


テレビ > パナソニック > TH-36D30 (36)


アンテナの事なのですが、
昨日の大雪後、
CS,BSがきちんときれいに映ったり
真っ暗に映らなかったりするようになりました。
二階壁面にアンテナを設置し(パナ製)
瓦の上にコードをはわせて一階へ引き込んでいます。
調べてみると昨日はコードが瓦の上で凍り漬けでした。
今日はコードを揺すってみると映ったり、
とぎれたりする事がわかりました。
コードが原因だと思います。
コードってそんなに寒さに弱いの?
@寒さでコードが断線している。
A寒さでコードの伝導が悪い。
Bコンバーターの結線部分に水が入った。
Cその他
どのような原因が考えられますか?
どうすればいいでしょうか?
アドバイスをお願いします。
書込番号:1195493
0点


2003/01/07 08:15(1年以上前)
> コードが原因だと思います。
> コードってそんなに寒さに弱いの?
私も同軸ケーブルが原因だとは思いますが、「寒さが原因」だとは
思えません。
雪の重さで瓦の上のケーブルにテンションが掛かり、コネクタの接
続部分が「接続不良状態」になっているのでは?
ところで、そのアンテナの取付工事は、どなたが施工されたのでしょう
か?
もし、業者に依頼したのであれば、その業者に「クレーム」という形
で相談されるのが一番ですね。
ご自分で施工されたのであれば、コンバータの接続コネクタを外して
コネクタとケーブルとの圧着状態などを確認してみて下さい。
それが問題なければ、あとはケーブルの内部断線を疑ってみます。
一番手っ取り早い方法は、ケーブルを完全に新品に交換する方法です。
それほど高価なものではありませんので、色々とチェックをする
手間暇を考えれば、かえって安いかも知れませんよ。
@寒さでコードが断線している。
A寒さでコードの伝導が悪い。
Bコンバーターの結線部分に水が入った。
Cその他
書込番号:1195516
0点



2003/01/07 20:56(1年以上前)
kiyo-cさん、ありがとうございます。
>ご自分で施工されたのであれば、コンバータの接続コネクタを外して
>コネクタとケーブルとの圧着状態などを確認してみて下さい
やってみて新しい事がわかりました。
コネクタを外すと、テレビにアンテナを調整する旨の案内が出ます。
アンテナがつながってない事になるのでしょうね。
したがって断線しているのならこの表示が出るはずです。
ところが画面が真っ暗に映らなくなるだけで表示は出ません。
したがってコンバータかチューナーの故障と思われます。
たぶんコンバーターでしょうね。
メーカーに連絡して見に来てもらいますね。
目新しい事があればまた報告します。
書込番号:1196935
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-36D30 (36)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/06/29 19:33:42 |
![]() ![]() |
6 | 2006/10/02 20:32:13 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/13 5:57:47 |
![]() ![]() |
11 | 2004/04/25 10:09:27 |
![]() ![]() |
1 | 2004/03/27 22:24:08 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/11 23:17:51 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/16 22:44:26 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/13 22:52:53 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/09 0:21:43 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/17 23:09:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)