『偏光板を交換してきれいに明るく復活しました。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KDF-42HD900 (42)の価格比較
  • KDF-42HD900 (42)のスペック・仕様KDF-42HD900 (42)のスペック・仕様
  • KDF-42HD900 (42)のレビュー
  • KDF-42HD900 (42)のクチコミ
  • KDF-42HD900 (42)の画像・動画
  • KDF-42HD900 (42)のピックアップリスト
  • KDF-42HD900 (42)のオークション

KDF-42HD900 (42)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月10日

  • KDF-42HD900 (42)の価格比較
  • KDF-42HD900 (42)のスペック・仕様KDF-42HD900 (42)のスペック・仕様
  • KDF-42HD900 (42)のレビュー
  • KDF-42HD900 (42)のクチコミ
  • KDF-42HD900 (42)の画像・動画
  • KDF-42HD900 (42)のピックアップリスト
  • KDF-42HD900 (42)のオークション

『偏光板を交換してきれいに明るく復活しました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「KDF-42HD900 (42)」のクチコミ掲示板に
KDF-42HD900 (42)を新規書き込みKDF-42HD900 (42)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

クチコミ投稿数:31件

Yahoo!オークションで偏光板を購入
「MLPH40S 粘着付 ハイコントラスト 偏光板 KDF-60HD900 等に」・・・・

偏光板2枚を貼り換えました、色のにじみもなくなり明るく復活しました。本体はプロジェクターとして画面を外して天井に映像を映しています。偏光板の付いたレンズを外して既存の偏光板の方向を確認しますパソコンのディスプレイの前でレンズを回してみると真っ暗になる角度があります、よく確認してレンズを枠から外して焼けたシールをはがしてこびりついた粘着剤をはがすのが大変でした、1個ずつゆっくりやりましょう。新しいシールをレンズの大きさに切って貼り付けて枠にはめて回してレンズの角度を調整すれば1つ完了です・・・・レンズを外すときねじのところにスプリングがあり落としたら取り出すのに汗をかきました。注:光学ユニットのアルミカバーの両側に映像信号コネクタがあり固定カバー黒いのが外れません(私は壊して外しました)
光学ユニットの取り外し分解はこちらを参考になりました。「偏光板に張り替え - nifty」epair of KDF-60HD900(42/50) (GRAND WEGA 60(42/50)の修理)

書込番号:15713724

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > KDF-42HD900 (42)」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

KDF-42HD900 (42)
SONY

KDF-42HD900 (42)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月10日

KDF-42HD900 (42)をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)