※こちらの製品に関しましては、製品の特性上在庫保持が困難な為、 納期が1週間以上掛かる場合が御座います。
リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD800 (60)
先日、このネット上で、60型を買いました。明日、インターネット&ケーブルテレビを契約します。そこで、疑問です。ケーブルテレビ系インターネットは同軸ケーブルで、異なる2つの信号を送ってくるということですよね。そこで、パソコン端子のないこのテレビでも何か変換すればインターネットは見ることができるのでしょうか?もしできるとすればこれはすごいことです。インターネットの番組もつなぎっぱなしで見ることができるということですから。
RS232C端子がないこのテレビにインターネット画面を表示する画期的な方法かそれに関する情報をお持ちの方、ぜひ教えてください。(例)秋葉原の○○に行けば何とかなるよとか・・・。
書込番号:695133
0点
2002/05/05 14:22(1年以上前)
一般的には、保安器により分岐されます。
書込番号:695272
0点
2002/05/06 13:42(1年以上前)
RS232CがあろうがMODEMやLAN端子があろうがWEGA単独でインターネットは
出来ません。もしこれらの端子があったとしてもOSやBrowserが入ってないん
ですよ^^;
どうしてもWEGAでインターネットが見たい(変な表現ですが)のならばPCと
WEGAを接続しましょう。最近ならD4で出力するボードもあるしコンバーター使
えばPCの画面を表示することが出来ます。
書込番号:697138
0点
2002/05/06 22:35(1年以上前)
いろいろとありがとうございました。カノープス社から出ているPC画面をD端子を通して表示するボードを見つけました。これとパソコンという方向で、検討していきたいと考えています。私の場合、インターネットだけでいいと思っているので、他にももし方法がありましたら、教えてください。その他これに関することよろしくお願いします。
書込番号:698103
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > KDF-60HD800 (60)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2003/06/16 10:45:39 | |
| 4 | 2002/12/22 12:08:44 | |
| 0 | 2002/12/21 11:37:30 | |
| 1 | 2003/05/18 6:06:31 | |
| 1 | 2002/11/24 0:45:34 | |
| 2 | 2002/10/26 0:13:47 | |
| 5 | 2002/10/14 19:12:22 | |
| 3 | 2002/10/15 12:17:35 | |
| 7 | 2002/10/08 15:07:52 | |
| 0 | 2002/09/26 10:43:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



