テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)
ソニーのKD−28HR500を購入してから高画質のデジタル放送を楽しんでいます。ただBSとスカパー2の視聴時間が重なる時が多いので、今まで使用していた外付けのソニー製のデジタルチューナーを取り付けたいとおもっています。それで教えて欲しいのですが、分配器を購入すればいいのでしょうか?その際、アンテナを二分割すると受信レベルは下がるのでしょうか?現在の受信レベルは27です。どなたか教えてください。
書込番号:2904551
0点
二分割ぐらいでは大丈夫です。
ちなみにうちの環境。
・アンテナ45cm TDK
・受信レベル27
・ブルーレイレコーダーに接続→DVDレコーダーに分配。
書込番号:2909275
0点
追伸。
ソニー製のデジタルチューナーにBS出力があれば
アンテナ→DBSチューナー→KD−28HR500と接続できます。
無ければ分配器が必要ですね。
書込番号:2909313
0点
2004/06/11 20:58(1年以上前)
デジタル貧者さん、ありがとうございます。教えていただいた事を参考にして、説明書とにらめっこしながらつないでみようと思います。それにしても、このテレビの説明書は厚いうえにわからないことも多く、メカ音痴の私には必要なことだけ理解するのが精一杯なのが残念です。
書込番号:2909730
0点
2004/06/14 18:51(1年以上前)
わたしは、DXアンテナのBS・CS110アンテナとDXアンテナのデジハット(UHFのアンテナ)それぞれから延びているケーブルに2分配器で分けて、このTVとチューナーにさしています。念のためラインブースタを途中に
つないでいます。
万一、受信レベルが下がった場合、BS・CS110アンテナと2分配器の間に「ラインブースタ」を入れてみるのはどうでしょう?
書込番号:2920902
0点
「SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2019/10/14 13:54:14 | |
| 12 | 2024/12/08 9:21:30 | |
| 6 | 2015/11/08 10:27:46 | |
| 3 | 2012/04/26 0:38:30 | |
| 2 | 2012/04/25 23:21:54 | |
| 0 | 2011/04/08 16:07:13 | |
| 6 | 2010/01/31 8:51:25 | |
| 8 | 2009/09/29 10:41:26 | |
| 7 | 2009/10/10 17:34:13 | |
| 2 | 2009/07/02 6:53:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



