VIERA TH-50PZ800 [50インチ] のクチコミ掲示板

2008年 4月20日 発売

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

コントラスト比30000:1の新世代PDPパネルを搭載したフルHDプラズマTV(プレミアムシリーズ/50V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオークション

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月20日

  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

VIERA TH-50PZ800 [50インチ] のクチコミ掲示板

(2162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-50PZ800 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-50PZ800 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-50PZ800 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2008/07/06 22:47(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

スレ主 agnes.7さん
クチコミ投稿数:9件

2ヵ月ほど前から購入を検討していましたが、本日家の近くのヤマダ電機で購入してきました。

内容としては、

○50PZ800(テレビ)
○HTR310(ラックシアター)
○SH-FX60(ワイヤレスリアスピーカー)
○SB-HS500A-K(サラウンドスピーカー)

をセットで購入しました。
ホントはBDレコーダーまで購入したかったのですが、予算的にも厳しかったし、必要性が今のところあまりなかったので、必要になった時に購入ということで上記4点での購入で交渉しました。

この間までは店頭で\498,000でポイント10%(最高で30%の時がありました)でしたが、今日見に行ったところ、\455,500でポイント34%(\154,700相当)でした。
最初は4点での金額を出してもらったのですが、\500,000を越える見積もりでした。

ラックシアターを\105,000の金額でしたが、『\98,000までは安くします』との声がかかりましたが、価格.comの金額を見せて再度交渉したところ\79,500まで下げてもらいました。

スピーカーとHDMIケーブル2本とテレビ・ラックシアターの5年保証までつけてもらい、最終的に\455,000でポイントも使いその他の用品までつけて、配送費、設置費まで含めて購入に至りました。
ポイントは\30,000ほど残ってしまいましたが、次の買い物に使うものとして実質\420,000ほどの買い物になりました。

初めは全部で\500,000切れれば・・・と思っていたので、まぁ〜そこそこの買い物であったと思います。

まだ価格交渉すればどうにかなったかと思いますが、いつかは購入しないと思っていたので今日購入に至りました。
全部ネットで購入も考えましたが、やはり設置や保証のことまで考えると、地方にしてはそこそこの買い物ができたのではないかと満足しています。

書込番号:8040528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/07/12 22:21(1年以上前)

私も50インチのプラズマテレビをヤマダ電機で購入予定でいます。
ネットで価格を調べて以前ヤマダ電機で価格交渉したのですが「ネット販売の価格は対象除外です」と言われてがっがりしました。
どちらのヤマダ電機で購入されましたか?
上手な価格交渉術がありましたら教えてください。
製品に関してのご質問でなく申し訳ございません。

書込番号:8068531

ナイスクチコミ!0


スレ主 agnes.7さん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/19 19:54(1年以上前)

ミスターミセスさん、返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
僕は宮崎県に住んでいるのですが、家の近くのヤマダ電機です。(宮崎市内ではありません)

この間は店頭に行って値段などのチェックをしてたのは3回目くらいだったのですが、最初に行った時に担当の人の名刺をもらっていました。
それで値段しだいでは購入しようかなぁ〜くらいの気持ちで行ったのですが、店頭表示を見て『これならなんとかなるかも・・・』と思いました。


それでまず、

@その担当の人を呼んで『以前対応してもらったのですが、金額次第では今日購入しようと思います。』とはっきり伝えました。
自分も営業していますが、やっぱり自分の実績にもなるし、誰でもいいのにわざわざ自分の名刺を持ってきて呼んでもらったし、はっきりと購入する意思を伝えたので向こうもやる気になった・・・というのもあったのかもしれません。

A『やっと購入の目途も付いてこれこれの3点のセットでの購入を予定しているのですが、ぶっちゃけいくらになりますか?』と具体的な内容を話をしました。
これで本気で購入する意思があると相手に思わせました。

Bその金額を提示してもらったうえで、価格交渉です。
『その金額では予定している金額よりは正直高い。他もいろいろ金額を調べてみたのですが、他ではこの金額でありましたよ』と話をすると、相手から『どちらの店であったのですか?見積もりはお持ちですか?』と喰いついてきました。

そこで正直に『見積もりはありませんが、ネットでいろいろ探しました。』と話をしたら、やはり同じように『ネットでの金額は対応できないのですが・・・』とは言われました。
しかし、携帯でこのサイトのPZ800やラックシアターの金額などを見せたうえで、『値引きの方で対応できないのであればネットの方で購入します。ただしポイントでの対応ででもまとめて購入できるのであれば、保証や設置のことまで考えればこちらで購入したい』と譲歩できる辺りも匂わせつつ向こうの出方を伺いました。
そうしてきちんとした金額をこちらも提示しつつ正直に話をたら、担当は奥に引っ込んでしばらく待ったところ『本部にちゃんと決済を仰がなければいけないのですが、この金額でどうでしょう?』と先日記入した条件を提示してきました。

それで予定していた金額より安くできたので購入を決めました。


向こうも1日に何件も相手にしていますし、冷やかしのような客の相手もたくさんしています。
やはり具体的に購入の意思があることを伝えたうえで、自分が考えていること、予算、他での金額など正直に話をした上で、条件があえば今日ここであなたから買いますということをはっきりと相手に伝えた方が向こうも頑張ると思います。

あと、そこの店は閉店が21:00なのですが、日曜日の20:00頃行って閉店までの時間である程度時間を区切って交渉しました。
そしたらその日、その週の売上などもあるでしょうから対応してくれたのかもしれません。
時間があればまだ値段交渉した上で安くなったのかもしれませんが、予定していた金額を下回ったし、まだ後の購入の時に支障があるといけないと思い即決しました。

頑張って交渉してください。

書込番号:8099319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 付属品以外で何を買えば・・・

2008/07/12 00:07(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

クチコミ投稿数:48件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

こんにちは^^
今月末に新居の完成を迎えるに当たり、PZ800を買おうと思っています。
しかしお金もないので、少しでも安く買う方法を模索中であります。

今回買うものは
@50PZ800  ADMR-BW900  BSC-HTR310
の3つになります。
そこで、付属品以外で買わなければならない物(HDMIケーブルとか)って
なんですか?(ネットで安いのを買うつもりなので)
何を何個買えば良いかさっぱり分からないので、どなたかお教え頂けませんでしょうか?

宜しくお願い致します。

P.S
やっぱり買うならこの3セットですよね?(素人ですみません・・・)

書込番号:8063937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/07/12 00:13(1年以上前)

こんばんは(^-^)/

接続は、

ディーガ → HDMI → ラックシアター → HDMI ビエラ

ビエラ → 光ケーブル

即ち、
HDMI×2本
光ケーブル 1本

が必要です。
オマケでもらえるかもですね。

書込番号:8063976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2008/07/12 00:42(1年以上前)

Strike Rougeさん
早速のご返信ありがとうございました。

重ねて申し訳ございませんが、
HDMIケーブルって種類はあるのでしょうか?
また何mでいくらぐらいのが適当なのでしょうか?
光ケーブルについても同様にお聞きしてもよろしいですか?

すみませんが、宜しくお願いします^^

書込番号:8064126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/07/12 00:57(1年以上前)

うわさのキッスさん

ケーブルは正にピンキリですね。
HDMIケーブルは、バージョン1.3対応品を選択して下さい。
1.5〜2mで3〜5千円で十分です。
光ケーブルも3千円前後でよいと思いますよ。

オーディオテクニカあたりがポピュラーですね。

書込番号:8064187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/12 01:48(1年以上前)

念の為…
アンテナケーブルはお持ちですか?
DMR-BW900は地アナ・地デジ・BS/CS入力端子があります。
TH-50PZ800は地アナ/デジ・BS/CS入力端子があります。
壁側の端子が混合でしたら、全ての接続を行なう場合、
3分波器(ケーブル付き)・アンテナケーブル2本が必要です。

書込番号:8064372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度3

2008/07/12 13:58(1年以上前)

こんにちは。
私は、スレ主さんの予定と全く同じ組み合わせで使用してます。
HDMIも光ケーブルも1mで十分です。
HDMIは、2本必要です。
パナソニックから、ラックシアター用に、HDMI2本と光ケーブルのセットありますので、それを利用すると便利かも。
ラックシアターですが、思ったより、音は良くなかったです。
安いホームシアターセットの方が音がいいです。
結局、ラックシアターは、使ってなくて、ただのラックの使用になってしまい、AVアンプとBW900を収納してます。

話は違いますが、BW900と、ラックシアターをHDMIで接続し、BW900のデジタル音声出力をビットストリームにしても、ドルビーデジタルを再生し、ラックシアターのドルビーデジタルのランプが付かず、別のラックシアターと交換したが、同様で解決してないです。
今はAVアンプとスピーカーを購入し、問題なくドルビーデジタルを再生してます。
1ヶ月いろいろしましたが、原因不明です。
サービスで何度も来ると言ってましたが、仕事休まないといけないし、面倒なので、もういいですと断りました。
他の方でも、ラックシアターの音声がおかしいってレスあったので、注意が必要かも。
ドルビーデジタルや、dtsなど、理解して無い方は、知らずに使ってるかもです。
交換しても同じで、サービスでも判らないと言うのは不思議でした。
音が思ったより悪かったので、ラックシアターは、諦めたわけです。

書込番号:8066128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2008/07/12 15:18(1年以上前)

皆さま、わかりやすいメッセージありがとうございました!素人の僕でも理解出来ました!
ところで明日香ちゃんさんがおっしゃっていたラックシアターの件ですが、あんまり良くないんですかね?私も見た目があまり好きではないのですが、『ビエラリンク』するならこのセットなのかなぐらいです。
ラックのクチコミもレスが全く伸びず、わからないので是非いろいろとご感想をお聞かせ下さいませ!

書込番号:8066403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度3

2008/07/12 16:57(1年以上前)

うわさのキッスさん、こんにちは。
ラックシアターの書き込み、私も入れてましが、なかなか返事来ないです。
人気あるのかどうか?
今まで、オーディオに興味あったり、ホームシアターシステム持ってる方には、ラックシアターは、物足りない感じすると思われます。
私の感想としては、音の広がり感もないし、低音、高音も不自然な感じで、いい音期待してましたが、ダメでした。
ラックシアターには、リアスピーカーキットSH‐FX60と、リアスピーカーSB‐HS500A‐Kもつなげましたが、満足出来ず、今はパナのホームシアターシステムSC‐HT6500を使用してます。
こちらの方が、ずっと満足出来る音が出ます。
2chの音だけなら、ラックシアターよりTH‐50PZ750SKのテレビの方が、はるかに音がいいです。
750SKの方は、テレビに通常のラックで十分でした。
PZ800は、音は750SKから比べると、ずっと音の広がり感と、低音、高音が綺麗に聞こえないです。
画面的に、PZ800は、綺麗なんですが。

ちなみに、リビングにPZ750SKに通常のラック、寝室にPZ800にラックシアターと、ブルーレイBW900をセットし、今はラックシアターは、ラックのみの使用とし、ホームシアターシステム使用中。

ラックシアターは、小スペースでおさめたい場合には、いいけど、お薦めは出来ません。

書込番号:8066762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2008/07/12 22:43(1年以上前)

明日香ちゃんさんこんばんは。
そうですか…あまりお勧めではないですか。
ちょっとラックはやめ、ホームシアターを探してみます!
ありがとうございました!

書込番号:8068716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/07/13 00:43(1年以上前)

HDMIケーブルは、1mで3,980円くらいですね。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/89485615.html

ヨドバシで聞き比べたときはラックシアターよりも、
Panaの2.1chのスピーカー(SC-HT2000)の方が明らかに音は良かったです。
http://kakaku.com/item/20452510302/

5.1chサウンドセット SC-HT6500の方が上位ですので、さらに良いでしょう。
もちろん価格が違います。
http://kakaku.com/item/20452510305/

書込番号:8069452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/16 22:30(1年以上前)

スレ主さんごめんなさいね。

明日香ちゃんさんこんばんは

私と似た構成ですね。

750SK
BW900
SC-HTR500
SHーFX60

音に関してですが、ラックにスピーカーを付けてこの値段ですから、
あまり期待はできませんね。
この値段でどこまで求めていたかわかりませんが、
TVだけの音よりかなり良い音場を作っていると私は感じていますよ。
このシアターラックでもうまくセッティングすれば少しは音はよくなりますよ。
このラックは下から音が出ますので、その音に包まれるには
それなりにボリュームは大きめだと思います。
さらにSHーFX60を接続すると音源からの距離設定ができます。
もちろん周辺に障害物はあまりよくありません。
ちなみに私は映画を観るときボリュームを54〜56に設定しています。
そもそもパナソニックにアンプやスピーカーを求めること自体的外れですけど。
すでにAVアンプを購入されているようですから、この説明は無用かもですね。

つぎにラックシアターが受信する音信号と、
ラックのパネルが正しい表示にならない件ですが、
これについては、BWが正しい信号を出していないか、
ラックが信号を正しく受信できていないかのどちらかです。
これについては、私も同じ症状でした。
まちがいなくどちらかの不具合だと思います。
これはですね、何かのタイミングで治るようです。
ラックのINPUTモードでDVDをPCM固定にしたり、DTS固定にして
BD映画の音設定をドルビーやPCM,DTSをぐりぐりいじくっていると、
一瞬壊れたようにパネルの文字が点滅して
あるタイミングで音信号を正しく認識した表示に変わります。
今では正しく、
ドルビーデジタルでドルビーデジタル表示され、パネルへ「3,2,1」が一瞬表示されます。
DTSでDTSが表示され、一瞬「3,2,1」が表示されます。
LPCMは一瞬「LPCM」が表示されます。
もちろん1点を除いて正常な表示と正常な音が出ています。

その1点とはつぎです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010366/#8054397


また、サポート電話の最初の担当者は、シアターラックについてはまったく理解がないようですね。
後から当番のエンジニア?が電話に出てくるようです。

書込番号:8087548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度3

2008/07/17 23:13(1年以上前)

スーパーサラリーマン2さん、こんばんは。
HTR500は、量販店で聞いても、310よりは、ずっとよかったでした。
音の広がり感と、低音の出方に。
500は、スピーカー自体違いますよね。
310では、安いホームシアターの方が、音はいいようです。
問題は、ドルビーデジタルとdtsの信号をなぜか受け付けないことです。
電話でのサポートセンターとのやり取りで解決出来ず、地元のサービスセンターでも、原因不明で、本体を交換しても同じ。
各種設定も間違いないし、AVアンプでは、何ら問題ないので、BW900の不具合は、考えにくい。
HTR310の設定の不具合だと思うが、スーパーサラリーマン2さんの話では、いろいろいじくり回さないと、うまく行かないのも、不思議な現象ですよね。
今は諦めて、ホームシアターセットにしてしまいましたが問題ありません。
ラックシアターの設定をいろいろいじって初めて正常になるなんて、おかしいですよね。
ちなみに、量販店に展示されてる同じ感じの組み合わせのも、触って来ましたが、ドルビーデジタル、dtsは、やっぱりうまく表示されないので、クレーム来てないのが不思議です。

あともう一つですが、テレビのデジタル音声出力を自動でした場合、ステレオとサラウンド放送でも、自動でAACに切り替わらないのも何でなんだろう。
切り替わらないので、AACに切り替えして使用してます。
勿論、光ケーブルを使用してます。


書込番号:8091824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

クチコミ投稿数:200件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

今回は、「アクトビラ」と「電子説明書」について、レポートします。「PZ800」を購入予定の方、迷ってる方の参考になればと思います。

PZ750SKとPZ800は、「アクトビラビデオ・フル対応」になっています。(日立のプラズマは、アクトビラに対応しておらず、新製品の一部の液晶のみです。)

量販店での展示品では、LANケーブルの配線をしてませんでしたので、視聴する事が出来ず、カタログのみでの情報でしたので、実際の利便性まではよく解らない状態でした。
 
商品が我が家にくる直前まで「ルーター」が必要だという事も解らず、また、ルーターの設置にもちょっと戸惑いました。

実際の利便性ですが、数多くのジャンルのビデオが見れるんですが、ほとんどが「有料」であり、無料で見れるものは全てのジャンルトータルで「50番組」強しかありません。それも、続き物の第一回目だけというのがほとんどで、暇つぶしで見る分は良いですが、購入してまで見ようとは思いません。というか、見る事はまず無いと思います。

先日、とあるビデオショップがオープンしまして、3日間全て「1円レンタル」だったんですが、3日間で70本(70円)借りまくった私としましては、1本315円は高過ぎ(315倍)ます。(笑)

あと、「役立つ情報」というのがありますが、天気・株価・地図交通・タウン・楽天市場・・・etc、全部で「24アイテム」ありますので、こちらは、わりと「役立つ」とは思います。

PZ800には、「電子説明書」という機能が付いていますが、操作方法が解らない時に「ガイド」ボタンを押しますと、テレビ画面で説明してくれるというものですが、説明書を真面目に読まない私としましては、非常に重宝しております。(苦笑)

激安価格情報も最近多くなってきましたねー! 
中には、398000円のポイント35%なんていう価格も飛び出してきて、現金値引きの店舗も真っ青という感じです。
  
私自身は、「超ウルトラ裏技」を駆使しまして、来年の今頃の展示品でもこの値段は出せないという価格で手に入れております。  ただ、その「価格」と「超ウルトラ裏技」に関しては、色々差し障りがありますので一切コメントは出来ませんが・・・。

Strike Rouge さんは、私のクチコミのほとんどにお付き合いして頂いてますので、薄々解るかもしれませんが・・・。   「日本一の激安価格で商品をゲットする」のが私の目標ですので、今回は、ほぼ100点!の出来でした。  価格コムでのクチコミですし、「価格」と「その方法」をこの場で言いたいんですが、無理です。ご勘弁ください。

また、PZ800で気付いた事がありましたら、レポートします。

書込番号:8079036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/07/15 00:36(1年以上前)

アクトビラでYouTubeは見れませんね。PS3で見ています。

アメブロはビエラにURLをブックマークして見てます。

地図や株価チャートは検索性能はPCにはかないませんが
ビエラに大きく表示できるので、便利ですね。

まぁ、検索はgoogleやヤフーをブックマークしておけばOKです

書込番号:8079522

ナイスクチコミ!2


物体Xさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/16 00:04(1年以上前)

先月にパナのTH−50「 」がJATEを通過してるので国内でもビエラキャストを装備したPZ850が投入されるかもしれませんね。

50、58、65型のPZ850がそろそろ発表あっても良さそうなんですが…

書込番号:8083867

ナイスクチコミ!1


success1さん
クチコミ投稿数:91件

2008/07/16 22:13(1年以上前)

ヤクザルさん 今晩は。

私は46インチを購入しました、予想はしてましたが画面が若干暗く明るい部屋ではコントラストが浅いと感じています、また男性の声が聞きづらいのは少しばかり気になりますが、画質、音質については概ね満足しています。
ですが許せない点が2点あります。
一点目が番組表にコマーシャルが入ること、2点目が紙の説明書が電子説明書なってしまったことです。
電子説明書についてはサポートに紙での提供を要望しましたが「今後の参考にします」との、紋切り型の返事が来ただけでした。
私は新しい製品を購入したら取りあえず触ってみて操作をします、わからないことがあると説明書を読みます。この電子説明書なるものは有る程度知りたいことがどこに説明されているかわかっていないと使えません、この機能とあの機能と違いがどこにあるのか調べようにも同時に比較することが出来ません。
調べるには必ずテレビの電源を入れる必要があり、じっくり画面に近づいて読んでいると、この夏場では汗だくになります。説明を表示している間は番組が見れません、家族からはブーイング嵐です。
プラズマテレビはPZ800が初めてですが他社のテレビも紙の説明書がなくなってしまったのでしょか。
コスト削減のためとは思いますがとにかくとても不便です。最悪です。

書込番号:8087425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/16 22:23(1年以上前)

こんばんは♪
いくらコストダウンといえど紙説明書廃止は良くないですね。
紙にはやはり紙の良さがありますよね。
正直CMもキツイっすね。
(>_<)

書込番号:8087501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2008/07/16 23:30(1年以上前)

success1 さん、こんばんは。
 
私は、この2ヶ月の間に日立のP50-XR01(後に妹に譲渡)とパナソニックの50PZ800の2台を購入し視聴してきましたので、この2台に関してはある程度の比較は出来ます。

画質ですが、これまでソニーのトリニトロン(ハイビジョン対応)で視聴してきましたが、PZ800は、特に不満も無く、遜色ない出来だと思います。
XR-01は、コントラストが低い(10000:1)事もあり多少暗い(白はグレーっぽく、黒も潰れる様な)感じがしていました。

音質ですが、PZ800は、低音はわりと出る様な気がしますが、中・高音が特に弱く音の広がりもありません。調整はしてみましたが、私的にはがっかりする位ダメですねー。

日立のプラズマは音質が悪いとのクチコミが多いですが、けしてそんな事はありませんでした。映画を見ている時などは、AVアンプの電源を入れていないにも関らず、AVアンプを通してサラウンドで音を出しているんじゃないかという位の音の広がりがありました。XR-02は、XR-01よりも格段に音質・音の広がり感がレベルアップしています。

パナソニックもPZ750では、かなり音質は良かったみたいですが・・・。

電子説明書ですが、success1 さんの不満材料は、解る気がしますねー。

日立は、電子説明書なる機能はありませんので、パナソニックより分厚い説明書が付いてきますよ。
確かに、キーワードも何も解らない状況でしたら、調べようが無かったり、時間がかかったり、ましてや調べている間はテレビが見れないというのが最大のネックですねー!

success1 さんの書き込みを読んで納得しますし、パナソニックに腹が立ってきました。(苦笑)

あと、番組表にはコマーシャルが必ず入ってますねー。なんででしょうねー?

XR-01では、コマーシャルは無かった様な・・・。スポンサーから裏金でも貰ってコスト削減でもしてるんじゃないでしょうねー?  姑息な・・・。(笑)

私も、PZ800がきて11日しか経ちませんので、これから不満な事が色々出てくるかもしれませんんねー。今はまだ「あばたもえくぼ」状態かもしれません。

みなさんのご意見を聞いてるとなるほどという事が多々あります。
貴重なご意見ありがとう御座いました。また、何か気付いた事や不満材料がありましたら書き込みしてください。宜しくお願いします!

書込番号:8087916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

グラグラ??

2008/07/15 19:59(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

クチコミ投稿数:20件

皆さん初めまして!TH-50PZ800を設置したんですが、本体上部を持ち前後に振ると、
かなりグラグラと揺れるのですがこれは正常なのでしょうか??
少し不安なので・・・皆さんも同じ様に揺れるのかお聞かせ下さい。

それと、転倒防止バンドは、皆さん使用されていますか??
私的には、設置台に直接ネジなどを打ち込む事に少し抵抗が有り、悩んでおります
もちろん使用した方が良いのは、分かるんですが・・・
他に転倒防止になる良い方法などが有れば、是非教えていただくと大変助かります。

みなさん、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:8082398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/15 20:57(1年以上前)

プラズマであろうが液晶であろうが上部をつかんで揺らすとぐらぐら揺れますよ。どの製品でも同じです。反対に揺れないと倒れやすくなります。電気店へいって揺らしてみればわかります。スタンドの固定バンドですが、私は取り付けています。さらに上部と壁をワイヤーで固定する予定です。

書込番号:8082638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2008/07/16 22:10(1年以上前)

どの機種も、揺れるんですね!!
安心しました。やはり転倒などが怖いので、転倒バンド使用します!

貴重なご意見感謝します。

書込番号:8087407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

TH-50PZ800についてご質問

2008/07/15 22:44(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

クチコミ投稿数:10件

昨日念願のPZ800とブルーレイBW800購入しました。
ブルーレイの在庫の関係で配送は8月になります。
オリンピックまでには間に合いそうです。
ところでご質問なのですがPZ800には視聴中の番組を静止画像にする機能はありますか?
2000年に買ったパナソニックのテレビには静止機能があり料理レシピやプレゼント応募には欠かせない機能です。
どなたか教えてくださいお願いします。

書込番号:8083324

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/07/15 22:54(1年以上前)

こんばんは(^-^)/

ご購入おめでとうございます♪
リモコン左サイドの「キープ」ボタンを押せば静止画になる筈です。
DIGAをビエラリンク接続しておけば、ボタン操作後映像が録画され再生可能です。

書込番号:8083413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2008/07/15 23:20(1年以上前)

早々に教えていただき感謝いたします。
設置しましたら早速「キープ」ボタンで試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:8083587

ナイスクチコミ!1


dragon1さん
クチコミ投稿数:41件

2008/07/16 11:10(1年以上前)

残念ながら、BW800では「番組キープ」は出来ません。
ブルーレイではBR500のみです。

書込番号:8085205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/16 11:34(1年以上前)

dragon1さんが回答されている通り、
レコーダーも番組キープ対応機種でないと使用できません。
レコーダーの対応機種は以下ですね。
DMR-BR500(BDレコーダー)
DMR-XW320・XW120・XP12・XP22V(DVDレコーダー)

書込番号:8085268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2008/07/16 21:30(1年以上前)

皆様情報有難う御座います。
BW-800は「キープ」機能が対応してないのですね。
残念です。
購入の際、HDD容量とWデジタルチューナーを優先して選択したのでしかたないですね。
今度購入機会がありましたら気を付けます。
また分からないことが御座いましたらよろしくお願いします。

書込番号:8087212

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 プラズマ選び

2008/07/14 14:04(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

スレ主 チエゴさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして 
50インチプラズマでパナのPZ800と日立XR−02でかなり悩んでます。
やっぱりブランド思考でパナに決めていたのですが、実際観にいくと
少しXR−02の方が綺麗に見えるし、録画機能が付いてるのも気になります。
でも店員さんは日立は少し故障のクレームが多いとか,,,。
すいませんがPZ800とXR−02の決定的な違いはあるのでしょうか?
宜しければ教えて下さい。

書込番号:8076434

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/14 14:10(1年以上前)

どちらもフルHDですから、スペック的には変わらないでしょう。

あとは自分の”眼(め)”を信じるんですよ!
使うのは自分ですし、プラズマは画質の好みもあります。
自分が綺麗だと思ったほうを購入しましょう。

書込番号:8076460

ナイスクチコミ!3


TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/07/14 14:23(1年以上前)

見比べれば、質感の違いは、一目瞭然なんだけど?

書込番号:8076503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/07/14 17:21(1年以上前)

こんにちは(^-^)/

ブランド指向でパナソニックってのも何だかなぁ〜ですが(^_^;)
決定的な違いですか?
HDD以外は大同小異な感が・・・
別途、最近の日立パネルはインターレースかプログレッシブかカタログ見てもよく分からないですね(^_^;)
故障に関しては確かに日立モデルの書き込みをよく目にする感はあります。
ビエラもそれなりにあるようですから、心配なら最近の過去レスを読んで下さい。
仮に不良率が20%として(常識外れの率ですが)も、80%は良品な訳で、考え方次第かもしれません(笑)

初期不良は新品交換と割り切り、好みのものを選択して差し支えないかと思いますよ。

書込番号:8077071

ナイスクチコミ!3


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2008/07/14 19:46(1年以上前)

こんにちは!

どちらかと言ったらパワーのある画質の?パナですかね!(^^)!
そこにブランド力!のあるパイオニア「KURO」を入れてみないですか?

書込番号:8077650

ナイスクチコミ!1


スレ主 チエゴさん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/15 18:08(1年以上前)

悩んだ結果PZ800に決めました。
パイのクロは予算的に厳しいので諦めました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:8081990

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-50PZ800 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-50PZ800 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-50PZ800 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月20日

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)