『子供のつけっぱなしにご注意』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の価格比較
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のレビュー
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオークション

BRAVIA KDF-50E1000 (50)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の価格比較
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のレビュー
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオークション

『子供のつけっぱなしにご注意』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRAVIA KDF-50E1000 (50)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDF-50E1000 (50)を新規書き込みBRAVIA KDF-50E1000 (50)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

子供のつけっぱなしにご注意

2005/11/05 18:50(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 言の葉さん
クチコミ投稿数:26件

ここの書き込みなどを参考にしながら50inを購入してもう一月近くになります。

6歳の息子がよく一人でつけては1mぐらい離れてぼんやり画面(カートゥンネットワークなどアニメ系)を眺めているのですが、見る見るうちに活気がなくなり大好きな遊びや絵本も読まなくなりました。

ためしに、私が同じ視点で画面を眺めると全視野をテレビ画面が占めており、その圧倒的な情報量で彼の小さな認識野の処理能力を超えたのでしょう。(大人の長時間の自動車高速運転でも同じようなことが起こります)

これまで私の家には20inの小さなテレビしかなかったのでその画面の数倍以上の画面は子供にとって非常に大きな環境変化となったのだと考え、あらかじめ記録された画像しか見えないように接続を変え、「流し見」できないようにしました。

テレビの性能は大変素晴らしいのですが、人間側(私の家庭)で受け入れる準備ができていなかったようですね。

書込番号:4555279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2005/11/06 03:31(1年以上前)

言の葉さん、はじめまして。
私はこれからリアプロを購入しようとしているところですが、
我が家の子供も今のTVが小さいせいでしょうか、画面に近づいて見ております。
「大画面のリアプロにすれば子供はTVから離れて見るし(近づけば見えにくくなるし・・・)、私は大画面で大満足!!」
と、商品スペックとは別のところでメリットを感じていましたが、子供のことを思うとどうすればいいか考えてしまいます。
幸い、子供には自由に見せられないような環境にされたようですのでいいのですが、見せる時間など、ある程度親がコントロールするしかないのではないでしょうか?
でも、子供にとってアニメなど映像メディアは、大好きな遊びや絵本より刺激的で何事よりも夢中にさせる物のようです(我が子を見てるとホントそう思います)。これは大画面だからとかいうよりもっと深い(!?)部分の問題のような気がします。

書込番号:4556684

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/10 00:07(1年以上前)

その後、お子さんの具合はいかがでしょうか?

http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2003/pr20031218/pr20031218.html

ちなみに私はエプの47Vを使用していますが、ラチェット&クランクをやるといい大人ですが気持ち悪くなります。

書込番号:4567017

ナイスクチコミ!0


スレ主 言の葉さん
クチコミ投稿数:26件

2005/11/12 06:35(1年以上前)

返信遅れまして申し訳ありません。

現在、テレビをつけても番組がすぐには見られないように、チューナー設定を変更し、DVDレコーダーを接続することにより、あらかじめ予約等で録画した番組しか見られないようにしています。私も子供といっしょにアニメを見るのは大好きなのですが、最近のアニメは一時期よりも落ち着いたとはいえ、大画面で見るとちょっと厳しいものがあります。

子供ですので、興味関心があるとどんどん近づいて見るものですから、何度いってもイモリのように画面に張り付いてテレビを見ています。駆け出し小児科医としては、完成していない子供の脳への影響が心配です。

古い25インチのテレビを10年以上使用していた我が家からすると、壁一面が画面になったような環境変化ですのでやや敏感に反応しているかもしれません。皆様のお宅ではどうでしょうか

書込番号:4572061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/11/13 06:51(1年以上前)

サンヨーの55インチのリアプロで普段見ています。
うちも5歳の娘がいます。

うちの場合も10年ぐらいずっと25インチのブラウン管で
それが壊れて今年の10月にリアプロを買う前の1ヶ月ぐらいは
借りてきた14インチのテレビでした。

箱から出してセットしたときは威圧感さえ感じました。
今はもうなれましたが、テーブルの位置が後退しました。

子供には「目が悪くなるからもっと後ろで見なさい」。
と2・3回言えば、後ろに下がります。
それでも下がらなければ、
「早く!、言うこと聞かないならテレビ消すよ!」。
みたいなことを言えばたいてい下がります。

ちなみに普段は冗談言ったりふざけたり一緒に遊んでます。

本当にテレビを消したことも何回かありましたが、
今では、そんなにうるさく言わなくても
普段から後ろで見るようになっている気がします。

チューナーの設定をどうのこうのではなく、
もっと子供に理由を判りやすく説明したほうがいいのではと思います。

理由を言っても顔は分かってないような感じですが、
子供だってちゃんと説明すれば少しずつ分かると思います。

でもあんまり言いすぎても良くないと思うし。
子育ては難しいです。

子供の顔や行動を注意深く見て
良く会話をすれば、子供だって誠意は伝わると思います。

以上

書込番号:4574856

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDF-50E1000 (50)
SONY

BRAVIA KDF-50E1000 (50)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

BRAVIA KDF-50E1000 (50)をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)