リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
B−CASカードの認証がうまくいかず、1週間に1回以上エラーが出てしまい、その度にカードを抜き差ししないといけない状態でした。
最初SONYに問い合わせたところ、カードセンターに連絡してB−CASカードの交換をするように頼まれました。
それでも現象なおらず、修理依頼をすると、カードリーダーに絶縁シートをくるんで、電磁波対策しました。
それでも現象なおらず、次は、カードリーダー本体の交換しました。
それでも現象なおらず、SONYに問い合わせたところ「またお伺いして修理します。」と言って来たので、今度も見込み修理するんでしたら、交換してください。」と強く言ったところ、今回はテレビ本体交換ということになりました。メーカーに発注してからの納品になるので、1週間以上時間がかかるといわれました。
とりあえず、交換になってよかったです・・・。
書込番号:4887061
0点
同じ現象がおきています。
それほど頻繁ではないですが3回目。
アップデートしてからの発生しだしたような気も。
保証期間内は差し替えながら使うつもりですが。
書込番号:4899750
0点
KDF-42E1000を昨年12月31日に我家に迎えて1週間位してから頻繁に「B-CASカードとのアクセスが成立しません。カード・・・・」と出て よっちゃん.com さんと同じようにカードを抜き差ししないといけない状態でしたが、サービスセンターに連絡を入れて修理に来てもらいそれ以来改善しています。サービスマンの話ですとカードを入れるシャーシー部に隙間がありランプの光が漏れてカード認識のセンサーに誤作動を起こさせていたそうです。修理部品はシールドシート(BF2)、シールドテープ(BF2)と明細書に記入されています。参考になれば幸いです。
書込番号:4928246
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2018/12/30 15:17:16 | |
| 18 | 2016/01/12 10:59:31 | |
| 0 | 2015/08/31 23:17:40 | |
| 4 | 2012/07/05 20:18:45 | |
| 0 | 2009/10/04 10:28:22 | |
| 26 | 2010/05/26 12:50:10 | |
| 3 | 2009/05/16 21:42:46 | |
| 8 | 2013/06/26 16:00:03 | |
| 2 | 2008/07/28 23:11:42 | |
| 6 | 2007/12/27 20:54:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


