
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 24 | 2004年11月13日 10:16 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月13日 01:14 |
![]() |
0 | 10 | 2004年11月12日 23:18 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月12日 23:07 |
![]() |
0 | 8 | 2004年11月12日 22:30 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月12日 19:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5
先ほどヨドバシカメラに電話してみたら
「つい最近発売日が延びまして、12月上旬とのことです」
と言われました(^^;;; やっぱり延びたみたいですね。
他の方からも同じような問い合わせが結構あったようです。
この手の上位機種って発売直前に情報サイトなどで
レポートが出るんですが、今回はまだですしね。。。
皆さんの評価を見て来月頭に買おうかと思っていたのですが、
買うのは年末になりそうでかなり残念です(ToT)
0点

自己レスです。
ビックカメラでは「あさって入荷で、店頭でもさわることができる」
とのことでした。ソフマップ・ジョーシンは「まだわからない」ということで、かなり情報にばらつきがありますね・・・
書込番号:3483780
0点


2004/11/10 17:20(1年以上前)
ヨドバシは13日(土)入荷と聞いてます。
もしかすると前日の夜遅くにはあるのかな?
12月と言うのは店員さんがXS46と勘違いしたのでは?
書込番号:3483851
0点


2004/11/10 23:34(1年以上前)
ラジオでX5のCMをしていたので、もしや?と思い錦糸町のヨドバシへ行ってみました。
まだ実機は並んでいなかったので、何時頃入荷なのかと聞いてみたのですが、
「未定です。聞いていません」と返ってきました。
「10日頃の話があったようだけど?」と聞いてみると、胡散臭げに「何処で聞いたの」と詰問。
「まぁ、ネットで・・・」と返事すると「ネットねぇ」と鼻で笑われました。
それでも「13日と言う話もあるみたいだけど」と話すと、店員がカウンターに向かいました。
しばらく経って、戻ってきた店員に「聞いていません」と後ずさりしながら言われました。
そんなに嫌な客だったのでしょうか・・・と気を重くしながら帰宅しました。
ある意味延期よりもショックな対応でした。
値段聞いても「そこにあります」と値札指差しながら言われましたし・・・
交渉の余地もなさそう・・・168000程度でした。
上に13日とありましたが、店舗間でも情報に格差があるのでしょうか?
書込番号:3485298
0点


2004/11/11 00:34(1年以上前)
ヨドバシでいやな思いをされましたね。私も良くは思っていません。
一時期話題になった事件の事もあるし、
ネットショップでも、代引きはできないし、ポイントはつくけど、
使えるのは店舗だけだし、近くにリアル店舗がないから、消える運命の
ポイントだし。
その昔東京にいた頃、カメラ買うのに値引きして!って言ったら
値札をさしてこのままです!で終わってしまった事を思い出しました。
変わってないなあ(笑)
あ、発売日ですが昨日、予約したお店に聞いたところ、
今週末入荷で、初回入荷分で渡せるそうです。
書込番号:3485646
0点


2004/11/11 00:48(1年以上前)
ヨドバシにありましたよ。確かに見ました。
5台ほど。箱に入っていて、今届きましたって感じ。
ヤマダはいつだろう??
ココで読む限り、初回金額に開きがあるみたいだし。
ヤマダ149000円(ポイントなしの場合135000)
ヨドバシ168000円
書込番号:3485717
0点

私も無愛想な店員にあきれた一人です。
納期を聞いても「さ〜?わかりませんね〜」
値引きできますかと聞くと「無理ですね」
いずれもぶっきらぼうな口調で…
最初はたまたまそういう店員に当たっただけだと思っていたのですが、
さすがに連続3人(全員別人)同じような態度の店員に当たった時点で、
2度とヨドバシでは買い物しないことを誓いました。
書込番号:3485732
0点

アイコン指定してませんでした ^^;
私はamazonで予約してますが、出荷予定は11/16-11/18 になってます。
すでに店頭で目撃されているとのことで、とりあえず一安心ですね。
(回収とかなければですが…)
書込番号:3485744
0点


2004/11/11 01:00(1年以上前)
店員の立場から見て、「ネットで・・・」という人にいい客層はいません。
ネットで聞いた、ネットでいくら、ということは量販店ではあまり言わないほうが良いです。
店員も人間ですから、この人は嫌な人だなと感じると相手にしないこともあると思います。
ここで、店員として一番相手のしやすい値切り(値切られ)方法ですが、「〜で○○円で売っていたから、△△円にしてくれるなら買う」という話し方です。〜でというのはネットではなくあくまでも近隣の競合店舗です。価格.comなどと口にすればその時点でお断りで、上のように軽くあしらわれます。○○円というのは店を回って調べましょう。努力した人が得をするのです。△△円ならというのはあまりむちゃくちゃな値段は言わないでください。それで成立したら素直に買ってください。
この言葉には購入意思がはっきりと表れていて、なおかつ△△円なら売れるという明確な金額があり、なおかつ話が短くてすみそうという店員にとって願ってもないチャンスなのです。これが多少無理をした値段でもすぐに決まるならということでOKしてしまう場合が多いです。ただし、原価割れのようなあまりに無茶な数字を提示されると断る場合も稀にあります。
X5なら私の勤めている店の規定売価は148000円ですが、上のような言葉を言われたら、138000円ならOKするでしょうね。128000円なら断ります。
書込番号:3485758
0点

> 店員の立場から見て、「ネットで・・・」という人にいい客層はいません。
そうでしょうね。店舗での小売とネット通販では提供する利点が根本的に異なるわけですから、ネットの価格を小売店に求めるのは無理があるってもんです。私もネット価格を引き合いに出したことはありません。
ただ私の場合、店員の対応姿勢が悪い店ではたとえ安くても絶対に買いません。逆に多少値引きが渋くても誠意ある態度で接してくれる店員さんからは「この人の成績になるならいいや」という感じで買ってしまいますね。
書込番号:3485816
0点


2004/11/11 01:46(1年以上前)
> 店員の立場から見て、「ネットで・・・」という人にいい客層はいません。
さすがにネット価格を引き合いに出すほどではなかったのですが、
参考になりました。
「発売日」の情報が錯綜していたので、東芝のネットショップ等の情報を
統合して「ネット」と言ったのがまずかったのでしょうか。
ヨドバシも今回相手していただいた店員が悪かっただけと思いたいですし、
普段も利用していますので・・・テレビを買ったときは気分よく買えたのですが。
もし13日前後に発売なら足を棒にして情報を収集したいものです。
噂では明日から発売とも言われているし・・・本当「ネット」って怖いですね。
書込番号:3485896
0点

はやく全国的に発売してほしいですねぇ
自分は12月中旬購入予定なので
その頃にはどこでも在庫切れなくて
買えるようになってほしい。
東芝に野球延長と番組追跡録画ついてくれないかなぁ
書込番号:3486150
0点


2004/11/11 15:54(1年以上前)
確かに「ネットで・・・」と言うと対応しないお店もあるかもしれませんが、私はエイデンで「ネットで〇〇円でした」といったら、しばらくして「その値段でいいです」と言われたことがあり、それからはエイデンで必ずネット情報の最安値(主に価格コムでの最安値)を引き合いに出して、ほとんどの場合にそれより安くしてもらっていますし、嫌な顔もされません。
もちろん店員にもよるでしょうが、一度頑張れば次回から価格コムの最安値以下で買えることを思えば、頑張ったほうがその場で2万円は安くなります。
ちなみにX4の時は、提示価格148000円(168000円に×をして大特価などと書いてありました)が交渉で128000円(その時の価格コムの最安値が129000円)でした。
書込番号:3487399
0点


2004/11/11 19:54(1年以上前)
「いい客層」=相場を知らない無知な客=カモ=バカor金持ち
書込番号:3488059
0点


2004/11/11 21:03(1年以上前)
客の立場からすると、掛け値のある店では買いたくないですね。
人みて値踏みされちゃかなわないから・・・
たとえ高くても納得できればいい、客もまた人間ですから。
ただ、「ネットで・・・」というくらいなら、ネットで買うべきでしょう
土俵の違う比較されたら、たしかに売る側は不愉快かもしれません。
書込番号:3488335
0点


2004/11/11 21:08(1年以上前)
>ちゅん2さんの書きコをみて・・
野球延長ないんだ!それはショックだな〜
書込番号:3488358
0点


2004/11/11 23:55(1年以上前)
私はネット価格のことを必ず引き合いに出します。
でも、ネットより安くしてくれと言った事は一度もないですね。
ネットでこのくらいだったんだけど、いくらになりますか?も
し大きく違わないなら店舗で買うほうが安心だと思っているん
だけど、と交渉しています。
他の量販店では、ネットとの競合は厳しいですが即決してくだ
さるならこのくらいで出します!と、ネット最安と同じとか、
そう大きく違わない数字をだしてくれることが多いですが、ヨ
ドバシは交渉にすら持ち込めないことがほとんどですね。
店員個人の資質によるところも大きいのでしょうが、少なくと
もヨドバシで嬉しい思いをしたことはありません。
会社としてそういう接客方針で社員教育しているのでしょうか?
ネット価格を持ち出すにしても、こちらの言い回しや語調が高
飛車だったりすれば店員も構えるでしょうし、結局はその場で
構築される人間関係の問題ですから、一概に客が悪いのか店員
がダメなのかは分かりませんけどね。
いずれにしても、ネット価格を持ち出す客を即座に嫌な客と決
め付ける店員こそ三流だと思いますけど。
なんか製品と関係ない話になってしまいました。すみません。
書込番号:3489256
0点


2004/11/12 13:46(1年以上前)
まぁヨドバシみたいなデカいところは1店の店員の一言が
ネットで広まって全店に及んじゃうからね。下手なことは言えない。
>その場で構築された人間関係
を大切にするなら店員の思いやりで安くして貰った値段は
絶対ネットに書いちゃダメだよ?
あなた、幾らで買いました〜なんて今までココとかに書いたことない?
書込番号:3490918
0点

SONYの場合はシングルチューナでうから
野球延長が出来ても、後ろに別の予約が控えてるとアウトですよ。
X5の場合はW録画できるので、最初から30分でも1時間でも
余分にタイムセットしておけばいいだけです。
ま、一番いいのはテレビ局に大量のクレームを入れて
野球延長そのものを無くしていく事ですが・・・
書込番号:3491382
0点


2004/11/12 21:47(1年以上前)
>その場で構築された人間関係を大切にするなら店員の思いやりで安くして貰った値段は絶対ネットに書いちゃダメだよ?あなた、幾らで買いました〜なんて今までココとかに書いたことない?
その通りです。〜店でいくらと書き込まれると同じ系列の店だからその値段でできるだろと言われて非常に迷惑です。心無い人になると、ありえない価格を事前に書き込んでおき、その価格を提示します。怪しいと思い、その店に確認をとってみてもその価格では販売されていません。これは犯罪です。絶対にやめてください。私はただの社員ですから見ているだけに過ぎませんが、本社に連絡すれば営業妨害でIP開示命令も出せるのですよ。
>ま、一番いいのはテレビ局に大量のクレームを入れて野球延長そのものを無くしていく事ですが・・・
地上デジタル放送が始まると野球の延長はなくなる(デジタル放送のみで番組を分けて放送される)と説明を受けましたが、実際はそんなことされてないですよね。全国的に地上デジタル放送が始まったら本当にそうなるのかな。
書込番号:3492300
0点


2004/11/12 22:32(1年以上前)
>地上デジタル放送が始まると野球の延長はなくなる(デジタル放送のみで番組を分けて放送される)と説明を受けましたが、実際はそんなことされてないですよね。全国的に地上デジタル放送が始まったら本当にそうなるのかな。
今のNHK教育テレビで放送されているように並行して二つの番組を流す方式ですか。これはこれで問題ありですね。二つの番組が流れている間はビットレートが落ちますからその間画質は悪くなる。かえって「時間帯をずらして高画質で放送しろ・・」というような苦情がくるのではと思います。
書込番号:3492545
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5
ビックカメラ新横浜店では今日閉店後には入荷して明日12日には店頭に並ぶ。
と言っていました。
ヤマダ対抗で、147,000円ポイントなしか、161,700円のP10%でした。
ポイント無しで買うと、貯まっていたポイントは使えません。
0点

今連絡があり、入荷が明日12日の夜になると言われました。
お店にも直前にならないと連絡が来なかったのでしょうか。
ヤマダでは下旬になると言われましたが・・
書込番号:3488439
0点


2004/11/11 22:09(1年以上前)
市内のデンコウドウでは13日入荷で、税込145,000円でした。
ちょっと悩みましたが、購入は決めてあったので予約しました。
書込番号:3488661
0点

以前に予約しており、12日に入荷の電話がありました。
13日に購入します!!
書込番号:3493447
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5


東芝はサムスンと組んでDVDドライブを発売してしまいましたね。
もしかしてこれでは?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041110/buffalo1.htm
0点


2004/11/11 22:54(1年以上前)
これは、RAMに対応していないしありえないでしょう。
書込番号:3488913
0点


2004/11/11 22:59(1年以上前)
仕様変更してDVD-RAM5倍速→DVD+R DL 5倍速というわけですか(笑)
書込番号:3488943
0点



2004/11/11 23:05(1年以上前)
調べてみたら、東芝はX4を出したあと、DVDドライブを作っている部署を分社化して韓国サムソンと合併会社をつくったようだ。
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20063636,00.htm
せっかく子会社化して、子会社を泣かすような事は・・・してほしいな。
東芝DVD部門がダメと判断してサムソンの技術を取得という意味での会社設立ならいいが・・・韓国進出が目的の会社なら・・・吉と出るか凶と出るか
書込番号:3488981
0点


2004/11/12 00:06(1年以上前)
ドライブはPanasonicで確定しています。メーカーにも確認していますし、発表時の写真で見たトレイの形状がPC用ドライブのLF-M721JDと同じです。
書込番号:3489332
0点


2004/11/12 00:22(1年以上前)
追加、東芝サムスンドライブはカートリッジRAMに対応していません。こちらはRD-XS24で採用予定です。
書込番号:3489423
0点


2004/11/12 01:04(1年以上前)
日立LGドライブは搭載しなくなっちゃうんでしょうか?
書込番号:3489619
0点


2004/11/12 17:32(1年以上前)
搭載するしないはそのときの状況次第では・・・
(日立LGのドライブ積んだ時も驚きでしたが)
ちなみに今日、X5が届きましたが初期設定画面上のドライブネームがMT19となってました。トレイの形状はうちのパソコンに付けた721JDとは異なっておりますが、MTという表記からおそらくパナ製であると思われます
書込番号:3491443
0点

現時点で、カートリッジ対応で5倍速対応のドライブは
パナソニック製しか無いと思います。
日立LGはノンカートリッジですよね?
書込番号:3491581
0点


2004/11/12 21:13(1年以上前)


2004/11/12 23:18(1年以上前)
UL File No. E132075 は松下寿
書込番号:3492818
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5
松下寿と明記されていますね。一安心。
でも、インドネシア製なんですね。どうなんでしょう?最近の松下ドライブ(8倍速)はエラーが多いという書き込みを見かけますので......。
書込番号:3492138
0点


2004/11/12 21:19(1年以上前)
パナはPC用ドライブ(LF-M721JD)もインドネシア産です。前のは日本製だったのにねぇ。
X5自体が中国製だから、生産国のことを言っていたらX5自体が買えなくなってしまいますけど。
書込番号:3492174
0点


2004/11/12 22:43(1年以上前)
インドネシアと言う国は海外生産が流行する以前から
生産し尚かつ施設もかなり高度な上
作業している人のスキルも高いので安心していいでしょう
どっか某国なんか比べられないw
書込番号:3492618
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5


RD-X5の掲示板に機種違いの話題ですみませんが、RD-XS46とRD-XS36の発売が発表されましたね。
X5との大きな違いは・・・
(1)スカパー! 連動がない
(2)HDD容量が少ない(250GB or 160GB)
(3)GRTがない
(4)映像DAC=10bit/54MHz
(5)入力3スルーがない
・・・くらいでしょうか。
ネット de モニター機能が、XS46とXS36に搭載されているというのが
少し驚きです。
スカパー!連動が不要ならば、実売価格によっては、XS46/36の方がいいと
いう人もいるでしょうね。
(参照元記事)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041104/toshiba.htm
0点


2004/11/05 04:20(1年以上前)
ここを見ている人たちはRD-XS46/RD-XS36などには目もくれないでしょう。
やはりXSシリーズとXシリーズは全くの「別物」です。
しかし、上の書き込みうっとおしいね(h事後アPレウ)。荒らしか??
書込番号:3462122
0点


2004/11/05 08:58(1年以上前)
東芝もどんどん新製品を投入してくるのでちょっとついていけないところもありますが...選択肢が広がったことは良いことだと思います。もう53、43が片隅に追いやられてしまっているのは悲しいですが。
スカパー連動機能は便利ですがやや不安定な面もあるのでなくても良い方にとってはいいかも。しかし現状を考慮してGRT搭載とHDD容量はもう少し検討(増量、300〜400GB)しても良かったのでは。
X5も近日発売されることですしRDユーザーとしてはそちらの方が気になりますが。やはりこの機種もドライブは松下製との事でその点は安心できると思います。
PS.しかしTA331144さんと同じく上の掲示をどうにかして欲しい。馬鹿には反応しないのが本当ですが、あまりにも酷いので。早く削除して欲しい。
書込番号:3462422
0点


2004/11/05 20:18(1年以上前)
削除されたようですね。
このままではクインシーさんの書き込みがうざいと勘違いされてしまうので念のため。
昨夜、X5とは関係のない変な文章がすべての質問のスレに書き込んであったのです。よりによってX5のところだけに。
書込番号:3464081
0点


2004/11/06 06:15(1年以上前)
DVD−Rへのコピーワンス番組の録画、ネットdeモニター、高速ドライブ、WEPG、ネットdeダビングが気になっていました。
RD-XS46/XS36は私としては十分満足できる製品のようです。
書込番号:3465902
0点


2004/11/06 11:41(1年以上前)
以前XS56が発売されるとレスがあったが、やっぱガセネタか?
書込番号:3466627
0点

XS46が出るという事でそれなら当然XS56もという発想だったのでしょう。
X5が発売前にこれだけ価格が下がって来てるとXS56はもっと下げなきゃいけない、
そうなると46/36ももっと下げなきゃってなりそうですし。
あとこれだけの機能が有ってまさかだけど、XS53/43って実はオリンピック併せの
緊急投入品で本命はX5、XS46/36だったとか。
発売時期の短さ、価格下落のスピード、新ラインナップの構成/機能等を見るとそう邪推したくなる。
でもX5の下落スピードもすごい、XS53の時を上回るスピードだな。
153号沿いのコジマでは15万割る位って言ってたし(10日過ぎ位に入荷予定って言ってた、
ついでにこの間聞いたときは16万位って言ってた)。
XS53の時は14万円台だったはず。
あ、だからXS36は発表から発売まで半月なのか、それ位なら価格そんなに落ちないだろうし。
書込番号:3467087
0点

XS36、すでに7万割ってる所が有る(予想価格9.5万)
良い意味で予想を裏切ってくれる。
http://www.rakuten.co.jp/aworld/512879/513023/633724/
最近思うけど、メーカーの出す予想実売価格って、今までは希望小売価格って
呼んでた物の事じゃないのかな?
書込番号:3467494
0点


2004/11/12 22:30(1年以上前)
XS56も12月に発売予定だったけど、XS53が予想以上に販売台数が伸びず、仕方なく実売価格を下げてメーカー在庫を処理しだい発表(発売)のようですよ。
書込番号:3492530
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5
ネットdeモニタ以外に大きな機能追加は無さそうですね。
X4のEX化までとは言いませんが、ソフト的にもう少し追加・改善が
あれば良かったかなと思います。
とりあえず、説明書から下記の変更が解りました。
R2の録画制限がDVD5枚分に増えました。
電源OFF時のメール予約のアクセス時間の分が設定可能になりました。
0点

電源切ってるときにメール受信設定できるなんて
役に立ちそうな大変更だ
書込番号:3491796
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





