『台部分の横幅は?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の価格比較
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のレビュー
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオークション

BRAVIA KDF-50E1000 (50)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の価格比較
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のレビュー
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオークション

『台部分の横幅は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRAVIA KDF-50E1000 (50)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDF-50E1000 (50)を新規書き込みBRAVIA KDF-50E1000 (50)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

台部分の横幅は?

2006/02/01 22:49(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 kattzunさん
クチコミ投稿数:18件

購入を検討していますが、カタログを見ても、横幅が118.4センチと書かれているだけで、下の台座部分の横幅が不明です。どなたかこの横幅を教えていただけませんでしょうか?

現在、32型のブラウン管テレビ(2001年購入、ハイビジョン対応)を使っており、置くスペースは横幅が82センチ程度あります。下の台に接する部分の横幅が85センチ程度までなら、現在のラック(スチールパイプの32型テレビ対応ラック)をそのまま使おうかと考えております。

また、プロジェクションテレビは、スイッチを入れてから、画面が移るまで時間がかかるそうですが、実際にはどれぐらいかかるのでしょうか? 1分とかかかるのでしょうか?

以上、お教えいただければ幸いです。

書込番号:4786095

ナイスクチコミ!0


返信する
otakingさん
クチコミ投稿数:8件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2006/02/01 23:15(1年以上前)

台座部分の横幅は84cmです。
ですから置けそうですね。

電源入れてから画面が出るまでは30秒弱です、1分もかかりません。
ただ、OFF→ONを短い時間で行うと2度目の出画は若干遅くなります。
(5秒以内のOFF→ONならすぐ出画しますが)

書込番号:4786217

ナイスクチコミ!0


スレ主 kattzunさん
クチコミ投稿数:18件

2006/02/01 23:57(1年以上前)

素早いお返事ありがとうございます。
ラックがそのまま使えそうで良かったです。何しろ、ラックには、AVアンプ、FMチューナー、DVDレコーダー(スゴ録)、D-VHSビデオ、S-VHS(最近ビデオはほとんど使わないけれど)、地デジチューナーが収まっており、専用ラックには入りそうにないと思ったので。

話は変わりますが、最近、これの価格が下がりつつありますが、私の予想では、今月下旬ぐらいに、フルハイビジョン対応の50型、60型を発表して、3月中〜下旬の発売を予定しているためではないかとにらんでいます(米では昨年8月発表、9月頃発売)。新製品を発表すると、買い控えが起こるので、その前にできるだけ在庫を減らすために、多少価格を下げてでも売ってしまっておこうということでしょう。今は昔ほど在庫分を作りだめしませんが、これは大きいので、倉庫の場所はとり、それだけコストがかかります。
アメリカではこの機種が2000ドル+消費税(州によって異なる)、フルハイビジョン機種50型が3000ドル+消費税ぐらい(ソニーの正規取引店なら3500ドル)です。新製品が出ても、アメリカ同様に1.5倍とすれば、40万円強になります。私としては、これを5〜6年使い、それからSEDのフルハイビジョン(そのころにはきっと安くなっている)に買い換えるのが、コストパフォーマンス的に賢明ではないかと考えています。40万円なら、8年は使わないと、もったいないと思います。

書込番号:4786383

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDF-50E1000 (50)
SONY

BRAVIA KDF-50E1000 (50)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

BRAVIA KDF-50E1000 (50)をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)