VARDIA RD-S303 のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

VARDIA RD-S303

XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画などに対応したHDDレコーダー(320GB)。市場想定価格は8万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB VARDIA RD-S303のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S303の価格比較
  • VARDIA RD-S303のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S303のレビュー
  • VARDIA RD-S303のクチコミ
  • VARDIA RD-S303の画像・動画
  • VARDIA RD-S303のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S303のオークション

VARDIA RD-S303東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • VARDIA RD-S303の価格比較
  • VARDIA RD-S303のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S303のレビュー
  • VARDIA RD-S303のクチコミ
  • VARDIA RD-S303の画像・動画
  • VARDIA RD-S303のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S303のオークション

VARDIA RD-S303 のクチコミ掲示板

(4667件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-S303」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S303を新規書き込みVARDIA RD-S303をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ

2009/01/19 16:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303

スレ主 ガロロさん
クチコミ投稿数:190件 VARDIA RD-S303のオーナーVARDIA RD-S303の満足度1

買い替えを考えているのですが、BDも、いいかな〜なんて思っています。

ブルーレイディスク
容量だけではなく画像&音質はどうなんでしょうか?

書込番号:8958357

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/01/19 16:15(1年以上前)

HDDと大して変わりません

書込番号:8958396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/19 16:27(1年以上前)

>JOKR-DTVさん
またまたぁ。(笑

音響は、しかるべきアンプを用いて、しかるべきスピーカを駆動すれば
DVDなどに比べていい音で聴く事が出来るそうです。
まぁ、対応のアンプとスピーカを何個も設置しないとですけど。

書込番号:8958436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2009/01/19 16:29(1年以上前)

ほぼ放送(チューナー)画質・音質です。

書込番号:8958445

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/01/19 16:32(1年以上前)

ぬな!!S端子よりいいんでつかな(^^;
そろそろ保線作業の時間なんでこれで失礼w

書込番号:8958452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/19 16:32(1年以上前)

あ、もしかして、録画物の事ですか??
それなら、確かにJOKR-DTVさんの仰る通りですね。

書込番号:8958453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/01/19 23:47(1年以上前)

容量は、クリポン、RD-2000のHDDと変わりません(え?
要領の良さは、JOKR-DTVちゃんが一番ね(嬉)

画質・音質は、DTVさんの言われるようにHDDに録画する場合と
同等の品質です。
高画質で皿焼きしてライブラリーを作りたい人には、必需品。
でも折角焼いても放置プレイの人や、見て消しばかりの人には
DVDレコで十分ですね。

あと、BD-ROMはBSデジタル放送を録画したBD-R/REより
更に高画質(現時点で得られる最高画質)で、
音質もAAC音声の放送波とは比較になりません。

書込番号:8960899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2009/01/20 10:50(1年以上前)

BDソフトを見だすとDVDへは戻れませんね〜
そのくらい画質に差があります

BDソフトを見る予定があるなら1台目はBDレコーダーが絶対にお勧めです
2台目にRD-S303が良いでしょう〜

書込番号:8962307

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/20 11:14(1年以上前)

>ブルーレイディスク
容量だけではなく画像&音質はどうなんでしょうか?

容量が大きいから画質を上げられます
例えばS303で放送そのままの画質でBS(HD放送)をDVD化すれば
たぶん20数分程度しか入りません

1つの番組を20数分毎に何枚も作るってのは非現実的だから
普通は画質を犠牲にし放送時間の都合で画質が決まります

つまり容量が大きければ現実的には画質が良いって事になります

書込番号:8962379

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガロロさん
クチコミ投稿数:190件 VARDIA RD-S303のオーナーVARDIA RD-S303の満足度1

2009/01/20 14:10(1年以上前)

容量が大きくなれば、より良いレートで録画が出来るから画像が良くなる。
でも、
この機種も普通に使っていれば、画質も音質も問題が無いし・・・(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?

BDかS303か?
それが問題だ〜

皆さん、いっぱいのレスありがとうございました。(o^∇^o)ノ

書込番号:8962902

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/20 14:29(1年以上前)

>この機種も普通に使っていれば、画質も音質も問題が無いし・・・(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?

HDDで録画してみるだけの分は・・・です

ディスク化すれば4.7GBに入れるため画質を犠牲にするか
何枚にも分割するか
どっちかが必要です

ちなみに画質を犠牲にして録画時間を延ばそうが
そのままの画質で複数に分割しようが
ハイビジョン画質のままDVD化したら
そのDVDは東芝製DVDプレーヤーでも再生出来ない
東芝XかSシリーズだけでしか再生出来ないDVDになるから
次は簡単にBDレコーダーに買い換えるってわけには行かなくなります

従来の普通(SD)画質まで落せば
東芝DVDプレーヤーでも他社製品でも再生出来るから
その問題はありません

書込番号:8962955

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/01/20 15:40(1年以上前)

おせんべいさん,
にしても,またクリちゃんとか懐かスィ〜名前が出てきましたな〜, 
http://bbs.kakaku.com/bbs/20270810259/
RD2000も最強で最高!

マ〜,我輩的には,見て消しにしか使えんクソニーより,
まだこれをお勧めしますが,
http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/recorder/d-r1/index_j.htm

書込番号:8963155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

S303のチューナーは

2009/01/19 23:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303

クチコミ投稿数:3件

地デジのチューナー代わりに購入を考えていますが、チューナーの性能はいかがでしょうか?

書込番号:8960775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/20 10:01(1年以上前)

こんにちは♪

私もチューナー替わりにS502使ってますが、
ハイビジョンなども十分高画質ですよ。

書込番号:8962199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/01/20 10:05(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
購入決まりました。

書込番号:8962211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/20 11:33(1年以上前)

男らしいっ(^^)

ただilinkつきの503のほうが…

書込番号:8962428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/20 12:35(1年以上前)

S505ですか、検討してみます。

書込番号:8962609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル放送のメール予約方法について

2009/01/19 01:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303

スレ主 bell98さん
クチコミ投稿数:9件

やっとのことで、アナログ放送のメール予約ができるようになりました。
そのときのメール本文は下記のように指定しています。
(****はパスワードです)

open **** prog add 2009 1900 2000 1

これでHNK 1CHのアナログ放送の予約ができました。

問題はデジタル放送のメール予約ができません。

例えばデジタルの4CHを録画したくて、
open **** prog add 2009 1900 2000 041
とか
open **** prog add 2009 1900 2000 D041
とか
open **** prog add 2009 1900 2000 041-1
とか試してみましたが、うまくいきません。

デジタル放送メール予約する場合、チャンネル指定は
どのように指定すればよいのでしょうか?
それとメールの題名は何も記入していませんが
よいのでしょうか?

初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。







書込番号:8956492

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/19 02:00(1年以上前)

下記が実際に2008/10/29にNHK(D011-1)をTS1(RT1)で予約したメールです。ご参考に。

open **** prog add 20081029 0815 0830 D011-1 RT1
****はパスワード

また、ONTV(VRのみ)、TVサーフ使えば上のような面倒くさい呪文を打たないでもeメール予約できます。
http://www.ontvjapan.com/
http://tvsurf.jp/

書込番号:8956580

ナイスクチコミ!1


スレ主 bell98さん
クチコミ投稿数:9件

2009/01/19 09:22(1年以上前)

hiro3465さん、ご親切に教えていただきありがとうございます。

デジタル放送の予約方法がわかりました。

教えていただいたサイトもとても便利で早速メンバー登録しました。

ありがとうございました。

書込番号:8957103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ゴミ

2009/01/15 10:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303

スレ主 ガロロさん
クチコミ投稿数:190件 VARDIA RD-S303のオーナーVARDIA RD-S303の満足度1

今使っているXS38は、いらないチャプターを削除し、DVDへダビングすると、
チャプター開始直前のCM、ゴミが数コマ残ってしまいます。

HDD上ではきちんと消えているのですが、DVDに落とすとゴミが復活してしまいます。
この機種はどうなのでしょうか?

書込番号:8937951

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/15 11:13(1年以上前)

そのあたりの仕様は全く同じです
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8933042&act=input

↑のレス中にありますが
XS38でも適正な操作をすればそのゴミを消すことは出来るし
デジタル放送はどうせビデオモードに出来ないから
そのゴミは入らないんですが
東芝の編集を持て余されてると思います

それにS303は東芝のDVDプレーヤーやEシリーズでも再生出来ない
SかXシリーズでしか再生出来ないハイビジョン画質のDVD(HDRec)を作れます
これを作ったらブルーレイ機に買い換えることは難しくなるから
DVDレコーダーならせめてパナか最初からブルーレイレコーダーを
検討されたほうが良いと思います

書込番号:8938007

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/01/15 12:22(1年以上前)

>今使っているXS38は、いらないチャプターを削除し、DVDへダビングすると、
チャプター開始直前のCM、ゴミが数コマ残ってしまいます。

ユニマトリックス01の第三付属物さんが説明している通り、それは「GOPシフト」機能を使っていないからです。

説明書を読んで作業すれば、CMのゴミが出ない編集が出来ます。(S303でもメニューの名前は違いますが、やる事は同じです。)

書込番号:8938208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/15 13:04(1年以上前)

こんにちは♪

VRならゴミ残らないのですが
videoならゴミが残らないよう設定する必要アリですね。

書込番号:8938331

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガロロさん
クチコミ投稿数:190件 VARDIA RD-S303のオーナーVARDIA RD-S303の満足度1

2009/01/15 15:48(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、レス参考になりました。

それにしても、
東芝のSかXシリーズでしか再生出来ないハイビジョン画質のDVD(HDRec)って・・
知らないで使ったら・・・( ̄∇ ̄;)

PS
私の勉強不足もありますが、
「この機種はどうなのでしょうか?」と質問しただけなのに
なんか、こちらが悪い事をしたような?感じになってしまっているようですね。(>o<")

書込番号:8938777

ナイスクチコミ!0


ybj0406さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/17 23:34(1年以上前)

>知らないで使ったら・・・
確かに、使っていたら他で再生できない可能性があります。
でも、「ユニマトリックス01の第三付属物さん」の言う、「これを作ったらブルーレイ機に買い換えることは難しくなるからDVDレコーダーならせめてパナか最初からブルーレイレコーダーを検討されたほうが良いと思います」というのは少し補足が必要かと思います。

「作ったら・・・買い換え・・・難しくなる」という部分は完全に正しいのですが、DVDレコーダーを選ぶなら、東芝で問題ないと思います。
(むしろ、機能・HDDの有効活用・XDE・VARDIAエンジンの点から、S303以上の機種は最高だと思います。)
HD Recの対抗はAVCRecですが、これを採用しているのは、パナソニックと三菱電機(1機種のみ)だけなのです。

つまり、私もHD Recは怖くて使いませんが、AVCRECだって怖いのです。
ブルーレイにするのはひとつの正しい選択だと思いますが、ハイビジョンにこだわらない私などは、DVDで一生を終えようと思っています。(これ以上規格に振り回されるのは不毛だと思っています)
その場合、東芝が駄目なのではなく、「東芝のHD RecもパナソニックのAVCRECも現段階では駄目」ということだけです。
(DVDにフルハイビジョンで録画すること自体が、一般的にならないまま、他のメーカがサポートしないまま終ってしまう可能性があるということです)

DVDにはVRモードで録画し、ファイナライズすることで、ほとんどどんなプレーヤでも再生できるわけですから、それで十分です。

そして、東芝にはXDE機能があるのでVR記録でもきれいに観ることが出来ると思います。福山雅治が言ってますよね。実際良い評判をよく聞きます。

ちなみに私はXDE機能もないXD72Dを使っていますが、50インチのテレビでも問題なくきれいに観れますよ。(ダントツでコストパフォーマンスが高い分、極端に画質の程度は低い日立のプラズマHR02であってもです。関係ありませんが、くれぐれもHR02、気に入ってます。HDD250GB付きで実質17万円ってすごいですよね?このときのヤマダのポイントでS303を買うつもりで楽しみにしています。関係ない話ですみません。)
つまり、東芝機は画質も良い、と勝手に思い込んでいます(^^;)。

書込番号:8950198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 USB-HDDとVARUDIAで同時録画できるのですか?

2009/01/15 11:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303

スレ主 GW325さん
クチコミ投稿数:4件

現在、レグザZ3500でHDDで録画していますが、どうしてもDVDにダビングしたい
番組もあり、RD-303が非常に気になっています。
そこで、外付HDDとRD-303の同時録画ってできるのでしょうか?

書込番号:8938010

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/15 11:22(1年以上前)

状況が良く分からないのですが、
単純に受信録画させるだけなら、別にS303でなくてもデジ対応機なら可能です。当然DVD化もです。
Z3500に付けたHDDに記録した物をDVD化と言うことであれば、無理です。
レグザのHDDの内容をダビングできるのは、現行のレグザの一部の機種のみです。Z3500は対応してません。(DLNA機能を利用していますが、受けられるレコーダーは限定されます)

書込番号:8938039

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/15 11:31(1年以上前)

DVDってたった4.7GBしかないから
画質と録画時間を両立出来ません

それにDVDにハイビジョン画質録画(HDRec)って特殊だから
他社での再生互換も無いし東芝のDVDプレーヤーでさえ再生出来ません

ハイビジョン画質で残すならブルーレイレコーダーを検討されたほうが良いです
どうしてもDVDに残したい時もブルーレイレコーダーならDVDにも残せます

書込番号:8938063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/15 11:34(1年以上前)

残したい番組がダビング10番組なら、アナログダビングすればDVD化できますよ。

書込番号:8938073

ナイスクチコミ!0


スレ主 GW325さん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/15 11:47(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったようです。
USB-HDD録画(TVチューナー)とDVDレコーダー側のHDDに
W録画が可能化なと思って(計3録画同時)質問しました。
よろしくお願いします。

書込番号:8938119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/15 11:53(1年以上前)

どちらにもアンテナがささっていれば
当然録画できます

よってS303のHDDに最大2番組(TS1/REとTS2の組み合わせ)
Z3500外付けのHDDに1番組

2番組同時録画はもちろん
最大3番組同時録画できます

書込番号:8938136

ナイスクチコミ!1


スレ主 GW325さん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/15 11:58(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
ありがとうございます。
家族での録画競争が激しく、可能であれば前向きに
検討します。ありがとうございました。

書込番号:8938149

ナイスクチコミ!0


schvalierさん
クチコミ投稿数:69件

2009/01/16 23:03(1年以上前)

うーん、なんとも、凄い初歩的な質問と凄い回答になってしまっていますな・・・
この機種に限らない質問なんでなんとも・・・

書込番号:8944849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ダビング10

2009/01/11 14:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303

Mステは、コピーワンス、それともコピー禁止かダビング10対応番組か教えてください。

書込番号:8918534

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/11 14:12(1年以上前)

基本的に契約番組以外は、ダビング10です。

書込番号:8918571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/01/11 14:13(1年以上前)

>Mステは、コピーワンス、それともコピー禁止かダビング10対応番組か教えてください


デジチュー機(デジレコ自体)使うの初めて?,ならこれ使うの止めた方が...

さすがにコピー禁止にはなりません,Mステは地デジのみだからダビ10だね(EPG見たり
録画すれば解る事だけど)。

書込番号:8918576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/01/11 14:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
Mステが好きで毎週録画しているのですが、myレコーダーが2007年製で
ダビング10に対応していないことがわかったので新しく購入を考えていました。
DVDに残したいの安心して買い物できそうです。

書込番号:8918596

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/01/11 15:06(1年以上前)

>Mステが好きで毎週録画しているのですが、myレコーダーが2007年製で
>ダビング10に対応していないことがわかったので新しく購入を考えていました。

パナ機なら、'06年製(XWシリーズとか)もダビ10に対応するね。
他メーカーでも'07年モデルなら大体は対応しているとは思うけど。
東芝でも公式ダビ10未対応のS600でも、裏技でダビ10対応に出来るらしいし。

'06年以前のモデルで'07年に製造されたって事なら対応は無いだろうけど。

書込番号:8918746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/01/14 00:05(1年以上前)

××さん
>東芝でも公式ダビ10未対応のS600でも、裏技でダビ10対応に出来るらしいし。

本当ですか?この話のネタ元を教えてください。
本当だとうれしいんですが...。

書込番号:8931941

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/01/14 12:32(1年以上前)

【HDD換装 - RD-Wiki】

http://y30.net/rdxs-e/rdwiki/wiki.php?HDD%B4%B9%C1%F5

書込番号:8933448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/01/14 19:34(1年以上前)

>本当ですか?この話のネタ元を教えてください。本当だとうれしいんですが...。

ただコレやっちゃうとスカパー録画が満足に出来ないなどの不具合とか起こって事実上
地アナ/地デジ/BSデジ専用機と化しちゃうんだよね,だから我輩はやらなかった,

それにS600系マシン使う位ならX7/8シリーズ機(S303/E302は除く)使う方が
よっぽど便利で快適だしね。

書込番号:8934816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/01/16 17:38(1年以上前)

××さん
なるほど。ありがとうござました。了解です。

書込番号:8943495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VARDIA RD-S303」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S303を新規書き込みVARDIA RD-S303をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S303
東芝

VARDIA RD-S303

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

VARDIA RD-S303をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング