
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




場違いで申し訳ありませんが、私の知り合いが2年保証を売りにしているネットショップでビデオデッキを買ったのですが、1年半経過して故障したのでここの店2年保証しますってあるので依頼したら、1週間経っても何の連絡も来ずさらに問い合わせしても何の連絡も来ないそうです。
最初からあまり期待をしてなかったそうですが悪質ですね、2年保証を受けた方っていますか?
0点



2003/11/27 00:08(1年以上前)
ジェドさんさっそく返信ありがとうございます。
そのショップは.COMをメインにしているような店なので、中傷され売上に影響したと言われたら嫌なので伏せて起きますが。
私たちは古い人間でネットショップをあまり利用したことが無い為、みなさんから(その程度の誇大広告は普通ですよ)などと、色々意見を聞かせて頂けたら嬉しいと思います。今後のネットショッピングの参考にしたいもので。
書込番号:2167740
0点

>中傷され売上に影響したと言われたら嫌なので伏せて起きますが。
事実なら書くべきだと思う。伏せる方がタダの中傷に見えますよ。
ここで散々叩かれているのに、あいかわらず被害者続出の店もありますからね。
保証が気になるなら対面販売の大手電気店がイイですよ。
多少高くてもね。
書込番号:2168357
0点


2003/11/27 15:32(1年以上前)
その店ってe〜ぐるじゃないですか、私の同僚も同じこと言ってましたよ。
商品を発注した時は早かったけど修理を依頼したら結局なんの連絡もなく、一部のモードが使えないだけなのでそのまま使用しているそうです。
おまけで保証が付いてるだけなんですけど、買う方としてみれば他店と値段が同じ場合、それに惹かれて買う場合ありますよね。
書込番号:2169258
0点



2003/11/28 01:44(1年以上前)
あ、そー言ってる人多いんですかー。いざ依頼して逃げるんだったらHPに2年保証なんて書かなければいいのにねー。真面目に運営しているショップも同じだろうと思われて可愛そうですね。
確かに大手の電気店の安心保証みたいな、証書みたいなものは添付されて来なかったらしいです。
書込番号:2171286
0点


2004/05/30 09:19(1年以上前)
私の経験で、対面式大手量販店でもなー。
さくらや新宿東口店
髭剃り購入。充電中にランプが点かなかったが、まあいいやと使っていたら一週間で充電不能に。内歯外歯外して持っていったら、歯の部分どうしたんですかって問い詰める様に言われムカつく。
新宿西口ヨドバシカメラでカメラ購入。
ファインダー内に糸くずが入っていて交換してもらう。
交換してもらったカメラのレンズを見たら、傷のようなものがいくつも見えたので又持っていったら、光の加減で店員が見えないらしく、
クレーマー扱い気味にでかい声でどこどこどことデカイ声を出された。
あそこでは二度と買わない。
そのまま新宿のペンタックスにレンズ掃除をしてもらいに行った。
電化製品って、結構初期不良があるって事をしらない店員はいらん。
保障しない店、対応が粗末な店もいらん。
書込番号:2864723
0点





標準3倍自録再に関係なくどのテープを再生しても画面の下のスイッチングポイントの上部になるのですがずっと曲がった映像になります、この画面下の曲がりは普段は隠れている部分で古いテレビだとテレビが伸縮し非常に目立ちます、SVB10や三菱のBX500では出ていません、パソコンに取り込むとスイッチングポイントの上にノイズとなってはっきり出ています。SV150Bにも同様の曲がりが発生しています。それに、ダビングの録画に使用すると映像が下に落ちる症状も頻繁に出ています。メーカーは正常な製品ど言っています。みなさんどうですか?使用している人これから検討している人など情報をお願いします。SV150Bの掲示でもお願いします。
0点



2003/11/25 21:55(1年以上前)
追記です。
>この画面下の曲がりは普段は隠れている部分で古いテレビだとテレビが伸縮し非常に目立ちます
他のテレビと比較してみたのですが、伸縮していないテレビでもよく見るとギリギリ曲がりがうっすら見えているかいないかと言った感じです。その下は大変な事になっています。
2台とも交換しても同じです。同機種を使用している人も同じなのでしょうか?
メーカーに実際に画像を見てもらって確認しているのですが、メーカーの使用しているテレビで出ていないのでメーカーは正常だと言っています。
パソコンで取り込みや同じ状況の人情報をお願いします。お願いします。
書込番号:2163581
0点


2003/11/25 23:19(1年以上前)
150Bと直接は関係無い話だけど、昔、友人所有の800Wもオーバースキャン量を少なくしたデイスプレーで見ると画面下部ではありませんが上部にゆがみが出てました(TBCをOFFとするとゆがみが無くなる)。
メーカーに修理依頼しても正常で返ってきたそうです。
比較の為、私所有の800Wを持ち込みましたが全然問題無し。
製品のバラツキかもしれませんね。(参考にならなくてごめんなさい)
書込番号:2164057
0点



2003/11/26 01:23(1年以上前)
Ronezzaさん、ありがとうございます。2台とも交換し、結局4台まったく同じ状態でSXG550はロッドの違う製品を交換してもらいました。製品のバラツキでないと思うのですが。それにこの曲がりはTBCを入れると酷くなります。外部入力録画もSXG550は下落ちが何回も起きていて、SV150Bは下落ち、左右ぶれが起きています。同じ内容をBX500で録画すると何も起きていません。再生も外部入力もダメみたいです。
書込番号:2164670
0点


2003/12/29 14:46(1年以上前)
同様の現象で困ってます。三菱のビデオなんですが・・・。
三菱のSSに聞いたら、やはりテレビのほうの問題といわれました。
たしかに、そのビデオを他のテレビにつなげると見えないんです!
テレビとビデオの相性ってもんでしょうかね。
書込番号:2284188
0点





先日、パナのSB660が壊れてしまい、修理しようか新しく購入しようか迷っています。購入するなら、現行機以前のモデルでBS付きのS-VHSビデオデッキでオススメがあれば教えてくれませんか?お願い致します!SXG550もいい線いってると思うのですがBSは付いていないし、コストダウンのおかげで、ちょっと安っぽくなってる気が・・・。あと、SVB1とSB770はどっちが性能がいいんですか?色々質問ばかりですいませんが宜しくお願い致します(^^)
0点


2003/11/23 17:20(1年以上前)
現行機では良いモデルがありません。
3年ぐらい前のSVB10(GRT付き)、SB900(最高機種)が良いと思われますが、探すのが大変そうです。まれに小さな電気店に残っていたりしますが・・・。
SB770はSB660の上位機種でしたので、プラスαの機能があった記憶があります。
BS付きという点ではSB770、5倍モード録画機能や高画質化回路ならSV1ではないでしょうか。(確かSV1、SVB10は最高機種のSB900と同じ高画質回路搭載だった)
やはりSB660を修理された方が良いかと。
書込番号:2155187
0点



2003/11/24 14:10(1年以上前)
コアラッコさんありがとうございます。そうなんですかー!大変参考になりました。最近のデッキは安すぎると言うか画像もあまりよくない気がしたもので・・・。もう1台、ビクターの「HR−VX5」をもっていますが現行機のデッキよりか全然こっちの方が良かったですし。先日、オークションサイトで「SVB1」を見つけたのですが、SVB10とはどこが違うのですか?全部付属品もついていますし状態も良いみたいです。値段も手ごろです。あまり詳しくないのでアドバイスをお願い致します。質問攻めですいません。
書込番号:2158351
0点


2003/11/24 17:17(1年以上前)
以下、PanasonicのHPにPDF版の取説がダウンロードできます。
http://panasonic.jp/support/dvd/index.html
HPに行ったら「取扱説明書」のボタンを押してもらい、同意画面
でOKを押していくとNV-SVB10、SV1の取説がダウンロードできます。
それを参照するのが一番正確です。
書込番号:2158925
0点



2003/11/24 23:19(1年以上前)
コアラッコさん、ありがとうございます。早速、見て見る事にします。また、ご相談がありましたら、宜しくお願い致します。(^^)
それでは、また!
書込番号:2160439
0点







みなさんに質問なのですが、この度パナソニックのDVDレコーダー(E200H)を購入したのでそれを機に古いVHS画像をRAMにダビングしようと思っています。
現在使用中のビデオデッキはソニーSLV−FX55とかなり古い機種です。
ずっとこれを使ってきましたのでもはや再生機能がどのくらい劣化しているのかもわからない状態です。
そこで新にSXG550若しくはHV−BX500を購入しようかと検討してます。
そこで質問なのですが、わざわざ上記機種を購入するほどのメリットがあるのかどうかご意見をお伺いしたいと思います。
多くのご意見をお伺いしたいのでHV−BX500の板にも投稿させていただいてます。
抽象的な質問で申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いします。
0点


2003/11/19 18:40(1年以上前)
アニメが多いのならやめたほうがいいかも
人物の顔に白いすじみたいなのがでるから
ほかのソースではでないのにな
書込番号:2142197
0点



2003/11/20 23:44(1年以上前)
ありがとうございます。
ソースにアニメはないですが、そういった現象があるというのは気になりますね。
機会を作って直接店頭でテストした方が良いかもしれませんね。
ありがとうございました。。
書込番号:2146581
0点



DVDやHDDレコーダーなんてとても買う予算無いし、買っても使わないのでS-VHSでそれなりの性能のものを選んだのですが、使い辛いです。
録画予約するとテープが取り出せないのが一番不便。残量が少なくなったらわざわざ予約解除しないといけないのでしょうか…。毎週同じの録画するので、タイマー設定してるのにこれだと意味が…。
予約してる状態で再生も出来ないし、予約専用デッキですかこれはという感じがしてます。
リモコンも押してる感触がいまいちだしよく使うボタンは蓋の中だったり。
GRTとかNRとかはいいんですが、基本的な部分ができてない気がします。
私が操作を理解してないだけなんでしょうか…?
0点

自己レスです…。
マニュアルちゃんと読んでなかったです、ハイ。
予約関係は問題なく操作できるようになりました。
書込番号:2088953
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)