VARDIA RD-E300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:300GB VARDIA RD-E300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-E300の価格比較
  • VARDIA RD-E300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E300のレビュー
  • VARDIA RD-E300のクチコミ
  • VARDIA RD-E300の画像・動画
  • VARDIA RD-E300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E300のオークション

VARDIA RD-E300東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月上旬

  • VARDIA RD-E300の価格比較
  • VARDIA RD-E300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E300のレビュー
  • VARDIA RD-E300のクチコミ
  • VARDIA RD-E300の画像・動画
  • VARDIA RD-E300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E300のオークション

VARDIA RD-E300 のクチコミ掲示板

(2663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-E300」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E300を新規書き込みVARDIA RD-E300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画質指定ダビング

2007/02/14 20:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

スレ主 みほ姉さん
クチコミ投稿数:12件 VARDIA RD-E300のオーナーVARDIA RD-E300の満足度4

カタログによると、画質指定ダビングのところで、「ハードディスクに高画質録画したものの、そのままではディスク1枚に収まりきらない場合などに、画質レートや音質レートを下げてダビング(移動)することが可能」とあるのですが、例えば、90分番組をTSモードで録画したあとに、それを画質レート5.8、音質レートDD2、というふうに「自分で設定して」DVDに移動することができるということでしょうか?

書込番号:6002094

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/02/14 20:38(1年以上前)

その通りです

書込番号:6002131

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2007/02/14 20:38(1年以上前)

その通りです。できます。

デジタル放送をHDDにTS録画して、CMなどの境界にチャプターを
設定して、必要なシーンだけを集めたプレイリストを作り、
画質レート5.8、音質レートDD2、というふうに指定して
ダビングできます。

書込番号:6002134

ナイスクチコミ!0


スレ主 みほ姉さん
クチコミ投稿数:12件 VARDIA RD-E300のオーナーVARDIA RD-E300の満足度4

2007/02/14 22:26(1年以上前)

お二人とも、ありがとうございました。

書込番号:6002748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VIDEOモードでDVD作成する際

2007/02/14 18:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

クチコミ投稿数:1件

VARDIA RD-E300を使用しています。
VIDEOモードで作成したDVD(地上アナログ)を他機種で再生しても全く再生できません
何か考えられる理由ありますでしょうか?もちろんRD-E300では再生できます。
試した機種=PS3、普通のDVDプレイヤー、VISTA搭載のパソコン、カーナビ

書込番号:6001641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/02/14 18:32(1年以上前)

ファイナライズして下さい。

書込番号:6001672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/14 18:57(1年以上前)

VISTA所有者とは思えない発言(笑)

ファイナライズ処理をしましょう。

基本的に未ファイナライズの物は録画した物か
同一メーカーのレコーダーしか見れません


書込番号:6001779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画像が切れる

2007/02/13 11:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

スレ主 ramuopeさん
クチコミ投稿数:7件

質問です。
DVDを見ているのと時々画面が1〜3秒位画面が切れるのですが、接続はHDMIでアンプに繋げて、テレビに
繋げています。テレビに直接繋げてもなります。
DVD再生だけが画面が切れます。
販売店に言ったら初期不良と言う事で交換してくれたのですが、交換してきた物も駄目でした。
皆さんも同じ症状のかたいますでしょうか?

書込番号:5996394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件 VARDIA RD-E300のオーナーVARDIA RD-E300の満足度5

2007/02/14 03:28(1年以上前)

まずは少し落ち着きましょう。

さて、すでに交換済みにもかかわらず症状が起こるということですので、
本体の異常ということはないかと思われます。

話を聞く限り、メディアの異常ではないでしょうか。

ディスクは安い海外のものではないか、また傷はついていないかを
確認してみてください。当てはまればその可能性が大きいです。

もしもそうではないとしたら、ケーブル、
もしくは端子部の接触不良が考えられます。

DVD再生時のみとのことなので可能性は低いと思いますが、
一度付属のケーブルにつなぎ変えてみてください。

テレビ側の端子部が異常の場合はどうしようもありませんが、
ケーブル側の異常ならそれで解消されるかと思います。







書込番号:5999879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/14 07:47(1年以上前)

画面解像度ボタンを押してD1、D2、D3、D4どれでもおきるのでしょうか?
RDの設定のTV画面形状設定で、16:9ワイドと16:9シュリンクのどちらでもおきますか?

書込番号:6000079

ナイスクチコミ!0


スレ主 ramuopeさん
クチコミ投稿数:7件

2007/02/14 14:06(1年以上前)

返答ありがとうございます。

設定は下記の通りです。
画面解像度:D4
TV画面形状設定:16:9シュリンク
DVDに関しては、市販の映画ソフトで見ていても
同じ現象が起きます。
HDDの映像は切れません。また、同じものを
ゲーム機で再生しても画像は切れません。

書込番号:6000959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/14 20:49(1年以上前)

再度お尋ねしますが、
画面解像度:D1
にしても発生しますか?

D3あるいはD4のときのみに発生する現象かどうか切り分けられないかと思いまして。

書込番号:6002178

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/02/14 21:28(1年以上前)

ramuopeさん、こんにちは。

DVDをD4にアップコンバートして見るときにはHDCPの認証(HDMIで使われている不正コピーを防ぐ仕組み)が必要になります。したっけさんが質問されているように、D1でこの問題が起きないようなら、HDCPの再認証が行われるタイミングで画面が切れるのかも知れませんね。テレビの機種名は何ですか?

書込番号:6002405

ナイスクチコミ!0


スレ主 ramuopeさん
クチコミ投稿数:7件

2007/02/15 08:55(1年以上前)

皆さん、返答ありがとうございます。

テレビは東芝のREGZA(レグザ) 37Z2000を使用しています。メーカーに電話したら、ケーブルを変えてみてください、又はHDMIを再度繋げなおしててくださいの事でした。

 皆さんの意見の解像度をD1にすると画質が落ちるんですよね?もちろん?

DVDを一本丸々見ないと現象が出ないので、週末にでも、皆さんの意見とメーカーの意見の対処方法
を試してみようと思います。

書込番号:6004385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

eメール予約の返信が来ません。なんで?

2007/02/12 23:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

クチコミ投稿数:2件

みなさん教えてください。
E300を購入してケータイ予約をしましたが、
何度が失敗しながらやっとの思いで予約ができるようになりましたが返信メールが届きません。設定を何度も確認しながら行いましたが駄目です。ログを見ましたが以下の通りのメッセージが出ます。いろんなメアドを試しましたが同じでした。
できればyahooのフリーメアドで行いたいのですが、
ちなみに予約専用のアドレスを使っています(フリーのメアド)
2007/02/12 22:50:33:023
SMTPSender: [Error] Connect to cx.117.cx
yahooの場合は
SMTPSender: [Error] Connect to smtp.mail.yahoo.co.jp
SMTPSender: [Error] Connect to ybbsmtp.mail.yahoo.co.jp となりました
他に
2007/02/12 23:11:23:379 HTTPServer: [Error] Send
2007/02/12 23:11:23:488 HTTPServer: [Error] Send
2007/02/12 23:11:24:091 HTTPServer: [Error] Send
と表示がでましたが何か問題があるのでしょうか?
長い文章ですみませんがよろしくお願いします

書込番号:5995120

ナイスクチコミ!0


返信する
FGC2さん
クチコミ投稿数:163件

2007/02/13 01:43(1年以上前)

ご利用している ISPが、OP25B制限を掛けているのではないでしょうか?
その場合、RD-E300から利用可能なメールサーバーは、その ISPの
メールサーバーに限られてしまいます。
試しに、RD-E300のメール設定をお使いの ISPに変更してみては?

参考:スパム・メールの送信を制限するOutbound Port 25 Blockingとは
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/797op25b/op25b.html

同様事例:
http://www9.big.or.jp/~tom_s/diary/diary0701.html
07/01/09 (火)
DVDレコーダーのメール予約が出来なくなって困っていたのですが、やっと原因が分かりました。私はDVDレコーダーの予約用にヤフーのアドレスを使っていたのですが、プロバイダが他社のメールアドレスの送受信の際にメール送信制限(OP25B)っていうのを実施していたからでした。

書込番号:5995527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/13 21:33(1年以上前)

FGC2さんありがとうございました。
参考:スパム・メールの送信を制限するOutbound Port 25 Blockingについて調べて謎が解けました。
使っているISPにて中継送信サーバを設定してもらって
再設定を行い無事に返信メールが届くようになりました。
これですっきりしました。
本当にありがとうございました。

書込番号:5998198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

この機種を購入して大変満足しているのですが
編集のところが良くわかりません。
今も使っている三菱の楽レコ DVR-HE700は
大変分かりやすいのですが。 掲示板を見ますと
東芝はかなりマニアックとの事で挑戦の意味で
奮闘していますが。 何か良くわかる解説書(市販も含め)
があればと思います。 ちなみにサポートに電話したのですが
わかったような わからないようなで。
皆様のお知恵をお借りできればと思います。

書込番号:5991479

ナイスクチコミ!0


返信する
51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2007/02/12 11:51(1年以上前)

51です。

こんな本、あります!

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_36230034_36287382_36287730/54543081.html

 私はこの本を読んだこと無いので無責任なお奨めになりますが.....RDシリーズ全般の使い方は、取説よりは理解できるかも...E300あたりのシリーズの新機能を知りたいなら、次の4に期待かな!

書込番号:5991651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/12 11:58(1年以上前)

好きな場面の頭と終わりの次の1フレームにチャプター打って

奇数・偶数チャプター作成すればOK

では?

書込番号:5991676

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/02/12 12:10(1年以上前)

>スレ主さん、51ですさん

図解RD-Styleの既存3巻はデジタルチューナー搭載機種に対応していません。
編集ナビはアナログチューナーのみの機種とかなり違うので、
4を待った方がいいでしょう。いつ出るか判りませんが。

書込番号:5991722

ナイスクチコミ!0


shiba-inuさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/12 14:02(1年以上前)

バサランバサランさん、こんにちは。

http://www.catchbon.jp/smg/cb/shop/goods/detail.aspx?goods=0128000000057

第4弾は2007年春発売に変更になりましたって。
春ってずいぶんアバウト…。

対応予定製品に<VARDIA>はXD72D、XD92Dとありますが、E300も含まれるのかしらん。

書込番号:5992104

ナイスクチコミ!0


Docterさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/12 15:17(1年以上前)

チャプターにタイトルなり、番号を打ったら、次はプレイリストに進んでください。好きな順番で見ることが出来ますよ。私は特に音楽番組を聴きたい曲順に並べ替えて視聴しています。演奏者側の意図したことは無視することになりますが。そしてあまり重要でない番組で試してなれてください。すぐ出来るようになりますから。

 編集する場合、一度ゴミ箱へ入れておく事を進めます。削除したら元へは戻せませんので、ゴミ箱へ入れといて−Rへ落とすとき時間が余ったら好きなところへはめ込む事が出来ます。

 パナがBW200の次に、もう地アナはいらないので、地アナのチュナーがない機種を出したらBru-Reyでハイビジョンのまま録画できるレコーダーを購入する予定ですので、今は繋ぎでこの機種で十分楽しんでいます。がんばってください。直ぐ出来ます。

書込番号:5992356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/12 18:30(1年以上前)

チャプター分割/結合とプレイリスト作成について書いてみたけど、分かりにくいかな?

■チャプター分割
1. 普通に再生しながら、好きな場面の先頭と最後でそれぞれチャプター分割ボタンを押す
(早送り、スキップ、コマ送り、一時停止を使いながら)

■チャプター結合 (チャプター分割位置を間違えた場合)
1. 見るナビでモードボタンを押してチャプター表示
2. 間違えて分割した後ろのチャプターにカーソル移動
3. クイックメニューの「編集」から「前と結合」を選んで決定
4. モードボタンを押してタイトル表示に戻す
※※※ チャプター削除を選ぶとデータが消えて無くなるので要注意 ※※※

■プレイリスト作成 (本編とCMが交互に並んでいてCMカットする場合)
1. 編集ナビでタイトルにカーソル移動
2. クイックメニューから「偶数チャプタープレイリスト作成」あるいは「奇数チャプタープレイリスト作成」を選択して決定

■プレイリスト作成 (あちこちからチャプターを集める場合)
1. 編集ナビでタイトルにカーソル移動
2. モードボタンを押してチャプター表示
3. 好きな場面のチャプターにカーソル移動して決定、表示されたメニューからプレイリスト編集にカーソル移動して決定
4. 次の好きな場面のチャプターを選んで決定、下のプレイリスト画面にカーソルが移動するので決定
5. 別のタイトルから選ぶときは、モードボタンを押してタイトル表示にし、別のタイトルにカーソル移動し、モードボタンを押してチャプター表示、4.を行う
6. 4.と5.を繰り返す
7. 最後に画面一番下の「完了」にカーソル移動して決定で完了

書込番号:5993142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2007/02/13 02:57(1年以上前)

shiba-inuさん

(第4弾は2007年春発売に変更になりましたって。春ってずいぶん
アバウト…。対応予定製品に<VARDIA>はXD72D、XD92Dと
ありますが、E300も含まれるのかしらん。)


これを見れ。

(ソニーマガジンズの解説本春以降に…[5864869])

書込番号:5995677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 VARDIA RD-E300のオーナーVARDIA RD-E300の満足度4

2007/02/13 08:50(1年以上前)

皆さん 早速の回答 本当に有難う御座いました。
昨夜 この掲示板を印刷して皆さんのお知恵のとおり
やっていましたら なるほど と分かりかけてきました。
この機種はもっと分かればかなりおもしろいと感じています。

メーカーの取説よりこちらの掲示板のお知恵の
ほうが分かりやすいとは(笑い)

市販の解説書がうすうす有るのではと思っていましたが、
なにか第4弾で載るのではと言うので待ってみます。

回答くれた方全員ですが特に「したっけ さん」有難う
御座いました。皆さんたちのお陰で随分困っている人達が
助かっていると思います。 また分からないことが有ったら
質問しますのでよろしくお願いします。

書込番号:5996000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ADAMSでフリーズ

2007/02/11 13:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

クチコミ投稿数:121件

昼過ぎにADAMS表示がでているのに気が付きました。

確か、朝もそうだったなぁと思いかえし、確認しようとしてみたところ、本体もリモコンも操作をうけつけませんでした。

しかたなく、強制終了しましたが、案の定、その間に予約していた番組は録画されていませんでした。

このようなことは一度だけですが、原因はなにが考えられるのでしょう?

書込番号:5987476

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/02/11 13:23(1年以上前)

一度だけなら原因不明のたまたまかもしれません

XS36を買ってすぐiNETダウンロード中に
同じくフリーズしてましたが
それ以後2年以上一度も再発しません

少し様子を見ては?
再発するようなら販売店かメーカーにご相談を

書込番号:5987519

ナイスクチコミ!1


Docterさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/13 02:11(1年以上前)

機械にはそれぞれ<くせ>というものが有ります。その<くせ>を良く知る事です。番組ナビで3〜4日後まで予約を入れ、ナビのカーソルを現在時刻まで戻さないまま、電源をOFFにしましたら、すぐにADAMSの表示がでました。

其の内、電源はOFFになるだろうと思って、翌朝見たら終了処理していますと、表示がでたまままだ電源は切れていませんでした。番組ナビのカーソルを数日後にしたままだと、この機械がその後日の番組情報習得をしょうとしたのとの、OFFのタイミングが一致してしまったからだろうと解釈しました。

よって次からは番組ナビは現在時刻までに戻してから、電源OFFにしたら、二度とこのような事は起こっていません。番組ナビは必ず現在時刻まで戻しましょう。

たとえば、今からだったら土曜日まで予約を入れときます。カーソルが17日にとまったままで、次に電源を入れて、番組ナビのボタンを押すと、17日に止まっています。何日後まで番組表は習得していのか知りませんが、レコーダーがADAMSが始まる時と、番組ナビのカーソルを4〜5日にしたまま電源OFFはやめましょう。

書込番号:5995610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/02/17 16:51(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

番組ナビは現在時刻になおすことを心がけて、しばらく様子を見てみようと思います。

再発するようなら、お客様相談室などに電話してみます。ありがとうございました。

書込番号:6013215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件 VARDIA RD-E300のオーナーVARDIA RD-E300の満足度5

2007/02/17 20:27(1年以上前)

自分は一週間後まで予約しそのまま切ってますが
特に問題なく動いていますよ。

書込番号:6014020

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VARDIA RD-E300」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E300を新規書き込みVARDIA RD-E300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-E300
東芝

VARDIA RD-E300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月上旬

VARDIA RD-E300をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング