
このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2005年4月22日 02:49 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月27日 23:53 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月22日 19:22 |
![]() |
0 | 16 | 2005年3月20日 21:56 |
![]() |
0 | 9 | 2005年3月19日 09:26 |
![]() |
0 | 13 | 2005年3月15日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

皆さん、お安く買ってますね。私は今月初旬に液晶テレビとあわせとこの商品を買いましたが値段は何度か交渉して約11万がやっとでした。商品を買うにあたり、あまり機能等を調べずにHDの容量も大きいし、ここのサイトでも売り上げ1位だったのでこれを買っておけば間違いないかと何となく、この製品を選んでしまいましたが、はっきり言って使いづらいというのが感想です。本体のスイッチ類はデザイン優先なのか非常に小さく、リモコンにいたっては長すぎるのは勘弁して、これもまたスイッチが小さいうえ数が多すぎて必要とするスイッチが非常に探しづらい。また、野球等の自動延長機能が未搭載。てっきり今の製品には付いているのが当たり前だと思っていたのに(よく調べなかった私が悪いのですが)昨日も妻に映画を予約しておいてといわれ、予約しておいて本日見たら野球が録画されており、妻からあれ〜自動延長じゃ無いのて言われるし。この製品はネットにつないでこそ能力を発揮するて感じでしょうか。私は決して松下のまわし者ではありませんが、家電としての使いやすさはパナソニックの方が上て感じました。DVD&HDレコーダー、まだまだ発展途上ですかね。
書込番号:4172691
0点

>まだまだ発展途上ですかね。
というより、この場合は単にあなたの使い方に合ってなかっただけって感じですが・・・
書込番号:4173058
0点

典型的なDVDレコーダー選択の失敗例ですね。
DVDレコーダーは、自分に合ったものを選ぶことが肝心です。
以下のようなところを参考にするべきでした。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/19/news044.html
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/22/news044.html
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/recorder/
書込番号:4173262
0点

私の書き込みは、デジカメ8年目男 さん にたいするものです。
書込番号:4173269
0点

本日、新宿西口のヨドバシカメラで夕方店員さんが99300円の値札を97300円(ポイント18%)に変更していました。
ここのところ、値段の落ち方が早くなっていますね。
買い替えキャンペーン(壊れたVTRでもOK)で3000円引きを利用すると、実質94300円です。
思わず買っちゃおうかと思いました。
書込番号:4175081
0点

デジカメ8年目男さんへ
本体のボタンは飾りです。
電源ボタン…主にハングった時の長押しに使用(赤色LEDがキレイ)。
イジェクト…DVDを使う人は使用。
他…(予約録画の緊急?停止など)困った時等に使用?
> これもまたスイッチが小さいうえ数が多すぎて必要とする
> スイッチが非常に探しづらい。
私も押し間違ってライブラリ登録とか、苦労しています(笑)。
ところで、「簡単ナビ」ボタンって使われています?
> 野球等の自動延長機能が未搭載。てっきり今の製品には付いている
> のが当たり前だと思っていたのに
> この製品はネットにつないでこそ能力を発揮するて感じでしょうか。
ご自分でX5をネット(LAN)に繋いで(現状、封印されている)能力を
堪能された上で判断して下さい。
メーカーの動作保障とかは有りませんが、「スポーツ延長」機能も
フリーソフト(β版)の「番組ナビゲーター」を導入し組み合わせる事で
実現可能です。(導入・使用は自己責任ですが)
「番組ナビゲーター」については、書き込み番号[4174405] の東南風さん
のレス参照 http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4174405
> 家電としての使いやすさはパナソニックの方が上て感じました。
実際にパナソニック製HDD&DVDレコーダーを使用された上でのX5との比較
としての感想ですよね?
私も今度のDMR-EH50/EH60には関心が有るので、使いやすいと言われてい
る点の詳細を教えて戴きたいです。(リモコンの操作性?)
書込番号:4175451
0点

皆さんの言われるとおり、私の使用用途(主に妻が使用)に合っていなかったこということと、単によく調べずに買った私のミスです。パナソニックが使いやすいと書いたのは、やはりリモコンが使いやすく(ボタン確認のしやすさ、ジョグダイヤルの使いやすさ)私には感じました。機動の早いこともこともストレスを感じ無かったのでよかったですね。でもこれは店頭で感じたとこで、実際に自宅で使い込んでいくと、感想は変わってくるかもしれませんが。でもEH60て5月発売予定ですよね、製造の問題や販売戦略もあるんでしょうけど、選ぶ側からしてみればEH50と同時に発売して欲しいですよね。数ヶ月後にはこれもダブ録になんるでしょうか?でも欲しいときが買い時ですし、今ある機能をもっと勉強してみます。「簡単ナビ」ボタンはほとんど使っていませんので、よく使用されている方から意見をお聞きしたいです。
書込番号:4175632
0点

「くるいるリモコン」については、DMR-EH50の書き込み番号[4164087] の八ッチ さんのレス参照 http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4164087
を見るとあまり、良いと意見はありませんね。やはり、使い込んでみなければわかりませんね。これから買われる方は店頭でいろいろと試してみてからの購入をすすめます。でなきゃ、私みたいな初歩的な選択の失敗になってしまいますので。
書込番号:4175650
0点

松下の場合、タイトルレジューム(各番組のどこまで見たか覚えている機能)が無いのが残念です。でも機能が早いし、リモコンは確かに使いやすいかも。
書込番号:4182885
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

今日の日曜日、新宿西口のビックカメラでは
小さな値札が通常の値札の上に貼られていて
その価格は10万4800円の20%ポイントでした。
かなーり安くなってきましたねえ。
書込番号:4122014
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5


昨日、池袋ビックカメラ本店で購入しました。
自分としては納得の価格で、気持ちのよい買い物ができたと思っています。
交渉上手の方でしたら、もう少し安く購入できるんじゃないでしょうか。
これからの方はがんばってください。
セッティングはこれから行う予定です。
皆さんのお力を借りるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
0点


2005/03/20 12:44(1年以上前)
奇遇ですね。わたしも昨日池袋ビックで購入しました。
提示金額の110500のままでした。
量販店でも交渉すれば安くなるんですね(^^;
手で持って帰るのは辛かったです。
書込番号:4096953
0点


2005/03/22 00:15(1年以上前)
かなり安くなってきてますね。
600GBの大容量だけでも、価格が下がれば
もっと人気が出ると思いますけど。
あまり安くなるのも、すでに所有している人にとっては
複雑な心境ですが。
書込番号:4105698
0点

ここの書き込みを色々見ていたのですが
[4070715]きよみkiyomi さん 2005年3月14日 16:32
の書き込みにあった販売店モデル? 量販店モデルというの
でしょうか、お得な気もするのですがどなたか購入されていませんか?
書込番号:4107236
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

2005/03/15 20:49(1年以上前)
んで?
書込番号:4076351
0点


2005/03/16 11:58(1年以上前)
ぜんぜん高いです。
今時通販でなくても8万円台で購入できます。
オークションで競らなくても、8万円の即決があります。
いろんなところを見た方がいいと思います。
ちなみに、自分はオークション(競らないで)の即決で、1月に82000円で購入しました。
ただ、オークションサイトは、そのショップの取引数が多いだけでは信頼できないので、必ず評価を見て、できたら個人量販店の激安ショップがねらい目です。
書込番号:4079147
0点


2005/03/16 17:21(1年以上前)
>>全然高いです は 全然安くないです ですね
書込番号:4080072
0点

>>全然高いです は 全然安くないです ですね
まあまあ、正しい日本語ではないでしょうけど、許容範囲じゃないですかね。
あと、1世代20年経てば正しい言葉になりそうな気がする。
書込番号:4081049
0点


2005/03/17 10:49(1年以上前)
言われただけでしょ?
どうせならここの3/6のビック池袋の価格を言ってみて
いくらになるか対応報告希望。
3月6日、ビック池袋店で98,500円(20%ポイント還元)
書込番号:4083334
0点


2005/03/17 15:27(1年以上前)
おー、ぜんぜん高くない!
で、いいんでしょうか?
でも、ビッグってポイント還元とは言うものの、かなり安いですね。
できたら、近くのお店で買うにこしたことはないので、次も何か買うでしょうから、ポイントの多い店を選ぶのも手段ですね。
書込番号:4084161
0点


2005/03/18 10:30(1年以上前)
今度の連休の安売りに期待してます。
柏、池袋、に期待
書込番号:4087622
0点


2005/03/18 23:01(1年以上前)
>>全然高いです は 全然安くないです ですね
> 正しい日本語ではないでしょうけど
慣用に馴らされいるに過ぎないことを、文法上の正誤判別の基準と混同してはなりません。気を悪くなさらぬように。元来が無用な茶々と思えたものですから...。
書込番号:4090206
0点


2005/03/19 00:20(1年以上前)
>不適:慣用に馴らされいるに過ぎないことを → 適当:慣用に馴らされているに過ぎないことを
書込番号:4090681
0点

本日、購入しました。
練馬区内、環七通り内回り沿いの家電量販店にて、本体+5年保証で税込み8万8800円。
こちらで調べたデータをもとに交渉したところこの価格で即決。
皆さんのおかげで気持ちよく買い物ができました。ありがとうございます。
書込番号:4094536
0点


2005/03/20 00:10(1年以上前)
もし、販売員からの守秘義務が無かったら、伝票を
UPして頂けませんでしょうか?下記参照
http://nila.hp.infoseek.co.jp/web/cgi-bin/imgboard122r6b5/imgboard.cgi
書込番号:4095161
0点

>SG-1さん
すみません。ウチにスキャナが無いもんで…。
守秘義務はないんですけど、なんかその販売員さんに申し訳なくて
店名は勘弁してくださいw
ヒントをいうと、上記の場所で近くに肉の万世があるお店です。
そのお店は、三連休中は10万1800円+ポイント還元で出しているんで
交渉次第で出せる金額だと思います。
書込番号:4095832
0点

関東地方ではないので買いには行けないのですが…
> こちらで調べたデータをもとに交渉したところこの価格で即決。
いわゆる量販店なのでしょうか?それと、交渉のやり方ってのは、「価格.comの値段はxxxでしたよ」って口で言えばいいのか、プリントアウトして持って行ったりしのか、どっちなのでしょう? > SG-1さん
>>全然高いです は 全然安くないです ですね
> まあまあ、正しい日本語ではないでしょうけど
さっき、ふと何気なく広辞苑見たら、「俗な言い方」と限定はついていましたが、ちゃんと「肯定的にも使う」って載ってますね。ちょっとびっくり。
書込番号:4096402
0点


2005/03/20 16:00(1年以上前)
↑
>そるじゃあ さん
SG-1ではなくてバカチン大尉 さんの間違いですね。
書込番号:4097640
0点

>そるじゃあさん
私の場合は、いつもターゲットにする店の近接エリアの競合店の価格データか、
もしくはターゲットにする店の別の支店のデータを掲示板で収集し
「○○では××円で出しているんだから、これに合わせてくれるならすぐ買います」
とか
「△△支店で××円で出しているから、その値段を出してくれるなら即決します」
という風に交渉します。
ポイントは「条件さえのんでくれれば、今すぐ買う」を強調し、
売りたい意識を煽ること出はないかと思います。
通販のお店や、卸の店などが価格コムのデータは、
量販店と競合しないためあまり交渉の材料にはならないと聞いてます。
やはり、皆さんが書き込む情報が大切だと思いますよ。
ま、これはあくまで私の場合ですので
ヘビーユーザーの方の中にはもっと達人がいるんじゃないでしょうか?
書込番号:4099181
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5


3月6日、ビック池袋店で98,500円(20%ポイント還元)
で売られていたそうです。で、こちらの方はもうすでに終了してしまったそうですが、これに対抗してヤマダが同じ価格で21%還元で出してます。10万円で20%還元というのが当方の購入ラインだったので買いました。あ、ちなみに私が買ったのは柏店ですが、一応明日までとなってました。東京近郊にお住まいの方で関心のある方は行ってみては?
今日オープンのビック柏は池袋の価格すら出せずがっかりしました。
0点


2005/03/11 00:10(1年以上前)
>今日オープンのビック柏は池袋の価格すら出せずがっかりしました。
週末にでも行こうと思っていたのですが、やっぱりヤマダさんには敵わないんですね>ビック柏。
先日デジカメを買おうと思って、有楽町のビックに出かけたんですが、やれ、『チラシが無いと・・・』とか『電話確認が取れないので・・・。』とか難癖付けて、全然値引きしてくれませんでした。
オープン記念に期待していたのですが、所詮ビックさんはヤマダさんには敵わないということですか・・・。
事前会員になって1000ポイントもらいましたので、ポイント分買い物してヤマダさんに足のばします。
書込番号:4052374
0点


2005/03/11 13:03(1年以上前)
ヤマダ柏店に行ってみたら11万のポイント10%が限界といわれたんですが、ほんとうにこの値段なのですか?
書込番号:4054246
0点


2005/03/11 16:53(1年以上前)
昨日、私も某掲示板の情報を元に柏のヤマダで98,500のP21で買いました。
最初は表示価格12万円台で交渉しても11万円台+ポイントでした。
しばらく店内をウロウロしてから違う店員さんに
98500円のP21%で買った人がいると聞いた(見た)から来た事、同じ条件にしてくれたらすぐ買うと言ったらあっさりOKでしたよ。
書込番号:4054933
0点


2005/03/11 18:56(1年以上前)
え〜ほんとうですか!それは、とてもショックです。もしよかったら、もう一度アタックしたいのでレシートの写しをメールしてもらえないでしょうか。
書込番号:4055397
0点



2005/03/11 19:25(1年以上前)
価格交渉せずともすでに表示価格がこの値段になってますので、在庫さえあればまず購入できると思います。
書込番号:4055498
0点


2005/03/11 23:24(1年以上前)
昨日ビックの開店に行ったあと柏のヤマダに14時半頃寄りました。確かに「ビックカメラさんの98500円20%ポイント還元に対抗します。」という値札が貼られていました。「おぉこれは!・・・」と思いましたが既に他のDVDレコーダーを購入していましたのでその場を立ち去りお目当ての掃除機を見ていたのですが10分ぐらいして気になりまた見に行くと、なんと値段が上がっているじゃないですか!(金額は忘れましたけど12万円台)そこで店員にたずねると「タイムサービスだったので・・・」との事。しつこく迫ればその値段で買えそうな雰囲気でしたけどね。(というか欲しかったら絶対その値段で買わせてもらいますけど!)値段交渉に活用してみてください〜
書込番号:4056837
0点



2005/03/12 00:08(1年以上前)
えー、そうなんですか?確か私もそのくらいの時間に行ったと思いますけど・・・でも、食い下がればその値段で出してくれたのではというのは同感です。
書込番号:4057142
0点


2005/03/13 22:22(1年以上前)
参考までに聞きたいのですがビックカメラ柏店は
開店時の表示価格はどれくらいだったのでしょうか・・・。
98,500(P20%)というのは交渉しての値段だったんですかね?
書込番号:4067654
0点



2005/03/19 09:26(1年以上前)
遅くなってすいません。ビック柏は12万円代で、池袋の値段を提示しても11万が限界と言われ、怒って帰りました。ヤマダでは特に交渉せず、ある程度納得して買いました。
書込番号:4091746
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5


オクでレコーダー2台目買いました。
7万円台です。
ネットで買っても一年保証なので変わらないので決めました。
代引きも聞けばOKってのが多かったし、チャリンコかどうかは見極められる大体わかるもんですし・・・。
ヤフオクの最近の相場は6万後半から7万後半みたいです。
5万台ってのもオークション『統計』で見かけます。
気が短い人は、お勧めできませんが。
×ヶ月とというのには要注意。
「評価」「代引き」「連絡先」「オフオクHP掲載アウト口座」
を確かめれれば、ほぼ大丈夫かな?
そろそろBESに近づき、限界でしょうね?
0点


2005/03/13 00:40(1年以上前)
オクでRD-X5を2台落札しました。
7万円台と6万円台です。
3月下旬に届く予定です。
どういうルートで仕入れているのでしょう?
書込番号:4062887
0点

>どういうルートで仕入れているのでしょう?
所謂バッタ屋から安く買ってるのでしょう
多重債務者が金を作り出す場合
ショッピング枠を使いX5を購入して
X5を売れば現金化できます。
またそういう連中を集めて安く買い叩く連中も存在します
(自分でオクで売ればそんなに安く買い叩かれることはないのに債務者は気づかない(笑))
後は、倒産品の場合
昔、あったものでメーカーの横流し品
卸業者に卸さなくても それ以上の金額でもバッタ屋に売ってしまい
バッタ屋は通常の店舗よりも安く売り大量に安く販売
後は現金による売買
城南電機の故・宮路社長が得意としていた卸し方
即時現金で商品と交換のため、卸値を叩くが可能
だいたいこんなとこですかね
仕入れが盗品も考えられる
ロットナンバーを管理してるはずだから昔より無いかも知れないが
それが逆に落とし穴になる場合もあるので現実ありうる話
書込番号:4063692
0点


2005/03/13 10:19(1年以上前)
中には落札してしばらくして
IDが無効になっている 出品者も
見かけるので、入札は どきどきです
でも、追加したい....
書込番号:4064264
0点

表示があったとしてもいい販売店とは限りませんが、最低でも通信販売
の法規に基づく表示がなければ新品をオークションでは買いませんね。
宮路社長。懐かしいです。とある番組で第三のコースに立っていた姿が
目に焼きついて離れません(笑)。・・・財産残〜す・・・
書込番号:4064792
0点


2005/03/14 09:46(1年以上前)
届くといいの〜
書込番号:4069552
0点


2005/03/14 16:32(1年以上前)
タイムセールやっています!!!!!!!!!!!!! 見つけました!!!!!
http://japan.milan.jp/~rakuten/lifenavi.html
税込94,290円 送料込
書込番号:4070715
0点


2005/03/14 18:36(1年以上前)
>きよみkiyomi さん
黒だけかと思ったらモスグレーもあったんですね。
書込番号:4071152
0点


2005/03/14 20:07(1年以上前)
>きよみkiyomi さん
量販店用モデルって何でしょうね。
560GBの大容量ハードディスク搭載って、HDDの600Gも変わってるし・・・
※3月下旬よりメーカー物流発送の為、お支払い方法は
銀行振り込み限定となりますってのが極めつけかな。
なんかちょっと心配(笑)
まともな店だったらごめんなさい(笑)
書込番号:4071509
0点


2005/03/14 23:08(1年以上前)
たぶんRD-X5の顔をした別人です。
書込番号:4072689
0点


2005/03/14 23:26(1年以上前)
しかし560Gってどうやっても組み合わせがないぞ。
300G2本だけど、1本はパーテション切って40G無駄にしてる
とか?(笑)
もしかしたら600000000000バイトを1024で計算して558.79GBと
表記したのか?(笑)店員は「1Gは1024MBだ!」と主張してるとか。
誰か買ってふた開けて報告して(笑)
店を怪しいとはいいませんが(年度末に現金を必要としてそうなので
いっぱいいっぱいの会社かもしれませんが)、商品の怪しい魅力は
目を引きます。。。
書込番号:4072831
0点


2005/03/14 23:33(1年以上前)
量販店モデルって言うのはたとえばヤマダ電機仕様 コジマ仕様 Joshoin仕様 と言われているやつで、その量販店向けオリジナル仕様です。カラーリングが違っていたり、機能の一部が加えられていたり逆に省かれていたりします。
洗濯機とかシェーバーとか色々な分野に量販店モデルってのがありますから特に心配はないですよ。
書込番号:4072891
0点

私も家電量販店で電子レンジ購入しました、問題なく使えてますが、黒物のしかも通販は度胸一発ですね。昔PCボンバーでMebiusノート購入、一年半でCDドライブ駄目になってメーカー修理出したら\31500も掛かりました。\100000も違うならともかく、ある程度の差なら5年保証の謀家電量販店から購入しますね、私なら。とくにHDDとドライブが心配、修理出したらどちらも高額そうだし。まー人それぞれですから授業料が高くならない事を祈ります。
書込番号:4074193
0点


2005/03/15 23:15(1年以上前)
コエンザイムキューテンさん
「心配ないですよ」なんて軽はずみなことを言って大丈夫なのでしょうか。「量販店モデルはごく一般に売られている」ということと「このサイトの売り主は問題ない」ということは全く別次元でしょう。
モスグレーの量販店モデルを語りつつ、掲載写真は通常の黒。海外のメーカーにコピー製品を作らせてみたらブラックが再現できず、ありあわせのHDDを積んだら560GBになっちゃったとか(笑)
まともなお店でしたらごめんなさいね。
書込番号:4077317
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





