


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
BRAVIAの板が出来ましたね。
当初楽天では34万くらいの店もあったが、今はどこも横一列で39.8万に戻っちゃいましたね。メーカーからの指導があったのかな(ビクターのリアプロも最初こんな感じで、価格が不安定でしたね)。
この値段なら量販店のほうが買得ですね。ポイント付くし。
横浜で開催されているA&Vフェスタで実物見れるらしいけど、
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/21/news026.html
どなたか実物の感想をお願いします!!
書込番号:4445973
0点

A&Vフェスタ2005、見てきました。リアプロに関しては、EPSONのLIVINGSTATION以外に3社より新製品の展示がありました。
SANYOのGRAFINA(PTV-55HD1,PTV-45HD1)、明るさ、入出力端子等々、大幅に進化してますネ。価格次第ではウチのリビングに・・・。
SONYのBRAVIA(KDF-50E1000)、グラベガの後継としては輝度・画質ともに随分、改良されていると思いましたが、SXRDは是非とも搭載して欲しかったナと思いました。スパイダーマン以外の映像も見たいし・・・。
VICTORのBIG SCREEN EXEはHD-70MH700,HD-61MH700,HD-56MH700が展示され、フルハイビジョンの迫力ある映像が見られました。白を多用した映像のためか非常に明るい印象があるものの、ややギラツキが気になりました。もう少し暗めの映像や、光源輝度を下げれば問題ないレベルかと思います。今後、実売価格がどの程度になるのか期待大です。これが現時点での本命かな・・・。
9/24(土)まで横浜パシフィコで見られますので、お近くの方は是非、ご覧ください。入場料無料で、当日も会場登録もできるそうです。
http://www.avfesta.com/touroku/
書込番号:4446625
0点

先ほど、リビステ板に投稿しました。予約販売価格330K円のサイトは、おっしゃるとおり閉鎖されているようで開けませんでした。グラベガ900シリーズ以降2年間リアプロだけを調べましたが最新のリアプロは何処のメーカーも家庭レベルでの視聴には大差ないと小生判定してます。実売価格300K以下で50型程度のプロジェクションTVを選びたいと考えております。SONY、SANYOの新型も興味がありますね!
書込番号:4446667
0点

サイトを閉鎖したと思っていたところ他の方法で検索したところブラビアシリーズ プロジェクションTVが2店舗で税送料全込み(玄関先まで)価格でEシリーズ KDF-50E1000 50型328K、42型258Kでありました。SANYOも出ますし、42〜55型で安い機種を半年内に購入します。選択肢が沢山増えましたね。リビステより安いリアプロは現時点では42Eですね! まだまだ高いような気がします.... 42型で200、50〜55型で250が妥当な価格だと思いませんか?
書込番号:4448931
0点

A&Vフェスタ行ってきました。
リアプロを買おうとおもってて、ソニー・エプソン・ビクター・サンヨーの機種を見てきました。
見る前はエプソンを買おうと思ってたのですが、見終わったらソニーがほしくなりましたね。
どの機種も初めて見たのですが、見た瞬間に気になったのが、明るい白い場所でのぎらつきでした。たとえば、ブラウン管テレビ画面を濡れ雑巾で拭いたようなぎらつきです。これはリアプロ特有なものなんですかね・・。
DVDやデジタル放送とか映像を変えてもらいましたが、もうぎらつきが目から離れませんでした。
で、そのぎらつきが一番すくなかったのがソニーでした。
映像の違ったので完全に比較できたわけではないですが、ソニーだけぎらつきが気になることなく、映像を見ることができました。
それと、専用テレビスタンドも3万円前後で安いのも魅力的です。
書込番号:4454303
0点

『真夜中のポチ』さん、『よこ やん』さん、レポートありがとうございます。
なるほどSONYの新製品は良かったですか。
実は本日(もう昨日か)、実機も見ずに本製品を予約と言うか購入してしまいました。
地方の量販店ですが、320,000円の提示に現金の持ち合わせが無かったので、
カード払いで即決してしまいました。
年末、年明けになればもっと安くなるのでしょうが、
田舎の量販店なので発売前の値段提示はこんなものかと思います。
新製品を早く使いたいと言う性分なので、
発売日からこの製品を存分に使い倒したいと思います。
書込番号:4457225
0点

ビクターのリアプロ使っています
画質初期設定(ビクターはダイナミック)ではぎらぎら感あります
というか明るすぎて眩しいです
画質設定をスタンダード又はシアターにすると見やすいです
他社メーカーさんも設定変えられるはずですから、試してみてはいかがでしょうか
書込番号:4459428
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/10/11 19:19:07 |
![]() ![]() |
30 | 2014/10/22 17:48:24 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/27 22:24:07 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/31 10:58:38 |
![]() ![]() |
5 | 2018/01/11 1:10:12 |
![]() ![]() |
9 | 2013/08/03 19:15:47 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/17 22:18:08 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/16 13:40:07 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/07 0:18:21 |
![]() ![]() |
4 | 2012/09/10 0:07:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)