『S600からブルーレイレコーダにムーブ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:600GB VARDIA RD-S600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

『S600からブルーレイレコーダにムーブ』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

S600からブルーレイレコーダにムーブ

2008/08/10 02:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:69件

S600の所有者です。
他機種の掲示板で、シャープのBD−HDWという型番のシリーズに
この機種から直接ムーブできるという情報を昨日知りました。

以前、A600がパナソニックのブルーレイ機器にRecPot等を介さずに
ムーブできると聞いてすごく羨ましく思っていたのですが値段が高いし、
RecPotを介すのは時間的にも金額的にも非現実的かなと思って諦めていました。
しかしこの機種がシャープのブルーレイレコーダにムーブできると知って
ものすごくビックリしています。

しかし意外とこの話題盛り上がっていないのかな?と感じています。。。
東芝機で録画したものをブルーレイ化出来るので夢のようなリンクだと思うのですが、
やはり実用性としては普通にブルーレイ機をメインとして使ったほうが良いのでしょうか?

この機器でマジックチャプターを利用してCMカットしたタイトル等をムーブするのは
便利だと思うし、またこの話題を知ってS600がダビング10に対応していないのが
とても残念に思ったのですが。

書込番号:8189298

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/08/10 07:12(1年以上前)

>しかし意外とこの話題盛り上がっていないのかな?と感じています。。。
>東芝機で録画したものをブルーレイ化出来るので夢のようなリンクだと思うのですが、
>やはり実用性としては普通にブルーレイ機をメインとして使ったほうが良いのでしょうか?

シャープのレコーダーの評判がここでは余り良くない事と、編集に優れた東芝機に対してシャープはそれが一番不得意な部類に属する事等が要因です。

S600に沢山ムーブしたいタイトルが有れば、それも選択の一つですが、普通はパナソニックやSONYのBDレコを素直に購入した方が良いと思います。

>この機器でマジックチャプターを利用してCMカットしたタイトル等をムーブするのは
便利だと思うし、

編集したタイトルをi−Linkでムーブするとチャプターが消えてしまいますし、ムーブ時に多少頭が欠けたりするので、無0部前には編集しない方が良いと思います。

書込番号:8189593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/08/10 07:34(1年以上前)

>編集したタイトルをi−Linkでムーブするとチャプターが消えてしまいますし、ムーブ時に多少頭が欠けたりするので、無0部前には編集しない方が良いと思います。

同じ見解です。嘗てX6で編集→RecPOT→BD-HD100(殻付きBD)でBD化していましたが
ムーブ時の頭切れだけではなく、チャプター地点でムーブ出来なかったり
チャプター地点で映像切れ、音声ズレなど多数...

X6→RecPOT→BW200でも同様でした。S600とBD-HDWならRecPOTを解さない分、多少マシでしょうが
リスクは有ります。

僕の検証記録です。長いので書き込み番号[6476042]位から読んで下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010305/SortID=6423948/

僕はi.LINKに疲れてV9とX90を購入しました。
始めからBD機の方が良いですよ。ちなみにX90のレポートです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7472372/

参考になれば幸いです。

書込番号:8189627

ナイスクチコミ!3


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/08/11 02:15(1年以上前)

私はシャープ機自体は評価していませんが、条件と使い方を絞れば購入もありではないかと思います。
1.S601以前のiLink東芝機を持っている。
2.編集は基本的に東芝機で行う。
3.東芝機は編集の面倒な(CMの多い)地デジや見て消しメインの録画
4.シャープ機は編集手間の少ないBS/CSの録画メイン

という条件であれば、価格が安い、Rec-Pot買い増しなしという前提で、TSをBDに残せる、セルBDが見れるということで
シャープ機購入ありだとは思います。
もちろん、特に最初の”S601以前のiLink東芝機を持っている”がなければシャープ選択はする必要はないと思います。

書込番号:8193226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2008/08/11 22:55(1年以上前)

やっとインターネットができる環境に来ました。
皆様返信ありがとうございます!
※なぜか?数十分かけてカキコミした文章が全て消えて再度カキコミしています(T_T)。

>jimmy88さん

なるほどシャープ機は編集に難点があるのと、
iリンクではチャプターが消えてしまうのですね。。。
それではRDで編集した意味がなくなりますね。

>森の住人白クマさん

検証記録読ませていただきました。大変参考になりました。とても詳しく調べていますね!
分からない専門用語もありましたが、iリンクにはリスクが伴うことが理解できました。
ある日店員さんに「東芝を使っていて、それが気に入った方は
ブルーレイレコーダではソニーしかありませんよ」と言われたことがあります。
そこでちょこっと調べて欲しいと思ったのがX90でした!
しかし値段も高く、安くならないものかな〜と思っていました。
DVDの高速ダビングが出来ないのはかなり相当ビックリです。

>hiro3465さん

なるほど納得です。確かに4はありますよね。
私もBSの映画をよく録画します。ちょっとの編集で綺麗に残せます。
しかし1の条件はS600が壊れたことを考えると怖いです・・・。

本当に勉強になるアドバイスを皆様ありがとうございます。
このサイトのスゴさと素晴らしさを思い知った感じです。

このS600からHDWのムーブができるということを知ってから
考えもしなかったシャープ機が気になって気になって仕方がなくなり、
早く電気屋さんに行って値段を知りたいと勝手に焦っていたのですが、
(忙しくて結局全く行けてませんが)
皆様の返信を読ませていただいて、冷静に考えるべきだと思いました。
また森の住人白クマさんの検証のところや他のところなどにも表現があったように、
東芝のブルーレイがあればこんな苦労はないのになぁと思いました。
HDWとS600によって、“仮想?東芝ブルーレイ機”を想像してしまいましたが、
iリンクがここまでクセ?があるとは想像すらしていませんでした。
「東芝ブルーレイレコーダ」というにはほど遠い感じですね。

ところでIOデータがRecPotではなく
安価なiリンクのブルーレイレコーダとか出さないのですかね〜?

書込番号:8196538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/08/13 07:13(1年以上前)

>ところでIOデータがRecPotではなく
>安価なiリンクのブルーレイレコーダとか出さないのですかね〜?

中身はパナですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/01352010044/SortID=6203204/

東芝がブルーレイ出せば良いのだけど、新機種からパナ製DVDドライブを排除しπ製に切り替えた事から
意地でもBDは出さないでしょう...

書込番号:8201312

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-S600」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S600
東芝

VARDIA RD-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S600をお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング