リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-47S2 (47)
先週末に47型が納品され、多少の短所があるにしろ、デジタル放送のきれいさ、画面の大きさに感激し、十分満足しています。10年ほど前の24型ブラウン管テレビからの買い替えでしたから、雲泥の差があって当然なんですけどね。
ただ今日問題があったので、報告しますと、2,3時間テレビをつけっばなしにしていたら、ある時から突然リモコン操作が全く反応しなくなってしまい、テレビ本体の方の音量ボタンやチャンネルボタンからでも全く応答なし、電源ボタンすら押し続けても電源が切れない状態となってしまいました。テレビ前面のLEDランプは正常でした。取説にも特に説明はありませんでしたが、とりあえず電源プラグを抜いてから再度入れたら、元に戻りました。これってやっぱり熱のせいなんでしょうかね?自分ではそう思っていますが、同じような現象が起こった方見えますか?
書込番号:4401641
0点
私は最終的に、この機種を購入することに決めておりますが、これは明らかに初期不良だと思いますのでメーカーへ連絡して見たらいかがでしょうか
書込番号:4401780
0点
先月中旬の地震(当地の震度は、震度4〜5弱でした)の直後に、同様の現象が一度ですが発生しました。その時は、電源プラグの抜き差しで回復しました。
私の場合は、地震でTVの本体が揺れたためではないかと考えて、EPSONのサポートに連絡や相談をしていません。その後、このような現象は、発生しておりませんが、再度、発生したら、相談するつもりです。
我家にある他のTV(液晶32インチ)では、この地震の直後に、同様の現象は発生しませんでした。素人でよくわかりませんが、何か、大型プロジェクションTVの構造上の特徴に起因するのでしょうか。ご存知の方が居たら解説をお願いします。以上、経験報告です。
書込番号:4402418
0点
我家のテレビも同じ現象が出ました、apple mac-userさんの書込み見た後だったので『同じ現象だ〜!!』と思った次第です。
我家の場合は台風14号の影響で1分程の停電か2・3回続いた後に地上アナログからBSへ切替えたら音は出るものの映像が映らない状態で固まってしまいました、リモコン操作、本体操作が電源も含めまったく利かなくなりました、プラグを抜いて再起動で何事も無かった様に機能する様になりました。
原因としてやはり熱の問題かなと思う所です、停電によりいきなり排熱ファンが停止してしまった為かなと・・。
まだ1回目の現象なんで何度も起こる様ならサポートへ電話する予定です。
書込番号:4413675
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「LIVINGSTATION > ELS-47S2 (47)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2013/01/23 11:49:06 | |
| 6 | 2011/08/22 19:51:31 | |
| 12 | 2008/05/17 5:42:06 | |
| 1 | 2007/07/28 13:50:25 | |
| 7 | 2007/07/13 7:37:20 | |
| 2 | 2007/08/29 22:13:54 | |
| 3 | 2007/05/08 18:27:36 | |
| 13 | 2007/07/07 17:25:33 | |
| 0 | 2006/12/27 10:10:52 | |
| 5 | 2006/12/25 13:49:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


