



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD900 (50)


KDF−50HD900を注文したのですが、みななさんはホームシアターシステムは何をお使いですか?今、HT-BE1から考えているのですが、これでも問題ないでしょうか?あと、内臓センタースピーカーは使用に耐える仕様なのでしょうか?ご意見、お待ちしています。
書込番号:1502353
0点


2003/04/19 14:02(1年以上前)
センターSP機能については、当初利用しておりましたが、
1:通常のTV放送は通常の利用で充分なことと、
2:切り替えなどが意外に面倒だったこと
3:周りのスピーカーとバランスがうまくとれなかった
などの理由によりセンターsp機能を利用せず
DVD鑑賞やゲームなどでは既存の5.1chシステム、BSなどはグラベガSPの通常利用としています。
HT-BE1に関してはピコピコさんの好み、使用方法によると思います。
音質にこだわるとか、DVDプレイヤーにかなり金額をかけたとか、これからずっと使っていきたいと思っているのでしたら、おすすめはできません。私はあまりこだわるほうではありませんが、以前HT-BE1のようなセット品を購入したことがありました。その際はじめは満足していたのですが、徐々に不満をもつようになり、結局単体で揃えるようになりました。
グラベガを満喫したくてセットにこだわるのなら、SONYならDAV-S880ぐらいは用意したいところです。予算を提示していただければ、もう少し具体的な提案ができると思いますよ^^
書込番号:1503422
0点


2003/04/21 12:30(1年以上前)
グラベガって人気あるんですか?
書込番号:1509648
0点


2003/04/22 21:34(1年以上前)
今はプラズマの時代だからなぁ・・・
書込番号:1513667
0点


2003/04/29 02:50(1年以上前)
私もプラズマとプロジェクション(グランドベガ)と迷ったのですが、決め手は寿命でした。プラズマは7年程度でドットが欠けてくという説明があり、交換はディスプレー交換となります。しかしプロジェクションは電球の寿命は3年程度ですが、1万円で交換可能です。やはり高い買い物ですから、プラズマが安くなれば別ですが、倍近い値段では..。あとプロジェクションは光度が気になりましたが、問題ありませんでした。角度を変えるとやはり暗くなりますが...。
書込番号:1532183
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > KDF-50HD900 (50)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2005/11/02 0:39:18 |
![]() ![]() |
11 | 2005/03/14 22:44:37 |
![]() ![]() |
16 | 2005/03/14 22:51:47 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/25 17:16:27 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/25 13:52:58 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/22 10:30:53 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/02 12:00:50 |
![]() ![]() |
12 | 2004/11/16 9:49:28 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/04 23:26:34 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/06 23:36:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)