VIERA TH-50PZ800 [50インチ] のクチコミ掲示板

2008年 4月20日 発売

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

コントラスト比30000:1の新世代PDPパネルを搭載したフルHDプラズマTV(プレミアムシリーズ/50V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオークション

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月20日

  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

VIERA TH-50PZ800 [50インチ] のクチコミ掲示板

(2162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-50PZ800 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-50PZ800 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-50PZ800 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 プラズマ選び

2008/07/14 14:04(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

スレ主 チエゴさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして 
50インチプラズマでパナのPZ800と日立XR−02でかなり悩んでます。
やっぱりブランド思考でパナに決めていたのですが、実際観にいくと
少しXR−02の方が綺麗に見えるし、録画機能が付いてるのも気になります。
でも店員さんは日立は少し故障のクレームが多いとか,,,。
すいませんがPZ800とXR−02の決定的な違いはあるのでしょうか?
宜しければ教えて下さい。

書込番号:8076434

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/14 14:10(1年以上前)

どちらもフルHDですから、スペック的には変わらないでしょう。

あとは自分の”眼(め)”を信じるんですよ!
使うのは自分ですし、プラズマは画質の好みもあります。
自分が綺麗だと思ったほうを購入しましょう。

書込番号:8076460

ナイスクチコミ!3


TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/07/14 14:23(1年以上前)

見比べれば、質感の違いは、一目瞭然なんだけど?

書込番号:8076503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/07/14 17:21(1年以上前)

こんにちは(^-^)/

ブランド指向でパナソニックってのも何だかなぁ〜ですが(^_^;)
決定的な違いですか?
HDD以外は大同小異な感が・・・
別途、最近の日立パネルはインターレースかプログレッシブかカタログ見てもよく分からないですね(^_^;)
故障に関しては確かに日立モデルの書き込みをよく目にする感はあります。
ビエラもそれなりにあるようですから、心配なら最近の過去レスを読んで下さい。
仮に不良率が20%として(常識外れの率ですが)も、80%は良品な訳で、考え方次第かもしれません(笑)

初期不良は新品交換と割り切り、好みのものを選択して差し支えないかと思いますよ。

書込番号:8077071

ナイスクチコミ!3


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2008/07/14 19:46(1年以上前)

こんにちは!

どちらかと言ったらパワーのある画質の?パナですかね!(^^)!
そこにブランド力!のあるパイオニア「KURO」を入れてみないですか?

書込番号:8077650

ナイスクチコミ!1


スレ主 チエゴさん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/15 18:08(1年以上前)

悩んだ結果PZ800に決めました。
パイのクロは予算的に厳しいので諦めました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:8081990

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2008/07/13 16:35(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

クチコミ投稿数:7件

今日さっそく妻と池袋ビックとヤマダに行ってきました。
今日はプロ野球がやっていましたが、やっぱり残像感が拭えずプラズマに決定!
最初に駅から近いビックに行ってきました。
ビックはいまいち対応がよくなく交渉の結果
410,000円のポイント30%でシアターラックは値引きできませんとのこと。(SCHTR310で93,800円?だったと思う。)
あまり安くならないものだなぁと妻と話ながらヤマダへ
ヤマダ電気は以前にサッカーの番組を見せてもらった店。その店員さんが不在でしたが、こちらのサイトで書き込みしてあった値段を伝えたらすんなりOK!
398,000円ポイント35%引きでした。シアターラックはこちらのサイトの最安値までは安くしてもらえなかったのですが・・・(涙)それでも少し安くしてもらいました。
すごく感じのよい店員さんだったのと、ラックもテレビもすごく重いので少し位高くても一度にセットしてもらった方が良いと思い購入しました。
こちらはポイントで購入。(ポイント分損した感はありますが予算がないのでしょうがないと思い)・・・(涙)

購入までごく短期間の間でしたが、こちらのサイトのおかげで良い買い物ができました。
書き込みをしてくれている大勢の方のおかげです。どの書き込みも本当に参考になりました。
ありがとうございます。
今週の金曜日に納品予定です。届きましたら、またどなたかの参考になれば良いと思いますのでまた書き込みします。
納品が今から楽しみです。

書込番号:8072242

ナイスクチコミ!4


返信する
momo111さん
クチコミ投稿数:16件

2008/07/13 17:43(1年以上前)

随分とお安く買えたみたいですね!
自分は415000円のポイント35%でした・・・。
もっと交渉すればよかったですね・・・。

書込番号:8072524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/07/13 18:12(1年以上前)

こんにちは(^-^)/

ご購入おめでとうございます♪
プラズマの画面酔いはマシでしたか?
プラズマと言えども、動画ボケが皆無ではありませんが、液晶特有のフワッとした気持ち悪さは少ないかと思います。
初期のエイジングをシッカリ行い、プラズマライフをお楽しみ下さい。

書込番号:8072676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2008/07/13 20:52(1年以上前)

プラズマは平気でした。
皆さんの忠告通り、馴らし運転しっかりやります。(車じゃなっいてか(笑))
妻にもしっかり注意しておきました。

書込番号:8073495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/07/28 10:52(1年以上前)

暑いですね。いよいよオリンピックが来週から始まります。

こちらのクチコミを参考に2008/7/27(日)にVIERA TH-50PZ800 (50)を購入しました。
シアターラック(SCHTR310-K)も同時に購入しました。

この1ヶ月程度で液晶のREGZA-ZH500(52)、REGZA-Z3500(52)とプラズマVIERA TH-50PZ800 (50)を楽しみながら比較。
技術的な話は皆さんがされているので、購入金額をご参考に残しておきます。

ヤマダ電機で店頭に貼ってあった値札7/27(日)現在は「418000円+ポイント10%で418000円を更に値引きます」でした。この値札を見ていると、店員さんが寄ってきて説明しましょうかと親切丁寧に説明してくれました。

要約すると、液晶とプラズマの説明では、基本は趣味、お好みで決める。ゲームやスポーツの動きが激しいのはプラズマを推薦。自宅の照明では液晶は少々目が疲れるかな。
プラズマの比較では日立Wooo P50-XR02 (50)との説明を聞きました。XR02も捨てがたい製品ですね。しかし、XR01が在庫処分で激しく安い・・本当!?と言う価格でしたよ。1xx,xxx円でした。

そろそろ値段交渉に・・
←「それでこのVIERA TH-50PZ800はいくらになります」
 モバイル端末を叩きながら
→「400000+ポイント10%でどうですか?」
←「高いよ・・」
→「どこかで値段見られましたか?」
←「398,000円+ポイント35%」 <---- ここのクチコミ情報ですね。
→「それはすごいどこですか!? xxxxですか、yyyですか!?」
←「ヤマダ電気さんだよ」
 モバイル端末を叩きながら
→「今はその数値はどこもやっていませんね。x?y!&#xx・・・」
→「相談してきます」
 奥の方に行って、5分ほど経って
→「その値段でやります」
←「シアターラックSCHTR310-Kもほしいんだけど」
 モバイル端末を叩きながら
→「93,000円+ポイント10%です。在庫あります。これは引けません。ペコリ」
←「納期は?」
→「今日が7/27なので、最短で7/30でどうでしょうか」
←「早いね・・都合が悪いので8/xにしてください。
  組み立て、接続は自分でするので、ダンボールは持って帰ってね。」
→「はい。ではレジへ・・・。
  当日、アンテナ接続と稼動確認だけはさせてください。」

現金398,000円を支払い、ポイント35%の139,300ポイントから
シアターラックSCHTR310-Kを93,000ポイントで購入。
ポイント残139,300 - 93,000 = 46,300
購入結果:
 VIERA TH-50PZ800
 SCHTR310-K
の2点を現金398,000とポイント46,300
※その他、HDMIケーブル、光ケーブルを別途購入。

用意できる現金の金額とポイントを何に使うかで交渉は変わると思いますが、
シアターラックSCHTR310-Kの価格交渉はできたと思います。現金で80,000円前後程度で購入できたのではないかと、それとケーブル類も交渉できたと思いますね。

結果は当初の店頭価格でシアターラックSCHTR310-Kがおまけで付いてきたとも言えませんかね。ニャハハ(*^▽^*)

今回の購入はまずまずと言った感じでしょうか。皆さんの情報に感謝です。
皆さんも楽しんで、頑張って交渉してください。

書込番号:8137629

ナイスクチコミ!0


320imsさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/29 19:33(1年以上前)

私もこの書き込み情報をネタに、先日の3連休初日の7/19(土)に購入しました。

元々ヤマダ派だったので期待を持って価格交渉をしたのですが、話にならない金額提示だったので早々にあきらめて近くのコジマへ。以前現金430,000円+ポイント1%が限界といった話だったので、あまり期待をせずに交渉してみたのですが、現金398,000円+ポイント35%の提示に最初は難色を示していましたが、本部との交渉の結果、想定外だったのですが、この条件でOKが出ました。

3連休をフルに使って価格交渉行脚の予定だったのですが、ガソリン価格高騰のこのご時世なので、余計な出費を抑える意味でも、この条件で決めてしまいました。おまけに5,000円分のブルーレイレコーダークーポンも頂けたし、何より、配送無料+設置(各種設定/周辺機器との接続込)+無料5年保障(落雷も保障)などの条件が揃っていたのも魅力でした。

使用して約1週間ですが、製品そのものには大変満足しています。いい買い物が出来たと思います。

購入をご検討の皆様、現金398,000円+ポイント35%は今となっては無理な条件ではないようです。皆さんもいい買い物が出来るといいですね!


書込番号:8143328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

HDMIケーブル

2008/07/13 09:15(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

スレ主 おこまさん
クチコミ投稿数:45件

だぶった質問かもしれませんが、教えてください。レコーダーを、ディーガをもらう予定なのですが〈デジタル録画できるタイプです〉
このケーブルで、つないだほうが、やっぱり、全然違うほど、綺麗なのでしょうか?
4、5千円だす価値が、あるか、教えてくださいませ。

書込番号:8070570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/07/13 09:51(1年以上前)

付属のAVコードはビデオデッキが使えるすべてのテレビで動作確認できるよう付属して
いるスタンダード画質(480i)専用のものです。ハイビジョン画質(1080i)で楽しむには
D映像ケーブルかHDMIケーブルのどちらかがが「必要」です。

D映像ケーブルのアナログコンポーネント(色差)信号でも十分きれいですが、フルハイ
ビジョンテレビ内蔵のデジタルチューナーで観たとき(HDMI接続相当)に比べ、至近
距離で見れば僅かにブレを確認できる程度です。実際の視聴距離ではほとんど差が
無いといえるでしょう。

また市販DVDビデオのアップコンバート出力はHDMIに限られますが、ハイビジョン放送
やブルーレイディスクに迫る画質は得られないでしょう。D映像ケーブルをお持ちなら
そのまま使いましょう。お持ちでないならHDMIケーブルを買いましょう。

書込番号:8070710

ナイスクチコミ!2


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2008/07/13 11:17(1年以上前)

こんにちは!

価値が有るか無いかは人それぞれですが・・・、
折角のフルハイビジョンですから、それを楽しまなくては「えーちゃん」が泣いちゃいますよ〜(T_T)

私は十分価値があると思います<m(__)m>

書込番号:8071055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/07/13 12:26(1年以上前)

東芝の一部の機種を除き、大方のDVDレコーダーのアナログ・コンポーネント出力は
DA変換の性能が良くないので、HDMI出力と比較して輪郭のキレやディテール表現が
甘くなります。
安価な物で十分なので、ソニー、パナ、テクニカあたりのHDMIケーブルの
購入をお薦めします。

書込番号:8071336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/07/13 12:43(1年以上前)

こんにちは(^-^)/

ある情報では、ビエラのD端子はイマイチとか・・・

1.3対応で3千円程度のHDMIケーブルを購入することをお勧めします。
機種にもよりますが、HDMI接続やないとビエラリンクも出来ませんしね。

書込番号:8071417

ナイスクチコミ!1


スレ主 おこまさん
クチコミ投稿数:45件

2008/07/13 23:37(1年以上前)

みなさま、ご意見ありがとうございました。早速HDMI、買います。山田デンキのネット販売でこれを、みていたのですが、2000円以下のものとかありました。私のしらないメーカーでした。問題ないのでしょうか?長さは、1M以下で十分なんです。メーカー品と、そうでないのとは、やはり、なにか、違うのか、ブランドだけで、高いのか、教えて下さい

書込番号:8074517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/07/15 00:47(1年以上前)

HDMIケーブルの性能差に関しての記述がありました。
長さが長い場合に性能差が出やすいようです。

http://www3.pioneer.co.jp/online/contents/blu-ray/001.html

よって、なるべく短いケーブルを使用した方がいいかもしれません。


書込番号:8079581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/07/15 00:53(1年以上前)

オーディオテクニカの例が書いてありますが、こちらも長さを短いものを推奨。

また、メーカーやグレードは、中級以上のものを推奨。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0806/18/news035_2.html

書込番号:8079608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

動画解像度って

2008/07/12 11:49(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

クチコミ投稿数:7件

始めまして。
私はサッカー観戦が大好きで大画面でサッカーを見たく薄型テレビを買おうと思っていたのですが、なかなか妻の許しが出なく、こちらのサイトを見ながら羨ましく拝見していました。
夏のボーナスが出たのでついに妻の許しが出ていよいよ購入することに。
初めは液晶テレビを購入するつもりで近所のY電気で展示のテレビの番組をサッカーにしてもらい見ていたのですが液晶テレビ(どのメーカーのも)残像感で頭がフラフラする感じがして(妻もそう言ってました。)急きょプラズマにすることにしました。
その日はビエラのカタログだけもらい家に帰ったのですが、カタログの「動画解像度900本」ってありますが通常液晶テレビだと、どの位の動画解像度があるのでしょうか?
(素人みたいな質問ですいません。)
どなたか知っていたら教えて下さい。

書込番号:8065650

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/12 12:13(1年以上前)

こんにちは♪
浦和さん
正直液晶の動画解像度はわかりませんが私ので650位だった気が…
サッカー観戦は液晶はかなり苦手ですよ。
プラズマ三社よりお選びくださいませ♪
良いお買い物できるといいですね(^O^)/

書込番号:8065742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/07/12 12:20(1年以上前)

らんにいさん、ありがとうごうざいます。
やっぱり液晶はサッカー観戦に向きませんか・・
ではプラズマにしようと思います。
価格はこのサイトを参考にがんばって交渉したいと思います。
購入したら価格報告します。

書込番号:8065776

ナイスクチコミ!1


ta-nyanさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:29件

2008/07/12 12:20(1年以上前)

http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/01/feature/highquality.html

倍速で600本強、倍速無しだと300本程度でしょうか。
メーカー(パネル)によっても異なるかもしれませんが。

書込番号:8065777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/07/12 12:35(1年以上前)

ta-nyanさんありがとうございます。
液晶とプラズマではずいぶん違うんですね。
ビエラを買ってスタジアムに行けないときはテレビで応援します。
スタジアムに足が遠のきそうで怖い(笑)

書込番号:8065835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:55件

2008/07/12 13:08(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0704/25/news044.html

こんにちは
APDCの測定法は賛否両論ありますが、素人には分かりやすい指標ですから、一つの資料として参考にしてください。

書込番号:8065942

ナイスクチコミ!2


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2008/07/12 14:13(1年以上前)

動画解像度は、プラズマ陣営の「売り」として導入された、指標ですから、
液晶陣営が反発するのも、無理は無いでしょう。
ただ現時点で、動画表示性能は、液晶がどんなにがんばっても、
プラズマにはかなわないですね。
実際に目で確認すれば明らかです。
液晶画面に弱い方は少なくなく、うちも夫婦揃って、液晶は頭が痛くなって、
全く受け付けられませんでしたので、最初からプラズマ選択でした。

サッカーを大画面で見ると、その臨場感はすらばしく、
確かに、スタジアムからは足が遠のきそうですね。
良い選択をされることを願っています。

書込番号:8066176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:473件

2008/07/12 16:39(1年以上前)

サッカーファンとしては熱心な生観戦者様が減るのは悲しいですが、、、、
(とは言っても自分も殆ど生では見てないですが、、汗)

後蛇足ですが、そもそも画面内を動く物に関してはプラズマと言えども(ブラウン管でも)
ボケますので、エムペグの弱点ですので出来れば一度は見た上で購入される方が良いかも
しれないですね。

書込番号:8066706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/12 17:43(1年以上前)

こんにちは♪
まみたすさんのおっしゃるとおりで
動も静も完全に表現できるテレビは現在ありません。
じっくり試聴なさって後悔なきお買い物なされますように。(v_v)

やはりサッカーとビールは生にかぎりますかね〜(笑)

書込番号:8066959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/07/12 17:53(1年以上前)

こんにちは(^-^)/

液晶の動画解像度は60ヘルツ駆動時の300本強が原理的限界であり、倍速駆動にしても別の弊害が発生することが多々あります。

私は大画面液晶で酔う質ですが、プラズマでは皆無です。
50型クラスのプラズマで酔うかどうか?
この1点で判断されてもよいかと思いますよ。

書込番号:8067005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/07/12 19:49(1年以上前)

みなさん有難うございます。
プラズマの方が自分には合う気がします。
やっぱり液晶だとクラクラするんですね。安心しました。
プラズマ三社(パナ・日立・パイオニア)?
評価高いのはKUROですね。(でも予算にあわなそう(涙))
明日見に行ってみます。

書込番号:8067534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2008/07/13 16:09(1年以上前)

動画解像度というのは、どれだけ速い動きに強いかということです。
数字が高いほど速い動きに強いということです。フルハイビジョンではないプラズマテレビでも最低720本以上。フルハイビジョンだと900本以上あります。液晶テレビだとフルハイビジョンで倍速液晶の場合だと、最低600本以上あると思います。倍速液晶だけの場合だと、400本以上あると思います。

書込番号:8072131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/07/15 01:10(1年以上前)

映画を見るならプラズマ、サッカーみるならプラズマというキャッチフレーズの通りで、
液晶よりはお勧めできると思います。

書込番号:8079671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 付属品以外で何を買えば・・・

2008/07/12 00:07(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

クチコミ投稿数:48件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

こんにちは^^
今月末に新居の完成を迎えるに当たり、PZ800を買おうと思っています。
しかしお金もないので、少しでも安く買う方法を模索中であります。

今回買うものは
@50PZ800  ADMR-BW900  BSC-HTR310
の3つになります。
そこで、付属品以外で買わなければならない物(HDMIケーブルとか)って
なんですか?(ネットで安いのを買うつもりなので)
何を何個買えば良いかさっぱり分からないので、どなたかお教え頂けませんでしょうか?

宜しくお願い致します。

P.S
やっぱり買うならこの3セットですよね?(素人ですみません・・・)

書込番号:8063937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/07/12 00:13(1年以上前)

こんばんは(^-^)/

接続は、

ディーガ → HDMI → ラックシアター → HDMI ビエラ

ビエラ → 光ケーブル

即ち、
HDMI×2本
光ケーブル 1本

が必要です。
オマケでもらえるかもですね。

書込番号:8063976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2008/07/12 00:42(1年以上前)

Strike Rougeさん
早速のご返信ありがとうございました。

重ねて申し訳ございませんが、
HDMIケーブルって種類はあるのでしょうか?
また何mでいくらぐらいのが適当なのでしょうか?
光ケーブルについても同様にお聞きしてもよろしいですか?

すみませんが、宜しくお願いします^^

書込番号:8064126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/07/12 00:57(1年以上前)

うわさのキッスさん

ケーブルは正にピンキリですね。
HDMIケーブルは、バージョン1.3対応品を選択して下さい。
1.5〜2mで3〜5千円で十分です。
光ケーブルも3千円前後でよいと思いますよ。

オーディオテクニカあたりがポピュラーですね。

書込番号:8064187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/12 01:48(1年以上前)

念の為…
アンテナケーブルはお持ちですか?
DMR-BW900は地アナ・地デジ・BS/CS入力端子があります。
TH-50PZ800は地アナ/デジ・BS/CS入力端子があります。
壁側の端子が混合でしたら、全ての接続を行なう場合、
3分波器(ケーブル付き)・アンテナケーブル2本が必要です。

書込番号:8064372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度3

2008/07/12 13:58(1年以上前)

こんにちは。
私は、スレ主さんの予定と全く同じ組み合わせで使用してます。
HDMIも光ケーブルも1mで十分です。
HDMIは、2本必要です。
パナソニックから、ラックシアター用に、HDMI2本と光ケーブルのセットありますので、それを利用すると便利かも。
ラックシアターですが、思ったより、音は良くなかったです。
安いホームシアターセットの方が音がいいです。
結局、ラックシアターは、使ってなくて、ただのラックの使用になってしまい、AVアンプとBW900を収納してます。

話は違いますが、BW900と、ラックシアターをHDMIで接続し、BW900のデジタル音声出力をビットストリームにしても、ドルビーデジタルを再生し、ラックシアターのドルビーデジタルのランプが付かず、別のラックシアターと交換したが、同様で解決してないです。
今はAVアンプとスピーカーを購入し、問題なくドルビーデジタルを再生してます。
1ヶ月いろいろしましたが、原因不明です。
サービスで何度も来ると言ってましたが、仕事休まないといけないし、面倒なので、もういいですと断りました。
他の方でも、ラックシアターの音声がおかしいってレスあったので、注意が必要かも。
ドルビーデジタルや、dtsなど、理解して無い方は、知らずに使ってるかもです。
交換しても同じで、サービスでも判らないと言うのは不思議でした。
音が思ったより悪かったので、ラックシアターは、諦めたわけです。

書込番号:8066128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2008/07/12 15:18(1年以上前)

皆さま、わかりやすいメッセージありがとうございました!素人の僕でも理解出来ました!
ところで明日香ちゃんさんがおっしゃっていたラックシアターの件ですが、あんまり良くないんですかね?私も見た目があまり好きではないのですが、『ビエラリンク』するならこのセットなのかなぐらいです。
ラックのクチコミもレスが全く伸びず、わからないので是非いろいろとご感想をお聞かせ下さいませ!

書込番号:8066403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度3

2008/07/12 16:57(1年以上前)

うわさのキッスさん、こんにちは。
ラックシアターの書き込み、私も入れてましが、なかなか返事来ないです。
人気あるのかどうか?
今まで、オーディオに興味あったり、ホームシアターシステム持ってる方には、ラックシアターは、物足りない感じすると思われます。
私の感想としては、音の広がり感もないし、低音、高音も不自然な感じで、いい音期待してましたが、ダメでした。
ラックシアターには、リアスピーカーキットSH‐FX60と、リアスピーカーSB‐HS500A‐Kもつなげましたが、満足出来ず、今はパナのホームシアターシステムSC‐HT6500を使用してます。
こちらの方が、ずっと満足出来る音が出ます。
2chの音だけなら、ラックシアターよりTH‐50PZ750SKのテレビの方が、はるかに音がいいです。
750SKの方は、テレビに通常のラックで十分でした。
PZ800は、音は750SKから比べると、ずっと音の広がり感と、低音、高音が綺麗に聞こえないです。
画面的に、PZ800は、綺麗なんですが。

ちなみに、リビングにPZ750SKに通常のラック、寝室にPZ800にラックシアターと、ブルーレイBW900をセットし、今はラックシアターは、ラックのみの使用とし、ホームシアターシステム使用中。

ラックシアターは、小スペースでおさめたい場合には、いいけど、お薦めは出来ません。

書込番号:8066762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2008/07/12 22:43(1年以上前)

明日香ちゃんさんこんばんは。
そうですか…あまりお勧めではないですか。
ちょっとラックはやめ、ホームシアターを探してみます!
ありがとうございました!

書込番号:8068716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/07/13 00:43(1年以上前)

HDMIケーブルは、1mで3,980円くらいですね。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/89485615.html

ヨドバシで聞き比べたときはラックシアターよりも、
Panaの2.1chのスピーカー(SC-HT2000)の方が明らかに音は良かったです。
http://kakaku.com/item/20452510302/

5.1chサウンドセット SC-HT6500の方が上位ですので、さらに良いでしょう。
もちろん価格が違います。
http://kakaku.com/item/20452510305/

書込番号:8069452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/16 22:30(1年以上前)

スレ主さんごめんなさいね。

明日香ちゃんさんこんばんは

私と似た構成ですね。

750SK
BW900
SC-HTR500
SHーFX60

音に関してですが、ラックにスピーカーを付けてこの値段ですから、
あまり期待はできませんね。
この値段でどこまで求めていたかわかりませんが、
TVだけの音よりかなり良い音場を作っていると私は感じていますよ。
このシアターラックでもうまくセッティングすれば少しは音はよくなりますよ。
このラックは下から音が出ますので、その音に包まれるには
それなりにボリュームは大きめだと思います。
さらにSHーFX60を接続すると音源からの距離設定ができます。
もちろん周辺に障害物はあまりよくありません。
ちなみに私は映画を観るときボリュームを54〜56に設定しています。
そもそもパナソニックにアンプやスピーカーを求めること自体的外れですけど。
すでにAVアンプを購入されているようですから、この説明は無用かもですね。

つぎにラックシアターが受信する音信号と、
ラックのパネルが正しい表示にならない件ですが、
これについては、BWが正しい信号を出していないか、
ラックが信号を正しく受信できていないかのどちらかです。
これについては、私も同じ症状でした。
まちがいなくどちらかの不具合だと思います。
これはですね、何かのタイミングで治るようです。
ラックのINPUTモードでDVDをPCM固定にしたり、DTS固定にして
BD映画の音設定をドルビーやPCM,DTSをぐりぐりいじくっていると、
一瞬壊れたようにパネルの文字が点滅して
あるタイミングで音信号を正しく認識した表示に変わります。
今では正しく、
ドルビーデジタルでドルビーデジタル表示され、パネルへ「3,2,1」が一瞬表示されます。
DTSでDTSが表示され、一瞬「3,2,1」が表示されます。
LPCMは一瞬「LPCM」が表示されます。
もちろん1点を除いて正常な表示と正常な音が出ています。

その1点とはつぎです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010366/#8054397


また、サポート電話の最初の担当者は、シアターラックについてはまったく理解がないようですね。
後から当番のエンジニア?が電話に出てくるようです。

書込番号:8087548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度3

2008/07/17 23:13(1年以上前)

スーパーサラリーマン2さん、こんばんは。
HTR500は、量販店で聞いても、310よりは、ずっとよかったでした。
音の広がり感と、低音の出方に。
500は、スピーカー自体違いますよね。
310では、安いホームシアターの方が、音はいいようです。
問題は、ドルビーデジタルとdtsの信号をなぜか受け付けないことです。
電話でのサポートセンターとのやり取りで解決出来ず、地元のサービスセンターでも、原因不明で、本体を交換しても同じ。
各種設定も間違いないし、AVアンプでは、何ら問題ないので、BW900の不具合は、考えにくい。
HTR310の設定の不具合だと思うが、スーパーサラリーマン2さんの話では、いろいろいじくり回さないと、うまく行かないのも、不思議な現象ですよね。
今は諦めて、ホームシアターセットにしてしまいましたが問題ありません。
ラックシアターの設定をいろいろいじって初めて正常になるなんて、おかしいですよね。
ちなみに、量販店に展示されてる同じ感じの組み合わせのも、触って来ましたが、ドルビーデジタル、dtsは、やっぱりうまく表示されないので、クレーム来てないのが不思議です。

あともう一つですが、テレビのデジタル音声出力を自動でした場合、ステレオとサラウンド放送でも、自動でAACに切り替わらないのも何でなんだろう。
切り替わらないので、AACに切り替えして使用してます。
勿論、光ケーブルを使用してます。


書込番号:8091824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

購入情報

2008/07/11 15:23(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

スレ主 HiroPon08さん
クチコミ投稿数:1件

今まで使用していたテレビ(パナ製29インチ10年物)がヘタレてきたので、

買い替えを決意して都内のヤマダ電機へ。

一時間半くらいの交渉の末、398000円のポイント35%にて購入。

ケーブル類のサービスまでは無理でしたが、おまけでコシヒカリを頂きました。

到着が楽しみです。

書込番号:8061596

ナイスクチコミ!3


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2008/07/11 18:16(1年以上前)

HiroPon08さん、こんにちは!

398000円のポイント35%とは安いですね〜!
実質260,000円ぐらいですか・・・、

先日友人がテレビ買おうかな?って言い出したので近所のヤマダに行って「50PZ800」を交渉したら、449,000円ポイント25%でした(笑)

買わずに帰りましたけどね(^_^;)

書込番号:8062105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2008/07/11 18:59(1年以上前)

すごいですね!
私も7月中に購入を考えているのですが、ちなみにお店はどちらですか?
是非教えてください!
宜しくお願いします!

書込番号:8062258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2008/07/11 22:25(1年以上前)

はじめまして
明日購入しようと思います。

池袋のヤマダで、買う予定ですが、どちらで、購入したか、教えていただけますか?

書込番号:8063279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2008/07/11 22:29(1年以上前)

ポイント換算とは???
確かに購入品以外にほしい商品があればお得だと思いますが・・・
私は先日THPZ800をDDで37万円で購入しましたが、Y電気は498,000円の35%ポイントでした。
別に欲しい物も無いのでポイントは考慮に入れませんでした。
DDには370000円入金しますが、Y電気だと498,000円払い込まなければなりません。
不用品は購入しないで現金払いが少ないほうが助かりますが。
ポイント換算の諌言に迷わされないようにしたほうが良いのでは。

書込番号:8063307

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2008/07/11 23:00(1年以上前)

こんばんはm(__)m

私も基本はkamechan2010さんと同じです。

が、今欲しいも(もしくは必要な物)が無くても、半年先一年先急に購入しなければならない家電が有るかもしれませんよね?
そういう時にポイントで買えたりしますので便利と考えるか、お徳と考えるか…、

要は長い目で見たときのトータルな値段です(^_^;)

私はその場の安さで買っちゃう事が多いですがね…、(笑)m(__)m

書込番号:8063508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2008/07/11 23:04(1年以上前)

今ビックカメラのネットで見ましたが、387100円でポイント21%(81291)みたいです。
ただしビックカメラは、五年保証がポイントから引かれる欠点あります。

書込番号:8063537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/12 01:34(1年以上前)

MCR30vさん
>が、今欲しいも(もしくは必要な物)が無くても、半年先一年先急に購入しなければならない家電が有るかもしれませんよね?
>そういう時にポイントで買えたりしますので便利と考えるか、お徳と考えるか…、

ヤマダはポイントの有効期限が1年ですのでご注意下さい…
ご存知でしたらすみません。

書込番号:8064329

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-50PZ800 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-50PZ800 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-50PZ800 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月20日

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)