※こちらの製品に関しましては、製品の特性上在庫保持が困難な為、 納期が1週間以上掛かる場合が御座います。
リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)
315万ドットとは、よくわからないのですがきれいなのですか?よくハイビジョンや液晶とかありますがそれと比べてどうなのでしょうか?だれか教えていただけないでしょうか?変な質問を書き込み申し訳ないです。
書込番号:528880
0点
2002/02/11 14:01(1年以上前)
ハイビジョンの有効(実際に映像として使用している)画素数は1920*1080ピクセル=207万ちょっと、なので画素数的には充分と思われます。
ただ、周知の通りテレビの性能は画素数などだけで一概にはは決められないので、液晶などに比べて画質云々は何とも言えません。
液晶に比べてプラズマが有利なのは
・応答が良いので、速い動きで残像が残らない
・輝度が高いので、明るいところでも見やすい
・大画面(ただし液晶もすぐに追従するはず)
てな感じでしょうか。
書込番号:529141
0点
2002/02/11 17:29(1年以上前)
ハイビジョンの有効画素数は、1920(横)×1080(縦)×ドット数(赤、緑、青で
計3ドット)の662万8百ドットが必要です。
ですから、本来の意味における、フルスペックのハイビジョン映像では有りません。
ですが、この種(プラズマ、プロジェクション等)の表示装置の中では、一番高精細な映像表示装置の部類に属します。
ただ、残念な事に、上下方向の視野角が、非常に狭いというのが、欠点ではないかと思います。
書込番号:529565
0点
2002/02/16 18:09(1年以上前)
プラズマの寿命は、液晶のバックライトの寿命に比べてかなり短いので、
へたすると5年くらいで寿命が切れ、修理代10万円位かかるようです。
書込番号:540920
0点
2002/02/17 17:19(1年以上前)
WEGAでは1366ドット×768ドット×3色なので画像は105万ドット
しかないと思います。が、表示はすべて768Pに変換するようです
ので、かなりのハイビジョンに近いのではないでしょうか?
768Pへの変換内容がよくわかりませんが、D4表示は確か、
1080×720だと思いましたが?
書込番号:543046
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > KF-42DX800 (42)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/09/06 15:22:30 | |
| 2 | 2011/01/22 18:44:26 | |
| 4 | 2006/01/28 18:55:12 | |
| 3 | 2003/03/18 22:15:14 | |
| 0 | 2003/02/05 21:59:11 | |
| 6 | 2003/03/18 8:48:25 | |
| 0 | 2003/01/26 17:52:59 | |
| 2 | 2003/02/07 13:20:57 | |
| 1 | 2003/01/04 7:37:10 | |
| 0 | 2002/11/25 18:50:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



