GM太郎。さん

2005/02/13 11:21(1年以上前)

みなさん、いろいろなご意見ありがとうございます。。
参考にさせていただきます!

今2Fの部屋でCSをXS-30で撮ってみたりしているのですが、部屋のTVは32インチワイド...
で、リビング用に今回買ったTVは50インチなのですが、とうぜん縦にも横にも画面の大きさは大きくなったわけで、今までは記録画質はSPで不満なく撮って見てきましたが、同じ記録画質で撮ってもテレビが大きくなる分画質が荒くなったりするのでしょうか?(かなり初歩的な質問でしたらもうしわけありません。。)

もし、そうなのであれば、記録画質をすこし高めにして録画しなくてはならないのでやはり最低10年はリビング家電を買い換えない我が家にとっては600GBあってもよいのかも?などとも思ってきました。(HDDは少ないよりは大いにこしたことはないのでしょうが、、、)
とはいっても、400GBもHDDがあれば、SPクラス画質であれば100時間程度の録画が可能で100時間といえばかなりの長さで、、、
「これは永久保存版だ!」というドラマなどを記録してためていけば当然メディアに焼いていってHDD要領は次々と空きはできるし、、などといろいろな思いが頭の中をかけめぐっています 汗

あー、本当どうしよう。。。

書込番号:3924992

ナイスクチコミ!0


SHIEN555さん

2005/02/13 13:50(1年以上前)

50インチプラズマでアナログ地上波をご覧になってみては。
その画質で不満であれば、XS30をX5や920Hに換えたとしても、
不満なのは変わらないと思います。

# 920HはHDDにのみHD映像を録画する機能もあるので、
# そこをねらうなら920Hが良いかもしれません。

HDD容量は人それぞれですから何とも言えません。
私はX3(160GB)でMN7.2程度で録画しますが、
HDD容量についてはそれほど困ることはありません。

書込番号:3925595

ナイスクチコミ!0


Mr.ASDさん

2005/02/14 16:28(1年以上前)

古川の電○倉庫で、3台限り89800円で売ってましたよ。

書込番号:3931439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アキバのYAMAGIWA東京本店、一時閉店!

2005/02/13 03:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 謎のオリエンタルさん

今日、みにいったら、
X5の137,000円が、15%引きに!
更に、ポイント20%だから、
89,050円って、、、、買いでしょうか?

値引き、全商品みたいです。

書込番号:3924128

ナイスクチコミ!0


返信する
CHICK7さん

2005/02/13 22:43(1年以上前)

情報ありがとうございます。ヨドバカメが2、3日前に11万円台プラス18%ポイントから一気にビックややまだと同等の13.8万くらいに値上がりしてショックでしたので、うれしいです!
明日さっそくでんわしようと思います。でもポイントは元値に対して20%つくんですか?閉店後は石丸とツクモで使えるとか・・・
宜しくお願いいたします。

書込番号:3928329

ナイスクチコミ!0


RDに疲れましたさん

2005/02/13 23:50(1年以上前)

CHICK7 さんへ

>明日さっそくでんわしようと思います。でもポイントは元値に対して20%つくんですか?閉店後は石丸とツクモで使えるとか・・・
宜しくお願いいたします。

ポイントは値引き後の値段に対して、−20%と聞いてますが?

書込番号:3928862

ナイスクチコミ!0


筒抜けさん

2005/02/14 01:52(1年以上前)

3カメのバレンタイン(?)3連休特価も終わってしまいましたね。
最近はセールが終わると本当にズガンと値を戻すのでビックリです。
自分は1月の3連休で買い損ねてたので、今回は思い切って買ってしまいました。
3月にも3連休ありますから、待てる人はそこまで更に待つのも手かもしれません。
値下がりの程は誰にも保障できませんが。

で、ヤマギワは値引き後にポイントですから、それを実質現金換算するなら
(こういう考え方を嫌う人は多いのは承知ですが…)¥93,160ですね。
ちなみに今回のヨドバシの特価は¥112,800の18%なので¥92,496。
なので、私はヨドにしたわけです〜。

書込番号:3929530

ナイスクチコミ!0


スレ主 謎のオリエンタルさん

2005/02/15 01:51(1年以上前)

失礼しました。
値引き後のポイントなんですね。

また、早とちりしてしまった。

>CHICK7さん
他店とのポイント兼用は、まだ聞いておりません。
行く機会があったら、聞いておきますね。

書込番号:3934622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/02/12 16:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 やっぱり東芝がいいさん

今まで東芝のRD-XS30を使っていましたが、先月SONYのHX90を買いました。東芝で慣れていたせいか、編集機能が不満でどうしても東芝が欲しくなり、この2週間、秋葉原、ヤマダ、ラオックス、ケーズ、ミドリ、コジマあらゆる電気店をいろいろかけずり回って値段調査、交渉してみました。そして昨日コジマで102000円にポイント10%で買いました。満足な値段かなと思いましたが、帰ってきてヨドバシ.comを見たら112000円の18%ポイント。ポイント考慮後では、ほぼ変わらない値段で出ていてちょっとガッカリでした。表示でそれなら店頭で粘ればもっと安く手に入れられたか、と。後継機種出現で今後一気に値下がりしてしまうんですかね。タイミング難しいですね。皆さんも交渉頑張ってください。

書込番号:3920718

ナイスクチコミ!0


返信する
八頭さん

2005/02/12 18:34(1年以上前)

私の購入暦とちょっと似てますね。
私はRD-XS31を今まで現役で使っていて、今日X5を購入です。
当面は両方使い、徐々に完全にX5に移行で。今のところ、設定は順調です。早速ファームノバージョンUPをしようと確認したら、すでにZX12だったので必要なし。
こちらは、ヨドの価格112,800円+18%をヤマダで提示して、価格同じでポイント19%で買いました。念のため5年保証を現金5640円で付けましたが。

この機能でこの価格であれば、今後値下がりしても後悔はしないだろうと思ってます。

書込番号:3921258

ナイスクチコミ!0


トモタローさん

2005/02/12 19:28(1年以上前)

気になってヤマダ電機のwebサイトをみたら、
112,800円ポイント20%になっていましたね。
まだ下がるのですかね?
だんだん欲しくなってきました。

書込番号:3921523

ナイスクチコミ!0


ひらいわけんさん

2005/02/12 21:16(1年以上前)

私はヨドバシ.comの11万2800円+18%ポイントで
昨日、注文しました。ポイント分をひくと9万2500円弱。
600GあってW録なので、ここで購入に踏み切りました。

3連休の特価で、月曜日には価格が上がる可能性も
ないとはいえないので、決断が難しいところです。

書込番号:3922076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/02/12 22:19(1年以上前)

今夜、ヨドバシで購入しようかと思いつつ、DVD-Rを買いに近所のヤマダ電機に行ってみたら、109,800円+ポイント18%だったので、思わず買ってしまいました。
個人的にはそろそろ底値かなと思ったので交渉せず、即決してしまいました。
あっDVD-R買い忘れた・・・。

書込番号:3922469

ナイスクチコミ!0


トモタローさん

2005/02/13 00:46(1年以上前)

なぜか、yodobashi.comの価格が上がっています。
137,800円ポイント18%!!

ヤマダ電機は変わらず。

書込番号:3923520

ナイスクチコミ!0


ももすて(仮)さん

2005/02/13 01:15(1年以上前)

わたしもヨドコムで土曜日の17:00頃にポチしました。

 RD−XS30使いなので、毎日ドラマを1シーズン撮ると
HDDがすぐパンパンになってしまい、辛すぎなので。

 商品確保されたので、来週早々の着荷が楽しみです。

書込番号:3923688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:1690件

表題のとおりですがヨドバシカメラ川崎アウトレット店にて

\103,800-&10%ポイント還元

で2台のみ販売しています。原品限りですが付属品は全部あるので興味のある方は行ってみては?

参考までに。

書込番号:3914489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヤマダ

2005/02/06 14:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 ひさえさん

愛知のヤマダですがポイント引きで9万切って買えました。
安くなりましたねぇー。

書込番号:3891073

ナイスクチコミ!0


返信する
1989EF8さん

2005/02/06 14:36(1年以上前)

ひさえさん、初めまして。
幾らで何ポイント引きだったのですか?
私も愛知なのですが、どちらの店舗ですか?
良かったら、教えて頂けますか。

書込番号:3891186

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひさえさん

2005/02/06 18:45(1年以上前)

店舗は言わないでといわれたので、秘密です。
金額はポイント25%分を引いて9万を若干切るぐらいです。

書込番号:3892395

ナイスクチコミ!0


TOURSTAGE命さん

2005/02/07 01:08(1年以上前)

ちょっと、厳しいこといいますが、
秘密なら書き込まなきゃいいのに。
何のための価格com?

近くに安いところがあると情報出しといて秘密なんて、1989EF8さんがかわいそうだ。

書込番号:3894888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2005/02/07 14:54(1年以上前)

こういう場合は違う店舗のヤマダ電気でX5を9万円きる価格でだした店舗があるがどこか聞けばその価格で出してくれる可能性があります。売ってくれなくてもデータとして共有化されているはずですから聞いてみると良いでしょう。嘘であればすぐわかるはずです。

書込番号:3896566

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング