VARDIA RD-S600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:600GB VARDIA RD-S600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600 のクチコミ掲示板

(191件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

TS番組をBDレコーダーに移動したいです。

2011/09/24 11:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:61件

こんにちは。

RD-S600を使用していますが、最近HDDから「キリキリ〜」と言う擦れる音が時々出て来ました。
(HDDの寿命と思います。)


BDレコーダーを検討中ですが、S600の中身を移動させるには東芝BDレコーダーが良いでしょうが、
東芝RD-BZ810またはBZ710のスレをみると不具合(不安定)が多いようです。

S600の中身を移動できる他メーカーはありますか?
東芝を購入したほうが無難ですか?


よろしくお願い致します。

書込番号:13541036

ナイスクチコミ!1


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2011/09/24 11:28(1年以上前)


SONYのi.LINKはTS非対応でダメ、パナソニックも直接はダメ(RecPotなどを
経由してなら可能だけどRecPot自体が入手困難)、ということで、
東芝か、シャープか、ですが…。どっちも、ススメづらいなぁ・・・。

↓この辺りを参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8189298
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12448887

書込番号:13541078

Goodアンサーナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/09/24 12:34(1年以上前)

S600世代の東芝機から直接ムーブ出来るのは東芝機かシャープ機しかないです。
パナ機の場合Rec-Potを中継すれば(S600→Rec-Pot→パナ機)可能ですが、Rec-Potはヤフオクなどで入手するしかないです。

東芝もシャープも当たり外れが大きいのでお薦めしづらいですが、S600からのムーブという点では他に選択肢はないです。
東芝BZ710かシャープHDW75あたりが無難なところでは。

書込番号:13541301

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2011/09/24 14:12(1年以上前)

紅秋葉さん、参番艦さん、
ご返事ありがとうございました。



シャープはパスなので、東芝を購入することに決めました。
 (故障の少ない個体を願っています。)










 


書込番号:13541649

ナイスクチコミ!1


ST246さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:7件 FX連邦軍 

2011/10/02 22:54(1年以上前)

こんばんは。

我が家のS600は、まだ、生きてますよw

私は、X10を5月GW連休中に購入しましたが、
まったく、故障なしです。

もっさり感はありますが。

既に、2Tの容量がきつくなってきてますね。

不具合も、個体差があるようです。

幸運を祈ります。

書込番号:13576018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2011/12/21 23:17(1年以上前)

ST246さん。

遅くなりました。すみません。


当方のS600は、荒っぽく使用したのでイカレぎみになりました。
持ち運び移動のし過ぎ(北海道、秋田、福井、香川、、、、など)なので、仕方ない部分もあります。

BZ810を購入しました。
今の所、快調です。


パナdvdレコーダーDMR−XW100で録画したDRもBZ810に移動できるので、助かります。


ありがとうございました。

書込番号:13924796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

タイトル消失っていう体験ありませんか?

2011/01/12 20:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:32件

みなさん、タイトル消失しませんか?

3年以上利用しているユーザーです。
昨日、確実に消失が確認できたので、サポートに連絡したのですが、そのような報告は初めてと言うことで、対応は無いようです。私の機械だけでしょうか?

消失というのは、ただ普通に録画して見ようとしたらその番組が見るナビに出てこないので見られないと言うものです。(録画済みを確認後、後日見ようとしたら無いということです。)

ま、3年以上利用していて、いままで「あれ?」と感じたのが10回ほどで、1年に3〜4回なので気にしないでいいレベルかもしれませんが、妻は怒っています・・・・。

古い機種かもしれませんが、新しいRDを買う予算がありません・・・・
このような声が多ければ対応してくれるかな−?と期待して書き込んでみました。
私だけでしょうか?

書込番号:12499531

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/01/12 20:42(1年以上前)

この機種ではありませんが3・4年ほど前のパナのレコで一度覚えがありますよ、ソニーのX90でも一度・・・。

書込番号:12499594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度4

2011/01/12 20:46(1年以上前)

持ってるけど(2台)レアケース過ぎてよく分からんからコメントの仕様が無い


>新しいRDを買う予算がありません・・・・

どうにかしてZ300でも良いから買い替えるべき(S600使う気無くなるから)。

書込番号:12499616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/01/12 21:08(1年以上前)

録画が完了していれば(録画後に正常に電源切るところまで)、ありえないことかと?

書込番号:12499734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/01/12 21:18(1年以上前)

真っ当にあるとしたら、自動削除が有効になってたということかも?

書込番号:12499786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/01/12 21:46(1年以上前)

みなさん、はやいご返信・ご意見ありがとうございます。

田中かがみさん 
他のメーカーでもありえるんですね。

やっぱりRDは最高で最強さん
私もX5からの買い換えでRDはいいですよね。
X5のときは消滅は無かったのですが、HDDが何回も壊れて、
東芝さんからS600に換えてもらえるという貴重な経験の持ち主ですので、
妻が東芝を全く信用していません。買うとしても東芝は壁が高いです。

モスキートノイズさん
ふつうならあり得ないですよね。私もそう思っていました。
あり得ない方がいいです。

では、具体例を書きます。
私は、ドラマを1クール(だいたい12話です)を全部撮ってから、
一度に見る習慣があります。
先日も年末のドラマを1話から8話まで見て、見るたびに「ゴミ箱」へ
移動していました。眠くなってきたので、残りの番組を確認。
残り3回分(9話から11話最終回)だったのです。
眠かったので電源を切り、睡眠。5時間後起床。
また、残りの3話を見ようとしたら、2回分しかないんです。
第9話が無くなっているんです。5時間前はあったのに。
(当然、その間にRDを操作した人はいません。録画もありません。幽霊かな?)
ゴミ箱を確認しても8話までしか残っていません。
どれだけ探しても見つからないので、9話無しで10話から見ました。

まあ、ドラマなので目くじらを立てるほどではないんですが、
少し残念なので。ハズレの機械ですかね。ハハハ。がっくし。

 

書込番号:12499958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/01/12 22:01(1年以上前)

幽霊(実際はご自分かも?)でしょう。ごみ箱にも9話のみ無かったとしたら都市伝説?
ライブラリにも残ってなければ、本当に誰かが消したんでしょう、、、

書込番号:12500047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:22件

2011/01/13 03:39(1年以上前)

そのドラマとは『ホームワーク』ですか?

私も録画して見ましたけど、途中1話分が確かに抜けていました。

年末はテレビ局の編成上、全話分が放送されない事も有ります。

あるいはドラマのDVDを売る為、わざと放送しないのかも…

書込番号:12501420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度4

2011/01/13 04:07(1年以上前)

>私もX5からの買い換えでRDはいいですよね。X5のときは消滅は無かったのですが、HDDが何回
も壊れて、東芝さんからS600に換えてもらえるという貴重な経験の持ち主ですので、妻が東芝を全く
信用していません。買うとしても東芝は壁が高いです。

XD92系含めてX6系はとにかく酷すぎた,S600/300(601/301)は見かけが変わっただけで
中身はまんま変わんないし(300/301が72DよりHDD容量が減ったくらいしか変更点が無い)
仕様的にスペックが時代遅れ過ぎるのでサブにするか買い替えても良いレベルだし,
(TS2縛りに耐えられなくて無くなる前にA600X2に乗り換えた,今はS600X2はHDDは
半分死んでる状態なのでデータサルベージ済んだら処分する予定)

X7系になってから大変貌した(X6系より遥かにマシ)それからX10系が出るまでは平和だった
(なのでS1004買った)

書込番号:12501436

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/01/13 08:55(1年以上前)

>このような声が多ければ対応してくれるかな−?と期待して書き込んでみました。
>私だけでしょうか?

RDの消失話って過去にも何件かは見た事があります。
しかし原因が推測できず、再現性も乏しい為に人為的ミス
や幽霊の仕業とされるのがオチでした(笑)。
気になるなら東芝にS600をしばらく預けて確認してもらった
らどうですか?
何かいい方向に転がるかもしれませんよ?

書込番号:12501792

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/01/13 13:15(1年以上前)

確認した時に間違って削除してしまったとか

書込番号:12502647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/01/13 23:46(1年以上前)

皆様、いろいろとご返信ありがとうございます。

モスキートノイズさん
間違って誰かが消したのなら、そのほうがすっきりするんですよねー。

ダチャーンさん
私が書き込みしたドラマは「ギルティー」です。
ちなみに「ナサケの女」も一話分飛んでたんです。そのときは私も間違って消したか?と思ったのです。いつも土日の二日間で全部見るので、1話分内容を忘れるとは思えなくて。

やっぱりRDは最高で最強さん
やっぱり時代遅れの機種なんですかね−。TS縛りはあるし、ダビングは1回だし、デジタル時代には少し不便ですよね。でも、カードリッチDVD−RAMが使い勝手良かったんです。

デジタル貧者さん
やっぱり再現性が低すぎるので、難しいと思います。

気まぐれな猫さん
そういう風に考えるのが、一般的ですよね。


皆さんたくさんのご意見ありがとうございます。

おそらく私の機械固有の現象の可能性が高いですね。
私の使い方が変わっていて、ソフトウェアのバグがわからなかったのかも?です。

結果的に、皆さんの声を聞いて対策を東芝さんにお願いするより、今の機種を買った方が使い勝手が良さそうですね。今になって思えば、X9を無理してでも買っておくべきだったなーと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:12505350

ナイスクチコミ!0


tsumakuriさん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/17 17:32(1年以上前)

今、私も全く同じような症状が出ています。
太陽誘電製のDVD-RでNHK-BSのドラマを追記しながらダビングしていたのですが、1本目を録画し終わったところで追加録画が出来なくなり、再生もできなくなりました。
ファイナライズしてみようと思ったのですが、ファイナライズも0%から動かず、強制終了したところ、DVD-Rの中身が消えています。

三菱製のDVD-Rでアナログの番組のダビングを試してみたところ、”予期せぬエラー”となり、見るなびではタイトルは出ますが、再生が出来なくなっています。

先日、トレーが開かなくなって、近所の電気店でトレー内のDVDを出してもらったのですが、それまでにデバイスの交換は2回しており(購入後半年以内で東芝にコール)、今回は家電修理専門店でもデバイス交換で2.5万〜とのことで、もう買い換えなんですが、HDDの中身をどうやって救出するか悩んでます。ATAPIのデバイス換装するのも古い機種なんで交換用のものを探すのも面倒ですしね・・・(泣)。

書込番号:12522920

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2011/02/02 01:24(1年以上前)

確かたまにありましたね。
スカパーで24時間録画したうちの1時間分が編集ダビングしてたら消えました。X9で。
どうも終了処理ができなくてまともに再生できないファイルとなり逝かれたようでしたが。
よくPCでもありますよね、時間情報逝かれるみたいな。

書込番号:12593913

ナイスクチコミ!0


tsumakuriさん
クチコミ投稿数:2件

2011/02/02 14:17(1年以上前)

アナログの番組はCOPYでダビングしておけば、HDDに残るので救いがありますが、BSの番組では消失しちゃうんで困ったものですよね。
ブランクに見えるDVDで”再生できません”のメッセージが出た後、一度電源断し再起動したらダビングした内容が出て来たのでファイナライズしたらOKにはなりましたが、追記録画は出来たり出来なかったりです。
ウチのはアナログは何とかダビング出来たのですが、それもダメになってしまい、R200を35,800円で買いました。
修理は専門店で3万弱(送料込)でしたが、録画内容を確認して再放送を待つかってところです。NHKも海外ドラマの再放映を毎週してくれると良いんですけどね。

書込番号:12595486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブのベルト

2010/11/30 17:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 bowmanさん
クチコミ投稿数:29件

DVDドライブのベルトが劣化しているので交換しようと思い、パナソニックテクニカルサービスに問い合わせましたが、
ドライブの型番:SW-9576の該当がないと言われました。

問い合わせ先が違うのでしょうか?

パーツを取り寄せた方または、ベルトのパーツ番号をご存じの方はいませんか?

情報をお願いします。

書込番号:12300065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/11/30 20:35(1年以上前)

お店経由で発注されてはいかがでしょうか?
最も最近はユニット単位での修理がメインだから単品販売は
しないかもしれませんね。

書込番号:12300929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度4

2010/11/30 20:59(1年以上前)

買い替えるかHDDだけ使えば。

書込番号:12301066

ナイスクチコミ!0


Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件 VARDIA RD-S600の満足度3

2010/12/01 09:21(1年以上前)

RD-S600のDVDドライブは、確かに以下の型番で合っているようです。

●パナソニックのSW-9576 (OEM:I/O DATA DVR-AM16CV/CVB:CVとCVBは色違い)

●I/O DATA DVR-AM16CVシリーズ
http://www.iodata.jp/product/storage/internal/dvr-am16cv/

以下の記事に、"RD-S600 DVDドライブ換装"があるので、参考になるかもしれませんね。
http://poteto-sarada.at.webry.info/200811/article_2.html

ベルトだけのパーツ番号というのは、不明です。すみません。

以上、宜しかったら、ご参考までに…

書込番号:12303436

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

RD-S600のDVDドライブ交換

2010/04/09 22:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 saeba_ryoさん
クチコミ投稿数:2件

RD-S600のDVDドライブ交換

RD-S600のDVDドライブ交換をしたのですが エラー7071がでて何も始まりません。
交換したDVDドライブはSW−9576−Cです。
いまは壊れたDVDドライブを元に戻してみています。
どうしたらSW−9576−Cをつないで正常に使えるようになりますか
知ってる方がいたら教えてください。お願いします。

書込番号:11210739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/04/10 00:49(1年以上前)

以前2chで見かけた事はありますが場合によってはバージョンアップされた
ソフト・ウェアが原因で対応できなくなる様な書込みがありました。
他にも故障したHDDを自分で交換後、バージョンアップが原因で突然使用不可能
になったと言う書き込みもありましたよ?
他のメーカーではHDDだけでなくDVDドライブ部分も登録しないと認識しない
様なプログラムが施して有るみたいですし東芝も遅ればせながら行っているのかも
知れませんよ?

書込番号:11211502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度5 3D HOME PEGE 

2010/04/10 01:50(1年以上前)

ER7071はDVDドライブ認識不良です。
ケーブルがちゃんとはまっているか確認して下さい。
電源ケーブルは忘れてもエラーコードでないで...動かないだけですけど
(先日の修理の時、サービスが刺すの忘れてやがったて2回、蓋あけになった)

書込番号:11211699

ナイスクチコミ!0


スレ主 saeba_ryoさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/10 22:10(1年以上前)

返信ありがとうございました。
最初はケーブルの問題だと思ったのですが、何回かしっかり指したのですが状況は変わらず
エラー7071が出てしまいますが
元のDVDレコーダーに戻したら正常に電源が起動しました。
パージョンアップというのは元のバージョンにはできませんか?
もしくは拒絶しないようなバージョンにはできないんですか?

書込番号:11215270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブの交換について

2010/01/23 15:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:2件

S600を2年くらい使用していますが、
最近になって、録画した番組をDVD-RやDVD-R/Wに
保存しようとしてメディアを入れると
 「ディスクをチェックして下さい」
と表示されDVDを認識できません。
DVD-Rは、
 TDK製を使用していましたが
  ・未使用では、問題なく認識できます
  ・一部録画したメディアに追加で録画しようとすると
   メッセージが出ます。
 maxell製は、未使用でも認識できないです。

いずれも、何度も出し入れをすると認識する場合もあるのですが。。。

頻繁に使用しているため、DVDドライブの故障と思っているのですが
日常的に録画/鑑賞を繰り返しているので
修理に出すと、日中の番組が録画できないので
自分で修理(交換)する方法などご存じの方は、教えて下さい。








書込番号:10827107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/01/23 15:30(1年以上前)

>修理に出すと、日中の番組が録画できないので
自分で修理(交換)する方法などご存じの方は、教えて下さい。

延長保証があるのなら、無料出張してくれて作業時間は30分程度で
済みますから、預ける必要はないですよ。
延長保証が無くても、出張料を支払えば出張修理を行ってくれます。

どうしてもご自分で換装をされたいのでしたら、自己責任でこれを参考に
換装されては如何でしょうか?

※自己換装に失敗したからといって、メーカーに修理を依頼しようと思っても
断られる可能性もありますよ。

http://poteto-sarada.at.webry.info/200811/article_2.html

書込番号:10827191

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/23 21:56(1年以上前)

試しに録画用のDVDを替えてみてはどうでしょうか?
昔私もTDKを使ってましたが不良品がたくさんあったので現在は 太陽誘電製 That's DVD-Rビデオ用 CPRM対応16倍速120分4.7GB トリプルガード というのを使っていますが今のところ不良はありません。

書込番号:10829025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/23 22:00(1年以上前)

補足
DVDクリーナーも使ってみるといいかもしれません。

書込番号:10829057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/02/03 00:00(1年以上前)

みなさんコメントありがとう御座います。

参考にさせていただきますが、
古い型になるので、お金をかけて修理/交換するのも
どうかな。。。 と感じられます。

新しいレコーダーも視野に入れて検討します。

書込番号:10879151

ナイスクチコミ!0


GPOさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/05 01:02(1年以上前)

こんばんは。

DVDドライブのトレイが閉まらなくなり、先程ドライブを交換しました。
SW-9576は入手できないので、XS-53でドライブ換装時、同じドライブを
保険として再購入してPCで使っていたので、これを使ってみました。
SW-9574使えました。ラッキー!!
以前ダビング10対応させようか迷っていたので、ファームのアップデートは
止めていたのも良かったのかも。
XS-53眠っているので、明日ドライブ外す予定です。今度はS600用の予備として?

書込番号:11453053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:83件

みなさま、おつかれさまです。質問をさせて下さい。
TS画質で録画した番組をお気に入りの部分だけ残して
無劣化でHDD内に残すことは可能でしょうか?
断片化を防ぐ為、プレイリスト編集をしておりますが、オリジナルが
HDD内に丸々残っているので、要らない部分は捨てたいと思っております。

書込番号:10721581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/01/02 15:49(1年以上前)

お気に入りな部分のみのプレイリストを作り、そのプレイリストをオリジナル化し
残った残骸を消去すれば良いと思いますよ。

書込番号:10721619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/01/02 15:56(1年以上前)

必要な部分(プレイリスト)をHDD内移動(ムーブ)後にオリジナル削除すればいいんですが、
S600でできるかどうかは存じません。
手持ちの機種だと、エンジン違いのX7やS303はできるんですが、E301ではできません。

それほど断片化を気にする必要もないと思いますが。

書込番号:10721643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/01/02 16:10(1年以上前)

所有されてた、のら猫ギンさんからレスついてますから、S600ではできるのかな?

E301で断片化気にしてた頃は、VR変換以外ではムーブ選べないのでコピーしてました。
ダビ10対応でないS600では、コピーは絶対不可なのでムーブもできなければ直接削除
しかありません。

書込番号:10721694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


h-shrineさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/02 16:21(1年以上前)

残念ながら RD-S600 ではコピー禁止タイトルの無劣化 HDD 内移動はできません。

参照 : 取説「操作編」p153

断片化覚悟でオリジナルからチャプター消去するか、VR 変換するしかありません。

書込番号:10721741

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/01/02 17:12(1年以上前)

誠に申し訳ありません。m(_ _)m
無劣化という事を考慮してませんでした。
従ってTSのままオリジナル化できません

書込番号:10721897

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2010/01/02 23:17(1年以上前)

みなさま、おつかれさまです。
こんなに早くに皆様から的確なご返信を頂き大変ありがたいです!!
やはりプレイリストVR 変換しかないようですね。。。残念
高画質MN9.2というので試してみましたが、無劣化ではなく
映像にモワモワ感が残ってしまい断念しました。
断片化覚悟でオリジナルからチャプター消去は
以前東芝機でフリーズした悪夢がよみがえるのでとっても怖いです。
今後は、HDD内に残すものを厳選していきたいと思います。
本当にありがとうございました♪

書込番号:10723600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S600
東芝

VARDIA RD-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S600をお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング