VARDIA RD-S600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:600GB VARDIA RD-S600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600 のクチコミ掲示板

(6781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD+RWを持っていられる方に朗報です

2007/05/19 22:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 マロニさん
クチコミ投稿数:244件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度5

仕様には謳ってはありませがDVD+RWが再生できたぞ!(●⌒∇⌒●) わーい
少数派でしょうがPCで編集した+RWが再生できましたのでご報告まで・・・

大人はてっきり出来ないものと思い込んでいたら・・・子供がいつもどおり勝手に再生してアニメを観ているではないですか・・・!!(゚ロ゚屮)屮

書込番号:6351859

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2007/05/19 22:17(1年以上前)

きちんとROM化されてたんでしょうね・・・・

書込番号:6351926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/05/19 22:21(1年以上前)

+RWは使用してませんので知りませんでした。

+R DLはPCで焼いた物をX6で見れています。ROM化してる物ですが他のRDでもROM化した+R DLは見れます。

書込番号:6351946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ373

返信127

お気に入りに追加

標準

オリ的S600.批評

2007/05/15 18:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

もうかれこれS600/300が発売されてから二か月以上立った.その間にオリの92DはHDDがクラッシュしてしまい.その代わりにパナXW30を買うも期待外れ(メインよりサブ向き)そして約2週間前にとうとうS600を購入した.以前から何人かのRD使いの方々から.S600の実際に使った感想を書いて欲しい.と言われる事もあって.こうして自己スレと言う形で始めるに至ったのである.と言う訳で.これからオリがS600を使ってみて.思った事や.解った事などここで書いていく事にするんで.これを見た他のS600(300も含む)使いの方もS600について何かあったら遠慮無く書き込んで構わないので.是非このスレに参加して頂きたい.以上。

書込番号:6337929

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/05/17 22:55(1年以上前)

あれ?。

スレごと消されたと思ってたら、レスが全て消されたんですか。
これなら別に不満は無いですね。S600に関係する話題ではなかったし初芝さんのおまけに反応したのですから。

DVDの読み込み等は今までのRDに比べどうなってます?。変わりませんか?少しでも認識に掛かる時間が早くなってると良いのですが。

あと、アッテネータの設定を教えてもらい、ここで公開して欲しいです。

RDサポートに教えてもらいましたと言うスレは有っても、なぜか皆さん教えてくれないので。
取り説に載っていないので知らない人もいるし、RDサポートのやってる時間に仕事で電話を掛けれない人にも朗報になる筈です。

書込番号:6345269

ナイスクチコミ!4


FGC2さん
クチコミ投稿数:163件

2007/05/17 23:01(1年以上前)

To:[6345269] 森の住人白クマさん

> あと、アッテネータの設定を教えてもらい、ここで公開して欲しいです。

公式ページで公開されてますよん。

つ「受信中の映像が不安定なときには」 2007年4月26日
(RD-S600、S300、E300、E160、W300)
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/info/att/att.html

書込番号:6345298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/05/17 23:21(1年以上前)

FGC2さん、ありがとう公開されていたのですね。

東芝のサイトは分かり辛く、i.LINKからムーブ可能な対応表が載ってたり消えたります。

少しは公開するようになったんですねぇ。でも、こう言う事は取り説に記載か、サイトに分かり易く載せる必要を感じます。

VARDIAのみに有る機能なのですね。

書込番号:6345391

ナイスクチコミ!4


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/05/17 23:23(1年以上前)

生命力が(^^;
スレ活きてていたなんてマジ信じられないね(゚∀゚)

>あと、アッテネータの設定を教えてもらい、ここで公開して欲しいです。
皆さんに教えてもらった方法で、ATTを試したけど、何も変わらなかったというか、
むしろ悪くなってしまったので、うちでは取り入れられませんでした。
うちでは強電界でもないし、そのまま使う事にしました。
東芝のチューナーは、やはり確実に性能は良くないという事だけははっきりしている。2Chでも有名だし。
ワンセグの名付け親?僕でもわかる地上デジタルさんのページにも書いてあると思うけど…

書込番号:6345399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1160件

2007/05/18 01:39(1年以上前)

白クマちゃん

(スレごと消されたと思ってたら、レスが全て消されたんですか。
これなら別に不満は無いですね。S600に関係する話題では
なかったし初芝さんのおまけに反応したのですから。)

荒らし屋どもが一気に消えてくれたから清々した,(ただそうじゃ
ない連中にはチト気の毒な事したな)


(DVDの読み込み等は今までのRDに比べどうなってます?。変わり
ませんか?少しでも認識に掛かる時間が早くなってると良いの
ですが。)

時間計ってないけど試しにW録り中にプロテクトかけた殻RAM
入れてみたけど,確かに,X5や92Dよりも若干だけど早くは
なっている感じではある,


(あと、アッテネータの設定を教えてもらい、ここで公開して
欲しいです。RDサポートに教えてもらいましたと言うスレは
有っても、なぜか皆さん教えてくれないので。取り説に載って
いないので知らない人もいるし、RDサポートのやってる時間に
仕事で電話を掛けれない人にも朗報になる筈です。)

これの事うんぬんについては解りません(だって使ってないし)
基本的ないじり方は92Dと変わらないせいかあんまし
マニュアルも読んでいないのよね,

所で

未だにオリの92Dは新宿ヨドに預けっぱなしだけど,(もう5日)
92Dを巡るオリとヨドとの壮絶な戦い(大げさ過ぎ)について
書いたほうが良い?それともオリの92D板に書いた方が良いかな
?。

書込番号:6345929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/05/18 06:53(1年以上前)

>未だにオリの92Dは新宿ヨドに預けっぱなしだけど,(もう5日)
92Dを巡るオリとヨドとの壮絶な戦い(大げさ過ぎ)について
書いたほうが良い?それともオリの92D板に書いた方が良いかな
?。

何処にも書かなくて良いと思います。不具合→換金はケースバイケースです。初芝さんと全く同じ発言、行動をしても量販店やメーカーの対応の違いで同じようになるとは考え難いです。

逆に同じようなケースで換金出来なかった人は書き込みを見て「何で換金出来ないんだ?不公平だ」と騒ぐと思います。

換金のケースはあくまで販売店やメーカーから申し出た場合が基本で、ユーザーから申しで換金するのは初期不良のみに限られると思います。(これもケースバイケースだとは思います)皆が同じように出来ないのだからこれらの人を刺激する結果になるので書かない方が良いでしょう。

こう言う事を書くと羨ましいからそういう事を書くとバカレスしてくる奴が居るし。

-R、-RWの書き込み品質はどうですか?。X6はX5に比べ今だに認識、書き込み共に今一なんです、この点も少しは改善してると良いのですが、誰も書き込んでくれないんですよね...。

書込番号:6346181

ナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/05/18 07:27(1年以上前)

この度は白クマさんにもご迷惑をおかけしました。

FGC2さん、ATTの操作方法、とうとう公式ページに上がったんですね。
知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます。
しかし、良く見ていますね。気づかなかったです。

書込番号:6346208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1160件

2007/05/18 16:41(1年以上前)

どうでも良いが最近関西人の書き込み増えたなあ(笑)まあ.批判書くしか脳の無い連中の言い分なんぞはほっとくとして.

白クマちゃん

DVDドライブの焼き性能ねえ...知っているだろうけどオリは去年始め位からすでに殻RAMオンリーだから.ーR/ーRWの事を聞かれてもどう答えれば良いのやら?ただこれは.オリの分析ではあるが.92DにしろS600にしろDVDドライブについては特に問題は無いと思う(ただし92DのHDDの処理関係はクソ)

FCG2さん(だっけ?)
他のレスの話になるが.ソフマップの中古マシンページ見たけど.すんげー役に立ちそうなので感謝するデース(喜)

DTVくん

あくまでレクポの代わりに51買う位なら.シャープのシングルチューナー機(55/52だっけ?)で良いんじゃない。

書込番号:6347238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件

2007/05/18 18:16(1年以上前)

普通の方々への補足説明

[6347238]
>(ただし92DのHDDの処理関係はクソ)
HDDの処理系はS600と同じだが、電源系の品質が悪く、
結果として誤動作する場合がある。

「レクポ」
【オリ語】I-Oデータ製HDDレコーダー Rec-POT のこと。
http://www.iodata.co.jp/prod/multimedia/hd-rec/2006/hvr-hdr/

「.」
【オリ語】読点「、」または句点「。」のこと。
au携帯(ezweb)からの書き込み時に使用される。

書込番号:6347481

ナイスクチコミ!9


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/05/18 18:50(1年以上前)

今更ですが、(真面目にS600等、最新シリーズの話題)
ところで、W録か?縦表示仕様になってからだと思うのですが、

EPG何故か「日時指定ジャンプ」の上に「現在番組表示」が無く
なってまして、(※これが肝なんだよ!わかってないな糞開発者はよ!)
TS1/TS2に限らずEPGを出すと、全然違う時間や局を表示
(例えば翌々日等)かなり困っています。

すっかり数時間後に予約したかったのに、録画されてなかったりで( ゚Д゚)
頭にきてしまい、リモコンの配列や、シフト操作にも怒りが増しているんですけど、(゚Д゚#)
みなさんよく我慢できますね…。慣れなんですかね?

書込番号:6347564

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/05/18 19:00(1年以上前)

>EPG何故か「日時指定ジャンプ」の上に「現在番組表示」が無く
なってまして

以前の機種みたいに
クイックメニューで現在時間に戻らなくても
クリアボタン一発で戻れるから慣れたら便利です

書込番号:6347594

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/05/18 20:30(1年以上前)

JATPさん

忠告どうも、書き方に問題なくても額面どうり捉えてもらえない事も有るので、難しいですね。度々の忠告は真摯に受け止め気おつけたいと思います。

それにしても...。初芝さん少しは反省して下さいよ。

真面目にS600の情報が知りたいのになぁ...。

書込番号:6347852

ナイスクチコミ!8


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/05/18 21:59(1年以上前)

>クリアボタン一発で戻れるから慣れたら便利です
ところが便利だとは思わないんですよ〜。

これだけチャンネルが沢山あれば、スカパーe2から
地上に戻るのだって苦労するんですよ。
結局、前のほうが遥かにマシだと思う。

書込番号:6348210

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/05/18 23:10(1年以上前)

>これだけチャンネルが沢山あれば、スカパーe2から
地上に戻るのだって苦労するんですよ。
結局、前のほうが遥かにマシだと思う。

前のってXD92Dとかですか?
その世代は触った事も無いから
いまいちピンと来ないんですが

e2は4のボタンですよね?
e2の番組表見てて2を押せば
すぐ地デジの番組表に切り替わるから
特に苦労するとは思えないんですが
どういう点が負担ですか?

書込番号:6348487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件

2007/05/19 00:47(1年以上前)

XD92Dと比べて機能的にちゃうとこは、縦型番組表の追加以外に何かありますやろか?
特に、使い勝手が良うなったとことかは、どうでっしゃろ?

書込番号:6348889

ナイスクチコミ!3


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/05/19 03:46(1年以上前)

>XD92Dと比べて機能的にちゃうとこは、縦型番組表の追加以外に何かありますやろか?

Sシリーズは持っていませんが...。

E/Wシリーズからの引継ぎですが、
番組表からダイレクト選局できるようになりました。
これは大きいですよ。
これまでのリモコンのシフトキーをおしながら10キーを押す操作は、
うざくてしょうがなかったから。

>初芝さん、またはSシリーズオーナーの方々

番組表からの選局ですが、スカパー連動設定して、
番組表からスカパーも選局(チューナー制御)できるのでしょうか。
XS53、X5、X6は、クイックメニューから選局できたけど、
番組表からできれば便利だなー、と。

書込番号:6349184

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/05/19 05:17(1年以上前)

Mygenさん、こんばんは。
>番組表からダイレクト選局できるようになりました。

予約録画でない状態では?電源ONは出来ませんでしたが、
選局は超遅いけど出来ました。
電源連動設定があるので、電源ONも出来ない事はないと思うのですが
みなさんのはどうですか。
i-LINKなら(RDでは操作出来ない)手動でも電源ON、OFFできるけど…。

書込番号:6349230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1160件

2007/05/19 09:18(1年以上前)

オリはスカパー使ってない(使う余裕が無い)から解んないけど,
S600X5(X6)でもノーマルスカパーはW録りは出来ないの
かね?e2は出来るだろうけど,早くe2の方もノーマル並に番組数
増えてくれないかな,チューナー買うだけで使えるから興味
あるんだけど,でもノーマルの方が使いやすいんだろうなあ,前々
から思っていたんだが,金取るのになぜコピワン付けるだろう?
いくらコンテンツ保護するからったって,スカパーやその他有料放送
は金取ってるんだから,その印税がコンテンツホルダーに渡るんなら
企業がそんな目くじら立ててコピワン付けてまで規制する事も無い
だろうに,先週の土曜か日曜の夕方だったかな,NHKでBSHV
放送のシンポジウムを放送してたのを,たまたま見たんだけどオリ
がみた感想を書くとなんか,コピワン付けたまま,視聴者から1円
でも多く金を搾り取る為の方法を話し合っている様にしか見え
なかったね,やっぱ今の内にノーマルスカパーに入った方が利巧
かな,でも金無いし最近出来たパックだといまいち見れる番組が
少ないんだよなあ,最低でも,ノアとその他プロレスとアニメが
見れれば良いんだけど...(オリの仲間はWWEだけで毎月1万円
近く使ってるし...)

書込番号:6349545

ナイスクチコミ!2


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/05/19 09:20(1年以上前)

>JOKR-DTVさん

早速のレス、どうもです。

>予約録画でない状態では?電源ONは出来ませんでしたが、
>選局は超遅いけど出来ました。

番組表からスカパー!のチャンネルも選局できるんですか!
それはすばらしい。

今X5にDST-SP5をつないでいますけど、
番組表を開いて放映中の番組をみつけたら、
以下の手順を踏む必要があります。

(1) 一旦番組ナビを終了する。
(2) 外部入力をスカパー!チューナー(私の場合はL3)にする。
(3) クイックメニューを開き、スカパー!チャンネル選局を選択、決定ボタンを押す。
(4) 選局したいチャンネルを選択し、決定ボタンをおす。

(4)の選局チャンネルの表示も、遅いですからねー。
これが1ステップで完了するなら、いいですね。

X7(仮)は全然音沙汰がないし、あきらめてS600を買っちゃおうかな。

書込番号:6349551

ナイスクチコミ!1


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/05/19 10:10(1年以上前)

>初芝さん

レスの行き違い、スマソ。

>S600X5(X6)でもノーマルスカパーはW録りは出来ないの
かね?

X5・X6は、一応外部入力同士、例えばL1とL3のW録はできるんだけど、
違うチャンネルの場合、スカパー!契約とチューナーが2台分必要。
再放送が多いスカパー!では番組が重なることは稀なので、
そこまで必要はない場合がほとんどですが。

>早くe2の方もノーマル並に番組数増えてくれないかな,

e2とコンテンツベンダーの間の契約がどういう仕組みか分からないけど、
DVDレコーダーの使用者から見れば、ほぼ同じ料金で
スカパー!はコピフリ、e2はコピワンじゃ、
どちらに流れるかは自明だと思います。
今のところe2を選ぶ理由は、スカチャンHVが見たい、
124/128度CSアンテナを立てられない、それくらいしかないような。

>やっぱ今の内にノーマルスカパーに入った方が利巧かな,

そうも言い切れませんよ。
ちょっと古い情報だけど、124/128度CSでもHV放送が始まります。
http://skycom.skyperfectv.co.jp/Files/Filer/PR2006/060928_HD%e5%8c%96.pdf

当然、現行のチューナーでは、受信できないし、HD品質でTVに送出できない。
一方、HD品質の放送は増えているし、スカパー!は今後H.264放送に
シフトしていくことは明白。今すぐ中止はないにしても。

視聴者イジメをするより、著作権保護の取締りと罰則規定を強化する方が
先だろうに。

書込番号:6349702

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/05/19 10:28(1年以上前)

レコーダーの電源ON/OFFに
スカパーチューナー連動してます

スカパー!見るときは確か・・
外部入力3にすれば見ながら番組選択?が
自動で開くからそのまま選局でき
ほとんど内蔵チューナー感覚で使えます

スカパーのリモコン触るのは初期設定や
メール見るときくらいです

書込番号:6349763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件

2007/05/19 17:31(1年以上前)

情報、おおきに。
外部チューナーのスカパーも番組表から選局できるようになったのは便利やなぁ。
ちなみに番組表の表示方法は変わってないんでしゃろか?
TVとおんなじようにボタン1押しなら、尚更うれしいんやけどなあ。

書込番号:6350901

ナイスクチコミ!3


FGC2さん
クチコミ投稿数:163件

2007/05/19 17:43(1年以上前)

To:[6350901] ベタなツッコミさん
> 番組表の表示方法は変わってないんでしゃろか?
> TVとおんなじようにボタン1押しなら、尚更うれしいんやけどなあ。

2回目以降からは条件付で一発表示されるようですよ。

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-s600/function_d_wepg.html
番組表レジューム対応
前回に番組表で終了 していれば、次に「番組ナビ」ボタンを押すと直接番組表が表示されます。 番組表以外の「番組ナビ」で終了すれば、次回は「番組ナビ」のトップ画面が表示されます。

書込番号:6350945

ナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/05/19 17:46(1年以上前)

今更の連動話が(^^;長く続いているのですが、

ユニマトリックス01の第三付属物さんには悪いんだけど、
電源のON/OFFでなくて、スカパーチューナーの電源ONは
予約コマンドによって送られているみたい。

1、いわいるRD電源ONしていても、予約録画ならチューナーはOFF>>ONになる。
2、チューナーをOFFしておいて、今放送されている番組表から録画をかけても、
チューナーはOFFのまま。

3、チューナーOFFで、RDもOFFの予約録画は当然、電源連動する。
以上です。

なお初芝さんへ、
スカパーチューナーでも昔はコピーフリーでしたよ。

書込番号:6350959

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/05/19 18:10(1年以上前)

つまり日時はどうあれ
レコーダーにスカパーの予約を入れてるから
常時レコーダーに電源連動してるって事ですか?

確かにスカパーの予約は常時入ってます

>2、チューナーをOFFしておいて、今放送されている番組表から録画をかけても、
チューナーはOFFのまま。

後で確かめてみますが
今のわたしの状況では

レコーダーの電源を入れる
同時にスカパーの電源も自動で入る
手動でスカパーの電源を落とす・・としないと
チューナーもOFFのままって状況にならないようです

書込番号:6351033

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/05/20 01:57(1年以上前)

レコからスカパーの予約を削除して試しました
相変わらずレコの電源ONと同時に
スカパーチューナーの電源も入ります

単純にレコーダーのON/OFFに
スカパー!チューナーも連動してるように思えます

補足と訂正

>スカパー!見るときは確か・・
外部入力3にすれば見ながら番組選択?が
自動で開くからそのまま選局でき
ほとんど内蔵チューナー感覚で使えます

以下に訂正

1、上下矢印のチャンネル切り替えで
外部入力L3にすれば
自動でスカパー!チャンネル選択が開きます
番組名は出ずCH名だけです
または
2、入力切替で入力3にしてから
見ながら番組選択から選ぶこともできます
番組名が出ます
3、後は普通の番組表からもできます

既にスカパー!見てる状態からなら
見ながら番組選択が素早いです

書込番号:6352760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1160件

2007/05/20 08:05(1年以上前)

マトリクスさん

実験用マシンはなんですか?.XS36じゃないよね(少なくともパナじゃないと思うが)

白クマちゃん

最近買ったマシンってな〜に〜?おせ〜て〜。

書込番号:6353099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1160件

2007/05/20 08:11(1年以上前)

余談だか.最近携帯で書き込むのがすんげー不便.一度書いてから.又書こうとすると途中で止められてしまうから一度トップまで戻ってからデジレコのカテゴリーまで戻って来なければならず不便過ぎ.何で又こんな仕様に戻ったのやら?。

書込番号:6353114

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/05/20 15:24(1年以上前)

S300です

S600とスカパー連動機能は同じと思われるので
特に断りませんでした

スカパー!チューナーはCSR-B3ST東芝製です

書込番号:6354057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/05/20 18:19(1年以上前)

>最近買ったマシンってな〜に〜?おせ〜て〜。

パナのDMR-BW200です...。

何でアイコンが悲しいのか?...初期不良です。

今日の朝に届き、先ほど試しに接続しましたがBD-HD100で録画したBD認識しないです。パナのお客様ご相談センターに電話したら「他社との互換性に関しては認識出来たり、出来なかったりいたしますのでSONYさんとSHARPさんに関しては23Gと25Gが有りその点も関係しているので....」

そこで僕が一喝「あのね、BD-RE Ver.1.0に関しては再生出来ないことも有り得るけど、今5.6枚試したけど全て認識しない。そんな事有り得るのか?見れると謳ってるのだから見れて当然だろ?そんないい加減な規格なのか?」

電話の人はあわてて「少々お待ち下さい」としばし待つ「大変お待たせしました。確かに基本的に見れる筈ですね(そりゃそうだろ)SHARPさんとの互換に関しては、データが有りませんので技術者の方に連絡を取り、後日連絡すると言う形でよろしいですか?」と電話を切りました。

その後にDVD+R DLのROM化した物を挿入しても認識せず、おかしいと思い、-Rもダメ、止めに市販のDVD-ROMも認識しない...。

完全なドライブ不良です。すぐ修理を頼み土曜日に来てもらいます。ネットで買ったから返品して時間掛かるのも嫌だし、別に売るつもり無いから修理でも良いや。

あ〜あ本当なら土曜日にBW200の設置と、PCファーンを電源連動タップに繋ぎ熱対策も含めてやる筈だったのに...。ネットだから再調整品かなぁ...別に正常に使えれば中古でも何でも良いんだけどなぁ..傷が付いてるのは嫌だけど...ガッカリ(>_<)

書込番号:6354443

ナイスクチコミ!4


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/05/20 21:04(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、お待たせしておりまして、
色々実験すみません。
出かけていたのと、今日はAT-Xの無料日で、まだテストできていません。
まぁ不具合というわけでもないので、放置することにしました。
相当暇になったらコマンドを見張って確かめてみます。

今、連動ケーブルって付属している機種はないのですか?
他社からもっと長いの市販されているか知っています?

それよりスカパー1のチャンネル、登録50個というのは少ないよな〜。

書込番号:6354959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1160件

2007/05/20 23:56(1年以上前)

マトリクスさん

(S300です)

ほほ〜う,なるほど,


JOKR-DTVくん

(今、連動ケーブルって付属している機種はないのですか?)

無いから,メーカーから取り寄せたりしないと手に入らないよ
(あれRD専用品だし)


(他社からもっと長いの市販されているか知っています?)

多分無理,メーカーに問い合わせてあるか聞くしかない,
(そもそも君Z1持っているんでしょそれ位とうの昔に
解らなかったんかい?)


白クマちゃん

(パナのDMR-BW200です...。)

あ〜あ,だからパナは止めとけって言ったのに〜,って初期不良は
関係無いな(オリのパナ嫌いはソフト関係だし)ホントに災難ですな
いっそ返金して,長期保証のあるとこで中古で買い直せば
(ソフマップとか)


オリも今日までに40本位録画した物を,すべてタイトル名を
全修正して(一部,回数が無い物もあり,殆どU局),全てフォルダー
にぶち込んだ,いんや〜少し時間掛かったけど,パナと比べたら
全然楽過ぎ,一度録画番組名をキーワード登録して
タイトル/放送日/回数で並べるだけだし,半角全角で間隔空けるのも
ボタン押すだけで済むし(パナはフタ空けたり,ジョグでカーソル
動かさないとダメ)パナも近い事出来なくも無いけど,その工程が
あまりにもめんどいのでやる気が失せる,ホントにパナは見て消し
以外じゃ使ってらんないね,S600買って正解だったわ(嬉)。

書込番号:6355764

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/05/21 00:16(1年以上前)

初芝さんへ、
前から連動純正1mは普通に売っているのを確認していたが、もっと長いのが欲しいのです。
最近置き場所がなく、D端子もHDMIもi-Linkまで、5mになってしまってます。

ヤバイ!
チュバらき★スタジアムが始まってしまってたので、詳細はまた書きます(´ヘ`;)

書込番号:6355849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1160件

2007/05/21 00:45(1年以上前)

そう言えば,Eシリーズから同梱されているシンプルリモコンの
評判がすんごく悪いみたいね,まあそう言いたくなる気持ちも
解らんでもないので,どうにかしたいなら,ノーマルリモコンを
使い込むか,カンタロウリモコンでも買いましょう(イジェクトは
無いみたいだが,DVD見るだけなら問題無し)オリも,在庫が無く
ならない内に確保せねば。

書込番号:6355931

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/05/22 05:33(1年以上前)

白クマさんもHD100の互換で相当苦労しているみたいですね。
ところで、三菱HD1000って、強制サーチデータOFF機能付いているか
わかりましたら教えて下さい。HD1000スレ全く反応なしでして。
ドライブはマルチでも、書き込みはシングルのつもりだが(^^;

うちもとうとうサムネイル画像が表示されない現象を発見しました!
OSはXPでも、2000でも、98でもダメ!IEは6のままです。
マジ困っています。なんとかしてください。文字化けも烈しいゾ!

なんでサムネイルも1ページ目に自動的に戻るの?┐(´д`)┌ ヤレヤレ
本体は早くなったけど、カカクより遅くてイライラするよ〜ヽ(`Д´)ノ

初芝さん、糞白ゴミリモコン( ´∀`)付けるなと電話で言っといたよ!

書込番号:6359501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/05/22 06:50(1年以上前)

>菱HD1000って、強制サーチデータOFF機能付いているか
わかりましたら教えて下さい。HD1000スレ全く反応なしでして。

OFFで記録できます。デジタル設定メニューで「サーチデータインサート」を「入」「切」で切り替え出来ます。試した事ないけど。

JOKR-DTVさん

某所でのリンク先からBD-HD100のHDD換装見ましたが、HD100のサービスモードが分かりません。普通のリモコンでは出来ず、サービスマンが持っている、サービスモード用リモコンで無いと出来ないのですか?。色々試したんですが入れません。

サービスモードに入れないとHDD換装しても使用出来ないって事ですよね...。

HD100自体挙動不審なので、HDDの換装所の状態では有りませんが...。

書込番号:6359544

ナイスクチコミ!4


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/05/22 07:49(1年以上前)

白クマさん、おはようございます。
無料期間につき、こんな時間までヤフオク出品中です。眠い( ・д⊂ヽ゛
HD1000の詳細ありがとうございます。

紛らわしいけど、HD100について。
その昔は、HRD系換装マシンが、少年によって(^^;ガンガン出ていましたが、
シャープの次から次へのファーム対策によって、うちも更新されてしまい、
専用リモコン、及びPV3とかの代用化するリモコンツールで
コマンドでも送らない限りできなくなっていますね。

もしくは、金さえあれば、某装置を使う事によって、自在に
HDDの交換が可能との事ですね。
私もかれこれ入っていないので、わからないんですよね。
これの上を行っているのが、D-VHSの走行時間の書き換えらしいですね。
怖くてうかうか購入も出来ないです。

ところで、こんなこと書いていていいんですかね。
初芝はんも、ツッコミにはまったようで、らき★すた見たよね(^^;

書込番号:6359597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/05/22 19:43(1年以上前)

ヤッパリ出来ないのですか。

HDD、160Gは少ないですが、X6で編集Rec-POT経由なので事実上400Gなので困りませんでしたね。(Rec-POTとHD100にムーブした時点で編集は終わってます、後は時間が有る時にBD化するだけ)

これからはBW200になるからメディア代が安くなります(^^;

>ところで、こんなこと書いていていいんですかね。

良いんじゃ無いですか?。有る程度の節度が有れば。

基本的にS600の話題ですが、AV関連の話題でマニアックなので参考にはなると思います。

ブ○ク○チューニングとか言うとやばいと思いますが(マルには意味が有りますので無意味な伏字では有りません)

書込番号:6360902

ナイスクチコミ!4


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/05/22 19:59(1年以上前)

いや出来ると思いますよ。
自分はやっぱりシャープや日立のサポートの方が丁寧だし好きだな。
東芝はやっぱりダメだ。まったくわかってない。もしかして素人?

書込番号:6360954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1160件

2007/05/22 20:16(1年以上前)

JOKR-DTVくん


(初芝さんへ、前から連動純正1mは普通に売っているのを確認して
いたが、もっと長いのが欲しいのです。最近置き場所がなく、
D端子もHDMIもi-Linkまで、5mになってしまってます)

連動ケーブル伸ばすよりも,チューナーをRDの上に載せて
その分,アンテナケーブル伸ばせば解決するんでない?,


白クマちゃん

(これからはBW200になるからメディア代が安くなります(^^;)

ちゃんと直ればね(笑)


(ところで、こんなこと書いていていいんですかね。)

伝説の某RD雑談スレを知っている二人なら,オリがなにを
言いたいか説明する必要は無かろう,あのスレのポリシーを
覚えているかい?


おまけ

せっかくなので書いてしまうが,明日家にS600の2号機が
届く(予定)まあすぐ売っちゃうけどね。

書込番号:6361016

ナイスクチコミ!2


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/05/22 22:34(1年以上前)

ヨタですいませんが、ちょっと参加します。


みなさん、どんどん買ってすいごいですねぇ。私は

ソニーD800 デジチュー×2
東芝XS-57+デジタルCATV
東芝X6(いまだ面倒で修理に出さず。ヘビーに使わなければ、まったく不具合が発症しないので、保存用にチョコチョコ使う)

のデジ4チューナー体制で落ち着いてしまって、あんまり物欲が起きない状態です(ブラウン管TV壊れないし)。さすがに、好きなだけ録れます。


森の住人白クマさん

DMR-BW200、買っちゃたんですね。
初期不良は、愛情が足りないからスネタとか(^^)

ちゃんと直るとよいですね。


ユニマトリックス01の第三付属物さん

S300買ったんですか? スカパー専用? でも外部入力はシングルでしか録れないですよね?

Sシリーズは調子もよさそうなので羨ましいです。


JOKR-DTVさん

X6も同じ配列ですが、クリアボタンは便利で何の問題もなく、使っています。

再生を停止してしまったことは数知れなくありますが、最初の1〜2ヶ月で慣れました。今は、X6と昔の配列のXS57を現役で使っていますが、どちらも違和感なく、使えるようになりましたよ。

書込番号:6361640

ナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/05/22 23:07(1年以上前)

初芝さん、とうとうS600二台体制という…(笑)
いい値段で売れるうちに頑張って下さい。健闘を祈る!

kaju_50さん、コメントありがとうございます。
私もオタですいませんが参加してます(^^)

まぁ慣れですかね。
でも正直、同じものばかり買っていても面白くないですからね。
最近、時間もないのに、こんなものばかり買っていていいのかと思う…。

東芝もさ、「ハーロック」モデルなんて下らんモノ作るんだったら、
そろそろ「ハールッヒ」モデルとか?(笑)、
痛車ならぬ、どうせ壊れるんだから痛レコ作れよw
詰まんないリモコン作るなら、オプションでフィギィアリモコンとかさ〜w

書込番号:6361808

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/05/23 00:07(1年以上前)

kaju_50さん

S300はスカパー連動させてますが
それが主目的だったわけではありません

XW30はゴールデンタイムは高頻度でW録中だから
時々ですが地デジの3番組目の録画と
主にWOWOW録画に使ってます

書込番号:6362093

ナイスクチコミ!5


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/05/23 00:19(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

へー、S300を選択されたのは意外です。2台目だし、価格重視ということなのでしょうか。

東芝デジを触ってみたかったというのもありますか?(^^) 私がD800を買ったのも、使ってみたいという気持ちが2割くらいはありました。

書込番号:6362147

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/05/23 01:48(1年以上前)

>東芝デジを触ってみたかったというのもありますか?(^^)

あります

購入(代替)理由は
XS36の画質ではスカパー以外を録画する気にならない
そろそろ二年半使ったから不具合が怖い
の二点です

「絶対条件」は
パナ以外
シングル・W問わずデジタルチューナー機
そこそこの価格
そこそこ安定してること

「できれば条件」は
ソニー以外
スカパー連動
殻付RAM再生・・・録画

実際少しでも検討したのは
三菱の3in1・D700・パイ機・E160・E300・W300
でも「できれば条件」を妥協する割には
割高で踏み切れませんでした

S300が価格さえクリアしたら
ベストって状態で待機していたら
3月にたまたまここで安い情報があったから
購入しました

書込番号:6362406

ナイスクチコミ!5


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/05/23 02:06(1年以上前)

へー、3月に買われていたんですね。ぜんぜん気づいていませんでした。ただここ2〜3ヶ月、忙しくなったこともあり、まったく読めていないときも多いので、私が見逃していただけかな。

お返事、ありがとうございました。

## しかしS300で、WOWOW映画をTSで録ったら、ちょっとしか録画できませんね。

書込番号:6362435

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1160件

2007/05/23 23:58(1年以上前)

今日予定通りS600届いたけど,なんかしっくりこないのは何で
だろう?,ヨドは満足な対応出来やしないし,メーカーはメーカーで
配送時間,間違えるし...。

書込番号:6365120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2007/05/25 14:42(1年以上前)

「オリ的」には、最低限どんな対応やと満足しはるんでっしゃろ?

書込番号:6370100

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2007/05/25 17:41(1年以上前)

メーカーが配送に関わる訳がなかろうに(嘲)

書込番号:6370521

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:61件

2007/05/25 18:50(1年以上前)

そろそろ削除かな...。

書込番号:6370712

ナイスクチコミ!5


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/05/25 20:07(1年以上前)

>そろそろ削除かな...。
なにが?
もともとなかったことに…。SED。

書込番号:6370924

ナイスクチコミ!3


Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:15件

2007/05/26 03:03(1年以上前)

[6365120]初芝のデジレコは最強ですさん

> 今日予定通りS600届いたけど,なんかしっくりこないのは何で
> だろう?,ヨドは満足な対応出来やしないし,メーカーはメーカーで
> 配送時間,間違えるし

ヨドというのはヨドバシカメラのことですか?
それともビックカメラのつもりでヨドとタイプしてしまったのですか?

書込番号:6372231

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1160件

2007/05/26 06:15(1年以上前)

Ch.LATOURさん

(ヨドというのはヨドバシカメラのことですか?それともビック
カメラのつもりでヨドとタイプしてしまったのですか?)

ヨド(バシカメラ)ですよ。

書込番号:6372369

ナイスクチコミ!2


Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:15件

2007/05/26 13:01(1年以上前)

初芝のデジレコは最強ですさん

[6301642]からはビックカメラで買われたように読めます。なぜ、ここでヨドバシカメラが出てくるのか疑問です。

書込番号:6373206

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:459件

2007/05/26 13:28(1年以上前)

使い古しの92をヨドバシでごねて無理矢理600に交換させる前にビックで先に同じものをゲットしたということなんでしょ。

書込番号:6373270

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1160件

2007/05/26 14:10(1年以上前)

Ch.LATOURさん

([6301642]からはビックカメラで買われたように読めます。なぜ、
ここでヨドバシカメラが出てくるのか疑問です。)

去年92D買うまでは,買ったデジレコ全て故障知らずだったから
ヨドでも問題無かったからヨドで買っていた,


92Dを買おうとしていた時期,ヨドの長期保証がクソだと言う話
を多かれ少なかれこのサイトで知って本当はビックで買いた
かったけど,色々あってヨドで買わざるを得なかったから,
嫌々ヨドで買った,


ホーフブロイハウスさん

(使い古しの92をヨドバシでごねて無理矢理600に交換させる
前にビックで先に同じものをゲットしたということなんでしょ。)

これ一部間違えてますよ!!,そもそもオリは初めから92Dは
返金しか考えていなかった(S600,1号機とXW30で十分)
だが,ヨドがこっちの返金要求を拒否するし,あろうことか,
修理対応しか出来ないとか言い出すし(修理なんざとっくに,
メーカーのSBマン呼んでやってるちゅーねん)ここの92Dの
被害報告を多く見ていて,工場に送って修理しても,改善する
可能性は低いとしか思えなかったし,修理対応しか出来ないなら
返金しろと言ったら,92Dは交換出来ないがメーカーに
問い合わせてOKなら,92Dの代わりにS600と交換するって
ヨドが言い出したからS600を引き取っただけなんだけど.


所で二人とも,デジレコは,なに持ってますか?。

書込番号:6373376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件

2007/05/26 14:50(1年以上前)

私の場合、前に別の機械(DVDプレーヤー)の故障でヨドで返金扱いとなったことがありますが、1回目は不具合をその場で再現してあっさり、2回目は(しばらくして同じものを購入)メーカー修理と不具合発生(RAMの再生不良)の繰り返し、2,3ヶ月の押し問答の末、メーカーとの間で返金の合意をしました。

修理して(一時的にせよ)使える状態に回復するようなら、返金扱いは難しいのではないでしょうか。初芝さんの場合、92Dの不具合をある程度承知の上で(だめなら新機種への交換を見据えて)、購入したのだから、筋としては返金・交換は難しいでしょうね。その点を他の人から問題にされているのでしょ。仮に、他機種への交換要求をするにしても、差額は払う必要はあるでしょうね。もちろん、「押し問答」の期間が長ければ、その間実際に機械が満足に使えないというユーザーとしての不利益はある訳で、それと差額とをチャラにしろと交渉する余地はあるでしょう。

最近こことはだいぶご無沙汰していましたが、私自身はE20からパナに4台(HS-1,HS-2,E80H)つきあい、XS-40から5台(X-4,X-5*2,X6)東芝で、最近久しぶりにパナ(BW-200)に戻りました。でも、現在手元にあるのはほとんどBW-200をのぞきすべてRDですね。まぁ、古のパナユーザーとしては、最近のパナはずいぶんマシになったものだと思っています。

書込番号:6373477

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:124件

2007/05/26 16:38(1年以上前)

(ニックネームの通り)

「SBマン」って、なんでっしゃろ?

書込番号:6373734

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:124件

2007/05/26 17:04(1年以上前)

>返金しろと言ったら,

これは明らかに保証範囲を逸脱しとりまんなあ?
「気にいらんときは、返品に応じまっせ。」っちゅう保証にでも入ってはってた?
まずは「まともに動くようにしてんかぁ」と言うのが筋やでぇ。

・・・っちゅうもんの、これは保証が切れてへん場合の話やけど。

書込番号:6373800

ナイスクチコミ!8


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/05/26 17:10(1年以上前)

1、サービスマン
2、ツッコミさんと同じ、損電話さん
3、化学調味料の効いたスパイシーな男?
さぁどれ。

書込番号:6373824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/05/26 19:29(1年以上前)

アメリカでは返品なんて「当たり前」です。

当然ながら、日本のメーカーもアメリカ市場では「返品当たり前」を経験していますので、

「日本に伝染しないことを願っているに違いない」

日本のユーザーがナメラレテルってことですな。

書込番号:6374231

ナイスクチコミ!2


Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:15件

2007/05/26 19:39(1年以上前)

[6373376] 初芝のデジレコは最強ですさん

> 所で二人とも,デジレコは,なに持ってますか?。

DMR-BW200、Rec-POT R HVR-HD500RとHD400Rです。
あとPanasonicのSTB TZ-DCH2000もHDD内蔵ですから、レコーダーに含められるでしょう。RD-A1も20万円切ったら買いたいと思っていましたが、その前に物がなくなってしまったようで…。
ついでに書くとアナログ機はRD-X2から始まって、XS41、X5、XS36、H2と買い足して、今はX5とH2が残っています。

書込番号:6374254

ナイスクチコミ!3


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/05/26 21:24(1年以上前)

スレへの乱入、お許しください。

Ch.LATOURさん
こちら、お時間のあるときの教えていただけたら幸いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6373708/

書込番号:6374600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1160件

2007/05/28 00:31(1年以上前)

白クマちゃん

ヒマがあったらここの相談に乗ってやってくれ,
(X4/6使った事無いから細かい事が解らん)

RD-T1との比較ですが、、、。[6378212]

RD-X4(EX)ZP24のHDD障害への返信 [6329227]


北のひこ星さん

あれからデジレコなんか買いました?まだ様子見?,


ホーフブロイハウスさん

(私自身はE20からパナに4台(HS-1,HS-2,E80H)つきあい、
XS-40から5台(X-4,X-5*2,X6)東芝で、最近久しぶりに
パナ(BW-200)に戻りました。でも、現在手元にあるのはほとんど
BW-200をのぞきすべてRDですね。まぁ、古のパナユーザーと
しては、最近のパナはずいぶんマシになったものだと
思っています。)

昨日パナに電話したりして,結構パナ機(XW30)に慣れはしたけど
,さすがにパナ機をメインで使うのはオリには無理だな,


Ch.LATOURさん

(RD-A1も20万円切ったら買いたいと思っていましたが、その前に
物がなくなってしまったようで…。)

値段はともかく,まだ売ってますよ,昨日買ったって報告来てるし。

書込番号:6379003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1160件

2007/05/29 23:13(1年以上前)

ヤ〜マダが又ロクでもない事してますよ,詳細はコレ。

最安値 ¥24,780[6384596]

書込番号:6384729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/05/29 23:36(1年以上前)

何何何何何何何何何何何・・・・・
うそうそうそうそうそうそうそ・・・

田舎じゃありえないっす。(▼▼;)

書込番号:6384852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1160件

2007/05/30 01:20(1年以上前)

田舎じゃありえないっす。(▼▼;)

都会でもありえな〜い(笑)

書込番号:6385214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件

2007/05/31 01:44(1年以上前)

皆さん今晩は,手違いで退会してしまい名前変えてしまいました,
これからもよろしく,(携帯では又別の名前にするかも)。

書込番号:6388603

ナイスクチコミ!4


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/05/31 02:32(1年以上前)

とりあえず携帯は、初芝のデジレコは最高ですさんに変えてみれば?
ミラーマンが出ない事を期待するけど。

書込番号:6388664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2007/06/03 22:34(1年以上前)

うおおおおおおおお〜〜〜〜〜〜でけたやっとでけた,

携帯でもクチコミメールが受信出来た〜(感涙)ついさっきなにげに
PCでログイン画面に入って携帯メアドでログインしてみたら,
アクセスされ,TD削除設定に入ると携帯メアドがメインアドレス
に設定されているので,それを退会した後,PCメアドでログイン
し直して,携帯メアドをサブメール登録したら登録でけた〜〜〜〜
まさか直接ログインしないと削除出来ないとは思わなかった...
お陰で前のオリのデータと切り離されてしまった...,前に登録
していた全てのデータをアップデート出来たら楽でいいなあ。
(無理だろうけど...)

書込番号:6400680

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/06/03 22:38(1年以上前)

よかったじゃない(^^)
連結できるか?きいてみたら。

書込番号:6400695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2007/06/03 22:43(1年以上前)

もちろん出来るよこのとーり。

書込番号:6400710

ナイスクチコミ!2


cematinさん
クチコミ投稿数:32件

2007/06/04 19:25(1年以上前)

初芝のデジレコは最強です改さん、

貴方がその携帯メアドの件で大変困っている、誰か助けてと長文の書き込みをされ、それに対し北のひこ星さんという方と私の二人がレスしましたが、貴方からはまったく無視されたままその後管理者によってその部分が削除されてしまったようですね。(それとも何か動きがあったのですか?)

確かにスレの趣旨とは関係ない話題ですが、大変お困りのようだったので解決の参考になればとレスした次第です。最初にレスされた北のひこ星さんもきっとそうでしょう。

偶然解決されたかのように読めますが、私は携帯メアドでログインすればよい旨助言したつもりです。それが伝わったということでしょうか?レスした人間としては知りたいところです。

あれほどの長文で人に助けを求めておきながら、まるでそんな経緯は一切なかったかのように振舞われているのには甚だ疑問を感じます。私に対してはともかくとして、真っ先にレスしてくれた北のひこ星さんにはせめて何らかのコメントを発せられるべきではないですか?(馬鹿馬鹿しいのでこれで終わります)

書込番号:6403144

ナイスクチコミ!8


GWing59さん
クチコミ投稿数:300件

2007/06/04 20:41(1年以上前)

[6374231] 北のひこ星さん
> アメリカでは返品なんて「当たり前」です。

北米では調子がどうこう以前に、使いにくい(操作を覚えるのに時間が掛かる)時点で、返品になりそうですね。

書込番号:6403427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/06/04 21:48(1年以上前)

cematinさん こんばんわ

直接この製品とは関係ない内容だったので、まあしょうがないかな。

その後の「 うおおおおおお・・・」が消されないのが少し不思議ではあります。

GWing59さん こんばんわ

アメリカの返品は凄くて、取り説観ないで使えないと返品率は高いようです。
パナと東芝は正反対の商品作りをしていますが、パナは返品対策で簡単操作に力を入れているようですね。
東芝のはきっとマニア向けではないでしょうか。
お金持ちのアメリカ人なら返品しないで「ガッテム!」と言いながら窓から捨てますよ。 たぶん。

書込番号:6403746

ナイスクチコミ!4


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/06/07 02:04(1年以上前)

初芝さん、最近どうしちゃってるのさ?
夏だけど冬眠でつか・・・。早く目を覚ませ!
それとも西友買騒動で凹んでいるとか┐(´д`)┌
俺もS600ムーブで、桃華月タンがすっ飛んで凹んだ。
MXは額縁だしよ。使えねー。
ところで、初芝さんに初芝改さんがファンになっていいるー。
これには俺も、うおおおおおおおお〜〜〜〜〜〜びっくらこいた(´∇`)

書込番号:6411175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/06/10 10:10(1年以上前)

初芝さん 元気なってよかったですね。心配していました。

ところで、最近NECからEMMAプロセッサの新製品が出ました。今度はTV向けのようです。
これで東芝のTVが一段と高性能化するのではないでしょうか。

東芝にもビエラリンクやアクオスリンクのようなコラボはあるのですか?

書込番号:6421585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2273件

2007/06/10 12:37(1年以上前)

北のひこ星さん

(初芝さん元気なってよかったですね。心配していました。)

携帯でもクチコミメール受信出来るようになっても,誤退会の
ショックから立ち直れず,その間散々だった,(あるデジレコ板で
ボロクソに叩かれたし...)


(ところで、最近NECからEMMAプロセッサの新製品が
出ました。今度はTV向けのようです。これで東芝のTVが一段
と高性能化するのではないでしょうか。)

まあレグザの場合,メタブレインプロの性能が良いから,
静止画像(又は動作の遅い)の映像最限度は最強と言える程
なのでそれは気にならないのだが,しいて弱点と言えば,
倍速化の遅れによる残像と,音響関連くらい,


(東芝にもビエラリンクやアクオスリンクのようなコラボはあるの
ですか?)

レグザの場合精々これ位,まあリモコン2本使えば良い事なので
別にどうでも良いが,(リンク機能目当てで,パナやシャープなんざ
使う気に成れん)

テレビでナビ

http://www.regza.jp/product/tv/functions
/04zhc.html


JOKR-DTVくん

(初芝さん、最近どうしちゃってるのさ?夏だけど冬眠でつか・・・
。早く目を覚ませ!)

HAHAHA,やっと戻って来たぞ(このスレにな)


(それとも西友買騒動で凹んでいるとか┐(´д`)┌)

そもそもオリは,A二プロダクション派なので,マーツの事など
どうでも良いのだよHAHAHA,


(俺もS600ムーブで、桃華月タンがすっ飛んで凹んだ。MXは額縁
だしよ。使えねー。)

アナログテレビでHVをフルサイズで見るのは,パナが楽ね
モードを変えるだけだし(出来ない事もある)


(ところで、初芝さんに初芝改さんがファンになっていいるー。
これには俺も、うおおおおおおおお〜〜〜〜〜〜びっくらこいた
(´∇`)

そんな珍しい事かい?,ただ前のオリのプロフ行って,登録する
だけよ,


そう言えば,S600買ってから,そこそこたつけど,ホントに
買って良かった,ただ個別にPリスト作成するのが,アナログ
よりやや不便になった(これは慣れの問題だろう多分)
これでPリスト作成の時の読み込みがも〜少し早くなれば
いいなあ,メーカー様バージョン4(ファーム)でなんとかしてくれ
〜。

書込番号:6422028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2007/06/15 22:11(1年以上前)

毎度毎度の通報

ご苦労犯w

書込番号:6439943

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/06/17 13:48(1年以上前)

〜〜緊急速報〜〜

今アキバから帰ってきたんですが、消された初芝さんのスレに書き込んだS600の時に来ていた東芝の社員が今回もヨドカメに来ていました。

HD DVDの宣伝をしている、バイトのお姉さん二人が話しかけて来たので「A600のカタログは映像D/Aコンバーターが10bit何だけど、東芝のサイトでは12bitだけど、どっちが正しいの?」と尋ねると今確認します少々お待ち下さいと一人が何処かに行き、すぐ戻って来て「サイトの方が正しいそうです」と言いました。

誰か東芝の社員が来てるのか?と見渡したら...居ました。
僕がXD92Dの情報を聞き出した社員が今回も来ていました。

A600の裏話など聞きたかったのですが、あの社員がこの掲示板を見ていたら「あいつが白クマか」ってバレてるので情報を聞き出す事は断念。

情報を聞き出したい人、アキバのヨドカメに行って聞き出して見ては?。別の人なら今回も活躍したかったのだけど残念です。

書込番号:6445190

ナイスクチコミ!6


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/06/17 16:10(1年以上前)

緊急速報なのにいく用事がなくて残念。
ここは夜中出動する初芝さんに頼むわw

書込番号:6445467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2007/06/18 01:56(1年以上前)

白クマちゃん

(誰か東芝の社員が来てるのか?と見渡したら...居ました。
僕がXD92Dの情報を聞き出した社員が今回も来ていました。A600の
裏話など聞きたかったのですが、あの社員がこの掲示板を
見ていたら「あいつが白クマか」ってバレてるので情報を
聞き出す事は断念。情報を聞き出したい人、アキバのヨドカメに
行って聞き出して見ては?。別の人なら今回も活躍したかった
のだけど残念です。)

別に聞いても良かったんじゃないの?,


JOKR-DTVくん

(ここは夜中出動する初芝さんに頼むわw)

行く理由がが無いから行けんかった,XW30のDVD焼きする
データを残らず抜き出し,完全に見て消し化したぞ,これでほぼ
X5はDVD焼きに使える様になった,そんで

D端子が挿せるアレな箱をS600に差し替え,
S600→アレな箱→X5,でRAMに焼いてみると,再生性能が
違う為か,XW30と比べてS600は線が荒いような感じが
目立つな,やっぱ12(14?)10でか全然違うねでもこれが
HDMI接続によるHVテレビで見たらどうなるやら,A1と
XW30(50かも)で実験はした事はあるが...ブラウン管
ではイマイチでも,HVテレビなら良くなるのかも,


おまけ

つい数時間前,行きつけの大型書店で,AVレビューの最新号見たら
PS3が,パナBW200やパイのBDプレイヤーを挿し置いて
一番評価が高かった,(5点評価で,パナ/パイ4,2,PS3,4,6)
オリもPS3欲しひ。

書込番号:6447435

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/06/18 02:44(1年以上前)

>行く理由がが無いから行けんかった
そうか…。近日こっちもケーブル2007視察で忙しかったんで。

>XW30の完全に見て消し化したぞ
うちのシャープ( ´,_ゝ`)プも、ダム放流仕様にしとるがな〜。

>D端子が挿せるアレな箱をS600に差し替え、S600→アレな箱→
こっちもアレじゃなくて、レアな箱がほしいんだよ!
もたもたしていたから、ちまたで完売になってしもうだがな。
A300の資金もこいつ買ってまた削られるがなー。

>XW30と比べてS600は線が荒いような感じが目立つな
S600の地デジなんか、D3だともろ汚いよ。Z1とは比べ物にならん。

>オリもPS3欲しひ。
オレはPV4ホスィー。今度はD5+HDMIで頼みます。

LG以降、久々にまともな格安テレビが出るぞ。
バイデザの赤CAS初仕様、フルHDの42インチ、HDMI=4系統マシンだ。
LAN-HDDやi-Linkが使える訳ではないがどう?

書込番号:6447483

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/06/24 23:23(1年以上前)

あ〜あ初芝さん、大ブーイングじゃないですか┐(´д`)┌
って白クマさんと同じコメントになっちゃったよ。

どうも92のアレだね…フタ開けて偽装?好評してからだね(^^;
ゴネちまえばわかんないから(あくまで予想)っていうのが、
ツッコミさんの気に触ったんだか。ミート君じゃないんだから。
※初芝さんのアレはアナログ機に限るのかもしれないけどね。

書込番号:6469738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/06/26 00:37(1年以上前)

今日、ジャパネットたかたの会員雑誌が来ていたので、東芝のところを見ていたけど
レコーダはRD−E300しか紹介していなかった。
レグザの新製品37H3000には300GのHDD内臓と書いてあった。
THSHIBAはどこへ行こうとしているのだろうか。(ё_ё!)

初芝さん  わしどうしたらええ?

もう 何を買えばいいかわからん。 S600も難しそうだし。
このスレみたいに突然消えたら怖いし・・・あれ?

書込番号:6473273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件

2007/06/26 04:57(1年以上前)

ひこ星さん.

ども.何と言うか素で言っているのか.単なるイヤミなのか(これは多分違うだろう)がビミョ〜過ぎて良く解らないんスけど...

そもそもオリは
ひこ星さんが
デジレコを買って具体的にどうしたいのかもまだ解らない(確か欲しいけど迷ってるとか.最初はRDが良いとしか聞いてないよ〜な?)

とりあえずオリの現時点での勧められる選択肢は.

S600と図解RDスタイル.4同時買いが今は最良.

ついでに書くと.

レグザH3000について.

HDD増設も楽なので見て消しに使うなら.現在最強に近いテレビ(でもデジレコも使うならZシリーズの方が良いな)どうせ買うなら最低でも37型から買いましょう.


E300について
これはE300板見れば解る事ですが.結論から書くと.デジW録り出来なくて.接続端子が少なくて.
うるさくても耐えられるなら.買っても良いのでは?それも2台(サブでE160を付ける)
とまあこんな感じかね.後は自分で判断してクリと言いつつ.

寝てしまう。

書込番号:6473635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/06/26 22:08(1年以上前)

いやみとかそんな気持ちは全然ありません。最後の1行がいやみに聞こえたなら謝ります。あれは必殺消しゴム人様のあまりのすばやさに多少やりすぎではないかと思った小心者の小さな抵抗ですから。

それはさておき。
そーなんです。自分でも完全に解らなくなってしまいました。

最初は、軽い気持ちでTVとHDD+DVDレコーダーをセットで探してました。
特に商品知識があるわけではなく、ただ漠然と探していました。
更にPS3も買うつもりでした。PS3はお気に入りのソフトが出るのを待っている状態で
出れば即買い体制でした。

PS3買えばTVも新調するのは自然な流れで、そーなると地デジHDD+DVDレコーダもセットで・・・・

でも、肝心のPS3のソフトが出てこないのです。(恥ずかしくてソフト名は書けない)
月日が経ち、だんだんと商品知識が(それも故障などのマイナス知識)増えてきて、
更には、TVは値段が急落するわで、ただただ世の中を傍観している状態。

なんとなく踏み切れないのはCPRMとムーブに納得が行かないことも影響しています。
自分の中ではHDD品質が全ての鍵と言っても間違いなく、これに安心感を感じられたら
買うと思っていたんですが・・

超蛇足ですが、嫁さんが凄い機械オンチなのです。購入を躊躇している小さな理由の一つです。

RDスタイル.4 探しに本屋に行ってみます。(田舎だから無いかもです。)

書込番号:6475945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件

2007/06/27 03:35(1年以上前)

ひこ星さん

なんかややこしい状況なんですね,そこでオリならどうするかに
ついていくらか書いてみますかね,



(いやみとかそんな気持ちは全然ありません。最後の1行がいやみ
に聞こえたなら謝ります。あれは必殺消しゴム人様のあまりの
すばやさに多少やりすぎではないかと思った小心者の小さな抵抗
ですから。)

あ〜これについては気にしなくて良いですよ,



(それはさておき。そーなんです。自分でも完全に解らなくなって
しまいました。最初は、軽い気持ちでTVと
HDD+DVDレコーダーをセットで探してました。特に
商品知識があるわけではなく、ただ漠然と探していました。更に
PS3も買うつもりでした。PS3はお気に入りのソフトが
出るのを待っている状態で出れば即買い体制でした。PS3
買えばTVも新調するのは自然な流れで、そーなると
地デジHDD+DVDレコーダもセットで・・・・でも、肝心の
PS3のソフトが出てこないのです。(恥ずかしくてソフト名は
書けない)月日が経ち、だんだんと商品知識が(それも故障など
のマイナス知識)増えてきて、更には、TVは値段が
急落するわで、ただただ世の中を傍観している状態。)

ふむ,とりあえずPS3だけでも先に買って見たらどうですか,
別にPS3ソフト買わなくても,PS/PS2ソフトも使えるし
最新ファームになってからのDVDアプコン機能がかなり良い
らしいので,買う価値はあると言えます,それとTVは壊れて
いないなら慌てて買う事は無いですよ(極端な話壊れてからでも
良い)最低SかD端子対応ならそのまま使い続けても良いのでは,



(なんとなく踏み切れないのはCPRMとムーブに納得が行かない
ことも影響しています。)

オリも去年(正確には92D買うまで)まではコピワン大反対で
HVに手は出すまいと思いつつも,(RD)X5に限界を感じ
X6が手に入らなかったため,S600が出るまで待てなかった
事もあり92Dを買いましたが,アナログマシンと違い録画する事
自体が楽になった事もあり一部を除いてHV化しております
まあ,それ以来アレを使ってアレを外してDVD焼きする
毎日です,



(自分の中ではHDD品質が全ての鍵と言っても間違いなく、
これに安心感を感じられたら買うと思っていたんですが・・)

これに関しては,RDだとしかもデジレコ素人には辛いでしょうね
オリは今でこそ完全にRD使いですが,RD初購入(XS36)
まで,パイの80ギガ機(デジレコ初購入機)を2年使い続けて
ました,その間パイ機を使いながらも,いつかRDを買う日を
夢見て日々情報収集を欠かさなかったもんです(当時情報元は
デジ雑誌のみ,ネット始めたのは36買った年の年末)

んで



(超蛇足ですが、嫁さんが凄い機械オンチなのです。購入を躊躇
している小さな理由の一つです。)

これ含めた話に入るわけですが,ここで一つの決断をして
もらわなければなりません,以下その具体的内容

1,S600/300だけ買う(少し待ってA600/300でも

良い)


2,パナ/ソニー機を買ってデジレコのイロハを身に付ける

(BD含む)


3,両方1台ずつ買う,一例(自分用,S600,家族用,パナ

XP11)とか


4,HDD付きテレビを買う,(レグザ,WOO)とか


まあこんな感じ,



(RDスタイル.4探しに本屋に行ってみます。(田舎だから
無いかもです。)

まだRDもっていないからわざわざ買いに行く事無いですよ
(多分あまりに多機能過ぎて見ても訳が解らなくなる気がする)
それと書籍扱いなので,置いている店がかなり限定されます,
都内まで行く暇が無いなら,通販で買う方が探す手間いらずなので
楽ですよ,近くにセブンイレブンあるならセブンアンドワイで
取り寄せれば本代だけで買えますよ。

書込番号:6476991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/06/27 23:01(1年以上前)

今日 会社を早々と抜け出して田舎の都会へ行ってきました。家とは逆方向です。

本屋に立ち寄る前にヨドバシに立ち寄り、TVコーナーへ・・・・・目がくらくら。
うーん ますます解らん・・・脳内麻痺状態。

気を取り直して、一番大きな本屋(紀伊国屋)に行ってざっと見渡したがそれらしき本はなく。
パソコンで検索してもらったら・・・・なんと。 PC専門書コーナーに有るとのこと。

行きましたがな。本屋の奥の奥、ひっそりと4冊がWindows専門書に囲まれて置いてありました。 RDstyle1,2,3,4

初芝さんが参考書と言った理由がよーく解りました。これは参考書です。
30分以上掛けて立ち読みして腰が痛くなりました。
内容は解りやすく書いてあるという印象です。これはお薦め本です。
作者もこのシリーズ本は良く売れたと書いてありました。

ともかく、RDシリーズはパソコンですね。HDDのファイルシステムはパソコンと同じ感覚で操作出来るのですね。
(紀伊国屋がパソコンの専門書コーナーに置くなんて、なんてブラックユーモアな・・)

結局 横に置いてあったVista自作PC特集と言う本に気移りしてそれを買って帰りました。m(_ _)m

書込番号:6479360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2273件

2007/06/29 02:31(1年以上前)

彦さまが返事書き易いように早めに書こうと思いつつもこんな
時間になってしまった...


さて


(今日 会社を早々と抜け出して田舎の都会へ行ってきました。
家とは逆方向です。気を取り直して、一番大きな本屋(紀伊国屋)
に行ってざっと見渡したがそれらしき本はなく。パソコンで検索
してもらったら・・・・なんと。 PC専門書コーナーに有る
とのこと。行きましたがな。本屋の奥の奥、ひっそりと4冊
がWindows専門書に囲まれて置いてありました。 Rstyle1,2,3,4
初芝さんが参考書と言った理由がよーく解りました。これは
参考書です。30分以上掛けて立ち読みして腰が痛くなりました。
内容は解りやすく書いてあるという印象です。これはお薦め本
です。作者もこのシリーズ本は良く売れたと書いてありました。
ともかく、RDシリーズはパソコンですね。HDDのファイル
システムはパソコンと同じ感覚で操作出来るのですね。
(紀伊国屋がパソコンの専門書コーナーに置くなんて、なんて
ブラックユーモアな・・)

ホントにRDスタイル4探しに行ったんですね,しかも紀伊国屋
と来たか,まるっきしオリが初めてRDスタイル買いに行った
時と同じですな(オリは新宿だった)そうなんですよ,PC書
コーナーにあるんですよ,それとP1って古すぎて既に売られてない
と思ったけどまだ売ってたんですね?(以外)オリはP2から
買ってます(X5シリーズはP2からなんで)


(本屋に立ち寄る前にヨドバシに立ち寄り、TVコーナへ・・・・
・目がくらくら。うーん ますます解らん・・・脳内麻痺状態。)

にしても彦さまの地元ってどこかしら?もしかして埼玉?

それと,

マ〜〜〜〜彦さまがデジレコだろうが,HVテレビだろうが,
テレパソ(コン)だろうが,買おうが買わずまいが,彦さまの
勝手っちゃあ勝手なんですが,PC買うのと同じで,
キリのいい所で踏ん切り付けないといつまでたってもキリが
無いですよ,こーやっていつまでたってもHVコンテンツを
見ない(録画しない)と言う事は非常に損している事ですから

そもそも彦さまはデジレコ買って具体的にどうしたいのですか?
なんなら条件を具体的に説明してくれれば,オリの独断と偏見
によるお勧めマシンを教えますけど。

書込番号:6483060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2007/06/29 17:17(1年以上前)

PS3が欲しひ

書込番号:6484391

ナイスクチコミ!5


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/06/29 19:54(1年以上前)

Doo Doo Dooさん久しぶりじゃないですか。
こうすけだょさんに飽きた?
PS3買ってください。自分は切替装置買いました。

書込番号:6484731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件

2007/06/29 20:01(1年以上前)

ところで、オリ的なS600の噺は?

書込番号:6484757

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2273件

2007/07/26 01:12(1年以上前)

皆さまこのスレではお久しぶりデ〜ス,今回は批評と言うよりも
S600絡みで困った事について書きます,

んで

どんな事があったのかと言いますと,RD同士のネットダビングに
ついてなんですわ,アナRDからS600にデータを移そうと

XS46/S600のネットダビング設定をしてはいる物の,
まるで上手く行きません(X5シリーズでは出来たのに...)

S600の方はセキュリティーの問題で以前は本体側設定
だけで良かったのが,ネットダビング用に余計に設定しなければ

ならないと来た,仕方が無いので,操作編を読むと設定は応用編を
見ろと書いてあるので,応用編を見て,設定をしてもなぜか

クロスケーブルが認識してくれず,途方にくれてます,ホン二
なにがいかんのかな〜?,クロスケーブルが断線したのかな?,

今X5シリーズは録画(録音)しているのでそれが終わったら
X5シリーズのみで試してみよ,もしケーブルに異常が無ければ

設定の問題なんだろうけど,さてどうした物やら。

書込番号:6577198

ナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/07/26 04:23(1年以上前)

ぱひょこんに繋がないとできなくなったんだよ┐(´д`)┌
番組ランキングもいいけど、ネットに繋げている
RD台数の推移も見てみたいもんだなぁ。
いつからこんなにら増えたんだろうねぇ(゚∠゚)

書込番号:6577463

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/07/27 01:18(1年以上前)

先生、書き込み少ないですけど、絶望中ですか?

いい加減、糞ジェム予約は忘れて、ネットdeナビを使ってください!
糞ジェムは、爺コード予約と言って、遠視だと大そう苦労します(^^;
なんでハイエンド機にも付いていたのでしょう?
自分は今まで一回も使った事ないですがw
それと、クロスケーブルは自動変換、蛇を飼ってきましょう!

>オリの独断と偏見によるお勧めマシンを教えます
初芝先生の夏の熱風デジレコ(書き講習)が受けたいでつ(´・ω・`)

書込番号:6580587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2007/07/28 06:59(1年以上前)

JOKR-DTVくん

(先生、書き込み少ないですけど、絶望中ですか?)

最近仕事が忙しくて暑いから書く気力無かったのよ,


(いい加減、糞ジェム予約は忘れて、ネットdeナビを使って
ください!糞ジェムは、爺コード予約と言って、遠視だと大そう
苦労します(^^;なんでハイエンド機にも付いていたので
しょう?自分は今まで一回も使った事ないですがw)

Gコードなんて過去に2回だけ使っただけで全然使ってませんよ
(パイ/RDで1回ずつ)つ〜かアダムスで設定する方が楽だし
(一々新聞/雑誌見るのがめんどい)


(それと、クロスケーブルは自動変換,蛇を飼ってきましょう!)

たしかに昔,魁録画塾見た時は,ハブを使うって書いてあったね,
でも図解RDスタイルにはルータを使うって書いてあるんだよね
それで以前このサイトで,ルータを調べて,IOのルータ買った
(型番,NPBB-RL)でも色々あって未だに繋げて無いのよね
(ヤフーBBだと自動設定出来て設定が楽らしい)


(オリの独断と偏見によるお勧めマシンを教えます初芝先生の
夏の熱風デジレコ(書き講習)が受けたいでつ(´・ω・`)

そのノリDVDスレ見てない連中が見たら,トチ狂いに見られるぞ
,それに書き講習の意味が解らんけど,君なら講習受ける必要
無いんでないかい?。

書込番号:6584097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件

2007/09/13 03:52(1年以上前)

久しぶりであ〜る,

今回はある怪現象に出くわしたのだが,オリには皆目見当がつかないので,新スレを
たてるのもなんなのでここに書く事にする,

んで

どんな事が起こったのかと言うと,オリはつい最近,近所のレンタル屋で,劇場版ゼータの3巻
のDVDを借りたのだが,これを初めパナ(XW30)で再生して見た,そしたら,なんと言えば
良いのだろう?,ただ再生しているだけなのだが,ザラザラ感が凄く目立つのである,
(1/2巻見た時は気にならなかったが...)そこで,今度はS600で再生してみた,でも,
パナよりややマシ程度だった,んで試しに最終型のPS2で再生してみたら,デジレコ2台
よりはザラザラ感は目立たなかったのだが,それでもデジレコよりマシと言う程度で
まだまだザラザラ感は目立つ感じなのである,これってDVD自体が元々こんななのか,
それともデジレコとPS2の問題なのか訳が解りません,一体なにが原因なのやら???。

書込番号:6749077

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/09/13 04:48(1年以上前)

>ただ再生しているだけなのだが,ザラザラ感が凄く目立つのである,

初芝さん、お久しぶりですね。
ところで使い魔スレはどうしたんですか。
ザラザラって、液晶でも買ったのかと思いましたよ。
それとも日曜朝、砂かけばばぁの見すぎですか(^^)

書込番号:6749103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2007/09/13 12:51(1年以上前)

今忙しいので新スレは.それがかたずいてから.始める事にするから.しばし待て.

それと

液晶は持って無いよ。

書込番号:6749897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/09/14 23:08(1年以上前)

>劇場版ゼータの3巻
のDVDを借りたのだが,これを初めパナ(XW30)で再生して見た,そしたら,なんと言えば
良いのだろう?,ただ再生しているだけなのだが,ザラザラ感が凄く目立つのである,

TUTAYAで借りましたが元の画質が悪いせいです。

X6,BW200をHDMI端子で接続、フルHD37型液晶TVでの視聴です。例えるなら大昔のアニメの
DVD化された物を見てるのと同じザラツキ感が有ります。

動きもぎこちなく、まるでザンボット3の頃のアニメ見たいでした。
レンタルだけなのか、セルDVDも同じなのか分かりませんが、PCで録画容量を見たら
確か8Gぐらい有ったので同じ可能性が高いですよ。

書込番号:6755244

ナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/09/15 00:04(1年以上前)

今日、初芝さん超お勧めのソフマップによってきました。
建物はさておき、値段品的には、なんか大したことないなぁ。
カクタの地下で、放出されているA600やV9あたりの在庫を
みたけど、値段もいまいち。

あきばおーで久しぶりに、国産両面殻RAMを買おうとしたら
外の放出品ではまったくありませんでした。
1000円近い、Hi-DISK&Mr.DATAの-REディスクが気になりました。
-Rは800円かな?

ケーブル買うとき行き着けの店で、グリーンハウスのver1.3
HDMIケーブルを780円で買ってきました。
これからテストする予定です。

書込番号:6755500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/09/15 02:39(1年以上前)

初芝さん おひさしぶり。 スレが冬眠から目覚めてますな。

JOKR-DTVさん こんばんわ。
わし、HDMIのケーブルの正規品(家電メーカーが製品に同梱するやつ)の原価を知っとるんやけど。(書けんけど)
売値780円はえぐすぎます。HDMIは高速信号伝送ケーブルなので特性がシビアです。
780円・・・・・うーん。 問題なく使えたら超お買い得。

書込番号:6755994

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/09/15 02:59(1年以上前)

北のひこ星さん、お久しぶりです。
まぁ貧乏人の私はこれでも高いと思っていますからね。
モンスター級並に貧乏です。
未だにi-LINKを1m買うのに手が止まり考えますのでw

その昔はD端子も高かったですから、買えませんでした・・・。
全部、中級映像ケーブルを3本切って、RCAコンポーネントで代用。
もしくはCATVから廃材をもらい、7C-FBを半田付けで長距離対処した事も。

今ようやく、i−LINKを20m以上(増幅なし最大5m)を引き回し、
D-VHS、DVD、スカパーチューナー全機器に制御掛けられます。
i-LINKハブも3台買いました。白クマさんありがとう。でもまだ
使ってなくて(^^)

今度はHDMIを1.2か→1.3に格上げです。
値段は500円からあります。
相性は1.2はカモンでもありませんでした。
東芝同士と、一部ゲームスイッチでDVI変換です。
もう当分これで行きます。
ただうちは、モニターから機器までが遠いのが最大の難点。
もう金がありません。

書込番号:6756026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/09/15 07:05(1年以上前)

>Hi-DISK&Mr.DATAの-REディスクが気になりました。
-Rは800円かな?

パナのBW200では問題なく使用出来ました。ソニーのV7,V9では使用出来ないようです。
製造元はCMCマグネティクスです。使用出来ますが、安定した品質なのか?と言う
疑問が有るので余り進められません。

>未だにi-LINKを1m買うのに手が止まり考えますのでw
>その昔はD端子も高かったですから、買えませんでした・・・。
全部、中級映像ケーブルを3本切って、RCAコンポーネントで代用。
もしくはCATVから廃材をもらい、7C-FBを半田付けで長距離対処した事も。

D端子のケーブルの長さが足りず、D端子の延長コネクタを自作。S端子セレクターが
お金が無く買え無かった時に、S端子分配器を自作した事が有ります。

何か懐かしいですね。

僕はアキバの激安HDMIケーブルと、パナ純正HDMIケーブルのOEM品を使用してます。
700円位と、1900円位でした。共に画質に変化は無く問題無く使用出来ます。

JOKR-DTVさん、貧乏と言いながらA600を買おうかな?って言ってませんでした?。
説得力無いですよ(^^)

書込番号:6756235

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/09/15 23:09(1年以上前)

白クマさん、返事遅くなってすみません。

何かそっちこそ懐かしいですね(^^)
D端子の配列も面倒いですからねぇ。

自分は高かった頃、LAN端子作るだけでも疲れました。
今じゃ作るだけ損みたいなものも増えましたけれどね。

Hi-DISK&Mr.DATAは、今更ですが、やっぱり同じですか。
あともうひとつ何かあった?けど最近メディア買ってないから忘れました。
相性も悪いみたいだし、この手の初期モノはピックアップも痛みますかね?

白クマさんもver1.3のHDMIケーブルですか(^^;
変な機器繋がなければ、安物で大丈夫ですかね。普通は。

先日の台風が直撃した頃、重さでラックの足が崩壊し、強化してくみ上げるために、
全部ケーブルを外して、機器を下ろしたら、もうケーブルだらけで、足の踏み場も
寝る場所もなくなり、再構築してまた録画するのも嫌になりました・・・。
ぼやぼやしているすぐ録画タイムが来てしまうので、大事なのは電源とアンテナ線
だけは供給しておく形に・・・。

ついでに今まで不満だったテレビのリモコンが重ならないように、メーカー別に
対角線上に配置、液晶は天井、ブラウン管は床に。

汗たらたら、ぎっくり腰にもなりそうなほどでしたが、なんとか間に合い完成、
大変快適になりましたが、水防河川工事事務所みたいになってきましたw
物が少なくなるのは幸せだと気づきました。メディアも減らさないと・・・。

そういえば、最近どっかのスレに電源バカさんいらっしゃいましたよね?
一ヶ月ぶりに、あくおすのとあるスレ読んで、半日経過してしまいました。

書込番号:6759166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件

2007/09/16 02:54(1年以上前)

白クマちゃん

(TUTAYAで借りましたが元の画質が悪いせいです。X6,BW200をHDMI端子で接続、フルHD37型
液晶TVでの視聴です。例えるなら大昔のアニメのDVD化された物を見てるのと同じ
ザラツキ感が有ります。動きもぎこちなく、まるでザンボット3の頃のアニメ見たいでした。
レンタルだけなのか、セルDVDも同じなのか分かりませんが、PCで録画容量を見たら確か
8Gぐらい有ったので同じ可能性が高いですよ。)

そうか...,1,2,を見た時はそんなふうに見えなかったんだけどな(テレビCMとか,
アキバで見かける映像とかからはそう見えなかったが...)


(JOKR-DTVさん、貧乏と言いながらA600を買おうかな?って言ってませんでした?。説得力
無いですよ(^^)

近じか,欠陥状態のS600を返金してA300買うらしいぞ(マ〜羨ましいザマス)


JOKR-DTVくん

(今日、初芝さん超お勧めのソフマップによってきました。建物はさておき、値段品的には
、なんか大したことないなぁ。カクタの地下で、放出されているA600やV9あたりの在庫を
みたけど、値段もいまいち。)

オリも昨日リユース館行ったぞ,前よりも若干テレビが増えたので,期待出来るなとオリは
思った,中古のメモステDUO/1ギガ(中古)が1480円と激安なので買った,


(あきばおーで久しぶりに、国産両面殻RAMを買おうとしたら外の放出品ではまったく
ありませんでした。1000円近い、Hi-DISK&Mr.DATAの-REディスクが気になりました。-Rは
800円かな?)

マクセルの放出品は片面ならあったぞ,X5,500円位だった,オリも初めエックスで買う
つもりだったけど,あきばお〜で,1パック,1599円で6個残っていたので残らず
買い占めてやったHAHAHA,


(ケーブル買うとき行き着けの店で、グリーンハウスのver1.3HDMIケーブルを780円で
買ってきました。これからテストする予定です。)

前に聞いたけど,場所解らんぞ(そのお陰で機械いじり系の良い店見つけたけど)


(そういえば、最近どっかのスレに電源バカさんいらっしゃいましたよね?一ヶ月ぶりに、
あくおすのとあるスレ読んで、半日経過してしまいました。)

これの事か?

度派手でクッキリ画質好きには最高のモデルw [6613494]

書込番号:6759971

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/09/16 03:13(1年以上前)

>1パック,1599円で6個残っていたので残らず買い占めてやったHAHAHA,
ガクっ(>_<)買い占めは初芝さんか(^^;
まぁこうやって、今度はCD-Rみたいに高くなっていくんだな・・・。今のうちかもなぁ。

書込番号:6759994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2007/09/16 03:43(1年以上前)

(ガクっ(>_<)買い占めは初芝さんか(^^;)

ん?,オリがRAM買いに行ったのは,君が行った翌日だぞ,パナRAMの隣にあったはず,
それ以前に3倍速はイラネとか言ってなかったっけ?。


北のひこ星さん

(初芝さんおひさしぶり。スレが冬眠から目覚めてますな。)

わざわざ新スレ立てるのもなんだから,ここに戻ってきたデ〜ス,そう言や,あれ以来

テレビやデジレコとかなんか買いましたか,噂でPS3は買ったみたいですが?,

もしまだ買っていないなら,パナのXW31かソニーD800とか買ってみたらどうですか?

書込番号:6760031

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/09/16 03:54(1年以上前)

ふ〜ん、そう。じゃあ初芝さん関係ないから。
俺1倍速でも両面で安いほうがいいから。

S600はね、店でごねて交換とかしたわけでもないからw
困ったもんで、対応機種でもムーブ出来ないの。
ネットリモコンも使えないし、遅すぎるし。
どうしてか?ハズレクジにあたり。

デジタル基盤交換に時間かかるのと、HDDファーマットするならという事で
あっさり返金を承諾していただいたわけ。検証が確立したからなんだけどね。

でも5年保証つけておいてよかったのか?無駄だったのか?
初芝さんも、たまにはコジマにしてみたらw

書込番号:6760038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2007/09/16 04:01(1年以上前)

(でも5年保証つけておいてよかったのか?無駄だったのか?初芝さんも、
たまにはコジマにしてみたらw)

5年保証付ける事自体はムダじゃないけど,コジマに行く位なら,ケーズで買う,だってコジマ
は年毎に修理上限下がるらしいし。

書込番号:6760044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/09/16 21:56(1年以上前)

>Hi-DISK&Mr.DATAは、今更ですが、やっぱり同じですか。

はい、全く一緒です。ラベルの名前が多少違うだけ同じです。
推測ですが、まだ、Mr.DATAの方が品質はマシな筈です。DVD-RWの時と同じでMr.DATAの方が
多少値段が高いのは、仕入れ値が高い為だと思います。

Mr.DATAの方に多少マシな品質のディスクを回し、Hi-DISKの方に更に劣るロットのディスクを
回してるような気がします。

昔、出来るだけ安く品質が良い海外メディアを探して試した推測ですが。
今思えばバカな事していたと思います(-_-;)

実は今日アキバでRITEKのBD-R25Gを2枚購入しBW200で試しました。
結果は使用不可。1枚は初めBD-Rとして認識し初期化しようとしたら40%位の所で
止まり「このディスクは使用できません」と出て初期化出来ませんでした。

矢張り台湾メディアは避けるべきですね。人柱的に購入しましたが使用しない方が良いです
しかし、RITEKの方がMr.DATAより品質が悪いとは。まあ試しただけで使用して無いから
Mr.DATAとHi-DISKも品質が良いとは言えません。RITEKも含め、団栗の背比べだと思います

>白クマさんもver1.3のHDMIケーブルですか(^^;
変な機器繋がなければ、安物で大丈夫ですかね。普通は。

別に映像に差は感じませんでした。それにケーブルがver.1.3に対応していても
BW200とLC-37GX1Wが確か対応していないので意味が無いような気がしますが(^^;)

>全部ケーブルを外して、機器を下ろしたら、もうケーブルだらけで、足の踏み場も
寝る場所もなくなり、再構築してまた録画するのも嫌になりました・・・。

一度外すとそうなりますね(^_^;)ベッドだから寝る場所は有りますが、さすがに踏み場は
無く、設置途中で寝てしまい、夜中にトイレに行く時にレコーダーを蹴飛ばしそうに
なりました。

>そういえば、最近どっかのスレに電源バカさんいらっしゃいましたよね?

最近暇が無く、余り掲示板を見ていませんので知りませんでした。X6が少し挙動不審なので
今、HDDの初期化をするべく編集をしてるのですが...
TSモード換算で空き容量約6時間...今も録画中で削除、ムーブ出来ず...ヤバイかも(-_-;)

書込番号:6762964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2273件

2007/09/17 00:44(1年以上前)

そくほ〜

年末に新型が3機種まとめて出るらしいぞ,詳しくはこれを嫁,


新型はいつごろ発売かな? [6757813]

おっちょもさん 2007年9月16日 19:31 [6762327]


JOKR-DTVさん

(そういえば、最近どっかのスレに電源バカさんいらっしゃいましたよね?)

最近っていつの話?,もしかして音響王さんの間違いかい?,
(バカ師匠8月に一回書いたっきりみたいだし)

書込番号:6763913

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/09/21 03:07(1年以上前)

さっき戻りまして、レスがあちこち遅れてましてすみません。
初芝さん、いつも凄腕でA600にしてみたら(^^;

>コジマに行く位なら,ケーズで買う,
先生も喜こんでいますよ(なんのこむちゃ?)

そくほーも、あれからすぐ読んだよ。
どうなのかね?

それと初芝さんが言う、クラスメイトのみんなはあまり戻ってきませんね?
他で見かけたら、誘ってみてくださいよ。


白クマさん、X6をお大事に・・・。
やはりケーブルは、しっかりタイラップで巻いておかないと
訳わかんなくなりますね。こっちもたまにこけそうになります。

今度はパソコンがエンコして、こけないようにしなきゃ。
もう作るの辞めて買い換えようかなと思ってたり・・・。

書込番号:6780056

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/09/29 00:29(1年以上前)

とうとうDVD-RにもHD記録の時代がきたんですね。

初芝さんも、し〜てっくいきますか?
もうタダで入れないかな?
ちゃんとレスはしようね。カカクじゃなくて。

書込番号:6810166

ナイスクチコミ!1


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/10/03 21:29(1年以上前)

>初芝さん

これまで我慢に我慢を重ねてきたけど、昨日遂にS600を買いました。
値下がりしてきたA600、CEATECで発表されたX7に心を動かされたけど、
主に地デジ録画用として買ってしまいました。
やはり、殻付きRAMが使える魔力は強い...。

現在X5・X6・H1とS600のローテを思案中です。

書込番号:6827865

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/10/03 21:36(1年以上前)

購入おめでとうございます。殻使えるのは重要ですよね。
A600を2台より、誰か言っていたS600が2台あったほうが確実に幸せになれるのかも?
HDDが逝くことは、このままだとおそらくなさそうです。

書込番号:6827891

ナイスクチコミ!2


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/10/03 23:33(1年以上前)

Mygenさん

まずはおめでとうございます。しかし、よくいままで我慢できましたね。

私は、1ヶ月前にパナ・プラズマHDを買ってから、TS/DRのみの生活に変わり、デジ・レコ3台で1.25GBがいつあふれるかと、心配な状況です。24シーズン5がHD放送で、大量にたまりながら、アニメ/ドラマの次クールが一気に来ると、どうなることやら。


しかし、次は東芝と縁を切る準備が必要ですよね??? 当面、ワンダーHD DVDに執着するようですから。X7なんて買っちゃうんですか?


私は、BDには興味津々ですが、仕事の激務でスレに付いていけていません。これまで毛嫌いしていたパナのほうに興味を持っています。

書込番号:6828515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/10/04 18:32(1年以上前)

Mygenさん

購入おめでとう。でもパナとソニーのBD機と比べると、見て消し用なら東芝機で
良いんじゃない?と逆になりそう。

今度はHDを残すならパナかソニーですって事になりますね。

i.LINKのムーブは本当に不安定過ぎます。これなら初めからBDレコーダーで編集した方が
効率も良いし失敗も無い。東芝とさよならする日も近いです...

片岡さんも嘗ては録画神と呼ばれていたのに、今はワンダーって言われてるし...

今度のパナ機はi.LINKのムーブ機能も強化されたようだし、ソニーに傾いてた
気持ちがまたパナへ向きつつ有ります。実は両方買ったりして(^^;)

書込番号:6830758

ナイスクチコミ!5


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/10/23 04:12(1年以上前)

オリ的S600.批評のご参加の皆様、いかがお過ごしでしょうか。
だんだん寒くなってきましたね!レコの調子もよろしいです。
秋の紅葉、秋葉の行楽?にもいい季節かな・・・。

東芝ちゃんは、S601とか301とか、ワンダー301とか?
ジャパネットもこれに食いついたようですが。
各社の深夜テレビ通販で、今月出たばかりの新製品が、
なんと驚きの値段!ポイントも1%サービスしちゃいます!など。

来年はこんなナビ作るなら、大正解にネットdeナビつけてよ。
PLC対応でよいから。
http://www.daiseikai.com/navi/index_j.htm
初芝さん、オフシーズンで安くなった?エアコンもお勧めします。
あと同窓会通信もよろしく〜。

この冬は、ヤマダで3000円で買ったきたコタツで乗り切ろうっとw

書込番号:6896496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2008/01/12 00:56(1年以上前)

久しぶりであ〜る,

今回ついさっき発見した怪現象について書くぞ,

それはBS11を録画した時に起こった事である

オリは夜11:00から録画していたのだがその異変に気ずいたのは12:00時を過ぎた頃である,
本来録画が始まっている時間にTS1/2ランプが点いていない,でも見るナビを見ると
録画中のフォルダー表示が?,なにかおかしいので番組ナビで既に録画が終了している
11:00〜11:30の番組の実行切りが出来ない,で11:00から12:30までの番組全ての録画設定を
削除出来たら,録画終了のアイコンが出たので電源を切ってみたら切れた(設定を削除する
まで切れなかった)う〜む?録り逃した番組は昨日(正確には2日前)地デジで録ってたし
12:30以降(現在)の番組は普通に録れてはいるが,今のファームはBS11とは相性が悪いん
だろうか?BS11録っている人はすぐにでも録画状態を確認した方が良いよ。

書込番号:7234714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2008/01/12 01:00(1年以上前)

書き忘れた,

恐らく録画失敗だろうから,ライブラリーに例の暗号が出ている(と思う)ので録画終了後に
確認しましょう。

書込番号:7234736

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/01/13 21:09(1年以上前)

例の暗号って?
レクポEXも買えってテレパシー?

書込番号:7242807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/01/21 13:06(1年以上前)

折さん久しぶり!
V9地雷踏んでから、散々みたいね。

このS600時代は良かったにゃ〜
今じゃ顰蹙買いまくりだね。

オイラが言うのも何だけど、BS11の件もちゃんと結末書かんと
マジレスくれる人も、いなくなっちゃうよ。

亀田にしろ吉兆にしろ一応謝罪会見はした訳だし、折さんもけじめつけて
レスしてその後の結果くらい書こうや〜
でないと情報としてまるで役に立たんし、価格コムの意味をなさんしね

それともHN変えて又一からやり直すか?



書込番号:7274624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2008/02/11 19:04(1年以上前)

すごい

書込番号:7376168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2008/03/24 03:55(1年以上前)

最近ビックで買った1号機のHDDが初期化しなければダメそうなくらいおかしくなり
(満足に再生出来ないデータが多すぎ)即HDDを空にして初期化したい所ではある物の,
資金難で2号機を売る為に現在急ピッチでレクポに退避中(かれこれ200ギガ近くムーブ
してるけどレクポの容量表示が90%以下にすらならないのは一体?)

まあ,ただ金が無いからと言うよりも,デジレコに関しては完全にクソヨドと決別したい
と言う意味合いの方が高かったりするのだが...,このまま2号機のTSデータを退避
出来た後に1号機のデータも残らずムーブ出来たら良いなあ(常識で考えて不可能だろうけど
,容量足りなくなったら,A600にムーブすれば良いし,元のタイトル名が残らないのが
不満ではあるけど)。

書込番号:7579154

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/03/24 04:07(1年以上前)

なんだか?まだヨドバカとの恨みが晴らせていないようで、大変みたいね.
ヨドで買ったZ1は,調子いいったらありゃしないよ.

S600、2号機返品できるといいね!この前の基板一日で交換してくれた人に
お願いして,A301余っていたら交換してもらったら?

書込番号:7579162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

購入後二週間ですが

2007/05/03 02:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 gotankenさん
クチコミ投稿数:3件

私は10年以上前から使っていたSVHSが昨年壊れ、見るためだけに3年前購入したDVDプレーヤーが同じく昨年壊れ、半年以上PCの機能でのみDVD鑑賞、ビデオ録画して、ようやくRD-S600をここのお世話になって購入しました。11月にはソニーのRDZ-900Aを「ハンディカム持っている」というだけの理由で欲しかったのですが価格が下落せず、また妥協点のときに品切れの憂き目に会い続け、今日に至りました。前置きはさておき、IT業界の端くれにいる私もこの最新機器に悪戦苦闘しています。今までの経験で少々のAV機器でも取説なしでやれる自信がありましたが、今回は無理でした。まず番組ナビの外部接続で誤ってチャンネルを登録したのですが、それが消せない。今も番組ナビにゴミがいくつも表示されています。次にHDDに番組を録画中に市販のDVDを見ようとしたら何故か見れない。取説には当たり前のように見れる旨&操作方法があるのに。AV機器がからっきし駄目な嫁のために「簡単リモコン」を渡したが、TVのリモコン機能が「簡単」の方にはないため、入力切替、ボリュームが使えないので不評。嫁や4歳の息子はひたすら録画済や市販のDVDが見たいのだが電源投入直後は読込み待ちやそのあと必ず表示される「スタートメニュー」のおかげでレスポンスが悪いと不評。恐らく経験上彼らが成長することは見込めないのでずっと言われ続ける筈。
あと、予約状況や現在本体の状態がどうなっているのかがわからないのが不満。(言いたいのはぱっと見て本体に電源がついていた時に「録画中」なのか「電源消し忘れ」なのかいまいちわからない点)
 でも私はわかっています。恐らくW録を備えたアナログ/デジタル/BS/CS/DVDの録再機器の操作法はこんなもんだろうと。多分初めてPCを買う人に比べれば些細なことでしょう。ソニーは見た目がとてもスマートで魅力的でしたが「高い」&「今から400GBは増設不可なら少ない気がする」点で落選しました。東芝の過去の評判は私は気になりませんし、少なくとも目の前の機械とは壊れるまで付き合っていくわけですから、少々の問題が発生しても仲良くしていこうと思います。気になる方は買わなければいいわけですし。皆さんの中にも私のように家族代表で選考中の方もいると思いますが、これを使いこなせれば親父の格が上がります。多分。まだわかっていませんが、とても魅力的な機種だと思います。

書込番号:6295532

ナイスクチコミ!1


返信する
奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/05/03 03:11(1年以上前)

>番組ナビの外部接続で誤ってチャンネルを登録したのですが、それが消せない。

設定の初期化は試されましたか?

>恐らくW録を備えたアナログ/デジタル/BS/CS/DVDの録再機器の操作法はこんなもんだろうと。

ソニーやパナと比較すると東芝機は最も難解です。

私自身は現在は東芝とソニーを使用しています。
殊操作性に限ればソニーの足元にも及びませんが、
圧倒的な機能の充実度から東芝を手放すことが出来ません。

書込番号:6295596

ナイスクチコミ!1


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/05/03 03:20(1年以上前)

追加訂正させて下さい。

前:圧倒的な機能の充実度から東芝を手放すことが出来ません。

後:圧倒的な"編集”機能の充実度から東芝を手放すことが出来ません。

書込番号:6295608

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/05/03 03:28(1年以上前)

>次にHDDに番組を録画中に市販のDVDを見ようとしたら何故か見れない

操作をDVDに切り替えたら見れます

書込番号:6295618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/03 05:26(1年以上前)

気合いで、取扱説明書を読破する。

書込番号:6295679

ナイスクチコミ!1


Adam-eyeさん
クチコミ投稿数:21件

2007/05/03 06:19(1年以上前)

奥さんと息子さんのために
1万円ぐらいのDVDプレーヤーを買った方が良いですよ。
私も普段はプレーヤー使ってます。

書込番号:6295732

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/05/03 07:01(1年以上前)

>今までの経験で少々のAV機器でも取説なしでやれる自信がありましたが、今回は無理でした。

東芝の場合には説明書はよく読まないと使いこなす事は難しいと思います。(東芝に限らずこれはどの機種でも基本だと思います。)

>あと、予約状況や現在本体の状態がどうなっているのかがわからないのが不満。(言いたいのはぱっと見て本体に電源がついていた時に「録画中」なのか「電源消し忘れ」なのかいまいちわからない点)

本体の表示窓やインジケータを見れば予約有りや録画中の確認は出来ます。(予約無しや録画無しで電源onであれば消し忘れの場合が有ります。)

書込番号:6295779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/05/03 10:38(1年以上前)

多少高くてもD900Aを買っていれば取説なしでも
使えたでしょうに。

書込番号:6296221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/05/03 10:54(1年以上前)

なんか、悪口ばかり書いているような気がするけど・・・

なんで『良』なの?

書込番号:6296261

ナイスクチコミ!0


スレ主 gotankenさん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/03 11:43(1年以上前)

皆様、ご意見ご指摘ありがとうございます。

 私も仕事と家族サービス(こきつかわれ)しながらの勉強なのでゆっくりやっていこうと思います。
 文句が多いと思われたかもしれませんが、最低限の機能(DVD見る、TV録画する)が感覚的に使えてこその家電のはずなので、2週間使った素人感想を実感で記載しました。
 「良」にしたのは感想はともかく総合的に気に入っているからです。買ってよかったと思ってますので。

書込番号:6296387

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/03 15:17(1年以上前)

この前、じっくりと弄ってきましたが
S600、、それでもかなり視覚的効果や操作性は向上してるんですよね。。


> 勉強なのでゆっくりやっていこうと思います。

正直、共感します。 

まず、最初にあのマニュアルに慣れる事からになります。
ハッキリ言うと、此処が最初で且つ最大の難関です。

自分なりに傾向と対策は考えているのですが、、なかなかこうした方が良いと思えるアプローチが見つかりません。 「全部読んで理解して当然」と言う方も中にはいるんでしょうが、そんなモンは実用的じゃないですし、過信にも陥り易い或る面での罠です。 基本的にマニュアルは常に側に置いて然りのモノであり、何よりも人に聞く前にまず自分で調べる姿勢が大事。 聞いてばかりだとそれに慣れるし、踏ん張れなくなります。 「こう思うけど何でこうなの?」 ← この手の応用力が育たなくなります。 

RDのマニュアルって、実を言うと本当は良く出来てるんです。
人に伝える機能は欠けていますが、突っ込んで行くと逆に判り易い。 あそこまで要らぬイラストを多用するから孵ってゲンナリする。 最初のカーネルが既にそうなってしまっているので、おかげでね、慣れて無いとマイナスのイメージしか与えないんです。

一番良いのはあのマニュアルを元にね、自分自身でキーワードを拾って「自分だけの為のマニュアル」を専用のノートかなんかに書き写せば一発で憶える事が出来るはず。 「用途毎に使えるメディアの整理」「ムーブの手順」「録画制限」「再生制限」「視聴制限」「編集手順」「姿図のコピー」 ・・・ こんな感じで纏めて行けば全くの無問題になるはずです。


> 感覚的に使えてこその家電のはずなので、

仰る通りです。 

多機能だからどうのこうのとは丸で意味合いが異なります。 RDのリモコンは用途に於いて選べるパラメータが多いんです。 PCでの操作とは別に、このコマンドの豊富さはRDの大きな武器です。 DIGAはこれを極力無くしてますから、慣れれば左手でも簡単に操作が出来ちゃいます。 但し、作業効率は頗る悪くなるはず。 スゴ録はそのほとんどをXメディアバーとジョグに委ねてますから、全てに於いて直感性が養われます。 逆に、、RDの場合はそうだからこそ、アレでもコレでものマニュアルになっちゃているので、自分の使い方を良く考えて、忘れないように書き留めておけばマニュアルへの評価は一変するような気がします。

用するに目的に応じての工夫を重ねれば
もっともっと可愛さも増して行くはずだとね、僕は思います。

「マニュアルを制すればRDを制す」 じゃないかとね。。

書込番号:6296885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/05 00:15(1年以上前)

>前置きはさておき、IT業界の端くれにいる私もこの最新機器に悪戦苦闘しています。今までの経験で少々のAV機器でも取説なしでやれる自信がありましたが、今回は無理でした。

gotankenさんの投稿を読んであまりにも同感して思わず笑ってしまいました。(~o~)

RD−XS40を使って5年になりますが未だに良くわからない機能があります・・・。(ーー;)
私もシスアドやマイクロソフトのMCP資格を持っていましたのでAVごときの説明書など何するものぞと思っていましたがこの機器(RD−XS40)の取説には閉口しました。結局東芝のフリーダイヤルに電話して説明を受けてやっと理解できたものです。当時は難解な説明書にとても腹を立てたものです(未だに良く判らない機能も多々あります・・。)

携帯電話のあの分厚いマニュアルは機種変でメーカを変えても一度も目を通したことはありませんが困ったことは無いです。そういう意味では携帯電話はすごいですねぇ〜!(^^)!

RD−XS40が毎日のように使ってノントラブルなので操作性が同じようなRD−S600を買おうと思っていますが、以前の機種では結構トラブル有ったみたいですね。この機種では安定していると良いのですが・・。



書込番号:6302010

ナイスクチコミ!0


スレ主 gotankenさん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/06 00:28(1年以上前)

zinn_zinnさん、価格捜索.comさん、ご意見ありがとうございました。
共感していただける点があったので、書き込みした意味があるんだなとうれしく思います。

こと最近の家電はITとの連動のせいかカテゴリの切り分けが難しく、携帯電話といいながらミュージックプレイヤーだったりブラウザ端末だったりデジカメだったり。
このビデオ(ビデオといってしまいますが)もそれに近いスペックを保持しているので、パソコン持ってない方や世代はどうやって使うのだろうと思います。
年配の方がHDDや数種類あるメディアの違いなど理解できるんでしょうか。「簡単」セットアップしながら首を傾げていました。

今日も嫁や息子に超基本的な質問攻めに遭いながら、「何で簡単リモコンにはチャプター送りがないのだろう・・・」と思わざるを得ませんでした。
少なくともボタンを昔のビデオ並みに減らして素人向けに作ったのであれば、DVD観る人がチャプター飛ばせなくさせては意味がないでしょう。何故か早送りボタンはありますが。

多分使わない機能含め、機能満載の同機を買えて満足していますが、もうちょっとビデオ機の基本的な雰囲気は残して欲しかったものです。前回も書きましたが、録画中なら本体パネルにド派手に赤い○で「録画中!」と表示して欲しい。インジケータにいろんな情報が文字フォント8以下で表示されていても嫁や息子は納得してくれないので・・・

マニュアルも苦労の跡が伺えますが、素人用にもう一押し欲しかったですね。4ページしかないのは結構ですが欲しい情報はどこにもないので。(私が作らされるんだろうな・・・)

結論。文句は言いながら慣れてしまえばそれが愛機。

書込番号:6305694

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/06 04:05(1年以上前)

gotankenさん

先のマニュアルの件ですが。。 何は無くともまずはコレ↓です。

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/news/info/cprm/cprm.html
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/news/info/cprm/cprm_qa.html

これをプリントして自作ノートの最初の頁に貼って置いて下さい。
この壺は肝要 ・・・ と 言うか、、デジタル化が普及するにつれて
知らない人がどんどん増えて行くと思えるような話なんですけどね。。


> メディアの違いなど理解できるんでしょうか

程度問題になるでしょうが、僕は普通に無理だと考えています。

普通に無理な問題だからこそ、次世代メディアの需要も伸び悩みます。
要するにコピワンはハードルを逆に高くさせてしまっているんですよ。
疑問符を辿って行けば、最終的に苦労するのはユーザーになります。
これは判っている・判っていないに拘らずそうなるはずです。


強いて挙げれば、僕はここは↓光明だと思っています。

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_04/pr_j1602.htm

恐らく、今後 著作権問題は、文中にある得意なネットワーク分野にて
何かしらの形で開放させてくるでしょうし、結局は著作権絡みの頓挫劇で
孵って伸び悩み複雑化してしまった印象の方が強かったですから、
これを機に独自の営業戦略を打ち立てて来る可能性は高いかも知れません。

デジタル放送になってリモコン使用頻度は増えると思いますが
ネットワーク機能に欠けるRD機器は、個人的にはRDらしく無いと思うし、
希望的要素として、これからがRD機器の本慮発揮だと期待しています。

そうした際にね、gotankenさんが仰ってるようなユーザーからの声に対して、
メーカーとしてどう向かい合って、どう対応して行くのか?

どどのつまりが、、大事なのはそうゆう意識に向かうと思います。。

書込番号:6306192

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/05/06 07:11(1年以上前)

>少なくともボタンを昔のビデオ並みに減らして素人向けに作ったのであれば、DVD観る人がチャプター飛ばせなくさせては意味がないでしょう。何故か早送りボタンはありますが。

これは私も指摘した事が有りますが、ボタン数を減らす事に拘り過ぎて肝心の「チャプタースキップ」や「おまかせプレイ」まで省いたのは問題有りだと思います。

>もうちょっとビデオ機の基本的な雰囲気は残して欲しかったものです。

これだとパナソニックが一番適していると思います。

東芝は最初の設計思想がマニアックに振れていたのを出来るだけ簡単に操作出来る様改良してきていますが、元の機能は減らせない(減らすと最初に購入した層から必ず不満が出る。)為に、簡単にするには限界が有ると思います。

昔は機能も少なく、(デジタル放送・EPG・ネット機能・多種類のDVD等)覚えるのは今より楽でしたが、最近初めて購入される方はいきなりそれら多機能を覚えなければならない分大変だとは思いますが、使いこなすとそれが便利になる場面も多々有ると思います。頑張って下さい。

書込番号:6306361

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました〜

2007/04/26 12:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:5件

先日、ほしいなぁ〜と悩みながらカキコミして
二週間考え給料が入った早々昨日買っちゃいました〜
カキコミされてるビックカメラなんば店に中国地方から行こうかと思いましたが電話では108000円の10%Pということで
行くだけ行って
価格交渉失敗すると交通費が痛いので地元で
知り合いが働く家電屋で
9万円で買いましたあ

おまかせプレイいいですね〜便利です

もってるRD-XS37はオークションに出品して
お小遣いにしちゃおっかなぁ

書込番号:6272370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2007/04/27 00:06(1年以上前)

前機と違って品質が良さそうなので、よい買い物だった
ようですね。
レポート、楽しみにしています。

書込番号:6274342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マジックチャプター

2007/04/12 20:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:32件

すでに沢山書き込みがあるけど、おまかせプレイはかなりいいですね。CMの
8割方カットしてくれます。もう何年も前(アナログ)からSONYで同じような
機能がありましたが。ただやや設定や操作が細かい所が難解ですね。そのためか
白リモコンやスタートメニューがあるんだろうけど。
 パナのXW31も候補にあがりましたが100G程こちらの方がHDDの容量
が多いので。4〜5年前は80Gが多かったので、100Gでもけっこう違います。

書込番号:6224588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

突然リモコンが受け付けない。

2007/04/03 09:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:36件 VARDIA RD-S600の満足度5

RD−S600購入して5日です。さっき、機動し予約セット
電源をリモコンで切りました。そして、DEPGIと出て、まあ、
ここまではいいのですがこのあとDEPGIが消えたのですが、
ふつうは省エネセットの為時計が表示しないはずが時計だけが付
きっぱなし、なんかおかしいなと思いリモコンで電源を押したら
応答なし。電源ボタンを押しても応答なし。まあ電源10秒押しで
なおりましたが、過去に事例があるかと見ましたらなかったので
報告がてら、私と1048との付き合いを。
最初の買ったのがRD−XS30
次が      RD−XS53
次が      RD−X6
次が H.VTV37LC100
そして今回の  RD−S600
XS−30の時1048からアンケートのメールが着まして
この後のどんな機能が有ればいいですかと言うので単純に
HDDとDVDが有るのですから同時録画が出来ませんか。
とまあそんなことでW禄出来るようになったかどうかわからない
が東芝きちがいです。まあ、X6の発表発売が遅くSHARP
DV−ARV15を買いましたが東芝機が使い出がとてもいい
です。X6は初期のを使っているがあまり複雑に使ってないのか
まだ故障は有りません。ではこれからもよろしく御願いします。

書込番号:6191846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1160件

2007/04/03 23:58(1年以上前)

なんかの拍子に,リモコンモードが変わったとか?,リモコンモード
設定を確認してみて下さい,多分知っていると思いますが,

モード変更は

(リモコンの編集ナビボタン,押したまま,1〜3のどれか,押す)

書込番号:6194462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 VARDIA RD-S600の満足度5

2007/04/04 08:32(1年以上前)

初芝のデジレコは最強ですさん、さっそくのご提案ありがとう
ございます。まあそれも有ったかはわかりませんが、省エネ
に設定してありますので、表示窓にはなにも出ないはずが、時計が
表示されている、と言うところがおかしい。今の所は正常に
戻りましたのでこのまま様子を見ていたいと思います。
どうも有り難う御座いました。これからもよろしく御願いします。

書込番号:6195171

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S600
東芝

VARDIA RD-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S600をお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング