
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5


X4+EX化を買おうとしたが、メディアのえり好みや問題が多し
ビクターMH50に注目したら、スペックどおりに動かない欠陥機
今度は、編集の強化と移動に対応したスゴ録の発表。
HQ+でHDD録画し2パスエンコードで、DVDへ移動ができる。
でも、中間解像度を扱わないから、そのメリットも半減しているな。
など、まだまだ不満多し。
なかなか「これが」と思える機種が無かったところへ
RD-X5発表。
CPRM対応のDVD-Rへの対応。これは、コピワンの録画には最適ですね。
これで、元々、中間解像度を扱っている東芝機のメリットが生きるし。
また、パナ製ドライブの復活(本当だよね?)
パイの720がCEATECで発表らしいが、どうだろうか?
劇的に変化していない?
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





