
※こちらの製品に関しましては、製品の特性上在庫保持が困難な為、 納期が1週間以上掛かる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年5月1日 01:06 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月7日 19:26 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月2日 14:15 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月8日 21:20 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月29日 19:46 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月17日 12:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD800 (60)


過去レスにもあったのですが、明るい場面(特に白い状態)で
画面がチカチカすると言うのを展示品で見たのですが
既にお使いの皆さんのはどうなのでしょうか?
50型では見られなかったのですが60型特有の症状なのでしょうか?結構気になりますね。このチカチカとした速い点滅。
リフレッシュレートが低い設定のPCモニター見てるみたいです。
0点


2002/04/29 18:30(1年以上前)
感じ方にも個人差があるのかもしれませんが、展示品(複数店舗)見た限りでは42型の方がチラツキをキツく感じました。
60型特有ということではないと思います。(ただ、全然チラツキを感じない一世代前の50型が置いてある店がありました・・・。)
先日60型が届きましたが、動きが少ない画面で少し気になるというところでしょうか。
(青空の映像等、動きが少ない&明るい映像ではチラツキを感じます。)
ある程度距離を取って見ているのでPCディスプレイの60ヘルツのような不快感は無いです。
展示品よりも部屋で見た方がチラツキが少なかったのですが、まわりの照明の影響というよりは、個体差があるものなのかもしれません。
VRP-T1も同時購入したのですが、完全にTVの機能の一部という感じです。
操作性は・・・。お世辞にもいいとは言えません。長時間録画をした場合、終了間際の部分だけ見ようとすると、番組の先頭からずっと早送りボタン(画面内の早送りアイコン上で[決定]ボタン)を押しつづける必要があります。(普通のビデオのようなコントローラはありません。)
一時停止のつもりが停止させてしまうと、また先頭からの早送りです。(泣)
書込番号:683294
0点



2002/04/30 00:38(1年以上前)
驚くほどX9さんのレスに同意。
私が見た50型と言うのは前の型です。
プラズマにひけを取らない画像でした。
ところで、動きに関してなんですが動きの激しい場所?だと思うのですがメッシュ状になりますよね。近くで見ると特に気になるような・・・
VRP-T1に関してはちょっとショックです。
私はストレスの感じない操作性重視なので。
X9さんはどのルートでいくらで購入されたのでしょうか?
よろしければ。
書込番号:684220
0点


2002/04/30 22:58(1年以上前)
メッシュの件は良く分かりません。日が浅いので、そういう場面に出くわしてないだけなのかもしれません。
525iソースのある種の画像(斜めラインで静止画で見た時にライン自体がかなりギザギザに見えてしまう感じのもの)で、一瞬スリット状に見えることはあります。
個人的にはあまり違和感は無いです。(視聴距離は2.5mくらい。)
#私が鈍感なだけかもしれません。
VRP-T1ですが、普通に使う分で、操作ミスをしなければ特に問題は無いです。
(メーカーさんにはもう少し頑張って欲しかった気はしますが・・・。毎週同時刻予約とか、1Push30秒送りとか、オフセット時間指定でのジャンプとか・・・。)
購入ルートは大手量販チェーン。税別で本体が498K、VRPが94.8Kでした。4/6に清算しています。
量販チェーンなので搬入・設置は無料。5年間の店舗無料保証付きとなっています。
書込番号:686009
0点



2002/05/01 01:06(1年以上前)
X9さんレスありがとうございます。
SONYですし、やはり5年保障は欲しいところですね。
取りあえずどれぐらい下がるかいろいろ値切ってみます。
書込番号:686310
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD800 (60)

2002/04/25 22:49(1年以上前)
RGBで入らないので無理だと思います。
次回か次々回には対応するかもしれませんねえ
書込番号:676202
0点


2002/04/26 18:41(1年以上前)
カノープスからだったと思うけど、D端子出力付きビデオカードが出てました。
書込番号:677408
0点


2002/04/30 21:38(1年以上前)
ビデオカードということはビデオ出力だけということでしょうか?
インターネットは見れますか?(もちろんパソコンを接続して)
書込番号:685804
0点


2002/05/07 19:26(1年以上前)
ネタかと疑いつつ・・解説。
先ず、パソコンで言うところのビデオカードとは何ぞや?ですが、普通アナログRGB出力端子のみで、S端子付きのものも最近多いです。あなたが今見ている画面が、デスクトップならディスプレイはアナログRGB接続です。
次にインターネット表示イコールPCの画面だからD4端子付きのビデオカードorスキャンコンバータがあれば、D4端子付きTVをPCディスプレイとして使えますね。(低画質でいいならS接続で事足りますが)
がっ!PCについてもうすこし理解を深めないと危険と進言。
書込番号:699644
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD800 (60)


はじめまして、60インチか50インチか迷っています!部屋的には60インチも可能なので・・でもこの掲示板では60インチの画像はあまり評判が良くないようなので、どなたかわかる方いましたら、よきアドバイスをお願いします。50インチと60インチが7〜8万の差で買えるとなると、画像がそんなに極端に変わらなければやっぱり60インチも魅力的かな?
0点


2002/04/13 22:07(1年以上前)
>7〜8万の差で買えるとなると
お金持ちですね、どちらでもお好きな方をどうぞ。
書込番号:654788
0点


2002/04/30 21:42(1年以上前)
買いました。完璧です。大満足です。買うならば60インチでしょう。
プラズマよりもやさしく柔らかなタッチの画面で、大自然の雄大な画面を見るともうそこは別世界です。
書込番号:685812
0点



2002/05/02 14:15(1年以上前)
返信ありがとうございます!家族のokが出れば60インチにします。
書込番号:689219
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD800 (60)


私も3月末に60HD800を購入し大画面生活を満喫いています。
このテレビについての質問というわけではないのですが
DVD映画を字幕入りで見ていると、画像に対して
あまりにも字幕のドット?が粗すぎると思いませんか?
(特にスターウォーズ・エピソード1)
観ていて画像と文字の解像度の違いに疲れを感じます。
(あの字幕データは大画面を考慮していないのかと思いたくなります。)
私のAV環境がお粗末なのが原因かもしれないので一応、記入しておきます。
テレビ KDF−60HD800
DVDプレーヤー PS2
接続 AVマルチケーブルにてコンポーネント出力
音声 光ケーブルをシアターシステムへ(今回は関係なし?)
このような環境でDVDをみています。
字幕について不満に思われた方いませんか?
みなさんの意見をお聞かせください。
0点


2002/04/08 08:47(1年以上前)
DVD映画字幕のドット粗すぎる件
同感です。
当家はGrand Wega50HD700ですが、DVD映画字幕のドット粗さが気になります。
これは、字幕に使用するフォントが、例えば”明朝”のようなパソコンで拡大表示しても、滑らかな表示可能なもの以外のフォントを使用しているのでは
と推定しております。
書込番号:645249
0点



2002/04/08 19:31(1年以上前)
字幕のドットが粗いと感じられる方がいらっしゃいましたか。
どうやら私の環境によるわけでは、なさそうですね。
それにしても、字幕以外のメニュー等の文字は小さくても鮮明ですよね。
その辺は、同じ文字データだと思うのですが・・・
これからは、大画面が普及すると思うので、本編のクオリティを上げてほしいものですね。
各ソフトメーカーさん、映像並みに字幕も精細にしてくれることを強く要望します!!!
書込番号:646006
0点

確かにDVDソフトによっては字幕が荒く感じられます。
でもハイビジョンの映画の字幕では荒さを感じたことはありません。
やっぱりソフトがDVDプレーヤーのほうに責がありそうに思います。
書込番号:646193
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD800 (60)


あさつて サムスンの液晶プロ43が届きます
オークションで新品198000円でかいました
どんな映りか楽しみ・・・76万画素!!って威張ってカタログに書いてあったからなあーーー
皆さんはどう予想しますか?
0点


2002/03/28 23:43(1年以上前)
嬉しいのはわかりますが、もういいでしょう?
書込番号:624956
0点


2002/03/29 01:50(1年以上前)
もしかしてSAMSUNG SLP43DJ6 ですかね。1週間前某アウトレット通販で \98,000で出ていましたよ。たしか最初138,000円or128,000円でなかなか売れずに結局\98,000になって売れていました。映りがいいのなら私が買えばよかったな。もしかしてそれだったりして。。
書込番号:625337
0点


2002/03/29 11:55(1年以上前)
がっくり肩を落とすのに100万画素
書込番号:625843
0点



2002/03/29 19:45(1年以上前)
どこのみせなのか教えてくれませんか??
書込番号:626579
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD800 (60)


KDF-60HD800を2月に新品で購入したのですが昨日ランプが切れてしまいました。
一ヶ月くらいの使用で切れるものなのでしょうか?これではランプにかかるお金がかかり過ぎて大変な気が・・・
0点


2002/03/17 10:12(1年以上前)
いくらなんでも一ヶ月で切れるというのはおかしいと思います。
書込番号:600295
0点

たしかUHPランプの寿命は4000時間から8000時間だったと思います。
書込番号:600532
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)