
※こちらの製品に関しましては、製品の特性上在庫保持が困難な為、 納期が1週間以上掛かる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD800 (60)


地上波デジタル放送が開始された場合、
このSONYの60型テレビは、対応できないのでしょうか?
もし対応できないものであれば、待ち状態、の方が良いのでしょうか?
迷ってしまっています。
ご教授宜しくお願い申し上げます。
0点

地上波デジタルチューナーが出ますので対応できると思います。(操作は複雑になるかもしれませんが。)
書込番号:571169
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD800 (60)


はじめまして、この60型をワットマンで見ました。
以前のものと比べるととても画面が明るく、思ったよりもきれいなので
購入を検討しています。(今すぐ欲しいです)
価格.comで探したいのですが、テレビ台の価格がわからないので
最低価格を見つけても、テレビ台の価格によっては、送料と同様、
価格の逆転現象があると思います。
皆さんはどのようにしてテレビ台の価格情報を入手されていますか?
よろしければ無知な私にご教授ください。
それともやはり、、、価格.comの中のどこかに
テレビ台のコーナーのページが別途存在するのでしょうか?
0点


2002/03/05 17:05(1年以上前)
50インチGrandWegaの置き台を家具屋に行ってさがし、
¥14、000で購入
寸法L=1400mm H=480mm D=460mm
収納スペース----ビデオデッキ、DVD Player合計6台
収納可能。
満足してます。
書込番号:575908
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD800 (60)


先日、ヤマダ電気に行ったところ、展示用の60型が到着してセッティングしていました。見るまでは帰れないと待っていて、ついに電源が投入されました!
すごいです!!この画面の大きさは圧巻ですね。隣にプラズマの50型が並んでいましたが、別物といっても過言ではないくらい迫力があります!!!色の発色もよく環境が整えば満足のいくものではないかと思います。
視野角が狭いのは仕方がないですが、視聴距離が3m位確保できれば問題ないことも確認できました。あとは、外光の処理をうまく行えば、素晴らしい映像環境ではないかと思います。
実物を確認できたので、私もこの60型を購入しようと考えています。
以上が私の感想なのですが、購入された方や展示品をご覧になった方の感想などを聞かせてください。
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD800 (60)


前作の50インチに続いて60インチを買い増ししました。10インチ
大きくなっただけで重さも大きさも2回り大きい気がします。明るさは
予想したほど低下せずまあまあ50インチ並です。電源onからの起動は
半分の時間になりました。真っ暗にして無信号(黒ラスター)のとき数箇所に直径3cmほどのごみの写り込みによる色のついた斑点が見えるのが
気になりますが 液晶欠点同様 投射型では仕方がないようです。 画質で言えば50インチが明らかに上ですね
0点


2002/02/18 01:16(1年以上前)
私現在、50型と60型どちらにしようか、迷いに迷っているところです。せっかくだから60型という気持ちが大きかったのですが、画質は明らかに50型のが上ですか・・・。画素数が変わらないので画面が大きくなればというのは、わかっていたのですが。
ぴあさんは、両方所有ということですが、トータル的にどちらがおすすめですか?私見でかまいませんのでよろしくお願いします。
書込番号:544289
0点



2002/02/18 17:07(1年以上前)
部屋の大きさが10畳以上あるなら60インチもいいと思いますが6畳から9畳でしたら
50インチが見やすいと思います。43−50インチのSONYを使って10年になりますが
今回の60インチは部屋を選びます。 遠くから見ないと画面のしみやら点欠点が目立ちます。
光学ユニットは50インチ用が最高性能のようです。
書込番号:545374
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD800 (60)


ヤマダ電機にて本体\506000+専用台\56000にて購入しました。税込みでちょうど\590000でしたので、ここの最安値よりもかなり安かったです(^^)
ちなみにネットで\573000の所もありましたが、送料も含めると\10000程しか変わらないので近くで大きいという安心代としてヤマダにしました。
交渉は初めにコジマにネット最安値の値段を持っていって限界という金額をヤマダに持っていきました。ただ、ヤマダの方が初めの一声がかなり安かったので、基本的にヤマダの方が限界値段が安いのだと思います。納期は3月上旬ということで少しかかりますが、楽しみです。
0点


2002/03/06 16:18(1年以上前)
すみません。どこのヤマダさんか教えていただけますか?
近所のヤマダさんでは展示もなし。価格は通常返答(決められているようです)では590,000だそうです。お店によって販売価格が違うのでしょうか?
交渉技術でこんなに下がるのでしょうか?
書込番号:578063
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)