VARDIA RD-E300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:300GB VARDIA RD-E300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-E300の価格比較
  • VARDIA RD-E300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E300のレビュー
  • VARDIA RD-E300のクチコミ
  • VARDIA RD-E300の画像・動画
  • VARDIA RD-E300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E300のオークション

VARDIA RD-E300東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月上旬

  • VARDIA RD-E300の価格比較
  • VARDIA RD-E300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E300のレビュー
  • VARDIA RD-E300のクチコミ
  • VARDIA RD-E300の画像・動画
  • VARDIA RD-E300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E300のオークション

VARDIA RD-E300 のクチコミ掲示板

(2663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-E300」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E300を新規書き込みVARDIA RD-E300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

移動

2007/01/04 21:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

スレ主 牙神さん
クチコミ投稿数:12件

デジタル録画について質問があります。
デジタル録画はコピーができないということなのですが、歌番組の曲の部分のみ移動して残りは削除ということは可能なのでしょうか?
詳しい方、ご教示下さい。

書込番号:5840694

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/01/04 22:05(1年以上前)

>歌番組の曲の部分のみ移動して残りは削除ということは可能なのでしょうか?

出来ます。歌の部分をチャプター分割後DVDへムーブし、残りを削除すれば可能です。

書込番号:5840774

ナイスクチコミ!0


スレ主 牙神さん
クチコミ投稿数:12件

2007/01/05 05:32(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
試しにやってみたいと思います。

書込番号:5842120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iEPGについて

2007/01/03 14:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

スレ主 try894さん
クチコミ投稿数:43件

初売りでゲットして設定中ですが質問です。
1iEPGで地上デジタルを予約するにはどうしたらよいのか。番組欄からだと地上アナログにいく。
2同じく、NHK−BSを選ぶと、地上アナログと出て、局情報が入らないのは何故。

書込番号:5834898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/03 15:13(1年以上前)

iEPG予約では、放送局名が一致するチャンネルが選択されます。
iEPGの放送局名がアナログ放送局名なので、アナログチャンネルが選択されることになります。

RDのネットdeナビ設定で、デジタル放送の放送局名をアナログ放送局名に化かせば、iEPG予約でデジタル放送チャンネルが選択されるようになります。ただし、そうするとアナログ放送予約時にチャンネルを変更しなければいけなくなります。

関東であれば、デジタル放送のチャンネル番号の2桁目が地上波チャンネルの番号とだいたい一致してますから、それで覚えてみてはいかがでしょう?

書込番号:5835038

ナイスクチコミ!0


kjmbicさん
クチコミ投稿数:35件

2007/01/06 06:39(1年以上前)

したっけさん

スレ主では有りませんが、感謝・感謝です。

1月2日にRD-E300を購入し、色々と操作を試していますが、IEPGで地上波はアナログの番組表しか出なかった為、IPEGでの予約をあきらめ掛けていた矢先でした。

ご指示通り、ネットdeナビ設定にて地上波デジタルが予約できるようになりました。ありがとうございました。

try894さん
横から失礼しました。

書込番号:5846203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

共用アンテナからの分波

2007/01/02 10:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

クチコミ投稿数:78件

この機種にかぎった質問でなくて申し訳ないのですが
(もちろんマルチポストではありません)
設置について悩んでおり、ご意見をいただきたいと思います

現在、私のマンションは、共用アンテナにJcomから
放送電波の供給を受けており、壁の一つの端子から
・地上アナログ/デジタル
・BSアナログ/デジタル
を取り出すことが出来ます ※CS110の電波は来ていない

まず、E300へ接続するため
デジタル対応の分波器を壁に取り付けて説明書どおり
このような形になると思います

     ┏E300地上━ビクター液晶地デジ
壁━分波器
     ┗E300BS━ビクター液晶BS

ここでまず第一の疑問が浮かびます
(1)壁の端子から、合計4つ(チューナーで言えば3つ)の
   アンテナ端子に供給しても画質などへの影響は
   A:気にするほどのものではないのか?
   B:それともブースターを噛ませたほうがいいのか?
   C:はたまた、ベランダにある『出力の弱い』BS/CS
     パラボラアンテナから取り出したほうがよいのか
    (原因不明ですが電気屋さんがレベルメーターで最高の
     場所に調整しても信号レベルが36しか出ません
     壁からは60近く来ています)
  
そして現在使用している
(2)旧型のDVDレコ、DIGA(地アナ・BSアナ別端子)を
   上記の図の中に組み込みたいと考えた場合、
   ブースター導入を前提として何処にどのように接続すればよいのか?
   
(3)またお勧めのブースターがあったら教えてください

なにせ、ブースターを買ったことが無く、
複数のレコを所有するのも初めてですので
複数台お持ちの皆様からご意見をいただければ幸いです

※申し訳ありませんが正月は妻の実家からの書き込みのため
 すぐにはレス出来ない可能性があります
 長文失礼しました

書込番号:5830620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/02 11:59(1年以上前)

1分配ごとに−4db減衰しますから
4分配で下がるならブースターは必須です.

これから7分配しないとならないので頭イタイ(笑)

書込番号:5830850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/02 12:10(1年以上前)

ブースターは壁からすぐです

マスプロかDXアンテナでいいんじゃないですかね
今売ってるのは地デジ対応だろうし


18年前に買ったのは下がらないけど上がりもしないので
おそらく対応してないのだろうと・・・.
(ダメだったフジは安定した)

BW200のは仮で付けてるけど
7分配時に旧宅でつけてるのと交換だなこりゃ

書込番号:5830883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/02 12:16(1年以上前)

ブースターの効果があるかどうかは環境によると思うので、まずはブースターなしで接続してみて、映りに問題があるかどうか確認してみてはいかがでしょう?
アンテナレベルの数値をここに書けば、低いかどうかみなさんが判断してくださると思います。

ちなみに、うちはマンションの共聴アンテナで、壁からすぐに8分配してますが、映りは問題ありません。
共聴アンテナでブースターを使用しているためか、部屋でブースターを入れても悪くなるだけでした。

書込番号:5830895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/01/02 19:41(1年以上前)

皆さん有難うございます
とりあえず東京に帰ってからですね
実機が手元にあり想像は広がるばかりです
ブースターなしでやってみてまたご報告いたします

書込番号:5832114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2007/01/03 10:47(1年以上前)

 大雑把な目安として、アンテナ信号レベルは
・分波で約2dB
・2分配で約4.5dB(地上)/7dB(衛星)
減衰すると見積もります。
 あくまで、F型結栓でしっかりとしたケーブルを使った場合の
見積もりです。
 普通は、機器(RD)を経由することは、分配での減衰と同じと
見積もるので、それぞれ、

>    ┏E300地上━ビクター液晶地デジ
>壁━分波器
>    ┗E300BS━ビクター液晶BS
     ↑   ↑
    ここと ここで
減衰します。
 ただ、これはレコーダーなTV等で見れる、「アンテナレベル」
の表示とは全く異なる基準の数値です。

 ついでに。
 壁に来ているアンテナ信号が弱ければ15dBも減衰すればブースタ
が必要ですが、十分なレベルの信号が届いていれば20dB以上の
(見積もり)減衰でやっとブースターが必要になる…くらいです。
 まともなマンションの共同アンテナなら、デジタル放送は一定
以上のアンテナ信号ああれば、安定して受信できる仕組みなので、
10分配以上してブースターが必要かどうかって程度だと思う。


>1分配ごとに−4db減衰しますから

 一応突っ込んでおくと、「-4dB減衰 = 4dB増幅」でないことはわかりますが…。

 それいはいいとして、2分配器を使った場合、
・地上放送波帯域:4〜4.5dB
・衛星放送波帯域:6〜7dB
で位で見積もります。(端子減衰と分配減衰との合計。)
 4分配で8dB/10dB。8分配で12dB/15dBくらい減衰で見積もることが多い。

 分波による減衰は
・地上放送波帯域:1.5dB
・衛星放送波帯域:2dB
程度。
 さらに、端子(接点)損失は1/1.5dBですが、一般には機器中継
のみでの減衰として大雑に扱います。(極端に中継が多い場合以外無視)

書込番号:5834285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

TS録画中の追っかけ再生について

2006/12/30 22:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

クチコミ投稿数:3件

BSフジの番組をTS録画中に追っかけ再生をしようと「タイムスリップ」
ボタンを押したら、「デジタルチューナー録画中にこの操作はできません」
と画面表示が出て、再生できません。
説明書を見たらできないとは書いてないようなのですが、できないのでしょうか?

書込番号:5822700

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/12/30 23:01(1年以上前)

すみません。BSフジではなく、地デジのフジテレビの番組でした。
追っかけ再生できないですか?

書込番号:5822808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/31 00:34(1年以上前)

リモコンにもあるし出来ないのはおかしいですね
初期不良かも知れませんよ

書込番号:5823206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/31 00:50(1年以上前)

W録ボタンを押してTSにしてからタイムスリップボタンを押してみてください。

書込番号:5823259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/12/31 01:53(1年以上前)

ありがとうございました!できました!
今日、届いたばかりなのですが、どうも操作が複雑で、慣れるのに
時間がかかりそうです。
また何かあったらよろしくお願いします。

書込番号:5823425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/31 12:23(1年以上前)

単純な操作不足か・・・・・.(笑)

東芝の場合
HDDを分けてる意味が不明なんですけどね

書込番号:5824520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/31 12:37(1年以上前)

> HDDを分けてる意味が不明なんですけどね

TS/VR領域のことですか?
XD92D/72D以降は分けなくなりましたよ。E300も。

書込番号:5824569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/31 14:21(1年以上前)

>TS/VR領域のことですか?
XD92D/72D以降は分けなくなりましたよ。E300も。


一応切替必要なのでしょう?


とパナもDR・XP以下のモードも分けてると言えば分けてる
(パーテーション分けではないけど)

書込番号:5824887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/31 16:10(1年以上前)

切替とは?
TSもVRも区別なくひとつの領域(ひとつのパーティション)に記録されるようになりました。
TSで録画するかVRで録画するかはチューナーを指定する(切り替える)必要がありますけど。

書込番号:5825195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル番組がDVD-Rへ移動できません

2006/12/30 08:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

スレ主 nancanさん
クチコミ投稿数:9件

先日RD-E300を買いました。起動が遅い事以外は満足しています。

デジタル番組をDVD互換入で録画して、それをデジタル番組対応のDVD-Rへ簡単ダビングで移動させようとすると、チャプターが細かくて消去できませんというエラーメッセージが出ます。

DVD-RはRD-E300でVRフォーマット済みです。どこがいけないのでしょうか?どなたかご教授ください

書込番号:5820157

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/12/30 08:47(1年以上前)

>チャプターが細かくて消去できませんというエラーメッセージが出ます。

マジックチャプター等自動で分割した物を移動しようとしていませんか。

その際に作成されたチャプターの中に単独でも削除出来ない位短いチャプターが有ると思います。

移動時にそのチャプターを選択から外すか、他のチャプターにくっつける等で移動出来ると思います。

書込番号:5820201

ナイスクチコミ!0


スレ主 nancanさん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/30 17:11(1年以上前)

どうもありがとうございます。心当たりがありますので、さっそくやってみます。

書込番号:5821544

ナイスクチコミ!0


スレ主 nancanさん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/31 09:00(1年以上前)

短そうなチャプターをみんな隣のチャプターにくっつけてみたのですが、やっぱり出来ませんでした。仕方ないので、プレイリストは諦めて、タイトルを編集してそれを移動したところ、DVD-Rへ移動できました。

 なんで出来なかったんでしょうかねえ・・・


書込番号:5823916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/31 09:56(1年以上前)

プレイリストをチャプター結合しても、オリジナルのチャプターは短いままだからではないでしょうか。
オリジナルの短いチャプターをチャプター結合してから、プレイリストを作成し直す必要があったのだと思います。

書込番号:5824059

ナイスクチコミ!0


スレ主 nancanさん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/31 11:24(1年以上前)

そうですか!貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:5824287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

HDMI接続

2006/12/29 10:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

クチコミ投稿数:276件

HDMIで、ソニーのブラビアと接続しているのですが、
HDMIを認識しない時があります。(表示上で「HDMI」なし)
別のHDMI端子に接続しましたが駄目でした。HDMIのケーブル
を交換しても駄目でした。
正常に表示される時とされない時があるので、何かTVとの
相性というものがあるのでしょうか?

書込番号:5816634

ナイスクチコミ!0


返信する
MS9さん
クチコミ投稿数:289件

2006/12/30 01:10(1年以上前)

アスカレイさんへ

>正常に表示される時とされない時があるので、何かTVとの
>相性というものがあるのでしょうか?

下記内容で家の不調が同じ症状です。
なにか似てます。

家のZ1は、SONYベガで、最初HDMI認証不良発生、
(Z1の5代目の機体、笑い)
コネクター抜き差しで復帰してましたが。

一時はケーブル交換で復帰も有ったが。

緑と赤色の2色のみになり、復帰不能、終いに認証のチップか基板が死んでしまい。
D3が正常に色が出るようになったので、
我慢して使用中です。

多分RDの不調です、年明けに修理ですね?

書込番号:5819645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/30 01:48(1年以上前)

>正常に表示される時とされない時があるので、何かTVとの
>相性というものがあるのでしょうか?

TVの電源をレコーダよりも後からONにすると認識したりしませんか?

書込番号:5819753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件

2006/12/30 09:48(1年以上前)

昨日、朝一でE300の電源を投入したところ、自動でソフトのアップデートがなされ、それ以降、現象が出なくなりました。
電源投入する前に、TOSHIBAのサポセンにTELをし、「初期不良」と言われ、販売店に持って行くようにとの指示だったのですが、現象が出なくなってしまったので、しばらくの間、この状態で使ってみる事にします。
しかし、この取説は読みにくいですね。苦労しました。
今は、ネットdeナビを使って試し録画しています。

ありがとうございました。

書込番号:5820345

ナイスクチコミ!1


xikuさん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/14 18:21(1年以上前)

昨日、56000円で購入しましたが、同じくHDMI端子の初期不良が発生してしまいました・・・。新品交換してもらえることになりましたが、在庫がないためしばらくはD端子での接続です。早くHDMIの実力を確認したい!

書込番号:5881360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件

2007/01/14 19:54(1年以上前)

大変でしたね、ご苦労さまです。
私の場合、初期不良という事が始めてだったので、ショックでした。
バージョンアップ後、今現在、HDMI認識不良は1度も起きて
いません。至って順調に動作しております。
早く、新品が来ると良いですね。

書込番号:5881773

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VARDIA RD-E300」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E300を新規書き込みVARDIA RD-E300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-E300
東芝

VARDIA RD-E300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月上旬

VARDIA RD-E300をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング