リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
リアプロの自然な画質が気に入り購入を考えているのですが、
書き込みを見ていると気になる点が出てきました。
左右の視野角より 上下の視野角の狭さが気になるとの書き込みを
見かけます。
ゴロ寝で横になった時の視聴はどうですか?
我が家での視聴距離は3mですが、同じ位の条件のユーザーの
方がいましたら感想を聞かせて下さい。
書込番号:5192719
0点
視聴距離は3mでも、ゴロ寝で横になった時は上部は少し暗くなりますね。常にゴロ寝で視聴ならリアプロはお勧め出来ませんね〜。
でも、常にゴロ寝で視聴したいなら、ラックに置かず床に直接置くとか、専用台の半分の高さの台にしてみるのも良いと思いますよ。
書込番号:5192868
0点
さる。さん ありがとうございます。
ローボードで検討したいと思います。
しかし、ローボードの場合 今度は立ち上がった時に暗くなる?
やはり基本視聴はソファーかな〜。
う〜ん悩むところです。
書込番号:5192886
0点
>やはり基本視聴はソファーかな〜。
そうですね。
AE8692さんのおっしやる通りに、液晶にプラズマよりも自然な画質で長時間見てても疲れませんし、上下の視野角の問題を解決する視聴方法をとれば、必ず満足するモニターですよ。
書込番号:5192915
0点
私の50E1000は床から40cmの台に置いています。
視聴スタイルは多い順に
1.床から座面約35cmのソファーに座る。
(リクライニングになるものなので少し高めでしょうか?)
2.同じく座面約55cmのパソコンチェアに座る。
3.絨毯に直接座る
4.絨毯にゴロ寝しながら。です。
何かしながら立ってみると上からの視野角は厳しいですがそれ以外はあまり気になりません。(上記含めいずれも画面から2mくらいの距離が視聴位置)
私も絨毯に直接座ったり寝ころんだりすることが少なくないので専用ラックや電気店での展示より随分設置位置を低くしました。
電源を付けてすぐは立って見ることもありますが、それ以外はほぼ座ったりしているので上下の視野角も特にストレスになっていません。
書込番号:5195707
0点
偽業界人さん、ご使用状況説明ありがとうございます。
台を少し低くすれば問題なさそうですね。
私の視聴スタイルは、ゴロ寝7:ソファー3の割合ですので
ゴロ寝の比率が高いので気になりましたが、気になった点が
解消されました。
あとソファーでゴロ寝も少しあります。(笑)
書込番号:5196307
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/10/11 19:19:07 | |
| 30 | 2014/10/22 17:48:24 | |
| 4 | 2013/11/27 22:24:07 | |
| 1 | 2013/08/31 10:58:38 | |
| 5 | 2018/01/11 1:10:12 | |
| 9 | 2013/08/03 19:15:47 | |
| 0 | 2012/09/17 22:18:08 | |
| 0 | 2012/09/16 13:40:07 | |
| 1 | 2012/06/07 0:18:21 | |
| 4 | 2012/09/10 0:07:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



