リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)
昨日付の産経新聞では、セイコーエプソンがこの液晶リアプロ市場に参入するとか。また、三菱とビクターも参入を計画とか。
そう言えば、小生が3年半前にKL−50DX700を購入したころ、三菱は業務用として65Vの液晶リヤプロを、ビクターは業務及び家庭双方向けに50Vの液晶リヤプロを発売していましたので、再参入となりますか。
小生としては液晶リヤプロは先のKL−50DX700と今回のKDF−60HD900で2台目であり、その前にも3管式ですが松下のリヤプロ(3:4形の50インチ)と日立のリヤプロ(ワイドの39インチ)を買いつないで、リヤプロ通算20年弱のキャリア?です。その立場からプラズマと液晶に押されて陰にうずくまっていたリヤプロの復活に期待がはずみます。
なにせ、同じ価格ではプラズマより遙かに安く、省電力、そして長寿命ときますと、その道のベテラン?はこれを捨てておくことは無いと思います。特に液晶式リヤプロは、3管式のようにコンバージョン調整等も不要であり、使いやすいと思います。
ちなみに小生はリヤプロやその部品等のメーカの回し者ではありません。
書込番号:2828783
0点
各社反射型液晶ですか?ビクターはD-ILAでしたっけ?ソニーはSXRD投入ですか?!
書込番号:2829583
0点
2004/05/20 17:28(1年以上前)
アンティフォン さん、 純米大吟醸 さん へ
あっしの知らない用語が飛び出してくるので、キーワード「SXRD」で調べて見ました。
フムフム!、ナルホド!
フロントプロジェクタは今人気の商品ですが、この次期液晶デバイスはリヤプロへの使用も検討されているとか。リアプロもまだまだ捨てたものではないようですね。
素人知識のリヤプロファンとしては嬉しい限りです。
書込番号:2829631
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > KDF-60HD900 (60)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2009/05/30 0:46:20 | |
| 6 | 2006/04/25 10:43:24 | |
| 2 | 2005/11/14 16:32:08 | |
| 0 | 2005/06/26 14:23:28 | |
| 0 | 2005/05/09 20:04:48 | |
| 0 | 2005/05/03 23:56:03 | |
| 2 | 2005/04/26 15:38:07 | |
| 0 | 2005/04/13 14:38:11 | |
| 3 | 2005/03/30 9:42:11 | |
| 3 | 2005/03/22 17:24:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


