VARDIA RD-E300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:300GB VARDIA RD-E300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-E300の価格比較
  • VARDIA RD-E300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E300のレビュー
  • VARDIA RD-E300のクチコミ
  • VARDIA RD-E300の画像・動画
  • VARDIA RD-E300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E300のオークション

VARDIA RD-E300東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月上旬

  • VARDIA RD-E300の価格比較
  • VARDIA RD-E300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E300のレビュー
  • VARDIA RD-E300のクチコミ
  • VARDIA RD-E300の画像・動画
  • VARDIA RD-E300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E300のオークション

VARDIA RD-E300 のクチコミ掲示板

(2663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-E300」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E300を新規書き込みVARDIA RD-E300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットdeナビ

2007/04/20 15:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

クチコミ投稿数:56件

いろいろ検索をしたのですが、答えが分からないので皆さんのご指導をお願いいたします。

E300を選んだ理由は、PCで録画予約が可能であることでした。
(もう購入してしまったので、こっちのメーカーでも出来た等のご指摘は勘弁して下さい。)

海外に住んでいるために、実家の両親に手間をかけさせないための理由でもあります。

さて、「ネットdeナビ」ですが、
1.メールアドレスは、「hotmail」でも大丈夫なのでしょうか。
2.セキュリティーの問題があったと聞きますが、回避するためには何が必要でしょうか。
3.海外からアクセスする場合、注意点がありましたらお教えください。
4.設定を日本でするのですが、海外のプロバイダー(IPアドレスなど)の情報を持ってきていません。これでは出来ないのでしょうか。

「これ見て勉強しろ」というページを教えていただくだけでも結構です、宜しくご指導ください。

書込番号:6251508

ナイスクチコミ!0


返信する
oldmikeさん
クチコミ投稿数:92件

2007/04/20 16:43(1年以上前)

> セキュリティーの問題があったと聞きますが

 聞いたところによると、以前インターネットとかからアクセスできるように設定された
(単純に非武装地帯を設けただけか、甘かったにせよある程度のセキュリティは設けていたかは?)RDが乗っ取られてスパム攻撃に利用されたらしいです。

 で以降の機種は認証を避けるようなアクセスに応答しなくなる
(対策?)ことがある(再起動必要)

 認証も以前より頻繁に聞かれるようになったのかもしれません。

 VPNとかSSLとかの知識があり、公開していないwebサーバーを管理するぐらいの気持ちは多分必要でしょう。

 海外からとのことでレスポンスも考えると、使い勝手もわかりません。

 で、その気があれば不可能ではないということですが・・・


 

書込番号:6251683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/20 17:02(1年以上前)

PCで録画予約をするだけなら、メールで予約できますから、
なにもVPNやらでRDを外に公開しなくても出来ます。

ただし、メールはWebメールではなくてPOPサーバになります。
hotmailってPOPアクセス出来ましたっけ?
出来るのであればhotmailでも可能です。
って感じで・・・

ネットでナビをどうしても外からやりたい場合は、VPNサーバを自宅に立てて、
ご自分が持っているPCにVPNクライアントを設定して接続してください。

ちょっと脅すと、セキュリティが甘くVPNに入られると、PCが丸見えになりますので、ご注意ください。

あ、それか、それこそロケフリがいいかもしれません。

書込番号:6251714

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/04/20 17:18(1年以上前)

予約操作なんて簡単です

どうせご両親が自分たちで再生したり
不要な番組を消すのなら
予約操作だけ出来ないなんてことはありません

操作方法を教えたほうがお互い現実的です

書込番号:6251755

ナイスクチコミ!1


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2007/04/20 19:19(1年以上前)

51です。

 恐らく、"超"初心者さん自身(もしくは一緒に海外生活をするご家族)が見たい日本の番組を、日本にいるご両親の手を煩わせず予約したいということでしょう...予約だけであれば、Yahooなどのフリーメールアカウントを専用に取得して、これを介してはどうでしょうか?...。
 
 ネットdeナビで海外からRD内のタイトルを視聴したいとなると...すごい時代になった...。

 どのくらいの頻度で帰国されるかですが....300Gはあっという間です...せめて600Gタイプを購入されるべきだったかな?

書込番号:6252021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

録画を再生したら

2007/04/18 16:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

昨日買ったばかりです。皆さんの仲間入りしました。

早速不具合報告?です。

録画予約をして、再生したら、
ノイズと言うかモザイクがかったような感じの所が
45分の番組でしたが、5回くらい出ました。

それと、ネットde モニターですが、
TV放送とDVD再生は見れますが、HDDに入ってるのは
再生してるみたいですが、見れません。
音声も出ません。

こんなもんでしょうか?

書込番号:6245229

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2007/04/18 16:18(1年以上前)

HDDに録画・再生してのブロックノイズは
故障や不具合と言えるかも知れないが、
DVDメディアに録画しての再生なら、
安物メディア使うとブロックノイズなんて普通に出ます。

書込番号:6245234

ナイスクチコミ!1


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/04/18 16:48(1年以上前)

ネットdeモニターで見ようとしているのはコピワンタイトルですか?
だったら見れる訳がない。
今までで数限りない質問スレがあったものです。

書込番号:6245309

ナイスクチコミ!0


OIKさん
クチコミ投稿数:78件

2007/04/18 16:52(1年以上前)

 この機種に限らず通常DVDビデオ(HDD+DVDハイブリッドビデオ)
と呼ばれるビデオでは動きの激しい場面ではブロックノイズが
出やすくなります.

参考:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BA
ブロックノイズ - Wikipedia

 アナログ番組かデジタル放送でもVRモードの低いレートで
録画されていませんか?
 あまり気になるのでしたらたとえばレートをLPなどで録画
されているのでしたらSPや最高レートで試してみてください,
これで発生が減るはずです.

次の状況でしたら異常かもしれません.
・動きの少ない,ないしは静止した場面でも常時,頻繁にその
 現象が出ている.
・放送中にモニタすると正常だが同じ場面をTS録画して再生
 すると発生する.

書込番号:6245323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2007/04/18 17:02(1年以上前)

MIFさん
やっぱりこんなもんですよね。

Mygenさん
この機種のBSチューナーはデジタルで、
コピワンタイトルになるんですね。なるほど。

OIKさん
低いレートで録画しています。
初めてのレコーダーなんで、頭がパニック状態で煮えたぎってます。

皆さん、すばやい返信をありがとうございます。


もう一つ、ネットde モニターの画面って小さいですね。

書込番号:6245342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/18 21:07(1年以上前)

ユーザーの不勉強(不具合?)なのに、
レコーダーの不具合にされたらメーカーも大変だし、
この掲示板を読んでる初心者にも悪影響だね。

書込番号:6246129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/04/18 21:11(1年以上前)

ねっとでモニターの画面は大きくできますよ

”解像度の設定”を大きくすればよいです。

でも映りは良くないですね。


PCで閲覧したいなら、
別途フリーソフト等を使った方が効果的です。

書込番号:6246150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/04/18 21:27(1年以上前)

ノーブル P4さん
 そうなんですよ。不勉強なんですよ。
 説明書見てたら、頭痛くなってきますよ。
 レコーダーの売れ行きが悪いって新聞に出てましたが、判るよう な気がします。

おかず9さん
 解像度の設定ですね。ありがとうございます。
 ネットde モニターはもう使わないと思います。
 突然声まで出なくなったし。

 別途フリーソフトと言うのはどのような物があるか
 お教え願えたら幸いです。

書込番号:6246215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/04/18 22:27(1年以上前)

そうですね、
くどくどと説明するよりも

RDLNA

でググってお調べいただいたら
スグに納得なさるんではないかと。

書込番号:6246484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/04/18 23:34(1年以上前)

おかず9さん

RDLNA 早速、ググリます。

ありがとうございました。

書込番号:6246842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンで録画番組を見たい

2007/04/16 22:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

クチコミ投稿数:2件

Jcomに加入し、VARDIA RD-E300に録画し楽しんでいます。
VARDIA RD-E300でなくパソコンで見る方法は無いか?検討しています。

DVDは、番組によってはコピーガード等で不可。 また、容量が多きくなるとコピーできません。VARDIA RD-E300からパソコン(Qosmio E10/2KCOTW:チューナー付き)のHDに落として持ち運びして録画を楽しみたいのですが何か方法がありましたら教えて下さい。

書込番号:6239791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:197件 VARDIA RD-E300のオーナーVARDIA RD-E300の満足度4

2007/04/17 00:32(1年以上前)



質問者の場合、
アナログ放送だったら凄く簡単な質問で、多分、質問していない。

で、

デジタルだったら、殆ど不可能な質問でしょ。

書込番号:6240373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/17 05:35(1年以上前)

安値大好きさんへ

お返事ありがとうございます。
パソコンは、チューナー付きですのでアナログは録画できます。
デジタルに関する質問です。 不可能・・・ですか?

書込番号:6240681

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/04/17 08:21(1年以上前)

>スレ主さん

コピーワンス、コピワン、CPRM等で検索して下さい。
山ほどスレが検索されます。

解決方法はないこともないのですが、こういう掲示板では書けません。

書込番号:6240868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/17 09:46(1年以上前)

>コピーワンス、コピワン、CPRM等で検索して下さい。
山ほどスレが検索されます。



いやはや全くです
もう腐ってたりしてw

書込番号:6240987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件 VARDIA RD-E300のオーナーVARDIA RD-E300の満足度4

2007/04/17 22:46(1年以上前)

結局こういうことだと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/05555610458/#5945342

「CGMS-A」に未対応!のキャプチャーボードだったら
たぶんコピー出来ちゃう。

ノート(USB)だったら多分この機種辺り
PC-SMP2E/U2

ただ、2時間の映画だったら、実時間、
こま落ちしない様にノートPCをキャプチャーに専念させる必要があるし、所詮、S端子の画質なんで、そこまでしてコピーしたい?

素直に、CPRM対応のDVD作って、パソコンで再生させるのが、
結局手っ取り早くない?

イマドキ、DVDのソフトなんて、
結構、再放送されるし、
数千円で売っているので、



私は、GV-MVP/RX持っているけれど、
キャプチャーしないなあ。

書込番号:6243117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

スカパーのW録やトリプル録の仕方

2007/04/16 21:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

スレ主 ISO2121さん
クチコミ投稿数:11件

スカパーの録画の要領を、どなたか詳しい方、ご教示ねがいます。


録画したい番組が、3つ4つ重なることが、ときどきあります。
2〜3つならザラです。
新しいCSスカバーチューナ(SONY DTS-SP5)を最近まとめて4台買ったのですが、どうしたらよいか教えてください。
現在は、69ch 契約です。アンテナは1基のみ設置してあります。

書込番号:6239479

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/04/16 21:46(1年以上前)

一応マジにレスしますが
本気なんですか?

アンテナをあと3本立て
4台のスカパー!チューナーを全部契約し
E300をあと3台買えばできます

スカパーチューナー2台が無駄になるし
e2byスカパーでも良いならって条件が付きますが
その場合はあと1台のE300購入でも出来ます

その場合でも契約は4口と
BSアンテナとスカパー!アンテナあと1本は
必要だと思います

書込番号:6239550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2007/04/16 21:48(1年以上前)

スカパー4契約ですかぁ?

すごいな。

書込番号:6239563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2007/04/16 22:14(1年以上前)

スカパー!は基本的にはアンテナとは一対一で接続する事になりますからねぇ、アンテナもその分必要です。
2出力のアンテナなら2台チューナーを接続できるらしいですが。

レコーダーの購入がまだならデジタルWチューナー機を選んでe2byスカパー!にすれば、2台のレコーダーと2契約で済みますね。
スカパー!チューナー4台無駄になりますけど。

書込番号:6239683

ナイスクチコミ!1


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/04/16 22:24(1年以上前)

>録画したい番組が、3つ4つ重なることが、ときどきあります。
>2〜3つならザラです。

一応マジレス。

スカパー!連動のないこの機種を買う理由はないでしょう。
仮にチューナーを2つ外部入力につないでも、
今はVR×VRのW録ができる機種はないですし。

Sシリーズなら、e2に加入してひとつの契約でW録ができるし、
スカパー連動機能があります。
Sシリーズを2台買い、BSアンテナを立て、
BSアンテナケーブルを分配器(全端子電通タイプ)でつなぎ、
それぞれB-CASカードでe2に加入すれば、
同時に4つの番組が録画できます。

それにしても、そりゃたまに録画したい番組が重なることはあるけど、
よほどの録画マニアでない限り、1ヶ月に1回あるかないかでは。
スカパーは大抵再放送があるから、ずらせばいいだけなのでは?
再放送番組をさがすのはちょっと面倒だけど、
最近の機種は自動録画機能もあるし。
わざわざ4つも契約を結ぶなんて...マジかよ。

書込番号:6239744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/17 12:31(1年以上前)

お金の有る人は考える事も、一般人とは違うね。

多分、テレビもチャンネル数分有るんだろうな。

書込番号:6241350

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/04/18 11:27(1年以上前)

>録画したい番組が、3つ4つ重なることが、ときどきあります。
>2〜3つはザラです。

スレ主さんのこの文の意味を考えたんだけど、もしかして「重複」って、
前の録画終了時間と後の録画開始時間が同じ場合も言ってますか?

この場合は前の録画が終了約15秒前に終了し、後の録画が時間通りに始まります。

スカパー!の場合、本編の前後に、チャンネルのアイキャッチや番宣が入ることがあります。
特に最後の方で番宣が入ることがほとんどです。

一方RDは、前の録画が終了時間前に終わってしまうので、
「予約が重複しています」と警告を出す訳です。

番組予約一覧を見ると、時刻が青字になっている場合はそうですが、
本編に影響があったことはほとんどないと思います。

書込番号:6244584

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/04/19 13:59(1年以上前)

スレ主さんからレスがないね。
ネタだったのかな。

書込番号:6248215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/19 14:25(1年以上前)

多分ネタでしょう。

で、わたしだったら。
E300もSP5も売り払って、デジ×デジW録可能な物を2つ買います。
で、e2byスカパーを2回線(?)契約します。
アンテナ1個でいいし、2契約ですむし、ランニングコストはこれが最安?
まぁ、e2byではやって無いチャンネルだとアウトですけどね。

書込番号:6248273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/04/19 17:45(1年以上前)

スカパーの画質はいやだから仮定の話ですが、

私なら、SP5を1台買ってそれで終わり。
プレミアムアップグレード済みのコクーンEX9とバイオがあるから。

スカパー録るならコクーンが最強、東芝といえども敵じゃない。

スカパーで、おま録できるのはコクーンだけ。
再放送される同じ番組を2重撮りしない機能もあった気がする。

詳しくはこちら
http://kakaku.com/item/01355010018/

書込番号:6248673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/04/20 21:38(1年以上前)

このスレは、釣りだったようです。

書込番号:6252456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/04/22 03:17(1年以上前)

VARDIAの購入を検討していた為、目を通していました。

釣りやネタだとおっしゃる方もいますが、ある種の業界の方など、全く普通に複数契約・複数アンテナ・複数デッキ所有の方などいらっしゃいますよ。私はマンション・不動産を取り扱う会社に務めているのですが、お客様からもこの手のご相談頂きますし、設置のアドバイスというか、お手伝いもしたりします。ご参考までに。

書込番号:6257308

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/04/22 06:47(1年以上前)

>なかめぐろGTさん

貴方がおっしゃることは、私に限らず、
レスをつけた皆さんは承知の上で話していると思いますが...。

私がこの質問スレがネタ(ツリが正確ですね...)といったのは、
スレ主さんからなーんのレスもないことです。
スレ主さんのプロフで過去ログを見ても、
御礼をあまりしない方なんでしょうね。

書込番号:6257494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

クチコミ投稿数:2件

コピワン番組を、必要なチャプターを1つ入れ忘れてプレイリストを作成し、DVD-RAMに移動させてしまいました。

仕方ないので、入れ忘れたチャプターは別タイトルとして同じDVD-RAMに移動しました。

ここで新たなプレイリストを作成して本来の形に並べ替えようとしたのですが、プレイリストまでは作れましたが、「コピープロテクション情報を検出しました」というメッセージが出てDVD-RAM内での移動は出来ませんでした。

それならばと思い、一旦、レコーダーに戻そうとしましたがそれも不可でした。

他に手はないですかね?

書込番号:6234435

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/15 13:44(1年以上前)

DVD-RAMは一切使わないので回答は出来ませんので、参考になるか
判りませんが検索結果ページを貼っておきます。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&q=%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%B9%20%44%56%44%2D%52%41%4D%20%E7%B7%A8%E9%9B%86

書込番号:6234530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1160件

2007/04/15 14:12(1年以上前)

(ここで新たなプレイリストを作成して本来の形に並べ替えようと
したのですが、プレイリストまでは作れましたが、
「コピープロテクション情報を検出しました」というメッセージ
が出てDVD-RAM内での移動は出来ませんでした。それならばと思い
、一旦、レコーダーに戻そうとしましたがそれも不可でした。)

こうなるから,コピワンが付いたままで,DVD焼きが出来ない
んだよなぁ(泣)画像安定装置使ってコピワン外すしか方法無いね。

書込番号:6234597

ナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/04/15 17:30(1年以上前)

>他に手はないですかね?

プレイリストを作成するしかありません。

どうせRAMに移動したらそれ以上のコピー等は出来ないのですから、オリジナルは忘れてプレイリストを再生する等の割り切りが必要です。

書込番号:6235176

ナイスクチコミ!2


SALLACさん
クチコミ投稿数:231件

2007/04/15 21:02(1年以上前)

あまりお勧めの方法ではありませんが、タイトル分割のできる機種(パナ機など)で
初めにムーブしたタイトルを分割して、本機でご希望の順番にタイトル結合を行う
という方法でいけそうな気がします。

基本的に他社製品でのファイル操作はお勧め出来ない上に、本当にこの方法で
上手くいくかも未確認なので、一応参考情報ということで。
(以前パナ機を所有してましたけど手放してしまったんで確認できないんです)

書込番号:6235837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/04/16 15:37(1年以上前)

彩[SAE]さん、SALLACさん、jimmy88さん、初芝のデジレコは最強ですさん。
ご親切に返答いただきありがとうございました。

彩[SAE]さんに貼ってもらった検索結果ページを渉猟してましたら、少しは知恵がつきました。
DVDにムーブした映像は、さらに別のメディア(HDD含む)にムーブはできないんですね。
そんなこと全く知りませんでした。
あと、コピーワンスのDVDをパソコンで編集できる「DVD MovieWriter 4 Plus」というソフトもあるようです。
ただこれもプレイリストの作成は出来ますが、それを使ってオリジナルを並べ替える事まで出来るのかまではわかりませんでした。

初芝のデジレコは最強ですさんが言われた画像安定装置って名前くらいは聞いたことはありましたが、こんなすごい物もあるんですね。
ただこれを使うにせよ、SALLACさんの方法にしてももう一台、レコーダーが必要になるわけで、このRD-E300を買って間もない私は、すぐにまた、もう1台というわけにもゆかないわけで・・・

結局、現実にはjimmy88さんの言われるとおり「オリジナルは忘れてプレイリストを再生する」ということになりますかね。
番組選択の際、2つのタイトルに分かれたオリジナルが目障りではありますが、プレイリストの方を再生すればいいだけですからね。

今回、あらためて巷で耳にするコピワンなるものの不便さを実体験させていただきました。

教訓−失敗は許されない。   ・・・ということですね。

返答いただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:6238319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

クチコミ投稿数:6件

番組ナビで番組を選んでHDDに録画できますが、肝心の終了間際のあたりで再生がぷつんと切れます。そのためドラマの結末がわからなくていらいらします。HDDからディスクにダビングしたときも最後の部分が録画できていなかったりでがっかりです。取り説を読んで作業したつもりでしたがわかり辛くて苦痛です。どなたか原因と対処方法を教えていただけませんか。お願いします。

書込番号:6233981

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/04/15 10:44(1年以上前)

>どなたか原因と対処方法を教えていただけませんか。お願いします。

もう少し状況を説明頂かないと推測も出来ません。

録画したのはBS?CS?地デジ?地アナ?

デジタルならモードはTS?VR?

アナログの番組表取得はiNET?ADAMS?

全てで発生するのか或いは特定の状況なのか?

この辺りがハッキリすれば原因が絞り込めるのではないでしょうか。

書込番号:6234020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/04/15 10:57(1年以上前)

単に時計が合ってないんじゃないの?

書込番号:6234057

ナイスクチコミ!1


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/04/15 11:08(1年以上前)

>肝心の終了間際のあたりで再生がぷつんと切れます。

どのチャンネル(アナログ放送?デジタル放送?外部入力?)の
どの番組をどう録画(TS?VR?)してそういう現象が起こったのか
全く書いていませんが...そこからまず教えて下さい。
終了間際で切れるということは、NHKですか?
民放は、ドラマに限らず大半の番組は、1分前までに終わりますから。

以下の原因が考えられます。

(1) E300の内蔵時計が合っていない。
→ジャストクロックを入にする。
取説 準備設定編 P74
http://www.toshiba-living.jp/pdf/m/010243.pdf
ただし、番組ナビでADAMS使用時、地デジ受信の場合は、
放送電波から受信するので不要。

(2) 録画のりしろが切になっている。
→番組ナビから録画予約の際、詳しい設定で、録画のりしろを入にする。
取説操作編 P84
http://www.toshiba-living.jp/pdf/m/010246.pdf
それでも心配なら、自動追従機能が効かなくなりますが、
終了時間を手動で1分以上繰り下げる。

(3) 前の予約の終了時間と後の予約の開始時間が同じ
→前の予約が所定の約15秒前に終了します。
後の予約が同じチャンネルなら、番組情報が失われますが、
終了時間を後の予約の終了時間に手動で合わせて予約する。
チャンネルが違うなら、あきらめる。

>取り説を読んで作業したつもりでしたがわかり辛くて苦痛です。

私もRDはこれまで5台使っていますが、確かに分かりにくいですね。
取説はPDF形式でダウンロードできるので、
Acrobat Readerの検索機能を使うのはいかがでしょう。

ところで、RD-Style4、マダー?>ソニーマガジンズ

書込番号:6234084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/04/15 12:05(1年以上前)

皆さん、早速ご回答いただきましてありがとうございます。
録画はTS,地デジで局は各局あります。家族に聴いたところドラマなどで何度か、終了直前で終わってしまったとのことです。でも最後まで収録されてることもあるそうです。
時刻の設定は間違っていませんでした。Mygenさんのアドバイスにあったのりしろ設定を変えてやってみます。

書込番号:6234237

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/04/15 12:29(1年以上前)

>あるみにゅーむさん
>のりしろ設定を変えてやってみます。

なるほど、つまり、詳しい設定をデフォのまま、
録画のりしろを切にしていた、という訳ですね。

>録画はTS,地デジで局は各局あります。家族に聴いたところドラマなどで
>何度か、終了直前で終わってしまったとのことです。
>でも最後まで収録されてることもあるそうです。

地デジは地アナより2-4秒くらい映像が遅れます。
そのせいじゃないでしょうか?
たぶん、のろしろ設定の入で解決されると思います。

ただ、録画の尻切れは民放でも起ったのですか?
最後まで録画できた番組はどの局のどの番組?等を書いて、
とお願いしたのに、書いて頂けなかったので、
確たることは言えないのですが、民放は考えにくいですね。

誤動作?E-300を風通しのいい場所に置いてますか?
密閉されたラックの中だとまずいですよー。

今後のためにもう一度いいますが(今はやらなくていいですが)、
質問レスは具体的にお願いします!

書込番号:6234295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/04/15 12:48(1年以上前)


Mygenさん
細かなことまでありがとうございます。

ただ、録画の尻切れは民放でも起ったのですか?
最後まで録画できた番組はどの局のどの番組?等を書いて、
とお願いしたのに、書いて頂けなかったので、
確たることは言えないのですが、民放は考えにくいですね。

フジだと思いますが1リットルの涙という番組とアサヒの男たちの大和で最近起こりました。いまだに最後の結末わからず状態です。いっそレンタルを観たほうが早いですけどね。
いずれのりしろ設定変更でやってみます。ありがとうございました。

書込番号:6234351

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/04/15 13:00(1年以上前)

結末が分からない程切れてるなら
「録画がダブってた」か「不具合」です

録画がダブってた覚えが無いなら
販売店か東芝に相談したほうが良いと思います

書込番号:6234395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/04/15 14:14(1年以上前)

ユニマトリックス01の第3付属物さん

アドバイスありがとうございます

番組一覧表で録画予約してるのに録画がダブルことなんてあるんでしょうか。時間入力だとわかりますけど・・

試行錯誤してだめだったら販売店に相談してみます。

書込番号:6234604

ナイスクチコミ!0


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2007/04/15 16:48(1年以上前)

> 番組一覧表で録画予約してるのに録画がダブルことなんてあるんでしょうか。

あります。

私も過去1回だけ経験があるのですが、録画予約していた番組の開始時刻が30分遅くなり、番組追跡してくれたのは良いのですが、その結果、ずれた終了時刻が他予約録画と重なってしまって途中で終了していました。

それ以来、まめに録画予約一覧を確認するようにしています。(突然の変更を防ぐ事はできませんが…)

書込番号:6235032

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/04/16 17:13(1年以上前)

何らかの理由で録画がダブったのなら
最後が切れたタイトルの直後から
録画が始まったタイトルが存在します

「見るナビ」の「タイトル情報」で確認できると思います

書込番号:6238553

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VARDIA RD-E300」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E300を新規書き込みVARDIA RD-E300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-E300
東芝

VARDIA RD-E300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月上旬

VARDIA RD-E300をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング