


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)


この機種を購入検討しています。購入したら、無線LANでTナビを利用し、ニュースや天気予報の情報を閲覧したいと思っています。
質問1 Tナビを皆さん利用していますか?便利ですか?使用感はどうですか。
質問2 無線LANで接続している方いらっしゃいますか?無線LAN子機のメーカー品番を教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:3852481
0点


2005/01/30 08:54(1年以上前)
回答1
PCでインターネットを常用されている方なら、かったるくって使えないものです。私は、最初LAN接続していましたが、使わないのではずしてしまいました。
書込番号:3855730
0点


2005/01/30 13:06(1年以上前)
黒潮くんと同じ意見です。
ADSLから試しに、LANケーブルを延ばして接続し、良ければ無線LANに切り替えようと思っていましたが、PCと比べると使いにくいのではずしています。
PCを使っていない人なら意味があるかもしれませんが・・・
書込番号:3856628
0点



2005/01/30 13:16(1年以上前)
早速回答していただき、ありがとうございます。
インターネットは、TEPCO光で使っているので、Tナビ使っても遅くてストレスになりそうですね。とても参考になる意見、ありがとうございました。
Tナビにこだわらず、ソニーも候補に加えて検討しようかと思います。
書込番号:3856674
0点


2005/01/30 23:53(1年以上前)
天気予報くらいなら、我慢できる範囲ではないでしょうか。
パソコンを立ち上げる時間を考えるとまあ、使えると思えます。
パソコン用の普通のホームページはさすがにカーソルの動きも不自由で使えません。
無線LANで使っています。たぶんイーサネットコンバータと言われているタイプはなんでもOKだと思います。
動作確認したのは、
1.コレガのWLCVR-11を直結で接続した場合。
2. バッファローのWLI3-TX1-G54をスイッチングハブ経由で東芝のHDDレコーダーとマルチクライアントで接続。
どちらもまったく問題無く使えます。
書込番号:3859979
0点

接続を確認済みの機器一覧
http://panasonic.jp/support/tnavi/connect/connect.html
各メーカーの無線ルーターで使用可能です。
PCと比較してTナビは遅いですが、PCを駆使できない人が
使えるということで存在価値はあると思います。
書込番号:3865771
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-32D60 (32)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/12/22 0:50:02 |
![]() ![]() |
3 | 2008/08/17 14:13:02 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/05 18:53:57 |
![]() ![]() |
12 | 2010/03/16 19:42:57 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/07 17:30:18 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/11 20:00:07 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/11 17:56:19 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/29 17:28:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/07 16:14:26 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/03 9:37:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)