ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5
いつかけても話中です。
フリーダイヤル、ナビダイヤルともに使えません。
繋がりやすい時間帯、ありましたら教えていただけませんでしょうか?
お願いします。
書込番号:3598532
0点
2004/12/07 21:26(1年以上前)
僕も電話がつながらなかったので、RD−styleのホームページからその旨をメールしたところ、メールで電話番号を伝えれば東芝から電話してくれるとのことでした。お試しあれ、
書込番号:3599616
0点
2004/12/07 22:03(1年以上前)
タイミングと運次第。
サポセンが混んでいるのはどこでも似たようなもんですが、
私もどこかに電話かける時などは、
2〜3回リダイヤルしてつながらない時は、10分後、15分後・・・と合間を開けて再びダイヤル、かからなければリダイヤル2〜3回と試します。
大概はそれでつながります。およそ半日とか丸1日とか費やした事はありません。
チャンスは皆平等なわけだから、電話がつながるかどうかはタイミングと運次第だなと悟った次第です。
大したレスにならずに申し訳ないですが。
書込番号:3599820
0点
2004/12/07 22:22(1年以上前)
何しろ、RDのサポートセンタ、4〜5人程度の少数精鋭でやっているらしくて・・・^^;(芝にちょいとした知り合いがおって、噂レベルで聞いた話だが)、
これだけの人気商品で4〜5人じゃそりゃ足りないしつながらないよな〜と。
同じ東芝でもDynabookの方は100人ほどオペレータ居るみたいですが(これはヨドバシの店員さんに聞いた話)。
ところで、話は逸れますが・・・。
次世代のHD/HDDVDレコーダーになったら、芝君はどこのドライブ乗せてくるんでしょうか・・・。
HDDVDのグループって言ったら、芝君かNECかSANYOですよね。芝君の純正ドライブは今でさえDVDドライブの性能悪くて不評だからNGとして、でもSANYOって光学ドライブ出してないですよね?
となると、今度はNECのOEMドライブ・・・って話としてあり?でしょうか。でも、NECって単体DVDドライブでは確かマルチドライブ出してないですよね?単体ではBulkしか見かけた事はなく、リテール品でもマルチは無い(?)。ValueStarにマルチドライブって乗っているモデルあるんですかね。
レコーダーが来年HDDVDドライブ搭載になった場合、現行のDVDとも互換性のあるドライブが搭載されてくる様になるだろうかと推測しますが、来年度のRDのドライブはNEC性に移行?でしょうか。PanaはBD-Rayでしょうし・・・。
書込番号:3599944
0点
2004/12/08 20:59(1年以上前)
X5はパナですね。次(片面二層)もパナでしょうたぶん。
書込番号:3604173
0点
2004/12/08 21:35(1年以上前)
★マークン3号さん
バナはブルーレイだからHD−DVD世代はパナ以外になるでしょう。
私は、最初はやはり東芝の自社製になると予想します。
書込番号:3604370
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-X5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/06/08 21:16:18 | |
| 5 | 2021/09/27 2:35:20 | |
| 3 | 2015/03/14 18:31:52 | |
| 8 | 2012/11/26 0:55:58 | |
| 8 | 2012/06/19 23:02:54 | |
| 8 | 2012/05/01 21:30:29 | |
| 6 | 2011/10/27 10:35:43 | |
| 11 | 2011/03/13 8:41:00 | |
| 6 | 2011/02/20 11:06:25 | |
| 8 | 2011/02/09 18:25:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







