『テレビ台の高さと視野角について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KDF-50HD900 (50)の価格比較
  • KDF-50HD900 (50)のスペック・仕様KDF-50HD900 (50)のスペック・仕様
  • KDF-50HD900 (50)のレビュー
  • KDF-50HD900 (50)のクチコミ
  • KDF-50HD900 (50)の画像・動画
  • KDF-50HD900 (50)のピックアップリスト
  • KDF-50HD900 (50)のオークション

KDF-50HD900 (50)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月15日

  • KDF-50HD900 (50)の価格比較
  • KDF-50HD900 (50)のスペック・仕様KDF-50HD900 (50)のスペック・仕様
  • KDF-50HD900 (50)のレビュー
  • KDF-50HD900 (50)のクチコミ
  • KDF-50HD900 (50)の画像・動画
  • KDF-50HD900 (50)のピックアップリスト
  • KDF-50HD900 (50)のオークション

『テレビ台の高さと視野角について』 のクチコミ掲示板

RSS


「KDF-50HD900 (50)」のクチコミ掲示板に
KDF-50HD900 (50)を新規書き込みKDF-50HD900 (50)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビ台の高さと視野角について

2004/02/20 14:41(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD900 (50)

スレ主 アイウエ男さん

こんにちは。KDF-50H900の購入を検討している者です。
このテレビをお使いの方に教えて戴きたい事があります。
現在利用しているテレビ台が、昨年、36インチのハイビジョン用に購入した
幅1100ミリ、高さ500ミリというサイズの物です。
このテレビ台に50H900を置きますと、左右が100ミリづつ程はみ出るのは
良いとしても問題は高さで、画面部分の一番下が床から800ミリ位になり、
一番上が同じく1450ミリ程度になるようです。
リビングに置いて、一般的な高さのソファーで観た場合、この位置はいかが
だと思いますか?
大人が行儀良く座って観るには何とかなるかなと思うのですが、ソファに
寝転がったり、子供が観るには高すぎませんか?
こちらの掲示板でも「上下の視野角には弱い」という事が書かれているようなので
それだけが心配です。
42インチの方が無難でしょうか。

書込番号:2492294

ナイスクチコミ!0


返信する
とても満足さん

2004/02/20 21:42(1年以上前)

KDF−50H900とDENONのAVR−770SDS、パイオニアのDV−S757A、BOSEのAM−10Vでホームシアターを組み上げたばかりの者であります。この欄で取り沙汰されている画素欠も常時点灯も全くなく、非常に満足しています。ご質問の設置台の高さですが、オリジナルで作ったラックで高さ50cm×幅140cmですので、アイウエオさんと同じく床からは80cmとなっています。画面から250cmの場所にメインソファーを置いていますが、軽く映画スクリーンを見上げる感じでとてもグッドです。子供達からもなんの文句も出ていません。この問題は画面の高さよりも部屋の広さ、つまり画面から視聴席の距離が大事だと思われます。私的には250cmの距離であれば全く問題ないとご報告させていただきます。

書込番号:2493521

ナイスクチコミ!0


スレ主 アイウエ男さん

2004/02/21 02:03(1年以上前)

早速の御返事、有り難うございます。
確かに距離を確保できれば、視野角も狭くて済みますね。
我が家のLDは20畳なのですが、KDF-50H900+幅40pのスピーカーを左右にセットしますと
置ける場所は1カ所のみでして、先ほど寸法を測りましたら画面からソファの足元まで
200pやっとと言う感じでした。
何とも言えない距離です。
実は先程、近所のヤマダとコジマへ下見に行って来ました。
生憎、60インチの品物しか展示されてなかったのですが、このサイズになりますと
周りのプラズマTV(50インチ)と比べると相当に画面が暗く、観づらかったです(ハッキリ言って問題にならない位)。
KDF-42H900の掲示板では、プラズマより画質が良いという書き込みが多々有りますが、
50とか42インチになれば構造上当然、画質が良く(明るくなる)ハズでしょうが、
そこまで飛躍的に変わる物なのでしょうか?
明日、もう少し他店の展示機を探してみようと思います。
ちなみに、プラズマの50インチなんぞ購入する財力は有りましぇん。
本当に有り難うございました。

書込番号:2494711

ナイスクチコミ!0


とても満足さん

2004/02/21 02:53(1年以上前)

今映画を一本見終わったところアイウエオさんの返事が入っていたので補足を少し。コジマやノジマ、つまり家電店でのリアプロの視聴は全く意味がないと思ってもらって結構です。まず映りこみが極端に多い。すぐとなりのプラズマと比べてしまう。つまりいろんな角度で光が入ってくる環境でリアプロとプラズマ比べたら、そりゃーーあ勝ち目はありません。でも普通のリビングで50インチの両機種比べてごらんなさい。半分の金額でこのしっとりとした画質楽しめるなら私は迷うことなくこちらを選びます。うちのリビングは16畳しかないけど、20畳あればなんとかなるんじゃない?たぶん狭いのは、ダブルベッドとか置いてるんでしょう?!それ、普通リビングって呼ばないんだって。

書込番号:2494836

ナイスクチコミ!0


スレ主 アイウエ男さん

2004/02/21 09:04(1年以上前)

おはようございます。

>まず映りこみが極端に多い。
そうそう、その通りなんです。画面全体が反射して白っぽく見えるんです。
なるほど、家庭に置いたときはカーテンを閉めれば映りこむ事は無いですよね。
その事をを充分考慮に入れて観てきます。

うちはキッチン4畳、ダイニング10畳、リビング10畳と6畳の居間が東西に仕切り無しで並んでいて、南側がほとんど窓というレイアウトなのです。
テレビは北側に置くしか無くて、各部屋の南北長は4メートル位です。そしてソファが馬鹿デカイのです(失敗だった)。
ベッドは全て2階の寝室に置いてあります。
だからどうしても薄型のテレビが欲しかったのです。

度々有り難うございました。

書込番号:2495251

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > KDF-50HD900 (50)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ハイビジョン対応DVDレコーダーとの接続について 5 2005/11/02 0:39:18
SONYとEPSON 11 2005/03/14 22:44:37
ハイビジョン録画について 16 2005/03/14 22:51:47
ランプ寿命・・・ 1 2004/11/25 17:16:27
買いました。 3 2004/12/25 13:52:58
廃盤? 4 2004/11/22 10:30:53
Grand WEGA US仕様 0 2004/11/02 12:00:50
実機の展示がなくなってきました 12 2004/11/16 9:49:28
値下げ 1 2004/11/04 23:26:34
AVフェスタのリヤプロ 4 2004/11/06 23:36:41

「SONY > KDF-50HD900 (50)」のクチコミを見る(全 337件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

KDF-50HD900 (50)
SONY

KDF-50HD900 (50)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月15日

KDF-50HD900 (50)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)