VSA-AX4AVi のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥190,000

HDMI端子入力:2系統 オーディオ入力:4系統 VSA-AX4AViのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VSA-AX4AViの価格比較
  • VSA-AX4AViのスペック・仕様
  • VSA-AX4AViのレビュー
  • VSA-AX4AViのクチコミ
  • VSA-AX4AViの画像・動画
  • VSA-AX4AViのピックアップリスト
  • VSA-AX4AViのオークション

VSA-AX4AViパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月下旬

  • VSA-AX4AViの価格比較
  • VSA-AX4AViのスペック・仕様
  • VSA-AX4AViのレビュー
  • VSA-AX4AViのクチコミ
  • VSA-AX4AViの画像・動画
  • VSA-AX4AViのピックアップリスト
  • VSA-AX4AViのオークション

VSA-AX4AVi のクチコミ掲示板

(160件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VSA-AX4AVi」のクチコミ掲示板に
VSA-AX4AViを新規書き込みVSA-AX4AViをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入を考えています。

2005/12/05 21:09(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-AX4AVi

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
以下の3機種で悩んでいます。

PIONEER VSA-AX4AVi
PIONEER VSA-AX2AV
sony TA-DA7000ES

当初はデザイン及び音が良いという評判からTA-DA7000ESの購入を考えていたのですが、最近になってからAdvanced MCACC等を搭載したVSA-AX4AViやVSA-AX2AVが気になり始めました。

これらの機器を聞き比べた事がある方、もしくはどれかをお使いの方で音質についての感想を教えて頂ければ嬉しいです。

ちなみにVSA-AX4AViとVSA-AX2AVとでは音質的には変わらないと判断して宜しいのでしょうか?

書込番号:4633297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

とりあえずの感想です

2005/12/05 12:43(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-AX4AVi

スレ主 DC@TPさん
クチコミ投稿数:51件

まだレポートが少ないようですね。

とりあえず接続して音を出してみた状態ですが、感想としては、
(1) Advanced MCACCの効果はかなりあると思う。
(2) ボリュームにLED表示がほしい(ATTの値で音量を把握するのは分かりにくい。ボリュームが最大になっていても気付かない)。
(3) サラウンドモードの組み合わせがいまひとつ分かりにくい。
といったところです。
基本的には満足しています。

あと、私だけの問題かもしれませんが、電源ケーブルがぐらぐらで移動させるとすぐ抜けてしまいます。ケーブル自体はそれなりに太いケーブルなのですが、これがかえって良くないようです。

書込番号:4632273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/12/06 19:11(1年以上前)

私も先日購入したのですが、DC@TPさんのおっしゃっている通り、電源コードの接続部が非常にゆるいです。きっちりさしていてもグラグラしていて簡単に抜けてしまいます。

個人的にはFMを良く聞くので、FMチューナーがついてたらよかったなぁと感じています。普通にAM/FMチューナーを単体で買っても結構しますからね。

書込番号:4635631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良?!

2005/12/04 01:33(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-AX4AVi

スレ主 ロボ3さん
クチコミ投稿数:22件 VSA-AX4AViのオーナーVSA-AX4AViの満足度5

VSA-AX4AViをつい先日購入したけど、いろいろと不具合が・・

@市販ビデオをコンポジットで繋いでコンバートすると、
 画面がパチンパチンと真っ黒画面になることがある。
 (コンバートをOFFにすると大丈夫みたい)
Aセットアップ画面などをHDMIで出力すると、稀に
 パチンパチンと全面ノイズ画面となる。
 (アンプの電源を入れなおすと解消される)
B市販DVDのDTSフォーマットでの再生が、
 ノイズでつぶれた音になる。
 (「宇宙戦争」で発生。DDだと正常。)

こんな症状出ている方おられますか?
シリアル番号が2桁なんで、初期不良かなあ。
機能を使い込めば、まだまだ出てきそうな予感。
思い切って高い買い物したのに、あまりにひどい状態なんで
気分が悪いです。
明日、コールセンターに電話して
初期不良であれば新品交換を要求しようと思っています。

えっと、悪いことばかり書きましたが、
購入して初めて、自動音場設定して映画を見た感想としては
音のつながりが凄く自然で、フェイズコントロールの効果も抜群。
性能的には満足しています。

書込番号:4628402

ナイスクチコミ!0


返信する
毛貧さん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/24 14:26(1年以上前)

私もこの製品の購入を検討していますが、ロボ3さんの書き込みを見て、気になりました。
@、Aのビデオ系不具合ですが、私も既存のVHSをアップコンバートしてHDMIで写そうと思っていたので・・・

製品は、既に交換されて、解決されましたか?

もちろん、Bの現象も購入にあたり気になるところです。

書込番号:4680565

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロボ3さん
クチコミ投稿数:22件 VSA-AX4AViのオーナーVSA-AX4AViの満足度5

2005/12/30 00:54(1年以上前)

毛貧さん、レスが遅くなってすみません。

新品に交換してもらった結果、@は解消せずです。
色々試した感じでは、VコンバータのON/OFFや
出力側(HDMI、コンポジット)とは関係ないようで、
ビデオ、CATV(アナログ)から本機にコンポジット入力
した場合に発生しています。
直接TVにつないだ場合には発生しないので、
本機が問題だと考えています。
特に市販のビデオでの発生頻度が高く実用には耐えません。
CATV(アナログ)での発生はごく稀です。
ちなみに、DVDはコンポーネントでつないでいますが
問題なく使えています。
改めてコールセンターに問い合わせるつもりです。

Aは解消したようです。
もともと発生頻度は低かったので、これから出るかも。

BはDVDプレーヤーとの相性が問題だったようです。
他のDVDプレーヤーでつなぐと大丈夫でした。
前のAVコンポでは問題なく再生できたんですが・・
もしかすると、@も相性問題かも知れませんね。

フェイズコントロールなど、他の部分は
とても満足しているだけに、
こういった不具合(相性問題?)に悩まされているのが
残念です。

他に同じ症状が出ている方がいたら教えて下さい。

書込番号:4693903

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロボ3さん
クチコミ投稿数:22件 VSA-AX4AViのオーナーVSA-AX4AViの満足度5

2006/01/29 12:31(1年以上前)

自己レスです。
>@の市販ビデオをコンポジットで繋ぐと、
> 画面がパチンパチンと真っ黒画面になることがある。
という不具合は、出張修理に来てもらい完全に解消されました!
パソコンを使って本体のソフトを書き換えていたので、
ハード側ではなくソフト側の問題だったようです。
サポセンの反応では、同例の事象はまだ報告されて
いなかったようなので、相性問題の色彩が強そうです。
同じような症状が出たらが、
サポセンに連絡することをお勧めします。

書込番号:4776193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

凄い!

2005/11/27 00:24(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-AX4AVi

クチコミ投稿数:100件 VSA-AX4AViの満足度5

結局、お察しの通り、出張から帰った晩から今日までセッテイング
をしていて寝不足です。
しかし、自動音場補正の効果は絶大です。
音の奥行きと広がりがすごいよ!あっちゃん凄すぎるよ!!
パイの苦境を聞くに付けこんなに安く買って悪かったと思います。
しかし、もともとの値付けが低すぎると思います。

書込番号:4609683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件

2005/11/28 22:30(1年以上前)

ルパン&マロンさん、こんばんは!

ご購入おめでとうございます。
ルパン&マロンさんも、やはり週末まで待てなかったのですね。笑

Advanced MCACC+フェイズコントロール、凄いみたいですね。
自分はVSA-AX5AiのAdvanced MCACCだけでも凄いと思いましたが、
フェイズコントロールまでいくと本当につながりが良いようで、
ものすごくうらやましい状態です。 ⇒ 物欲が顔を・・・汗

自分が心配していたリップシンクも要らぬお世話だったようで、
余計な事を言って、大変申し訳ありませんでした。

また何か発見がありましたら、是非レポートをお願いしますね。

書込番号:4614901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

フェイズコントロールについて

2005/11/23 10:48(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-AX4AVi

教えてください。
本機にはフェイズコントロールという機能が搭載されているようですが、
この機能はスピーカーやウーファーにも同機能が搭載されていないと時間遅れを調整してくれないのでしょうか?
それともアンプに搭載されていれば、時間遅れを調整してくれるのでしょうか?(それとも一部調整してくれる?)

知見のある方どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:4600074

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:167件

2005/11/23 19:14(1年以上前)

フェイズコントロールというのは、アンプ側でサブウーファーとそれ以外のチャンネルとの音が出る時間差を調整するものです。ですからスピーカー側は関係ありません。

書込番号:4601104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2005/11/24 22:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
パイオニアのスピーカーにもフェイズコントロールのマークが
ついていたので、スピーカーも対応してないといけないのかと、、
参考になりました!!

書込番号:4604123

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル・ビデオ・コンバーター

2005/11/20 16:17(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-AX4AVi

スレ主 Cann'd Pさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

この機種のニュースリリース(http://www.pioneer.co.jp/press/release501-j.html)に、
『新開発の「デジタル・ビデオ・コンバーター」により従来のアナログビデオ入力端子(コンポジット、S−ビデオ、コンポーネント)に入力された信号を、すべてデジタル変換して「HDMI端子」より出力します。』
とありますが、これはYamahaのDSP-AX2600(http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/dspav/dsp-ax2600/index.html)、DENONのAVC-4320(http://www.denon.co.jp/company/release/avc4320.html)のように、アナログ入力信号をHD(720p/1080i)にアップスケーリングしてHDMI出力できるものなのでしょうか?
それとも、YamahaのDSP-AX1600(http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/dspav/dsp-ax1600/index.html)、DENONのAVC-3920(http://www.denon.co.jp/company/release/avc3920.html)のように、プログレッシブ(480p)に変換するだけでしょうか?

ご存知の方、教えてください!

書込番号:4592928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:13件

2005/11/20 20:54(1年以上前)

メーカーに問い合わせたところこの機能はないそうです。残念。

書込番号:4593590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2005/11/21 21:32(1年以上前)

↑スケーラー機能が付いていないということなんでしょうか?

書込番号:4596298

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cann'd Pさん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/23 11:38(1年以上前)

新しいものが大好きですさん、ありがとうございました!
う〜ん、残念ですね…。当面は使用中のPCとD端子接続して、プロジェクターにHDMI出力するつもりなので、DSP-AX2600かAVC-4320にすることになりそうです。

書込番号:4600168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/25 20:09(1年以上前)

VSA-AX4VViのユーザーです。
試してみたところ、アナログ入力で入力された解像度でHDMI端子に
出力は出ています。(スケールアップはありません。)

書込番号:4606103

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VSA-AX4AVi」のクチコミ掲示板に
VSA-AX4AViを新規書き込みVSA-AX4AViをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VSA-AX4AVi
パイオニア

VSA-AX4AVi

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月下旬

VSA-AX4AViをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング