RD-X5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5 のクチコミ掲示板

(12851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

HDDVDとBD

2006/01/07 15:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:1247件

現在X5を使用しています。編集やHDDの容量と申し分ないのですが、
一つ心配があります。それは、東芝がHDDVD規格な事です。

SONY、Panasonic、SHARP、PIONEERなどはBD陣で現在VRモードで録画した
RAMやRWなども問題なくBDに高速ダビングできると思うのですが、東芝だけは
HDDVD規格なので将来が不安でなりません…
今現在の状況だと、家電メーカーでHDDVDを出すのは東芝1社になりますよね?
(SANYOは問題外)となると、量販店の店員も当然の如くBDを推薦すると
思うのですが、皆さんはそういった不安はありますか?今現在ディスクの
容量や参入メーカーの数を見てもHDDVDが勝てる要素が見当たりません。

しかもHDDVDというロゴも分かりずらい…。これにHDDが付いたら
HDD&HDDVDレコーダーになってユーザーも困惑するのではないかと思います。

このままで行くと当然RDシリーズにHDDVDが登場すると思われますが、
そうなると保存が…。メディアがHDDVDというのが非常に不安でならないです。

LD VS VHDの規格戦争の時はCDという救世主がいたおかげでPIONEER1社が
勝ちましたが、今回の規格戦争には救世主がいません…。

しかもPS3にはBDがついてるし…。Xbox360がHDDVDドライブを付けるみたい
ですが、店に行くと大量に在庫があり売れてる気がしません…。

「ああ何とか東芝も早くBDに変わらないかなぁ」と言うのが私の本音です。

書込番号:4713984

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/07 16:03(1年以上前)

HDDVDとBDが出たとたんに現行のDVDがなくなってしまうとは
とても思えないので 現在VRモードで録画したRAMやRWなども
問題なく見ることが出来ると思います。
BDは高価で今のDVDと同じように使えるようになるまでには 
かなり時間がかかるのでは。

過去を振り返って見ても これからどうなるかはまったく予想が付きません
もしかするとレコーダーはHDDVD規格がメインになるかもしれませんよ?

書込番号:4714065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2006/01/07 16:09(1年以上前)

私もスレ主さんと同様に、HD-DVDが勝てる可能性はゼロに等しいと考えています。

したがって、SD保存に関しては東芝機を使い続けますが、HD保存は東芝がHD-DVDから撤退し、BD陣営に参入しない限り、他メーカーのブルーレイ機を使用することに決めています。

書込番号:4714079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2006/01/07 16:22(1年以上前)

2つに分かれたってイイじゃん
自分の納得する方を買えば
他人のために録画するわけじゃないし
自分の家で楽しめれば
結局は値段だけの問題でしょw
BRのメディアしかまだ発売されてないけど高すぎるよ(汗)
HDのメディアが出てから判断するけど
全体的にHDのほうが安く済みそうだな

書込番号:4714107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件

2006/01/07 16:22(1年以上前)

BDメディアは高価になると思われますが、これだけの参入メーカーがあれば
一気に急落すると思うし、何しろ量販店のHDDVDを扱うスペースもかなり
小さくなると思います。そうなると、一般ユーザーに目が行き届かないのかと…。

そして、HDDVDのロゴもHDDVDとHDD&DVDとの混在も避けられないし、
さらにHDDVD-RDLなんて長すぎますよ…。BDなら「青いレーザー」と
分かりやすく、これならハイビジョン画質も安心して録画できる
みたいな部分もありますし。

D-VHSがあまり普及しなかったのもVHS、S-VHS、W-VHS、D-VHSと
どれがどれを録れるのか混在したのではないのかと思いますので
今回のHDDVDも非常に分かりずらいのが私の感想です。

書込番号:4714111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2006/01/07 17:42(1年以上前)

東芝は2007年初頭の時点での普及率が鍵と考えているので、Blu-ray搭載のRDは少なくとも今年中は絶対に出ませんが、早ければ来年中旬にはHD DVDから撤退してBlu-rayに乗り換える可能性が大きいと思います。

>VRモードで録画したRAMやRWなども問題なくBDに高速ダビングできると思うのですが、

これはどうかな?
SHARPのBD-HD100は現在、RAMからBlu-rayへのダビングが1台で可能な唯一の機種ですが、高速ダビング、つまり無劣化のダビングは不可能です。
これがSHARPの技術力の低さによるものなのか、仕様上仕方が無いのかはよくわかりませんが。

書込番号:4714286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2006/01/09 01:26(1年以上前)

BDにしろHDDVDにしても、でるのが遅すぎだと思います。BDの容量は27GB(一層)D-VHSが44GBあるのを思うと、全くインパクトがありません。
一つ数百GBあるようなメディアが出てきてほしいものです。家にはVHS・S-VHS・DVDと色々なメディアが混ざっていますが、僕としては一つに統一したいなぁと期待しているのですが・・・。

書込番号:4718729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/01/09 08:09(1年以上前)

僕も次世代DVDはBDが勝つと思います、HD-DVDはハイビジョンの映像MPEG-2TSをストリーム記録できない、それを補う為にMPEG-4 H.264というコーディクでエンコードしなければ記録できない、H.264で映画の様なフィルム素材を記録した場合映画特有のザラツキ感が無くなりすっきりした映像になると言うのを聞きました僕の様な映画マニアはそんな映像は認めません。この話を聞いてから時間が経っているので改善しているといいですが...

書込番号:4719131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/09 19:15(1年以上前)

ブルーレイかHD−DVDの競争ねーうーん。まぁ、個人的な意見として
両方とも普及しません!!(5年以内には)消える事はないだろうけど、マニア除いてビデオデッキなみに普及するのは10年以上かかるでしょう。
大体、あのメディアの値段がいくら他のメーカーが参戦しても、1枚100円以上200円以下になるとはとうてい思えないです。
財布のひもをにぎっている主婦は、DVDで大満足してるので、世界的にみて、BDとHD−DVDが10年以内に普及するには、どう考えても
とても思えない。技術力がずば抜けても、ソニーは負けたからね。DVデッキは、性能的にはすごかったが、結局マニアだけだな、買ったのは(俺も買った(苦笑)

書込番号:4720730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2006/01/14 16:00(1年以上前)

両メディアとも購入しやすくなる10枚2000円程度に
なるとしたら今のDVDメディアは10枚150円くらいに
なるんかいなw
やっぱりゲイツの言うとおり今あるメディアは全て
HDDに置き換わるんでしょうね
自分としてはHDD推しですからw
HDDが爆発的に普及したら・・・
また値段が下がって嬉しい

書込番号:4733527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

とうとう買っちゃいました!!

2005/12/25 06:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:21件

おはようございます。
Jimmy88さん他、相談に乗っていただいた方ありがとうございました。
いろいろ悩んだ挙句、皆さんが薦めてくれた東芝のRD−XS57を買うべく、昨日量販店に行ったところ、残念ながら取り寄せでさえ在庫は無いといわれてしまいました。
ただ、展示品処分でRD−X5が79,800円だったので少々予算オーバーですがスカパー連動ケーブルが標準装備だし、HDD容量の倍以上だし、ここの価格情報から見ても買い得だったので買っちゃいました!!

ところが、残念な事にチャンネル設定がうまくいきません。
画面が白黒なんです。
アンテナ→レコーダー→テレビと接続するので、
接続後のテレビの写りに問題が無いという事は、アンテナ・アンテナケーブルの接続に問題は無いということになります。

レコーダー→テレビの映像ケーブルがちゃんと接続されていないかと思い何度も奥まで差し込んでみました。

スカパーにも当然接続しましたが、スカパーチャンネルでさえ白黒という事はチャンネル設定の問題ではないでしょう。

何かもの凄く基本的なところで間違っているのだと思いますが、気になって3連休だというのにこんなに早く(今は12/25のAM6:50です)目が覚めてしまいました。
自分のミスには、はまればはまるほど気付かない物です。もうお手上げなので、買った量販店に相談してみます。

解決したらまた報告致します。

書込番号:4682261

ナイスクチコミ!0


返信する
TYPESJPさん
クチコミ投稿数:27件

2005/12/25 08:00(1年以上前)

テレビとX5の間のケーブルは何ですか?
Sケーブルだとすると接触が悪いのでは?

書込番号:4682313

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/12/25 08:05(1年以上前)

宮崎の田舎者さん こんにちは

レコーダーをスルーしたTVで問題無く受信出来るのであれば、アンテナ側の問題では無いと思います。

X5とTVを接続している映像出力に問題が有ると思いますので、取敢えず、

1.出力端子を換える(出力1なら2に)と変化するか?
2.接続するケーブルを別に換える。
3.S端子やD端子等、種類を換えて見る。

等で原因を絞り込むしか無いと思います。(よく映像が白黒になるというトラブルの場合は、S端子のピンが曲がっている等の問題が有ります。)

それらを試しても症状が変わらなければ、販売店に相談した方が良いかと思います。

書込番号:4682318

ナイスクチコミ!0


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2005/12/25 08:14(1年以上前)

展示品と言うことなので、設定メニューで設定を出荷時に戻してみてはいかがでしょうか。

書込番号:4682328

ナイスクチコミ!0


タコRさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/25 22:41(1年以上前)

展示品処分で79,800円は高いぞ!

書込番号:4684263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/12/26 01:29(1年以上前)

皆さん、こんばんわ!!
さすが、Jimmy88さん!するどい!!
原因は、レコーダー側からの映像出力コードを、テレビ側のDVD専用端子に接続していたんですが、それを出力2に変えたら解決しました(~_~;)。

自分の名誉のために付け足しますと、お店の人に来てもらったわけではありません。自分で気付きました。

タコRさんは、私のニックネームを見ていただきましたか?
わざわざ「高い!!」と言う事だけを入力するからには、この値段より安くで私が買える店を知っているんですよね?
インターネットと言う公共性の高いところで、情報提供も無く他人の決断に対する批判だけを掲載するのは正直不愉快です。

過去の皆さんの意見より、DVDレコーダーにトラブルは少ないと言い切れません。
そんな物を購入するにあたり、トラブルがあったときの事を考えると、地方に住む者としては3〜4千円程度の差額であれば「来てくれる」「持ち込める」店を選びます。

実は、上記トラブルは解決したのですが、VHF受信チャンネルが映らないというトラブルもその後発生していました。
上述トラブルで疲れていた私は、申し訳ないとは思いつつ、買ったお店(量販店)に電話したら、「機器のチューナーに問題がある可能性もあるのですが、電話だけでは状況が正確につかめないのでお伺いします。」との事で来て頂きました。
原因はまたもや単純で、「共同アンテナだったため、VHFチャンネルだけが設定が異なっていた。」というものでした。

これからDVDレコーダーをはじめて買おうと思っている皆さーん(特に朝日放送系列のみのチャンネルの無い地方の方)接続をVHSビデオくらいに考えていたら大変ですよ〜。
長くなったので、苦労話は次回にします!!

書込番号:4684771

ナイスクチコミ!0


==pooh==さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/26 16:25(1年以上前)

>トラブルがあったときの事を考えると、
>地方に住む者としては3〜4千円程度の差額であれば
>「来てくれる」「持ち込める」店を選びます。
だったら自分で悩んだりこんなところに書き込みしてないで、
行き詰ったらすぐに呼べばいいのでは?
その為に余分なお金を払ったんでしょ?

タコRさんにはタコRさんなりの考えがあっての発言ですし、
内容も別におかしいとは思いません。
宮崎の田舎者さんの書き込みのほうが不愉快です。

もともとこのような壊れやすい物を展示品処分で買うことに疑問を感じますが、、、
トラブルに対し、近くの店で買って保険を掛けるよりも、
新品を買ってトラブルを回避するほうが賢明だと思います。

書込番号:4685735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/27 04:16(1年以上前)

タコRさんは展示品を高く売った店に対して怒ってくれているように思う!

逆切れにしか見えないですね。

書込番号:4687221

ナイスクチコミ!1


==pooh==さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/28 18:21(1年以上前)

普通、返信するならまずお礼でしょ?
教えてもらった人に対して一言のお礼も言ってないし、、、
TYPESJPさん、jimmy88さん、RMT-V300さんに失礼じゃない?
(タコRさんの回答は気に入らないみたいだから今回ははずすけど)
教えてもらって当然だと思ってるんだろうか、、、

「自分の名誉のために・・・」って
せっかく親切で教えてくれた人に対して更に失礼じゃない?
「おまえらに教えてもらわなくても自己解決した!」
とでも言いたいんだろうか?

書込番号:4690488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/12/29 21:39(1年以上前)

みなさんこんばんわ。
==Pooh==さん、確かにそうですね。反省します。
今更ながら、TYPESJP・Jimmy88さん・RMT−V300さんありがとうございました。

弁明させていただきますと、ここに掲載したのは、
購入する前に色々と相談に乗っていただいた方に購入の報告とお礼を述べたかったのです。

そのついでに、初めてDVDレコーダーを買って設置してはみたものの、苦労をしているという事を報告したかったのです。↓

何かもの凄く基本的なところで間違っているのだと思いますが、気になって3連休だというのにこんなに早く(今は12/25のAM6:50です)目が覚めてしまいました。
自分のミスには、はまればはまるほど気付かない物です。もうお手上げなので、買った量販店に相談してみます。

解決したらまた報告致します。

「おまえらに教えてもらわなくても自己解決した!」

という意味ではありません。





書込番号:4693383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

値上がり傾向?

2005/11/17 11:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:56件

最近ちょこちょこ最安値が値上がりしてますね。
もう値段が下がることはなさそうでしょうか。
自分としてはほぼ底値で買えたと思うので、満足しています。

アマゾン
75800-10000-5000=60800円

書込番号:4584957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/11/17 23:23(1年以上前)

今日(11/17)かなり在庫状況が好転したようですね。
私はもうだめかと思って高値をつかんでしまいました。
23時現在反映されてませんが、amazonが最安値ですね。クーポンもあるし、値下がりを待っていた人は買いじゃないかな。

高値でつかんだものの、待ちすぎて在庫無しという最悪の事態は避けられたので、とりあえず満足と日記には書いておこう(古!)。

書込番号:4586246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/18 11:02(1年以上前)

11/18の時点でamazonは69800円でした。前日は確か72800円くらいだったのですが、amazonってこんなに値段の変動が激しいものなのですかね?

書込番号:4587032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/11/18 16:14(1年以上前)

amazonの値下がりには私も驚きました。11/16夜(17早朝)は、在庫なしでマーケットプレイスのみでした。11/17の昼時点では72800円、夜には69800円になってました。17朝に普通の店で72000で買った私としては悲。。。

書込番号:4587495

ナイスクチコミ!0


kemmさん
クチコミ投稿数:1件

2005/11/25 16:27(1年以上前)

amazonで69800で購入したのですが、15%のクーポンのほかに割引ってあるんでしょうか?以前の書き込みを見ていると2重の割引になっているようなので・・・

書込番号:4605750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2005/11/25 21:08(1年以上前)

kemm さん こんばんは。

ご購入おめでとうございます。

>15%のクーポンのほかに割引ってあるんでしょうか?

現在はやってないと思います。10月はキャンペーンで販売価格から5,000円割引で、さらに15%還元(Amazonギフト券で10,000円分)でしたが販売価格が75,800円だったので、現在の価格69,800円で15%還元(Amazonギフト券で7,500円分)とそれほど変わりません。

書込番号:4606259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どこのドライブなんかねぇ

2005/10/10 21:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

X-6のドライブの正体がわかりませんが
最近パイオニアからもRAM対応ドライブが出ましたね
今さら殻無しには変更しないだろうけどw
でも自分の希望では-Rでの信頼性が高いパイオニアドライブは
魅力的なのですが〜w

というわけでさっそく買ってきたパイオニアドライブを
X4に換装してみようかとw

書込番号:4494458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/10/10 21:58(1年以上前)

もうRAMだのRWだのやってる時代でもないのでしょう。
PCだとあれこれも使えないと売れないと言う事情もあるし
家電レコも早くそうなるべきでしょう。

書込番号:4494580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2005/10/11 11:42(1年以上前)

パイオニアの110バルクは駄目でしたよ。読みは出来ても、書き込みが不可でした。
おそらく、A10でも同じでしょ。
ちなみに、NECの方は、書き込みはR(×4、×8)、RAM(×2、×3、×5)、VideoモードのRW(×2、×4)共に2倍速。
VRのRWは、フォーマットすら出来ませんでした。

書込番号:4495873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件

2005/10/12 00:25(1年以上前)

サトッシさん。どもw
誰もこういう情報は載せないのでちょっと
もう少し早く情報仕入れてれば購入するかどうか
迷ったかも
X4のドライブはLG-4120です、PCのほうもLG-4163で
両方とも調子が良いものでPCですらDVR-110を載せ替えるのが
面倒だしwしばらくは保管しておくしか・・・
安いからそれほど痛まないけれどもぉ
なんかDVDドライブばかり買ってる(謎)

書込番号:4497523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2005/10/12 19:10(1年以上前)

>もう少し早く情報仕入れてれば購入するかどうか
迷ったかも

すみませんw
2ちゃんの換装スレには報告したのですが、こちらには書きませんでした。換装などしてる人は、2ちゃんの方も、見てると思ってましたので・・・
私もX4のために、いろいろドライブ買いましたよw
TEACなんかも買いましたしねw

書込番号:4498793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

さよならX5

2005/10/06 10:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:10件

現在X3使用中ですが、発売当初からX5を狙っていました。
でも、この掲示板で研究するにつれ、なんちゅう問題の多い
機種なんだろうということがわかり、地上デジタル非対応ということも
ありZ1も検討しました。しかし、なんだかんだしてるうちに
X6の声も聞こえ、もうついていけんわ!となり、結局
X3のサポートにとパナのEH50-Sを35700円で購入しました。
これならいつ買い替えをおもいたってもいいですし。
と、いうわけで長らく憧れたX5よさようなら。
みなさん貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:4482777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/10/06 12:25(1年以上前)

ハイさようなら

書込番号:4482951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/06 13:33(1年以上前)

こんなことでわざわざスレッドたてる必要ないですね。
チラシの裏にでも書いておけばいい。

書込番号:4483061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2005/10/06 15:09(1年以上前)

X6も問題は少なからず有るでしょうから
うまく付き合えない人は購入を考えないほうがいいですよ

問題より魅力のほうが勝ると思われるのだが
60000円は安いw

書込番号:4483185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/10/08 01:46(1年以上前)

このような書き込みは、ライバルメーカーの工作活動なのでしょうか・・・?

書込番号:4487022

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/10/08 09:57(1年以上前)

気にしない気にしない。良いところも悪いところも実際に使ってみなければ分かりませんから。

書込番号:4487485

ナイスクチコミ!0


mobil-7さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/10 02:50(1年以上前)

600GBで6万代は、破格です。 問題と言っても欠陥ではないので、

書込番号:4492368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

なんだか外観がいまいち

2005/10/01 02:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:19件

機能、性能申し分ないと思いますが、いまいち外観にセンス無いですねー。
どうして東芝は高級感の出し方が下手なのでしょうか。どちらかというとX4が一番個性的でよかったのかも(賛否分れるでしょうが)

書込番号:4469388

ナイスクチコミ!0


返信する
DVR-555Hさん
クチコミ投稿数:102件

2005/10/01 02:34(1年以上前)

西高ボーイさんの御意見に全面的に賛同いたします。
私もX4のデザインは中々秀逸で、Xシリーズの中でも最もスタイリッシュだったと妄想いたしております。

X5は、その点では苦しいような感じを持っております(機能に惹かれまして購入を検討中なのですが)。

書込番号:4469431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/10/01 10:28(1年以上前)

まあデザインの主観なんて
人それぞれなんでしょうけど

X5ってシンプルなデザインでいいと思いますけどね

松下なんて年々ひどくなるような・・・・orz

半年でこれですから
EH50→EH53(変なラウンドがついてかっこ悪すぎ)
あとシルバーばっかりのカラーコーディネートのなさ

いい加減にシルバー色飽きました。

ブラックかゴールドだせって
(ゴールドも20世紀の終わりには飽きてましたが(笑)
極端に代わり映えしない松下よりは羨ましい(笑)

書込番号:4469868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2005/10/01 19:24(1年以上前)

ピンクとか出して欲しい
フェラーリレッドとかw
シャープだたか少し昔にVHSの黄色とか赤とか
縦型の機種がありましたよね

書込番号:4470866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2005/10/01 23:22(1年以上前)

確かに東芝は高級感のセンスがありませんよね。生産コストを抑える為でもあるかと思いますが、フラッグシップ機でもただ色が違うだけであって外見は下位機種とまんま同じです。X6もXS57が角ばっただけでほとんど同じでよね。逆に私としてはXD91の方が外見ではフラッグシップ機にふさわしような気がするのですが・・・。デザインセンスではパイオニアが一番だと思います。それでも中身が素晴らしいのでX6を今年中には購入します。

書込番号:4471587

ナイスクチコミ!0


舞砂樹さん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/01 23:54(1年以上前)

>ブラックかゴールドだせって

だから、アカツキを作ってくださいよ1048さん!!

書込番号:4471710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2005/10/02 02:25(1年以上前)

舞砂樹さん、↑は東芝の方なのですか?

書込番号:4472114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/10/02 07:39(1年以上前)

アカツキを百式とつい言ってしまう世代です…

書込番号:4472347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング