VARDIA RD-E300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:300GB VARDIA RD-E300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-E300の価格比較
  • VARDIA RD-E300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E300のレビュー
  • VARDIA RD-E300のクチコミ
  • VARDIA RD-E300の画像・動画
  • VARDIA RD-E300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E300のオークション

VARDIA RD-E300東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月上旬

  • VARDIA RD-E300の価格比較
  • VARDIA RD-E300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E300のレビュー
  • VARDIA RD-E300のクチコミ
  • VARDIA RD-E300の画像・動画
  • VARDIA RD-E300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E300のオークション

VARDIA RD-E300 のクチコミ掲示板

(60件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-E300」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E300を新規書き込みVARDIA RD-E300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ356

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DR-2モードを解除したいです。

2011/03/15 09:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

クチコミ投稿数:16件

こんな時に申し訳ございません。

テレビを東芝からシャープ買い替えたのでリモコンの互換性を
変えなきゃと思い説明書をよく読まず
とりあえずDR-2モードにしてしまいました。
そうしたら(かんたんリモコンも含め)リモコンが作動しなくなりました。
“DR-2”と表示されるだけです。

本体に設定できるボタンがないので困っております。
何か策はございませんか。

書込番号:12783159

ナイスクチコミ!133


返信する
クチコミ投稿数:28321件Goodアンサー獲得:4191件

2011/03/15 09:20(1年以上前)

フルリモコンの編集ナビを押したまま、Aキーを押すとリモコンがDR2になります。

書込番号:12783167

Goodアンサーナイスクチコミ!78


クチコミ投稿数:16件

2011/03/15 09:32(1年以上前)

ご返信感謝しております。
編集ナビというボタンが見つからなかったのですが
リモコンのどのあたりにありますか?

書込番号:12783190

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:28321件Goodアンサー獲得:4191件

2011/03/15 09:48(1年以上前)

ドライブ切換の下に編集ナビがあります。
左から編集ナビ、番組ナビ、見るナビと並んでいます。

書込番号:12783213

Goodアンサーナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:16件

2011/03/15 09:53(1年以上前)

申し訳ないです。
ありがとうございました。
解除できました!

ですが、当方のリモコンでは
編集ナビではなく、ダビングというボタンでした。
もしかしたら機種間違えてたかもしれません。

ありがとうございました!

書込番号:12783222

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:28321件Goodアンサー獲得:4191件

2011/03/15 10:07(1年以上前)

編集ナビの位置がダビングなら以下モデルのうちのどれかだと思います。
RD-E303/G503、RD-E1004K/E304K、RD-E1005K/E305K、RD-R200/R100


シンプルリモコンの設定方法
戻るキーを押しながら、DR1はワンタッチリプレイ 、DR2は停止、DR3はワンタッチスキップを押します。

書込番号:12783247

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:16件

2011/03/15 10:22(1年以上前)

ご丁寧に有難うございます。
本当に恐れ入ります。

ついでと言ってはなんですが
このリモコンでテレビの電源、音量、チャンネル等を
変えられるようにしたいのですが、
どうやったらよろしいでしょうか。

テレビはアクオスのLC-32SC1を使っております。

本当に申し訳ないです。

書込番号:12783272

ナイスクチコミ!3


らしあさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/15 10:29(1年以上前)

リモコンモードは、下記に機種別の設定方法が載っています。
http://rdfaq.fc2web.com/#12

テレビの操作は、E-300の説明書の
接続・設定編78ページを参照してください。 

冊子がなければ、東芝HPからDLできます。

書込番号:12783283

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:28321件Goodアンサー獲得:4191件

2011/03/15 10:39(1年以上前)

放送切換を押しながら、05か06を押してください。

書込番号:12783298

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2011/03/15 11:21(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
快適になり、本当に助かりました。

書込番号:12783377

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2023/11/12 01:46(1年以上前)

《編集ナビ》ボタンは『ダビング』と表記されているリモコンもあります。
その場合は「 ダビング + 2 」の操作で目的が達成出来ます。
 
* 因みに、リモコンの右横側に「スライドボタン」があるタイプは、スライドボタンを上側『チャネル切換』に合わせておく必用があります。
 
* スライドボタンは、黄色い文字『チャネル切換』と、白い文字『通常』を切り換えるボタンで、
『10キー』⇔『ビデオ操作キー』を切り換える役割りです。ご参考まで。

書込番号:25501924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVDトレイの交換

2011/01/14 12:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

クチコミ投稿数:27件

現在DVDトレイの不調から
DVDディスクを再生させる事ができません。

東芝に確認したら購入店保証も無いと2万前後かかると言われました。

色々ググってはみましたが…現在販売されているDVDドライブでRD-E300に使える物が判りませんでした。

もしつい最近に自分で交換された方がおりましたら御教授宜しくお願いしたします。

書込番号:12506974

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2011/01/16 11:22(1年以上前)

交換や修理の情報ではありませんが…
ウチのRD-E300も、DVDトレイがきちんと閉まらないトラブルが出ています。
もし同じ症状なら、強引ですが再生する方法はあります。

「手で押し込む」という方法です。

トレイを閉めるとき、前面パネルを押さえておいて、トレイの「閉」ボタンを押します。
中途半端な位置で止まるので、最後まで手で押し込んで使っています。

別の症状であれば、すみません。

※今年でアナログ放送が終了するので、私は修理よりも買い替えを検討しています。
でもまだ使えるので、実家にあげようかな…という感じです。

書込番号:12516831

ナイスクチコミ!2


k-tanaGさん
クチコミ投稿数:1件

2011/01/17 19:09(1年以上前)

書き込み番号 12089350 を参考に…
ダメなら
http://ameblo.jp/yuki182/entry-10219910478.html
私も↑を参考に換装しました

書込番号:12523317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2011/01/22 10:10(1年以上前)

後日談ですが…
無事にDVDドライブの交換ができました

再生とダビングはちゃんと出来るようになりました
DVDトレイもちゃんと収納するようになりました


返信大変にありがとうございました

書込番号:12543933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/18 21:13(1年以上前)

換装に成功されたようですが、元のドライブ相当品だったので
しょうか。それともまったく違うドライブだったのでしょうか?。
ちょっと知りたいです。


この機種、DVDドライブの故障、それもトレイの出し入れの問題が
多いようですが、私のはちょっと違う故障です。

ディスクメーカー(SONYブランドの太陽誘電製も含む)の新品DVD-R
ディスクによっては認識しない、書き込み途中で失敗するなどと
いったものです。


そこで思い切ってまったく違うドライブ(もちろんインターフェース
は同じATAPIで)にしてみようかと思っているのですが、
そういったことを試してみたご経験のある方はいらっしゃいますで
しょうか?。
もしいらっしゃいましたら、結果などお教え下さい。


ちなみに、その場合トレイの位置関係でパネルの扉が正常に
開閉しないこともあり得るのは覚悟の上で、そうなったら扉を
外してしまってもかまわないと考えています。
また、DVD-RAMは使わないので、Super Multi でなくても良いと
考えています。

(やってみれば早い話なんですけど、配線を掻き分け掻き分け
棚から外すのが相当大変なので・・・・・。)

書込番号:13148334

ナイスクチコミ!0


onoixeさん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/04 11:34(1年以上前)

のぶゆう32さん 

可能であれば、交換したDVDの型名を教えてもらえないでしょうか。

書込番号:13212882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/09/25 15:07(1年以上前)

自分のもトレイの不具合発生で、無理矢理押し込むなどだましだまし使っていましたが先日とうとう出てこなくなってしまいました。
このような症状は、大抵ベルトの劣化と思われますので、E-300からDVDドライブを取り出し分解。
トレイ手前のモーターとプーリーを繋いでいるゴムベルトをとりあえず輪ゴムに交換。見事復活。動作も快調です。なお、輪ゴムですので、耐久性がありません。どれくらい持つのかも不明です。が交換方法は判ったのでだめになったらまた交換します。
ピンセット使用すれば、分解しなくても交換できそうです。
参考にされる方、自己責任で。

書込番号:13546034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/16 01:05(1年以上前)

遅まきながら光ドライブの換装を試してみましたので簡単にご報告を。

結果から先に書きますと、光ドライブの互換性にかなりの問題があり、
おそらく他の方のご報告にあったようなPana製のほぼ同じドライブでないと
まず期待できそうもないことが分かりました。



やっと決心してTV周りの環境を整理したのを機会にやってみました。

手近にあった3機種で簡単に試しました。
(1)Lite-On SHM-165P6S
(2)LG GSA-4163B
(3)Pioneer DVR-116D

いずれもドライブとしては認識され、トレイのLOAD/EJECTは正常に出来ました。
でも動作は変です。

(1)はアナログソースのVIDEOモードでの書き込みは出来ました。
でも高速コピーにはならず、2x?位での記録になっていたようです。
(ダビングモードは高速の設定です。)
VRモードではコピー動作に入ろうとはするのですが「予期せぬ異常」?か
何かで(メモするのを忘れてしまった)まったくコピーできませんでした。
デジタルソースでのVR+CPRMモードでは到底ダメだと思われたのでテスト
しませんでした。

(2)はVIDEOモード、VRモードともにダメでした。

(3)はコピーに入ろうとすらしませんでした。

(1)(2)はPCでなんら問題ない動作実績のあるドライブでした。
(3)はデッドストック新品で、後でIDE→USBインターフェースを介して
PCで試したところ、色々問題が出ることが分かり、ちょっと癖のあるドライブ
だったようです。但しインターフェースとの相性の問題であった可能性もあります。

ちなみに、逆にオリジナルのドライブをPCで動作させてみたところ、正常に動作
しませんでした。(認識はするが、ディスクを入れてもイニシャライズに行かない。)


ということで、どうやらこのRD-E300に採用されているドライブは特殊ファームウェアで、
同一ハードウェアのPC用Panaドライブならある程度共通性があるものの、全く異なる
ドライブでは使える可能性はきわめて低い、というのが今のところの結論です。

もちろん、少数のドライブでの簡易的な実験ですので、あるいは使えるケースが
他にあるかもしれません。例えば、今回の実験ではリージョンコードの確認を忘れた、
などということもあります。


肝心の元々の修理としては、オリジナルのドライブのケースを開け、レンズクリーニングを
丹念に行ったところ、当面直りました。
やはりレンズクリーニングディスクでは不十分だったようです。
ただこれは知識、経験がないとかえって完全に壊してしまう恐れもありますので、
やるなら自己責任で。
また、カートリッジDVD-RAM対応のドライブを開けたのは今回初めてだったのですが、
フタを閉める時にトレイ開の状態で取り付けないと、シャッター開閉機構のタイミングが
狂ってトレイ動作そのものが出来なくなるのでご注意を。(最初悩みました。^^); )


以上、長々と書きましたが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:13898286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

i.LINKでのTSモードの録画移行可否について

2011/01/03 21:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

クチコミ投稿数:9件

最近RD-E300からRD-BR600へ買い替えをしました。
過去の録画ファイルをLANケーブルで移動を試してみましたが、TSモードの録画が移行できませんでした。
インターネットで情報の収集を行なったところ、機種により i.LINKで可能のような書き込みを見かけました。
上記の組み合わせでは可能でしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授願います。

可能であれば、注意点などもよろしくお願いします。

書込番号:12456683

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/03 21:58(1年以上前)

無理です
E300には、i.link端子は無かったはずですし、仮に有ってもこの世代の東芝機のi.linkはパナ機では、受けられないはずです。
また、DLNAダビングもほぼ最近の機種の機能です。この機種では出来ません。

書込番号:12456747

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/01/03 22:20(1年以上前)

E300にもBR600にもiLINK端子はありません。LAN(ネットdeダビング)とは別です。
LAN(ネットdeダビングHD)でBR600側はTS対応していますが、E300に機能ありません。
LAN(ネットdeダビング)で移せるのは、コピフリVRのみです。

書込番号:12456879

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2011/01/03 22:21(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん 早々のコメント有難うございます。

RD-E300は、i.LINK端子が無いのですね。
(光デジタル端子をi.LINK端子と勘違いしました)

TSモードの録画は、DVD-R or DVD-RAM に書き込んでバックアップしたいと思います。

お騒がせしました。

書込番号:12456887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/01/03 22:44(1年以上前)

>E300にもBR600にもiLINK端子はありません。LAN(ネットdeダビング)とは別です。
→未使用の端子を i.LINK端子と勘違いしていました。

>LAN(ネットdeダビングHD)でBR600側はTS対応していますが、E300に機能ありません。
→BR600の次に買い換える際には、TSファイルを LAN(ネットdeダビングHD)で移動出来る可能性がありそうです。

>LAN(ネットdeダビング)で移せるのは、コピフリVRのみです。
→当初、録画方式を意識せず LAN(ネットdeダビング)簡単に移行ができると思ったら、いろいろな制約があることに気付きました。
XS34のコピフリVR以外の録画は、手間と時間を要する価値があるか?分析をして気長に DVD媒体に書き込みたいと思います。

モスキートノイズさん ご指摘/情報提供をありがとうございました。

書込番号:12457030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンが作動しない

2010/03/27 18:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

午前中はちゃんと作動してたリモコンが夕方どうやっても作動しなくなりました、
もう1台ある東芝のレコーダで試したところ そちらは作動するのでリモコンではなく本体が反応しないのだと思います、本体の電源、再生、停止ボタンは正常に作動します。
プラグを抜いてみたりしましたが、反応しません。

書込番号:11149141

ナイスクチコミ!2


返信する
かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/03/27 19:07(1年以上前)

リモコン操作をしたときに本体の液晶に「DR-1」など何か表示されませんか?
表示される場合は下記を参照してください。
http://rdfaq.fc2web.com/#12

書込番号:11149306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/03/27 19:11(1年以上前)

わ〜〜 早速 御返事を頂きありがとうございます
何にも表示されないんです

書込番号:11149325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/03/27 19:17(1年以上前)

「もう1台ある東芝のレコーダー」のリモコンをE300に向けても無反応ならE300の不具合だと思います

書込番号:11149354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/27 19:24(1年以上前)

もう1台の東芝RD−XD91の方も昨年から立て続けてHDDもドライブもトレイも悪くなって交換、先週戻ってきたばかりで、こっちが頼みの綱だったのに・・・
5年保障で全部無料だったので 助かりましたがやはり修理に出さないとダメですか・・

書込番号:11149385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/03/27 19:34(1年以上前)

>やはり修理に出さないとダメですか・・

修理に出すというよりも、延長保証があるのなら
一度サービスマンを訪問させて、現状を診せてみては如何でしょうか?
その時に問題があれば、現場で修理できる範囲であればその場で修理してくれますので。

書込番号:11149425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/27 19:39(1年以上前)

メーカー保障は切れていますが エイデン5年保障で近くですので持ってってみます
外して持って行くのはいいんですが、又 コードの接続を考えると頭を悩ませます〜苦笑

書込番号:11149453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/27 19:55(1年以上前)

今まで 色んな不具合があると説明書を見るよりも この掲示板で同じような質問を探し お世話になっていましたが 今日初めて書き込みをさせてもらいました。すぐにお返事を頂き本当に感謝しています、ありがとうございました。

書込番号:11149514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/03/27 20:01(1年以上前)

>外して持って行くのはいいんですが、又 コードの接続を考えると頭を悩ませます〜苦笑

最近の東芝レコじゃなきゃ
保証書には「出張修理」って書かれてるから
エイデンに連絡し出張修理を手配してもらっては?

書込番号:11149543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/27 20:13(1年以上前)

3年位たっていますが、メーカー保障は1年ですが連絡すれば無償でやってもらえるのでしょうか?前回エイデンで修理の時はメーカーからの請求書にはドライブ交換38000円位の代金が印刷されていてエイデン保障で0円となっていたので・・

書込番号:11149603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/03/27 21:03(1年以上前)

販売店(エイデン)経由での出張修理の際は
販売店(エイデン)の保証規定が適用されます
もちろんメーカー保証に準ずるのはいうまでもありません

だから出張修理の際もエイデンに連絡してください
エイデンが出張修理を手配し日にちを連絡(打ち合わせ)って話になると思います

書込番号:11149858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/03/27 21:07(1年以上前)

出張修理か持込(入院)修理かで、修理費用の違いは出張費だけです。
エイデンの長期保証がメーカー保証準拠なら、出張修理であっても無料のはずです。
東芝がレコーダーのメーカー保証を、従来の出張修理を持ち込み修理に切換えたのは
たしか昨年夏ごろですが、適応されるのはあくまで以後購入した機器だけです。

本当にリモコン受光部だけの不良なら、出張修理でパーツ交換するだけのはずです。
入院させるとHDDの中身(録画タイトルやライブラリ情報)が消える覚悟も必要です。
何はともかく無償出張修理前提でエイデンに連絡すること、です。

書込番号:11149897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/27 21:08(1年以上前)

重ね重ねありがとうございます。
お母様と同じ年代でちょっとつまづくとお手上げなんです
早速エイデンでメーカーさんの出張をお願いしてみます
みなさんの御返事に感謝!感謝!です

書込番号:11149902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/27 21:15(1年以上前)

すみません、お母様と同じ と書いたのは「万年睡眠不足王子]さんに対してです。30代なら あらかん(アラウンド還暦)位だと思って・・・
それにしても 皆さん本当にありがとうございました.

書込番号:11149938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

スレ主 店員Aさん
クチコミ投稿数:64件

ネットdeナビについて。
東芝のサポートページの内容ではIE7未対応だったと思うのですがIE8で動作できるでしょうか?
OSはXPです。
ご存知の方がいたら教えて下さい。

ついでで何ですが自分のレコーダのトレーも何度やってもしまらなくなりました。
前機も東芝製ですが2年で2度壊れました。
部品がどこのメーカーでも関係ないです。
設計販売した東芝に問題があると思います。

書込番号:10880995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/02/03 13:52(1年以上前)

>東芝のサポートページの内容ではIE7未対応だったと思うのですがIE8で動作できるでしょうか?

2007年3月のバージョンアップで
すでにIE7対応になってますがご存じなかったんですか?
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/RD-E300RD-E160.html

IE8には互換モードがあります
素直に動作しなかったら互換モードを試すっていうのもあります

書込番号:10881075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/02/03 14:03(1年以上前)

>東芝のサポートページの内容ではIE7未対応だったと思うのですがIE8で動作できるでしょうか?
>OSはXPです。

問題有りません。実際に使っています。

>ついでで何ですが自分のレコーダのトレーも何度やってもしまらなくなりました。

トレイの出入を繰り返す状態は修理しなければ直りません。

書込番号:10881106

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/02/03 14:15(1年以上前)

質問スレなのか、クレームスレなのか、、、

家の環境ではRD各種でXP上のIE8使えてます。jaba等の設定もいじってません。
パナドライブでのトレイ開閉問題をRDでは経験していませんが、PC用ドライブと
DVDプレーヤーで経験してます。偶々なのかE300は報告例が多いようです。

書込番号:10881144

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 店員Aさん
クチコミ投稿数:64件

2010/02/03 15:01(1年以上前)

回答が早いので驚きました。ありがとうございました。
直接東芝に問い合わせたので記述しておきます。
IE7 → 使用可能
IE8 → 互換モードを含めてサポートしていない
FireFOX → 使用可能
トレー開閉不具合の修理費 → ドライブ交換ならば28000円位

それで、私がFireFOX(XPで)で試したのですが、パスワード認証ができず、先に進めません。
Safariでは正常に動作しました。
ということでIE8に移行しようかと思います。

書込番号:10881297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 困っています、どうすれば良いのか・・

2010/02/01 20:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

クチコミ投稿数:48件

突然に「DR-2」の表示が出て電源が入りません。
どなたか、わかる方教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10872669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/02/01 20:49(1年以上前)

この手の質問は頻出です
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/faq/ans/faq_window006xd.htm

書込番号:10872875

Goodアンサーナイスクチコミ!2


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/02/01 23:47(1年以上前)

下記を参照してください。
http://rdfaq.fc2web.com/#12

書込番号:10874089

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2010/02/05 04:14(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
結局、基盤の交換となりました。

書込番号:10889383

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VARDIA RD-E300」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E300を新規書き込みVARDIA RD-E300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-E300
東芝

VARDIA RD-E300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月上旬

VARDIA RD-E300をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング