リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)
今日、発表していたみたいです。今年中には時期モデルに採用されるみたいです。もう少し待ってからがいいみたいですね
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200302/03-008/
書込番号:1322939
0点
2003/02/19 22:09(1年以上前)
のりまさんありがとうございました(^^)
電気店の店員と交渉中だったので、まだ買わないことにします。
チューナー搭載を待ってみます。
書込番号:1323155
0点
2003/02/19 23:22(1年以上前)
>>ソフト重視さん
???のりまさんの話題はチューナーの話ではないでしょ???
でも凄くきれいな画面のプロジェクションTVが登場しそうですね。
今もそうだけどメーカーのプラズマ誘導路線のため地味な扱いをされる可能性がありますが...
書込番号:1323415
0点
2003/02/19 23:36(1年以上前)
価格はどのぐらいになるのでしょうかね?
書込番号:1323472
0点
2003/02/19 23:58(1年以上前)
2003/02/20 13:29(1年以上前)
10月以来使用していますが、BSデジタル及びDVDでは画質・明るさ共に十分でこれ以上を望むものではありません。問題は地上波の入力信号の質です。自前のアンテナではゴーストが出るので、CATVにしたのですが、やはり回線上に電気的反射波と思われるものがありこれによる別種のゴーストがでます。このことはCATV局も認めていてデジタル化にあわせて回線の光ファイバー化に着手しているといっています。従ってD900以上のどんな高性能・高画質のTV受像機があっても意味がありません。(どんなゴーストでも消すような回路が発明されれば別ですが)
新技術で価格が下がるとか奥行きが薄くなるなどはあり得るでしょう。
書込番号:1324676
0点
2003/02/21 11:06(1年以上前)
下の方の記事で「本放送の始まる」と書いてあることから
同時にチューナーも搭載されるのではないですか?
書込番号:1327263
0点
2003/02/21 21:23(1年以上前)
機種は違いますが、下の方に時期モデルと似たやつが展示されていて好評のようです。
楽しみですね!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030115/dg15.htm
書込番号:1328693
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > KDF-42HD900 (42)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2013/02/03 22:31:13 | |
| 2 | 2011/11/24 23:50:35 | |
| 4 | 2011/03/20 20:34:59 | |
| 7 | 2012/08/25 21:13:21 | |
| 9 | 2012/12/31 16:22:47 | |
| 7 | 2011/05/15 3:16:57 | |
| 8 | 2006/02/08 22:26:48 | |
| 4 | 2006/01/19 13:02:20 | |
| 6 | 2005/11/24 22:15:54 | |
| 1 | 2005/11/27 13:53:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


