RD-X5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5 のクチコミ掲示板

(12851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

リモコンモード

2004/10/02 08:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 CバンドLNBさん

現在、X2,X3,X4EX,3台のRDユーザーです。
毎年RDの進化を楽しみにしております。
今年もかなりの進化をしたようで、今から使うのが楽しみです。

一つ気になるのが、同じラックに収まっているRDたちの
リモコンコードが余裕がないことです。
新しい仲間がきたら、X2あたりが移動になってしまうかな。
リモコンコードが増えてればいいけど無理かな?

書込番号:3339293

ナイスクチコミ!0


返信する
RDいっす!さん

2004/10/02 08:59(1年以上前)

私もX3を2台使ってるんですが、リモコンコードがDR1・DR2しかないのでX5を買って3台並べて大丈夫なのか?と不安になってしまいます。リモコンだけのために他のメーカーのを買うのもしゃくです。なので、私としては、3台以上重ねて使ってるRDユーザーはどのようにしているのか、教えていただければと思います。

書込番号:3339416

ナイスクチコミ!0


スレ主 CバンドLNBさん

2004/10/02 09:14(1年以上前)

RDいっす! さん こんにちわ

X4からDR3が増えましたのでRDいっす!さんの環境でX5が増えても
大丈夫だと思います。
自分は3つのコードすべて使っていますので、4台目は無理そうです。

X2なんか引退させればと皆さんから聞こえてきそうですが、なぜか
友人のDVDプレーヤー(SONY製)と相性がいいで現役なんです。

書込番号:3339458

ナイスクチコミ!0


あなぴもさん

2004/10/02 10:47(1年以上前)

初めて掲示板を使います。自分もX2を使っているのですが、初歩的な質問をしてもいいですか?スカパーで音楽番組を録って、1曲づつチャプターに分けてDVD-Rに15曲ぐらい焼いているのですが、X2で再生した時には次の曲への飛ばしが出来るのですが、車のケンウッドのナビHDV-910で再生し、次の曲へ飛ばそうとしても、禁止マークが出て次の曲へ飛ばすことが出来ません。どうしたらナビの方のDVDで再生しても曲を飛ばすことが出来る様になりますか?教えてください。

書込番号:3339747

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/10/02 11:25(1年以上前)

松下5機+DVDP S75で明らかにコードが足りてません。

取りあえずE20は外したので

5台分

リモコンコードが重なる機器は使わない方を
黒い下敷きを切って使わない方の受光部を隠して使ってます。
松下は感度悪いから これで十分ですね。


書込番号:3339852

ナイスクチコミ!0


Tom-3さん

2004/10/02 11:36(1年以上前)

あなびも さんコンニチハ
チャプターのつもりがタイトルになってコピーされていると思います。
ナビのタイトル再生停止をなしに設定してみてください。

書込番号:3339879

ナイスクチコミ!0


RD3台ユーザーさん

2004/10/02 11:42(1年以上前)

10ヶ月近く使い続けていた
このハンドルネームもそろそろ変更予定の私ですが

私の場合X1が二台とX3が一台なので仕方なく別の部屋にて稼動
まあ次X5買ってもコードが違うので今まで通りで行けそうです我が家は
それともX5には4番目のコードが付いていたらなお嬉しいが。。さて?

でもそれよりフラッグシップ機を名乗るならやはりX5には
ジョグシャトル復活させてほしかったぞっ東芝ちゃん
処理速度年々早くなっているがヒトコマヒトコマボタン押すの面倒
次機X6かもしくはHDDVDにはジョグシャトルリモコンをゼヒ

書込番号:3339897

ナイスクチコミ!0


RDいっす!さん

2004/10/02 12:19(1年以上前)

CバンドLNBさん、早速の回答ありがとうございます。これで安心してX5を使えそうです。我が家ではRDが大活躍なのですが、CMカットや編集に時間を費やしすぎて肝心の録画したやつをあまり見られないとゆー、どつぼにはまっている状態です。また、分からないことがあった時は宜しくお願いします。

書込番号:3340020

ナイスクチコミ!0


あなぴもさん

2004/10/02 12:36(1年以上前)

Tom-3さん ありがとうございます。タイトルでコピーしてたのでしょうか?なにぶん説明書を読むのが苦手なもので、之じゃないかな?って具合に何とかやってきたものですから。もしよろしければ、チャプターでコピーするやり方を教えてもらえますか?説明書の何ページに書いてあるでもいいです。

書込番号:3340079

ナイスクチコミ!0


Tom-3さん

2004/10/02 13:23(1年以上前)

あなびもさんへ
チャプターを打った原本から1曲ずつダビングすると先では
タイトルになってしまいます。まず好きなチャプターを集めた
プレイリストをHDDにつくります。次に編集ナビからDVD-R作成で
先程のプレイリストを指定して下さい。これでチャプターの入った
1つのタイトルでDVDが出来上がります。

書込番号:3340230

ナイスクチコミ!0


あなぴもさん

2004/10/02 17:36(1年以上前)

Tom-3さんありがとうございます。早速やってみます。

書込番号:3340958

ナイスクチコミ!0


ゆう@RAM派さん

2004/10/02 21:24(1年以上前)

もう解決済みかと思いますが…。
我が家はX1、X3、X4と並べて使っています。
X4はリモコンモードが3つなので普通に使えば何ら問題ありませんが、
私の場合X1のリモコンに慣れてしまった為X4でもX1リモコンを使用してます。
仕方なくX1とX3を同じモードにし、使わない方の機器にA4版の雑誌を本体に
かぶせて受光部を遮断してます(;^-^ゞ
X4はデザイン的に上記の方法が通用しないかもしれませんが、
X1、X3の受光部遮断は完璧です。

書込番号:3341713

ナイスクチコミ!0


リモコンオフモードさん

2004/10/04 17:32(1年以上前)

通りすがりの者ですが、RDシリーズでは、多分、
どれでも、本体のHDDとDVDのボタンを同時に長押しすると
リモコンオフモードになります。X2以降の数機種で確認済みです。
復帰は同じ操作です。

それと、RD1とかRD3は「リモコンコード」です。

それにしても、東芝さんはヘビーユーザーの事が分かって
ませんね。
私はリモコンコードが足りないのでRDを4台買い続けて1台は
お蔵入りさせ、仕方無く5台目は別メーカーのを買いました。
別メーカーの某マシンの出来は最悪でしたが、リモコンは
5台くらいまで識別できるとあります。

RD-X5をずっと待っていましたが、HPで調べる限りリモコンは
DR3までとの事です。

東芝の関係者さん。このページを読んでいるのでしたら、お願い
ですからリモコンコードを増やして下さい。
ファームウェアの本質的な変更では無いはずですので今から
でも間に合うと思うのですが…
リモコンコードがRD4までできれば必ず買います。
(マニュアルが間に合わなくてもほっておきましょう。(^^)
どうせ素人はRD3まで使わないし、ヘビーユーザーは
試してみて「おお出来た」と言って納得するはずです。:-P

それと、できたらネットdeダビングを高速化して下さい。
今まで買った東芝の4機種のうち、3台でドライブ交換です。
DVD-RAMが書けなくなった時に二ヵ国語(DVD互換切り)で
撮っていたものはどうしようもありません。
(だからDVD-R/RWのVRモードをサポートしたと言う事なのかな?)

それだけならいいけど、残りがあるDVD-RAMに別タイトルを
書き出して、メディア自体が読めなくなるという事故は
殺意を覚えます。おまけにPCドライブで物理フォーマットしないと
再利用もできないというオマケ付き。

長くなりましたのでこのへんで失礼します。
//

書込番号:3348063

ナイスクチコミ!0


リモコンオフモードさん

2004/10/05 13:26(1年以上前)

すいません。昨日書き込んだ者です。
何故か自信たっぷりに

> それと、RD1とかRD3は「リモコンコード」です。

と書いてしまいましたが、マニュアルを確認したら
「リモコンモード」でした。
しかも、DR1、DR2、DR3です。(RDの逆)
お詫びして訂正させて戴きます。すいません。(_ _)

でも、リモコンモードを増やして欲しいという要望は
真面目に取り上げて欲しいです。>東芝の方
//

書込番号:3351132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

X5かX4か・・・

2004/10/03 10:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 DVDレコーダーファンさん

いまX2を使っています。
マニュアルで録画予約しています。
しかし慌てたときは必ず入力ミスしてしまい、大事な番組を取りこぼすこともしばしば・・・。
最近、職場のコンピュータのiPEGをさわったら、今までの苦労がなんだったのかと思いました、あまりにも簡単すぎて・・・。
それと番組が重なったときは、いちいちビデオからダビングしないといけないし・・・。
(X2のドライブは安定しており、今のところ故障もないのでその点は満足していますが・・・)

 現在の状況を打破するため、X4を2号機として買おうと狙っていたのですが、ドライブの不安定さが心配で(今まで録画したものが見られないかもしれない?)、とうとう1年が経ち買いそびれてしまいました。

 X5が発表され、速攻予約しようかなという気持ちになりましたが、年内は13万円台が限界だろうし、初期不良も怖いし・・・。

 X4は今は10万円近くでも売れるようですが、しばらくすると(X5の評価が◎になると)、X4はドライブの不評から投売り状態(4〜6万円台?)になりそうです。
 X4を買うにしても、今買うのはいちばんますいタイミングのような気がするし・・・。

 来年まで待つのがBESTなのでしょうが、もう手入力で苦労するなんてバカらしいというか、無駄な作業(苦役)にしか思えず、悩んでしまいます。(かといって、X5を知ってしまうとXS53では満足できません)

書込番号:3343525

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2004/10/03 14:47(1年以上前)

「投売り」というよりも、すでに新品のX4が買えるお店って、もうほとんど無いと思いますが、いかがでしょうか?

初期不良が解消され、価格も下がってくる来年までX5を待つか、もし、いますぐ必要でしたら、お安くなっている「XS43」(6万円台になっているようです)を買うか、でしょうか?

書込番号:3344314

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDレコーダーファンさん

2004/10/04 23:07(1年以上前)

そうですね。
いろいろ調べましたが10万円前後の表示があるお店はとうの昔に在庫がないようです。
ですから、ここで10万といっているのはオークションでの話です。

在庫がある(ホントかな?)と表示のあるお店は15万近いですね。


 別のスレッドの書き込みを見て心配になったのですが、X4では、せっかく録りだめたライブラリーが、機種変更して再生できなくなる事態に陥ることが、しばしばあるのでしょうか?
あるとすれば、故障で修理で直るのか、それとも仕様(?)である程度仕方ないのか?
 たとえX4内でDVDへの記録と再生が完璧でも、録画したDISKが他機種や、再生専用機で使えない機械なら困りものですね。
(東芝に限らず他機種での再生は保障されていないかもしれません。推奨DISKを使用しているなら、後継機種や上位機種での再生は保障してほしいですね(保障されているのかな???))

書込番号:3349370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 言い訳まっぴーさん

現在はXS40を使用しているのですが、これを購入した時にも.....

『何の問題もないビデオデッキがあるのに何で?!』
"え?ほ、ほら内蔵HDDに録画するからテープ媒体が不要になるんだよ。"
"それにテープよりも長時間の録画が出来る。"

『録画してまで見てるのなんて少ないし、録画しても見たらすぐ消すから
大して違い無いと思うけど?』
"...う、うん...そうだね。あ!DVDも付いてるよ。"

『買ったばっかりのDVDプレイヤー、アレはどうするの?』
"あれは再生だけだから...コッチはDVDに録画出来るし..."

『だいたいそんなお金、どこにあったの?』
"...。(やはりそこを突いて来たか)"

『お金ないって言うからこの前出したのに!!』
"...無かったのはホント。...コレ買おうと思ってたお金だったから"

『おバカっ!!』
" (^_^;; ごめんなさーい " (逃走)

こんなやり取り(吊るし上げ?)をしたんで、今度のは事前了承の必要度が
120%ですね。
何か良い言い訳があったら教えて!!(苦笑)

書込番号:3332592

ナイスクチコミ!0


返信する
近未来さん

2004/09/30 12:05(1年以上前)

言い訳まっぴー さん
あまりにも共感できて爆笑してしまいました。
自分もX1、X3、X4とよくも購入できたと思います。
でも、けしてお金が余ってるわけではなく、X1の時は大切にしていたビデオデッキを2台売って、「ビデオの時代は終わった」などと説得して購入。X3時は「ビデオの方が便利なのにまた買うの?どこにお金あるの?」とさんざん言われながら、本当に一年間小銭をためて購入。
X4の時は購入の1ヶ月前からX1を隠して、売ってしまったような振りをして(でもX1のゴールドがあまりにも美しくて売れなかった)分割で購入。
さて、今回はどうしようか思案中です。
いよいよあれ以来使ってないX1とX3を売って資金にしようと今からX3を隠して、TV周りをすっきりしてX5のスペースを確保しようと思っています。

書込番号:3332619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2004/09/30 20:13(1年以上前)

微笑ましいエピソードありがとうございました。そんな女房、質屋に叩きこんでやんなさい(笑)      (改行)そしてその金でX5を買う、合理的ですね(笑)

書込番号:3333832

ナイスクチコミ!0


駒込さん

2004/09/30 21:15(1年以上前)

同じ金額の何かを買ってあげて下さい。
それでおあいこです。

書込番号:3334055

ナイスクチコミ!0


自作好きなんです。さん

2004/10/01 13:16(1年以上前)

そんなお金があったら私ならX5を2台買ってしまうでしょう。
そして家庭崩壊・・・
現実はX43で当分ガマンです。

書込番号:3336486

ナイスクチコミ!0


asistさん

2004/10/02 01:44(1年以上前)

占い師の細木数子さんのテレビをお嬢さんにご覧頂けば・・・(笑)

書込番号:3338877

ナイスクチコミ!0


頭は生きている内に使えさん

2004/10/03 01:36(1年以上前)

高いブランド品を購入している女性の言「高い物は長く使えるからお得なの」
なら毎年買い足すな!!
しょせん鞄に数十万過ぎ込める生き物と家電の機能になけなしの金をつぎ込む生き物は種類が違うと言うことでしょう。

書込番号:3342685

ナイスクチコミ!0


スレ主 言い訳まっぴーさん

2004/10/04 13:37(1年以上前)

いやぁ〜 こんなに反応があるとは思いませんでした。(びっくり)
レスしてくれた方々、ありがとうございます。

<<現状報告>>
東芝のWebサイト(X5のページ)を見ていた時のこと。
まだ買うとも言っていないのに、『買うつもりなんだ・・・』とイタ〜イ
お言葉&視線。
(くそぉ〜先手打たれたよ、NT覚醒でもしたのか?!)
(何か買ってあげれば良いのか?そうか?そうなのか!?)
(・・・イヤ、そんな交渉したら余計に許されない気がする)
"ん〜?あ、コレ?別の事を調べてたら偶然見つかっただけだよ"。
"ほほぅ。コレ、スカパーのチューナーと連動出来るみたい!"
"え?おぉ〜2番組、同時録画可能だってサっ!!"
『・・・買う気だな』
"うーん、こりゃ20万はしそうだな・・・とても買えないや"
(あえて高い金額を記憶させ、実際の販売価格を安く思わせる作戦)
『た、高っ!!』
(ふ・・・第一段階、成功。たぶん成功)

さぁ!私は *** 買える or 買えない *** どっち?(笑)

書込番号:3347483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

結局自社ドライブ!?

2004/10/01 00:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 来春3月の値下げ待ちさん

2chのRDシリーズの板より。
有力情報らしき前フリの後に、どうやら自社ドライブらしき!?という書き込みあり。

でも仮にそれがサポートセンタのオペレータが言った回答ならば、
現時点では嘘でも「自社のドライブです」と回答しておいて下さい、という指示されているよな・・・。
信憑性は定かじゃないですが、これだけ他社を秀でるスペック揃えといて、自社のドライブでまたドライブ性能ボロボロじゃぁ・・・ねぇ・・・。
RDマニアからは、もう「なめんじゃねえ!」の声しか上がらなくなる。
東芝のドライブ部門が作ったDVDドライブには個人的に、これっぽっちも信頼置いてないんで(PC用で知人と共に痛い目に遭ったので)、Panaドライブであってくれと、神に祈る!

書込番号:3335098

ナイスクチコミ!0


返信する
うーんφ(.. )さん

2004/10/01 01:03(1年以上前)

ただDVDドライブのスペックがパナと同じだから「パナドライブだ(*^_^*)」と勝手に騒いでる様にしか(お祭り)見えない 憶測で語り合っても仕方ないよ…もし、東芝の人が本当の事を書き込んでも信じないでしょ? 日立LGにも殻付きRAMは使えないけど同スペックのドライブがあるし、RD用に改良って事もありえなくもないかも!? 言いたい事はわかるけど、結局発売されるまで詳細は闇の中φ(.. )

書込番号:3335267

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2004/10/01 12:54(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040928/toshiba2.htm
こっちの記事中に「ドライブメーカーは非公開」という文言があります。

これが、東芝ドライブではない、とゆー憶測(願望?(^^;;)の根源になっている
訳ですが、これがもし、実は東芝ドライブだが言っちゃうとそれだけで悪評立つので、
最初は伏せておいて、世間的に安定したドライブだと認められたら正体を明かす...
とゆー作戦だったりしたら凄いかも。

書込番号:3336417

ナイスクチコミ!0


団子マーク2さん

2004/10/01 16:04(1年以上前)

2chのドライブがパナらしいと言う情報の根拠は
トレイのかたちが521〜721にそっくりなトコから来てる。
スペックがパナドライブと同じだからなんて低次元じゃないよ。

あと他メーカーの部品については公言しないのはわりと普通。
自社部品で公言しないのはぶっちゃけ有り得ない。

書込番号:3336827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2004/10/02 00:31(1年以上前)

なんで供給してると思われるパナの関係者から
情報が漏れないのかね?
いまだと製造始まってるのかな?
東芝の組み立てラインに立つ人からの漏れとか

書込番号:3338657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あんまり高いんじゃ

2004/10/01 00:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 km 777さん

X43 と pen4 パソコンが買えるな−
俺の用途じゃ悩んでしまう

書込番号:3334985

ナイスクチコミ!0


返信する
歯肉炎さん

2004/10/01 10:05(1年以上前)

最近の普及機と比べれば高く感じますが、歴代のRDシリーズ、特にフラグシップモデルは大体こんなモンでした。
ちなみに初期の店頭価格はそれぞれこんな感じになってます。

 RD-2000 22万円
 RD-X1 18万円
 RD-X4 17万円

半年もすれば10万チョットで買えると思いますよ。

書込番号:3336053

ナイスクチコミ!0


木常さん

2004/10/01 22:19(1年以上前)

ここで168,000円の3万キャシュバックで予約を取っていますが
発売日近くにはどこもそのくらいになるのではないでしょうか。
*注 100台限定、特別会員になっても同価格
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/WH/front/Default.do

書込番号:3338054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

X5発表

2004/09/29 21:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 かつきさん
クチコミ投稿数:2291件

掲示板ができたので早速。
今までの書き込みも含めて。

http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/lineup/hdd/rd-x5.html
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_09/pr_j2803.htm

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040928/toshiba1.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040928/toshiba2.htm
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=82286

ネットdeモニタで、タイトル再生だけでなくGUI画面も表示できる
という事なので、全操作がPCモニタを見ながらできそうですね。

ドライブも非常に安定しているものを採用とあるので
パナのドライブの可能性がありますね。

書込番号:3330396

ナイスクチコミ!0


返信する
FM2003さん

2004/09/30 19:47(1年以上前)

ネットdeモニタは確かに便利な機能だと思われます。PCの作業のついでに録画した内容の確認、初期設定の変更などその場でPCからできますから。
ただこれらはRDの電源が入っていることが前提になります。
電源が入っていなければ、いちいちRDのリモコンを探して、電源を入れることになりますがこれが結構煩わしいです。

>全操作がPCモニタを見ながらできそうですね。

それでPCからRDの電源オンオフはできるのでしょうか?
離れた場所から「RDの遠隔操作」ならこの機能は必須だと思うのですが・・
PCからトレイの開閉などができても・・?

書込番号:3333753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング