『テレビの位置について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KDF-60HD900 (60)の価格比較
  • KDF-60HD900 (60)のスペック・仕様KDF-60HD900 (60)のスペック・仕様
  • KDF-60HD900 (60)のレビュー
  • KDF-60HD900 (60)のクチコミ
  • KDF-60HD900 (60)の画像・動画
  • KDF-60HD900 (60)のピックアップリスト
  • KDF-60HD900 (60)のオークション

KDF-60HD900 (60)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月25日

  • KDF-60HD900 (60)の価格比較
  • KDF-60HD900 (60)のスペック・仕様KDF-60HD900 (60)のスペック・仕様
  • KDF-60HD900 (60)のレビュー
  • KDF-60HD900 (60)のクチコミ
  • KDF-60HD900 (60)の画像・動画
  • KDF-60HD900 (60)のピックアップリスト
  • KDF-60HD900 (60)のオークション

『テレビの位置について』 のクチコミ掲示板

RSS


「KDF-60HD900 (60)」のクチコミ掲示板に
KDF-60HD900 (60)を新規書き込みKDF-60HD900 (60)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビの位置について

2003/04/28 01:51(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

スレ主 おおきいテレビほしいさん

初めて書き込みします。
皆さんの感想などを見てこのテレビが欲しくなりました。

そこでちょっとお聞きしたいのですが、
このテレビを高さ70cmくらいの台の上に置いて、
3mくらいの距離から高さ30cmくらいの椅子に座って見ると、
見上げる形になってかなり見にくくなるんでしょうか?
部屋の構造上は、その台の上に置ければベターなんですが。

教えていただければありがたいです。

書込番号:1529019

ナイスクチコミ!0


返信する
大きいテレビは楽しいさん

2003/04/28 12:59(1年以上前)

50HD900を同じように状況で46cmの台に乗せて
見ていますが、若干台が低いほうが良かったかなと思っています。
目線より上だと少し疲れますね〜
ただ、あまり目線より下だと暗くなって見にくくなるようです。

書込番号:1529772

ナイスクチコミ!0


roge2さん

2003/04/28 19:59(1年以上前)

HD800ユーザーですがほとんど変わらないと思いますので書き込みをお許しください。
私も、大きいテレビは楽しいさんと同じく46センチのラックに載せて見ています。私の場合は何気なく見るときは画面〜頭が4m離れた位置で目線の位置は画面下の水平延長線上より約30cm上位で、最初高めと思いましたが今はちょうど良く感じます。(慣れ?)
今試してみましたが、画面のそれぞれ天地の水平位置から目線が外れると若干対角側が暗めに見えます。(解りづらいですか・・・)

以上のことから、H70cmのラックで3mの位置で30cmの椅子ですと姿勢にもよりますが、想定してやってみたところ、目線は画面下延長線上より下になるため、画面上方向がやや暗く見えます。

ちなみに左右の視認可能角度は大きく、画面の情報だけ見るのなら約45度でも問題ありません。リアプロ大健闘です!

書込番号:1530738

ナイスクチコミ!0


スレ主 おおきいテレビほしいさん

2003/04/28 23:20(1年以上前)

わかりやすく教えていただいてありがとうございます。
この配置だとちょっと疲れるということと、画面の上の方がちょっと暗くなるんですね。
うーん。ほしいだけに悩みます。
特に画面の上下対角側が暗めになるところが。。。

今思いついたんですが、テレビをやや前に傾けて置くっていうのは可能でしょうか?
テレビの後ろに本でも敷くか、少し斜めに傾斜した台の上に置くとかで。
何かテレビが早くこわれそうなのがこわいですが。

書込番号:1531539

ナイスクチコミ!0


roge2さん

2003/04/29 00:35(1年以上前)

う〜ん・・・いい加減なことを書いてはと思い、再度「おおきいテレビほしい」さんの考えていらっしゃる条件に近いと思える位置から視聴するとどうしても画面上の方が暗く見えますね・・・・
私の説明が悪かったと思いますが、見上げたときに暗く見えるのは画面上の方です!逆に見下ろすと画面下の方が暗く見えるわけです。

それから家の場合は60インチなので、50インチだとこういう症状は必然的に緩和されるのではないかとも思います。推測ですが・・・
もともと私のモデル800は、50も60インチも光源は同じということですので、走査線の数も一緒ですから並べてみれば50インチよりは劣るのではないかと思います。
14インチのテレビが妙に綺麗に見えるのと同じかもしれませんが・・
よく友達から、地上波の映りはやっぱダメ?って聞かれますけど、、良いわけ無いですよね!元が525の走査線の画像なんですから。
あんたの29インチを50センチの距離で見てるのと同じだよ!と答えますけど・・・

話がそれてしまって申し訳ありません・・・
ご質問の手前に傾けるという案ですが、物を噛ませる程度では足が弱そうだし危険でしょうね。現物を家の中に入れると恐ろしくてそんな気にはならないかと思います。なによりメーカーが絶対にしないでくれといいそうだし・・・

でもいろんな障害を乗り越えても現時点では大変魅力のある商品だと思います。私はこれが70インチ、80インチになったらもっと欲しいです。あまり参考にならなくて申し訳ありません。

書込番号:1531855

ナイスクチコミ!0


スレ主 おおきいテレビほしいさん

2003/04/29 20:05(1年以上前)

大変丁寧に教えていただきありがとうございます。
すごく参考になりました。

今考えている置き方ではやっぱり無理がありそうですね。
でももうかなり買う気になっているので、
50インチも候補にしつつ、ほかの置き場所を検討してみます。

ではでは失礼します。

書込番号:1534301

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

KDF-60HD900 (60)
SONY

KDF-60HD900 (60)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月25日

KDF-60HD900 (60)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)