RD-X5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5 のクチコミ掲示板

(12851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1798スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

チョットだけど復活!!!

2010/02/04 20:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:64件

前に「録画も再生も出来ません」のメッセージの件で
書き込みさせてもらった者です。

いま、RD−X6の掲示板でスレ主さんに
お礼とご報告の書き込みをしてきたのですが
一年間諦めきれずに初期化しなかったRD−X5の
HDDのデータの一部が再生できるようになりました。
全タイトルではなく一部だけなのが残念ですが・・・
それでもコマンドを見つけて情報を下さった方に
とても感謝です!
詳しくはX6の掲示板をご覧ください。

このエラーにはたくさんの方が初期化するしかなく
泣く泣く大事なデータを失くされたことと思います。
まだ完全地デジ化までアナログ機のこの機種を使われてる方も
たくさんいらっしゃると思いますので、参考になればと思い
こちらにもお知らせの書き込みをさせて頂きました。

書込番号:10887282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/02/04 20:54(1年以上前)

S303で基板交換となったときに、ベテランサポートマンと話したのですが、
最近はサービスマンコード使わないようです。また変更もされてないようです。
開発者視点で考えれば、サービスマンコードも一種の機能/仕様なこと納得して、
深く突っ込むことまではしませんでした。

HDD管理上の論理障害といったことは減ったようですが、ダメモトでもいいから
自己責任の最終手段として公開(暗黙の流布でもいい)されるといいですね。
もちろんメーカサポートに苦情とか挙げないこと前提(これが難しい)での話です。
不具合全てが「悪」とされるスレが多い中で、一服の清涼剤でした。

ちなみに換装前のHDDに戻して、といったことですよね?スゴイです。

書込番号:10887549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2010/02/07 18:12(1年以上前)

モスキートノイズさん、はじめまして。
レス有難うございます。
書き込みはいつも興味深く読ませていただいてます。

いろいろあってもRDシリーズ以外は買う気になれず
その後もRD−X8を購入して使っておりますが
このX5もHDD換装後、まだまだ現役でアナログTVと一緒に
働いております。

デジタル対応機は乗せ換えると初期化しなくてはならないそうですが
X5はそのまま認識してくれるので、コネクター類を
壊さないようにと気を付けながらガチャポンを楽しんでおります(笑)

RD−X6の掲示板に又少しご報告書き込みをしてきました。
両方に書くのはいけないかと思い、こちらには詳しく書きませんが
お時間があればご覧になってご意見をお聞かせくださいませ。

近々入荷待ちだったX9を入手します。
また、そちらの掲示板でお世話になります、
宜しくお願いします。

書込番号:10902080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:105件 ★格安の情報商材特集! 

この機種のリモコン「SE−R0138」でRD−X4EXを使用しているのですが、
リモコンモ−ドDR1〜3の切替の仕方が分からず困っております。
RD−X4EXでは「初期設定を押しながら1〜3を押す」でしたが、
同じ操作をしても何も反応しません。
ご存知のお方はアドバイスお願い致します。
ついでに他メーカーのテレビの操作の仕方もお願い致します。
RD−X4EXでは「Vリモートを押しながらメーカーコードを入力」でしたが、
ここもやり方が違うようです。
以上宜しくお願い致します。

書込番号:10847198

ナイスクチコミ!0


返信する
××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2010/01/27 15:08(1年以上前)

東芝のHPからX5の取説をダウンロードする。

書込番号:10847240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/01/27 15:20(1年以上前)

資料(クリックで拡大)

そもそもRD-X5用のリモコンなんだから
RD-X5の取説を見ないといけないのでは?

リモコンモードの件はこっち
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/faq/ans/faq_window006a.htm
テレビのリモコンコード設定は上の資料を確認のこと

書込番号:10847293

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/01/27 15:20(1年以上前)

X5取説準備編のP.42-45に載ってます。不良リモコン交換されたのですか?

書込番号:10847296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/01/27 15:26(1年以上前)

リモコンモードは下記を参照してください。
機種ごとに操作が載っています。
http://rdfaq.fc2web.com/#12

書込番号:10847318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 ★格安の情報商材特集! 

2010/01/27 15:38(1年以上前)

早速のご返信どうも有難うございます。
わかりやすく解説して頂いたおかげで理解できました。

RD−X4のスレで以前お世話になりましたモスキートノイズさん、
不良品のリモコンの件ですが交換してもらいました。
やはり故障でした。
色々有難う御座いました。

書込番号:10847351

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LPモードで録画すると音が小さくなります

2009/12/29 13:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:2件

私はWOWOWに入っていて、海外ドラマを録画することが多々あります。
保存目的ではないので、通常LP2.2DM1で録画することがほとんどです。
そんな中、ちょっとわからない障害に悩んでいます。
海外ドラマに限り、異常に音が小さくなるのですが、なにか原因があるのでしょうか?
コマーシャルやその他の番組は全く問題ないのですが、
(おそらく2ヶ国語放送の)海外ドラマに限りノイズも入り、音が小さくてボリュームを上げないと聞こえません。
SP4.6で録画するとそれらは軽減するのですが、
思いつくところを色々と設定を変えてみても改善されず、悩んでいます。

何かご存知の方いたらアドバイスいただけませんか?

書込番号:10702392

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/12/29 14:50(1年以上前)

それってデジタルで契約しているのでは?

書込番号:10702635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

今更ですが EX化 を教えてください

2009/11/29 17:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 星ナビさん
クチコミ投稿数:95件

はじめまして ひろみやと いいます。
昨年オークションで購入してフル回転で働いてもらっています。
アナログ最強といわれるだけあって、機能を使いこなすのも苦労していますが、
あと2年は大切に使っていきたいと思っています。

ところで、今更ながらEX化を考えてソフトをダウうロードしたところままではよかったのですが
ラインティングソフトを持っていないため、焼くところまでいたっていません。
東芝のホームページでも確認しているのですが、なにぶん5年以上前の機種ですし
当方、最近のラインティングソフトがよくわからないので、お手数ですがソフトと焼き方を
お教えください。

書込番号:10552612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2009/11/30 02:39(1年以上前)

こんばんは。
ちょっとお聞きになりたいことがはっきりしませんが…
ライティングソフトでディスクイメージを焼くということは、あくまでもPCのライティングソフトとしてどのソフトを使うかと言うだけの問題でしょうから、RDが5年前の機種ということはなにも影響しないと思いますよ。
ちなみに、ここに使えるソフトは書いてあります。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/other/ex.html

書込番号:10555451

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/11/30 03:16(1年以上前)

X5は最強さんが詳スィです。が,先に
PCに疎いですが我輩が説明しときます.

普通にイメージで焼けば
どんなソフトでもよいです。
我輩はneroとかB'Sとか使ってます

書込番号:10555499

ナイスクチコミ!0


スレ主 星ナビさん
クチコミ投稿数:95件

2009/11/30 07:23(1年以上前)

おはようございます。
早速お返事いただきありがとうございます。

私もBsを使っていたのですが、ここ5,6年パソコンと
離れていたのでバージョンが古くデータとして焼いたところ
焼けませんでした。

イメージで焼くのはバージョンアップしたもので使用
しなければならないのかと思い質問したしだいです。

Bsの会社は倒産してしまい、アフターケアが心配ですし
メジャーなところではneroがいいのでしょうか。

また、どのバージョンからイメージで焼けるのかお教えください。


書込番号:10555712

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2009/11/30 11:19(1年以上前)

まず、使用しているB's Recorderのバージョンは何ですか?
データとイメージの切り替えできませんか?

下記を参照してください。
http://rd-x5.moe-nifty.com/blog/2006/03/index.html

書込番号:10556215

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2009/11/30 11:24(1年以上前)

下記も参照してください。
https://www3.toshiba.co.jp/dvd/db/user_v/cgi-bin/dl_mkdisk.cgi#WIN_02

書込番号:10556230

ナイスクチコミ!0


スレ主 星ナビさん
クチコミ投稿数:95件

2009/11/30 20:42(1年以上前)

チト3さん お返事ありがとうございます。

Bsレコーダーのバージョンは2.04です。

お手数ですが、このバージョンでイメージで焼けるのか
また、もしだめな場合、どのソフトがお勧めかも合わせて
お教えください。

書込番号:10558192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件 RD-X5の満足度4

2009/11/30 22:19(1年以上前)

探せばフリーで焼けるソフトもありますよ。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/825isorec/isorec.html
比較的シンプルでOSへの影響が少ないので如何でしょうか。

書込番号:10558926

ナイスクチコミ!0


Hiro1969さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/01 20:19(1年以上前)

Bzのバージョンが2.xxということですので、Win9xしか対応しないと思います。
無料がお好きなら、カカクコバさんのソフトでいいですよ。

少し払ってもいいという場合は、前出のNeroがお勧めです。
DVDもCDもコピーガードCDも焼けますので。

OEM版ですと、ヤフオクや秋葉原などで格安に入手できます。(ライセンス違反には気を付けてくださいね。あくまでOEMのバンドル版ですので)
法に厳しい場合は、ソースネクストのBzでも探してください。(但し、日本開発元のBHAは倒産しています。)


話は変わりまして、EX化の料金ですが、
今は2480円ですが、発売当初の価格をご記憶の方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:10562929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/01 20:35(1年以上前)

Hiro1969さん

shop1048のショッピング履歴を確認したところ、私が購入した'06年3月でも2,480円でした。

書込番号:10562986

ナイスクチコミ!0


Hiro1969さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/01 23:59(1年以上前)

special to meさん
Thanksです!

星ナビさん
良く読んだらNeroのバージョンをお尋ねでしたね。
確かNero5を以前使っていましたが、ISOを焼けたと思います。
でも古すぎるので逆に入手困難では?
Win98以前−PCを買い替える
Vista以前−Nero7以降
Win7−Nero9+アップデート
ってとこでしょうか?

書込番号:10564487

ナイスクチコミ!0


スレ主 星ナビさん
クチコミ投稿数:95件

2009/12/02 20:47(1年以上前)

昨日休みでしたので、フリーソフトにて焼いて無事EX化する
ことができました。

今回、有料ソフトばかり考えていたので、フリーソフトは
想定外でしたが助かりました。

当面ライティングソフトを購入する必要性はなくなりましたが
パソコンからここ数年離れていたためソフトの知識が不足
気味で、ソフトのバージョンについては参考になりました。

今度購入する際にはneroのXP対応のバージョンを買うよう
にします。

今回は皆様ご親切にお教えてくださりありがとうございました。

書込番号:10568021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 51ですさん
クチコミ投稿数:2141件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

当家のメインマシーンが頻繁に予約録画に失敗したり番組表ダウンロード等に失敗しE-7031とかE7061が出てフリーズするようになりました。
 その都度電源の長押しや最悪コンセントの20分抜き等で復活できたので、使えるうちにせっせとH1やDVDにバックアップ作業を行いました。作業を急ピッチで進めるとX4のときと同様にDVDドライブの方もやばくなりDVD-RAMが認識できなくなってきました.....。
 すべてのバックアップを終える頃、必殺の百満ボルトの5年保証で修理を依頼し、HDDとDVDドライブを交換してもらい復活できました!

 これで、2011年まで使えることでしょう!....その後は、スカパー録画専用機として長生きして欲しいです。

 RDに関しては、X4に続き百満ボルトの5年保証で助けられました!.....やはり、手厚い延長保証は大切だと実感しました!

書込番号:10350169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/10/22 18:18(1年以上前)

良かったですね。

>これで、2011年まで使えることでしょう!....その後は、スカパー録画専用機として長生きして欲しいです。

2011年以降は地上波放送を見るのを止めてスカパー!のみ
見る覚悟ですか?
コピワン・ダビ10反対の立場としては。
過去にもそういう方いましたが、51さんもアナログ放送に
殉ずる?

書込番号:10350379

ナイスクチコミ!0


スレ主 51ですさん
クチコミ投稿数:2141件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2009/10/23 10:12(1年以上前)

>2011年以降は地上波放送を見るのを止めてスカパー!のみ見る覚悟ですか?

 滅相もございません!.....ギリギリまで抵抗しようとも思いますが...。
録り溜めたタイトルをようやく観れるということのもなるので、あまりあせっていなかったりして.....。

 X7復活のときや外付けHDD対応のX9にそそられましたが、X9では、やはりコピー制限がネックになって他のRDやレクザに外付けHDDを接続して観る事ができないのが引っ掛かり購入を見合わせてます....。

 外付けHDD対応のレクザは、エコポイントがあるうちに購入したいとは思いますが、上記理由で購入を躊躇っています。
 というのも、最近ホームシアターを構築しており、リビングで録画したタイトルを手軽にホームシアター室に持ち運びしたいのですが、今の仕様ではブルーレイでしかできないのが残念です......現状は、アナログスカパー録画したタイトルをプロジェクター側やDVDプレーや側でアップコンし、ほぼ満足しているので.....。
 

書込番号:10353807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:8件

購入後5年近く経ちいまさらなのですが教えていただきたいのですが

ネットdeナビは数回使用しただけでネットdeモニターの事に気づかず改めて
取説を読んでネットdeモニターを使用しようとしたところウィンドウしか開かず
ストリーミング・トランスポートをHTTPにすると音声は出ましたが
映像はでません。ウィンドウの下の動作状況の表示も出ません。
リモコンは使用出来ますがネットdeモニターウィンドウの映像だけ出ません。

QuickTime7のせいでしょうか?  6.51でないと動作しないのでしょうか。
OS:XP
ブラウザ:InternetExplorer8

今更の質問で恐縮なのですがご教授宜しくお願いします。



書込番号:10327119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2009/10/18 09:21(1年以上前)

JavaはOKでしょうか?
インストールされてない?とか無効になってるとか??

書込番号:10327633

ナイスクチコミ!1


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/10/18 10:03(1年以上前)

Javaのバージョンも関係するようです。

書込番号:10327775

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/10/18 12:53(1年以上前)

我輩は,ジャバでスッキリしました
定期的にしましょう.(嬉)

書込番号:10328513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/10/19 01:06(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。
JAVAをアップデートしスクリプトの有効を確認しましたが
状態に変化は有りませんでした。

QuickTimeは何か設定とか有るのでしょうか。

モニターウィンドウーのメッセージが出ていないのでやはりバージョンが
違うのかもしれませんね。

書込番号:10332549

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/10/19 01:10(1年以上前)

映像はアナログ放送ですか?

どっちにせよ視聴するにはあまり向いてないから
諦めるって手もあります

書込番号:10332562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/19 12:12(1年以上前)

はい、アナログ放送です。
ネットを見ながら放送が見れるかと思いチャレンジしましたが
確かにダメなようならあきらめるしかないですね。

書込番号:10333769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2009/10/20 05:12(1年以上前)

もちろん非公式情報ですがQuickTime7ではダメとどこかのサイトで見ました。
6.51で動いていたものがバージョンアップしたとたんに動かなくなるのであれば、たぶんそういうことなんだと思います。

書込番号:10338109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/20 18:50(1年以上前)

しろいろのくまさん、情報ありがとうございます。
私がネットdeモニターに気がついたが最近でしたので
その時はQuickTimeは7になっていた状態でした。
6.51を探したのですが見つからず、6.51以降の6番代のバージョンを
ダウンロードしてみましたがダメでした。

ちなみに皆さんのバージョンはいくらになっているのでしょうか。

書込番号:10340529

ナイスクチコミ!0


ExtSearchさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/21 22:22(1年以上前)

うちでは、以下の環境で正常に動いていますよ。
・QuickTime 6.5.2
・Java6 1.6.0_03-b05

因みに、QuickTime 6.5.2は、現在もダウンロードできるようです。
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/quicktime652forwindows.html

一度、トライしてみて下さい。

書込番号:10346905

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2009/10/21 23:24(1年以上前)

流れる羊さん
ごめんなさい、私の前レスは特にX5の場合ではとしたものではなかったのですが、適切な情報ではなかったかもしれません。

レスのあと私の環境下で試したら正常に動きました。
Win XP SP3
QuickTime Player 7.6.2
Internet Explorer 6.0 (個人的に必要がないので上げていません。)
Firefox 3.5.3
RD-XS48
RD-A301
ブラウザ、およびRDともどの組み合わせでも正常に作動。

RD-X5では、とかIE8では、とかで違うのかもしれませんが、、、

書込番号:10347384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/22 19:32(1年以上前)

返信遅くなってすみません。
20日の晩から熱によりパソコンが触れませんでした。(5人家族中4人インフル感染です)
熱も下がりクチコミを確認し再度トライしました。

皆さん、ありがとうございました。やっと再生できました。
画質ウンヌンより表示された事に感動しました。(モニターウィンドウのメッセージは表示無しです)

ExtSearchさん、QuickTime6.5.2をダウンロードし再生したところほぼ、設定もいらず
再生できました。

本当にありがとうございました。
私的にはネットを見ながらの使用ですので使用上十分な画質です。

書込番号:10350714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング